サウンドカード

全3662件中3501~3520件表示
  • アビバの特殊パソコン壊れちゃった!助けて~

    型番号=PC-LL700R73DHです。製造番号=15020551Aです。 アビバのパソコン検定で購入したんです。リカヴァリーデイスク紛失。 不安定になってフオマット掛けて、OSを入れた。そしたら、全く 「音」が出なくなった。「音」はとにかく何処を何しても出ない!エラーメッセージはドライバーについて「PCI」&「サウンドカード」についてです。ある人は、ネットでダウンロードしな!と言うのですが、何処にアクセスしたらいいですか?ちなみにドライブ名は東芝です。何か知っていたら教えてください。凄く困ってます。よろしくお願いします。

  • スピーカー欠陥の対策について

    突然MIDIだけが聞こえなくなりました ノートンのトラブルシューティングで調べたところ スピーカーに欠陥が出たようです その場合本体ごと修理しなければ音は出ないのでしょうか それとも何か増設することで 音は出るようになるのでしょうか 教えてください よろしくおねがいします

  • サウンドチップ非搭載のPCからなんとか音を出したいのですが。

    先日、PC(NEC‐NX‐Mate スーパースリムタワー)を購入し、 さっそくCDを聞こうとしたところ、スピーカがなく音が出ませんでした。 そこで、アンプ付きの安価なスピーカを購入したのですが、ふと気がつくと なんとスピーカ(ヘッドホン)端子がありませんでした。 メーカーに問い合わせると「サウンドチップ非搭載」とのこと。 「サウンドカード」なるものが必要だとのことですが、店に行っても ネットで検索しても、1万円を超えるものばかりでびっくりです。 高いレベルの音質を求めてはいません。ステレオで音が出さえすれば・・。 なんとか、安価に音を出す方法はないものでしょうか。 ただ、PCには、表面にPCカードスロットが2ヶとUSB端子が 表裏に各1ヶ計2ヶあるだけで、ボードを差し込むスロット等は一切 ありません。 どなたか、ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • サウンドボードを取り付けたいのですが、、

    私は今、パソコンの本体にサウンドボードを取り付けようと思っています。サウンドボードはサウンドブラスターというものなのですが、どうもドライブベイとPCIバスが二つ要るようなのです。後者はどうにかなるのですが、本体の方が、ドライブベイを購入時に考えていなかったため、CD-RドライブとDVDドライブで埋まっています。はずすとなると後者のDVDになると思うのですが、もし今DVDドライブをはずすと起動時にエラーが起こるような気もするので、外側にばらして使用したいと思っています。或いは筐体自体を買い換えるとドライブベイは増やせるのでしょうか?或いはもういっそのことDVDはなしで使用したほうがいいのでしょうか??ちなみにパソコンの方は2年前に買ったSOTECの PC STATION M350Vというものです。 なんか複雑な質問で恐縮です、、よろしくお願いします。

  • マイクの山彦現象について

    NetMeetingの音声チャットで自分の声が山彦のように返ってきてしまいます。 そのため、自分の声と相手の声が重なって非常に聞き取りにくいのですが何が原因なのでしょうか?でも相手は僕が山彦になってるようには聞こえなくて、ごく普通に話してるように聞こえているみたいなんです。 両方とも、ヘッドホン型のマイクスピーカを使っています。 お互い音量の調整のマイクはミュートにしてあります。 どなたかよろしくお願いします。

  • オンボードなのに音が出ません

    サウンドカードはオンボードなんですが、Beep音しか出ません。BIOSもEnableに変更し、ドライバも再インスト-ルしたのですが・・・ この場合、スピーカーって必要なのでしょうか? それとも設定が悪いのでしょうか? どうすれば音が出るのか教えてください。 マザーボード:GigabyteGA-6WXM7 OS:Win-Me

  • OSを再インストールしても音が出ないんです

    タイトルにも書いてあるようにOSを再インストールしても音が出ないんです。 デバイスも特に異常は見られないようです。 ただなぜかCDDAの音は聞こえるみたいです。 (音楽CDがCDプレイヤーでは聞こえるのに  メディアプレイヤーでは聞こえないけど) パソコン自体はショップで組んであったやつなのでメーカー品ではないです。 OSはwin98SEです。 もし何かしらわかる方がいらしたら、どうか回答をお願いします。 初めて質問するので不手際があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • サウンドボード・Xwave-5100のドライバーを探しています。

    LABWAYのXwave-5100のドライバーを探しています。新品を購入したのですが、CD-Rからの認識が出来ませんでした。(数台のCDROMで認識させてみましたが滑って読めません。)又、HPからダウンロードしようとしましたが、ダウンロードできません。どなたか、ドライバーのあるところ(ダウンロードできるサイト)また、他の方法での解決方法をご存知の方、宜しくお願い致します。PCはそんなに詳しくないので、難しい処理は避けたいです。

  • サウンドブラスターとXP

    Sound Blaster Live! Platinumを使っているのですが OSをWinXPにした(クリーンインストール)ところ CDの音は聞こえるのですが、Winの起動の音等が 出ません。 私の設定が悪いのでしょうか? 同じ構成でちゃんと音が出ている人はいますか? よければ教えてほしいのですが。よろしくお願いします。

  • Creative SB AudioPCI 64V のWin XP 用ドライバー

    Gatewayのノート SOLO 2150 のWin XP用のサウンドカードのドライバーを探しています。ちなみにオンボードのサウンドチップはクリエイティブのSB PCI64V です。クリエイティブのHPにもGatewayのHPにもありません。OSにも入っていません。よろしくお願いいたします。

  • 原因が不明なので教えて下さい

    HP pavilion 2340を購入したのですが、スピーカ及びイヤホンからノイズが走り 電源起動時にもノイズが走ります。 サウンドボードと、マザーボードを交換したのですが、回復しません。 その他に、DVDを立ち上げると、閲覧中にスローレスポンスになる時があります。 どなたか、原因が特定が出来そうな方は教えて下さい。 購入してから、まだ2ヶ月しか立っておりません。 お願い致します。   

  • Xwave masterはWinXPで使える?(サウンドカード)

    Xwave masterというサウンドカードを購入しようかと思っているのですが、このカードのホームページがわかりません。 過去の質問を検索したところ「xwaveシリーズ」は下記のHPに詳細が載っているととのことでした。 【X-wave開発元】  http://www.labway.com./ 【国内での代理販売店】  http://www.ask-corp.co.jp/labway/index.html しかし「xwave master」に関する記載は見当たりませんでした。このカードはどの会社が作って(or販売)いるのでしょうか? この製品のパッケージにWindows2000対応と書いてあったのですが、XPにも対応しているかどうか確認したいのです。 ドライバのダウンロードが必要なら、そのドライバはどこにあるのでしょうか? 少しでも情報を持っている方がいたら教えてください!

  • XWAVE-6000のデジタル入出力

    今まで、WIN98seにて、XWAVE-6000を使用していましたが、OSをWIN2000に変えてから、光デジタル入出力が使えなくなりました。 また、コントロールパネルにある「ヤマハDS-XG設定」の内容も、デジタルの部分が無くなっています。 原因をご存知の方、対処法のご教授をお願い致します。m(__)m ちなみに、音はちゃんと出ております。 デジタルの部分のみ使用不能という事です。

  • PCで音楽CDが再生しても音が出ない

    PCで音楽CDが再生しても音が出ません。WinAMPとWindows98のCDプレ-ヤーで音楽CDの再生を試してみたところ音が出ません。ケ-ブルの接続が悪いとか、ドライバが認識されてないとかではないと思います。ちなみにボリュ-ムコントロ-ルがミュートになっていたとかも考えられません。CD2WAV32というものCDA→WAVE変換するプログラムでデジタル再生を行うを選ぶときちんと音が出ますからどこかの設定が悪いと思うのですが。ちなみにMP3、WAVE、MIDIはちゃんと音が出ます。たぶんちょっとした設定で直ると考えているのですが、どこをいじればいいのか教えてください。お願いします。

  • sound blaster 16以上かどうか、判りません。

    dellのPC購入を検討しているのですが、サウンド機能の選択肢に「AC 97 AD 1885サウンドコントローラ(オンポード)」というのがあります。 これは、「sound blaster 16以上」になるのでしょうか? あるサービスを受けるため、sound blaster 16以上が必要なのですが、上記選択肢でいいのかどうか判りません。 よろしくお願いします。

  • 突然オーディオデバイスがなくなり、音が出なくなります。

    私、Windows XP搭載、2001年冬versionのFMV-BIBLOを購入した者です。 普段の通常時では、オーディオのプロパティを開くと購入時からイン ストールされている以下の規定デバイスが表示されています。  音の再生・録音:Ali Audio Wave (富士通製のようです)  MIDI音楽の再生:Microsoft GS Wavetable SW Synth これらのデバイスは、PCの立ち上げ時には存在しており、音もでるの ですが、少しPCを使うと突然なくなってしまい、音が出なくなります。 その時プロパティを開くと「デバイスがありません」とつれない表示が 出てきます。 一度購入元に持っていって調べてもらうべき現象でしょうか? 私、初心者ゆえ、この程度の情報しかお伝えすることしかできません が、もし何かアドバイスできる方がいらっしゃったらよろしくお願い 申し上げます。 ちなみに、「富士通サービスアシスタント」でサウンドの不具合 チェックをしても、「パソコンに問題はありません」という結果が 出ます。

  • 初歩的な質問ですみません。サウンドボードって?

    パソコン関連のWeb講座を受講するのに、 「Sound Blaster互換サウンドボードが必要」と 書かれていました。 サウンドボードって何ですか。 何か特別なものを購入しないといけないのでしょうか。

  • 音が出なくなった。

    前は音が出ていたのに、音が出なくなった。 サウンドのデバイスのところ(コントロールパネルのマルチメディア)をいじっていたら元に戻せなくなりました。 元の設定がどのようになっていたのかもわかりませんが、 導入時から触っていないので購入時のままだったと思います。 OSはwin98-seです。 又メーカーはsayと書いてあります。 また、サウンドカードというものは、win98-seに元々入っているのですか? ヘルプのトラブルシューティングも試してみたのですがだめでした。 どなたか教えて下さい。

  • サウンドカードの取り付けに関して!

    パソコンへの音楽のデジタル録音を考えているのですが私のパソコン(富士通DESKPOWER C5/86WL)には光出力はあるのですが入力がありません。 そこで新しくサウンドカードを取り付けようと思うのですがなにぶん初心者なものでどうやったら良いかさっぱりわかりません。以下の質問なのですがよろしくお願いします。 1.メーカー製パソコンでもサウンドカードの交換はできますか? 2.素人でも交換は可能でしょうか?(FDDとメモリーの増設は昔やりました) 3.光デジタル入出力の付いたサウンドカードっていくらぐらいしますか? 以上の三つです。 PS、パソコンは省スペースタイプのデスクトップパソコンで、ちょうど一年前に 購入しました。OSはMeです。おそらくオンボードだと思います。 参考になるサイトがありましたらこれもお教えくださいお願いします。

  • カードサービスのインストール

    SONY VAIO PCG-505をリカバリーしようと思ったのですが、 外付けCD-ROMを認識してくれず悩んでいます。 「カードサービスをインストールしてください」 と表示されてしまいます。 過去の質問を見たのですが、config.sysとAUTOEXEC.batの 書き換え方が解りません。 config.sysを開くと [menu] menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support. menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support. menuitem=HELP, View the Help file. menudefault=CD,30 menucolor=7,0 [CD] device=himem.sys /testmem:off device=oakcdrom.sys /D:mscd001 device=btdosm.sys device=flashpt.sys device=btcdrom.sys /D:mscd001 device=aspi2dos.sys device=aspi8dos.sys device=aspi4dos.sys device=aspi8u2.sys device=aspicd.sys /D:mscd001 [NOCD] device=himem.sys /testmem:off [HELP] device=himem.sys /testmem:off [COMMON] files=10 buffers=10 dos=high,umb stacks=9,256 DEVICEHigh=BILING.SYS DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHigh=JKEYB.SYS devicehigh=ramdrive.sys /E 2048 lastdrive=z と記されています。何処を書き直せばいいのでしょうか? ちなみに、CD-ROMのDosのドライバはあります。 \DOS ディレクトリ (MS-DOS / PC DOS 用インストーラ/ドライバ) INSTALL. COM : ドライバインストーラ INSTRUN. EXE : ドライバインストーラ INSTALL. DAT : インストーラ用情報ファイル TDKRMCLI.SYS : カードサービスマネージャ用クライアントドライバ TDKRM365.SYS : Intel82365 (PCIC コントローラ) 又は互換ソケット  コントローラ用ポイントイネーブラ TDKCDROM.SYS : CD-ROM デバイスドライバ 宜しくお願いします。