サウンドカード

全3661件中3481~3500件表示
  • ボイスチャットのため全二重にしたいです!切実です

    ESS社のISA AudioDrive ES688をを使用しています。 MSNメッセンジャーと、YAHOO!メッセンジャーのオーディオセットアップウィザードと、BITARENAのサウンドカード確任手順で試してみたところこれは半二重のようです。 ESS Technology, Inc. - Tech Suport http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm のページにいって、ES688 WIN95ドライバーをインストールしてみたのですがダメでした。 使用している機種は東芝製のWINDOWS95の古いノートパソコンで 「DynaBook Satellite Pro 420CDT/810」 Pentiumプロセッサ(100MHz) 内蔵型6倍速CD-ROMドライブ ZV(Zoomed Video)ポート」に対応したPCカードスロット SoundBlaster Pro互換のサウンドチップやマイク、スピーカを内蔵 しているようです。 PCカードの差込口は無線カードを入れるのに利用しています。 とてもボイスチャットがしたいです。どうにかならないでしょうか。。。

  • サウンドブラスターについて

    インターネット電話用のヘッドセットを購入したのですが、サウンドブラスターまたは100%互換品以外のサウンドボードには対応していないと書いてあるのを見落としました。 他のヘッドセットを購入し直したらよいのか、またはサウンドブラスターを購入して設置すればよいのかどなたかご教授ください。 いまつかっているサウンドカードの確認方法もわかりません。 とりあえず95がプりインストールされた東芝製の古いノートパソコンです。 (サテライトプロ420CDT/810PA1225JD) サウンドカードってだいたいどうやって設置して良いのかもわかりません。 宜しくお願いします。

  • WAVEファイルの録音

    パソコンでWAVファイルを演奏させながら、ライン出力等を経由せず、そのWAV自身を同じパソコンで録音させたいのですが、どうすれば良いでしょう。 つまり、サウンドレコーダで演奏させながら別のサウンドレコーダで録音するわけです。 音量コントロールパネルの「録音」の方に「wave」という欄が表示されるのが条件だと思うのですが、今のメインパソコンのオンボードのサウンドではその表示がありません(K7T Turbo2)。 古い方のPrius30では「wave」という欄があり、実際、そのような作業ができます。 サウンドカードによってできるできないがあるのかと推測するのですが、もし、この推測が正しければ、このような作業のできる安いサウンドカードを教えてください。あるいは、スペック欄から読み取る方法を教えてください。 または、もしこの推測が違うなら、このような作業ができるための条件を教えてください。

  • X Wave A571-T20(ボードに記載)のドライバー探しています

    組立型パソコンで購入したもので他のパソコンに移設したいのですが、ドライバーが紛失して困っています。ネットで探しても Labway Xwave 576 と Labway Xwave 512 はあるのですが、Xwave 571 というのがありません。ちなみにどちらもインストールしてみましたが、音がでませんでした。どなたか、ドライバーの ある場所または手に入れる方法を知っておられる方がいれば教えてください。

  • マザーボードとサウンドカードの相性問題について

    マザーボード:Aopen AK73Pro サウンドカード:SB Live! DigitalAudio2 を使用していたのですが、CDを読み込むとOSが落ちるという 不具合が発生し、試行錯誤の結果、サウンドカードを外すと 問題が起きなくなる、という結論に達しました。 今はオンボード音源で安定していますが、他のサウンドカードでも 同じような症状が起きるのでは、と危惧しています。 これが俗に言う「相性問題」なのでしょうか? よろしければ、皆さんの意見・知識をお聞かせください。

  • 玄人志向のサウンドカード

    使っているサウンドカードはこれです。→『CM18738-6CHPC12』 5.1chに対応したものなのですが、デジタルでの接続のみ出来ません。 スピーカーも当然YAMAHAの5.1ch対応です。 アナログでの接続で4.1chの接続は出来るのです。 ピンプラグケーブルと光ケーブルの2つがあるのですが、 どちらも反応いたしません。 光ケーブルの方は出力から赤い光も出ているので 単なる接続が微妙な位置になっているとも思えません。 同じカードを使用している方、似たようなカードで解かる方 ご教授ください。

  • イヤホンでパソコンの音を聞きたい

    EPSON DIRECT の Endeavor VZ-5000というタワー型デスクトップPCを使っています。スピーカは接続していません。本体の前面にイヤホン差込口があります。 さて、ここにステレオイヤホンを差し込みます。CD/DVDドライブに音楽CDを入れると、スタート/プログラム/アクセサリ/エンターテイメント/CDプレイヤー が自動的に起動、音楽CDを再生し、イヤホンで聞くことができます。 しかし、例えばネット上の音楽ファイルとか、ハードディスク上の警告音のファイルとかをスタート/プログラム/アクセサリ/エンターテイメント/Windows Media Playerで再生した音をイヤホンで聞くことができません。 説明書には、イヤホン差込口のところに、イヤホンを接続すると音楽CDを聞くことができます、とは書いてあります。 しかし僕としては、イヤホンで全部の音声情報を得て、スピーカを接続しないで済むようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

  • サウンドブラスターライブをお持ちの皆さんへ質問

    このサウンドカードはサウンドフォントというのを変えると、MIDIの音色がよくなる(?自分ではそう解釈しています。)そうで、つい最近「REALITY GM/GS」というのに変えてみてすごく気に入って、こんな簡単なことでMIDIがよくなるのかと、何でもっと早く気がつかなかったんだと嘆いています。(笑) で、質問は皆さんの使用しているサウンドフォントはどんなのを使っているか知りたいです。これはいいよーっていうのを知りたいです。少しかじったところ今使っているのが有名で結構いいものだと思うんですが、世の中にはもっといいものがあるかもしれないと思い、皆さんのお勧めが知りたいです。できればフリーのものがいいです。

  • Sound Blaster Live Digital AudioII がCD(ドライブE)を認識しません

    サウンドブラスター プレイセンターで CDが聴けなくなりました。メディアのところを見たら、ドライブEもFも認識していません。以前一度このような現象が起こったとき サポートセンターに問い合わせたら わかりませんとのこと(×_×;)内臓なのでカードを再度とりはずし、とりつけして。。。ようやく元のように聴けるようになったのです。ところが最近になって 再び同じ現象が発生。。。またドライブEもFも認識していません。今回は再インストールするだけにしました。結局だめでした。またPCのカバーをあけて取り付けなおしをしなければならないみたいです・・どうしてこのようなことになるのか お分かりになる方 どうぞ教えてくださいませ~~m(._.)m ペコッ PCは富士通デスクトップ(ME3/505P) OSは WIN98です。

  • windows media playerが起動しません

    web上で楽曲視聴をしようとし、wmpをクリックするとopenMGjukeboxが立ちあっがってしまい「指定したファイルをインポートできませんでした」というエラーメッセージが出てしまい結局は作動しないのです。今まではwmpという項目をクリックするだけできちんとwmpがたちあがり映像や音楽が配信されていたのですが・・・なにか設定が変わってしまったのでしょうか?何もいじった覚えはないのですが。わかる方、是非回答お願いします。

  • Labway Xwave4000とアンプ内蔵スピーカ

    パソコン初心者です。 先日知り合いから新品サウンドカードを買ったのですが、スピーカーの電源を OFFにしないと音が出ません。 この状態だとパソコンからしかボリューム調節できなので不便に感じています。 スピーカーについているボリュームで音量調整したいのですが。 OSはWIN95です。 スピーカーはACアダプタ付きなのでアンプ内蔵だと思います。 スピーカーの電源SWのところには”OFF/DIRECT”と”ON”の表示 になっています。 今はOFF/DIRECTでないと音が出ません。 サウンドカードはタイトルにもあるようにLABWAYのXWAVE4000 です。 ボード自体にセルピンがあって、”LINE OUT”と”SPEAKER OUT”が 切り換えられるようになっています。 現在の設定は”SPEAKER OUT”になっています。

  • USB サウンドユニット と 内蔵CD-ROMドライブについて

    いままで、PCI接続のサウンドボードを使っていましたが、USB サウンドユニット にしたいと思うのですが、その場合内蔵CD-ROMドライブのケーブル接続はどのようにするのでしょうか。いままではPCI接続のサウンドボードの端子に接続していたわけですが、外付けとなるとその接続は不可能になるのでしょうか。つまり、内蔵CD-ROMドライブからの再生は不可能になるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。

  • WAVEファイルをMP3に

    フリーソフトでMP3に変換するソフト何かありませんか? おんがくCDからMP3でもいいです。 ダウンロードできるサイトを教えてください

  • Creative Vibra128 のドライバCDを廃棄してしまいました

     うっかりと、サウンドカードCreative Vibra128 のドライバCDを廃棄してしまいました。Win98にインストールして音を聞きたいのですが、どうしたらいい でしょうか。クリエイティブのホームページにはWin2000用のドライバしかないようですし。よろしくお願いいたします。もちろんサウンドカード自身は健在です。

  • 起動と終了のサウンドだけ音が大きくなる

    Win2000ProでSound Blaster Live! Valueを使用しています。 先日、SBのドライバを新しいものに更新させたところ、Windowsの起動と終了時のサウンドだけが音が大きくなってしまうようになりました。 ボリュームコントロールの設定は、メインをはじめWAVEやMIDIなどの個別の設定に関しても問題ありません。 また、起動や終了に指定しているWAVファイルそのものをMediaPlayerなどで再生しても問題のない音量です。 ドライバが合わなかったのだと思い、一度すべて削除した後、元のドライバを入れなおしたのですが直りません。 (今はとりあえず、起動と終了のサウンドだけ"なし"に設定しています) 何が原因なのでしょうか? お判りになる方がおられましたら、教えてください。 m(__)m

  • 音声を再生したらエコーがかかってる

    マイクの設定をした後に音声を再生したら、音にエコーがかかって非常に聞きづらい状況になっています。スピーカーの設定をみてみたのですが全然わかりません。お願いです、誰か教えて下さい。ちなみにOSはXPです。

  • サウンドカードのドライバが見つかりません?

    最近、知り合いからサウンドカードをもらいました。 自分でいろいろ調べてみたのですが かなり古いものらしくドライバが見つかりません。 カードには、ENSONIQって書いてあってISAバス用です。 新しいカードを買ったほうが早いような気はしますが あまり音にはこだわっていないほうなので少しでも安く済ませたいです。 よろしくお願いします。

  • 右のスピーカーの音が小さいのですが。

    ASUS・P3B-FとSOUND BLASTER PCI128を使用しています。OSはWindows2000です。MP3,DVD,音楽CD等を再生するときに左右のスピーカーの右側のスピーカーの音が小さくて困っています。以前、AX6BC+AW744PROの組み合わせでも同じ症状が出ましたのでマザーボードとサウンドカードを交換しましたが症状は同じです。サウンドのプロパティを触っても同じです。主に使うのはメディア・プレーヤーとWinDVDです。スピーカーも交換したのですがスピーカーは正常でした。何が原因なのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • Win2000のWDMドライバがインストールできない

    お世話になります。 日立のPC、PriusのOSをWinMe(プレインストール)からWin2000にUpGradeいたしました。そしてサウンドドライバー(WDMドライバー)をディバイスマネージャ上にてインストールを試みておりますがうまくいきません。 具体的には、 「サービス名または、サービス表示名として使われております。」というエラーメッセージが出来ます。 どなたか、対処方法をご存知でしたら、教えていただけると大変助かります。 ※実は上記症状を対処するために、セーフモードで立ち上げ、他のサウンド系のディバイスを無理やり削除してしまいました。これによる影響もご存知の方がいらっしゃいましたらあわせて教えていただけると助かります。

  • アビバの特殊パソコン壊れちゃった!助けて~

    型番号=PC-LL700R73DHです。製造番号=15020551Aです。 アビバのパソコン検定で購入したんです。リカヴァリーデイスク紛失。 不安定になってフオマット掛けて、OSを入れた。そしたら、全く 「音」が出なくなった。「音」はとにかく何処を何しても出ない!エラーメッセージはドライバーについて「PCI」&「サウンドカード」についてです。ある人は、ネットでダウンロードしな!と言うのですが、何処にアクセスしたらいいですか?ちなみにドライブ名は東芝です。何か知っていたら教えてください。凄く困ってます。よろしくお願いします。