研削・研磨

全315件中261~280件表示
  • 定盤(合金製)の脱磁について

    SC45Cのワークを片面ラップ機で加工しているのですが、加工後の着磁で困っています。そこで定盤表面の磁気を測定した所、場所によってバラツキはあるのですが、20~100ガウスでした。加工後ワークを取り出そうとすると磁石に引っ付いているような感じです。定盤入荷時の測定では10ガウス以下に納まっています。 前加工はロータリー研削工程でマグネットチャックで固定しています。加工後に脱磁処理してから、研磨工程へ流しております。 教えていただきたい事が2点ございます。 ?定盤表面の磁気の原因について 使用中に定盤に磁気が発生するのは、定盤内部に残留している磁気が、定盤が薄くなってきた時に表面に出てくるのが原因なのでしょうか?定盤自体の厚みは約40mmです。定盤は出荷前にメーカーにて脱磁処理されているのですが、脱磁とは表面だけの物なのでしょうか? 摩擦によって磁気を帯びる事も考えられるのでしょうか? ?定盤の脱磁処理について 着磁してしまった定盤を脱磁しようと思うのですが、定盤を装置から外すのが手間なので、機上で行いたいと考えております。何か良い脱磁機をご存知でしたら教えて頂けませんか? 磁気については無知ですので、是非ともご教授下さいませ。

  • ガラスの両面研磨について

    青板ガラスの両面ラップ時に、キャリアのホールとワークの端面がこすれて、端面もラップされてしまいます。 ワーク寸法:70~100角×2.5t キャリア材質:ガラエポ キャリアのホール寸法:ワーク寸法+0.5 下記2点について何かアドバイスをお願い致します。 ?キャリアの材質を変えて端面への影響を軽減できないかと考えていますが、ガラエポ以外に何か良い材質は有りませんか? ?ワークの端面を保護する事も考えています。何か良い保護テープかスプレーの様なものは有るのでしょうか? ご教授頂けましたら幸いでございます。

  • 最終研磨

    ステンレスのペンダントを鏡面仕上げに加工したく(#800)、酸化クロームでバフ仕上げしていますが、バフ目が残り光沢がありません。化学研磨も実験しましたが艶がありませんでした。話に聞くと薬品で最終仕上げするらしいと聞きましたがその様な薬品があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数1
  • センタレス加工の件で。

    センタレス加工(プランジ加工)の件でお聞きしたいことがあります。ブレードの上にワークを乗せた時にワークは調整砥石との接触によって回転するものなのでしょうか?社内でφ14前後のワークをセンタレス加工で行うテストをしましたがワークは回転せずに研削砥石が接触してからワークが回転している状況のようです。一応研削されて真円度も悪くはないのですが、これで正常なのか気になりまして質問させて頂きました。もし調整砥石に接触した場合に回転するのが当たり前ならどこをどのように調整(調整砥石の仕様?ブレードの仕様?)すればよいかなどご教授ください。ブレードは超硬。角度30℃。ワーク材質ハイス熱処理品。φ14長さ100。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数1
  • 砥石の対する周速やテーブル速度、切込量などの関係

    NC平研機でレジンの砥石3000#を使用しているのですが、なかなか綺麗に磨かれません。 その砥石に対しての周速やテーブル速度の関係を教えてください。 すみません、いまいち知識がまだまだなもので…色々と勉強はしているのですが… 砥石材質はレジン ワークの材質が超硬 周速が60m/s 表面の粗さは#3000 バランスについては表記されている検査表にはOKと記入されている程度です。 砥石の振れ精度は0.0005 「砥石バランス」、「機械の砥石軸の回転精度」については探せなかったのでホイール検査表にはすべてOKと表示されています。程度でしかわかりません。 すみませんがお願いします。

  • メタルソーの厚み方向の研磨機

    メタルソーの厚みを研磨する機械というのは、どんな機械でしょうか。 メタルソーと似たような形状の研磨をする必要があるため、 いろいろ考えてみたのですが、片面ずつ研磨していると、 どうしても反りが出やすいと思います。 両面から同時に研磨するような機械は、市販されているのでしょうか。 ネットで検索したのですが、メタルソーの刃を研磨する機械はいくらでも ヒットしますが、厚み方向を研磨する機械は、なかなか見つかりませんでした。 どんな仕組みで研磨しているのか、ご存じの方、ぜひ教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。 情報が不足していたと思いますので、追加させていただきます。 品物は、φ100mm x 厚さ1.5mm±0.01mm 材質SUS440C 平面度、平行度共に、0.01mmです。 中央にφ20の穴があります。 形状はCD(コンパクトディスク)にそっくりですね。

  • 磁力の影響

    金型部品などを平面研削盤や成形研削盤で研磨するとき、 固定がマグネットでやるので、 鋼材へ磁力が残ってしまうので、 そのあと、磁力抜きをしますが、 磁力抜きをしない場合どのような悪影響が あるのでしょうか? また磁力抜き機はどのような仕組みで磁力を抜くのでしょうか?

  • 軸段部の研磨加工

    軸の加工図面で、Ra1.6のφ48研磨加工とRa6.3の軸の段端面加工でつなぎはR1です。 この場合のR1は研磨加工?旋盤加工?どちらが一般的でしょうか? 旋盤とするとR1はφ48で正寸加工して、研磨は端面を1mmひかえて加工すれば良いでしょうか。 研磨の場合は、砥石にR1を付けて研磨すればいいでしょうか? 初歩的な事ですがアドバイスください。

  • アヤメの出し方について

    円筒研磨で端面のアヤメ模様を綺麗な面相に仕上げたいとおもいます。材質はSCM435です。砥石はピンク色です、355*38*127粒度は60です。 良いアドバイスお願いします。 初心者ですいません

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数2
  • センタレスのブレード角度の質問です。

    お世話様です。φ16mmのセンタレス加工(プランジ)を行っています。ブレードの先端角度30°で加工を行っていますがこの先端角度を25°とかに変更するとどのような変化がありますか?この先端角を変更するような事例はあるのでしょうか?経験のある方是非お話をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数2
  • エンドミルやドリルの再研について

    エンドミルやドリルの再研について聞きたいのですが、現在当社では工具メーカーに再研を依頼しています。そこで経費削減のために再研のNC化はできないかと考えたのですが実際エンドミルやドリルを研いだ経験も数えるほどしかありません。エンドミルやドリルの研磨の方法を詳しく書いてあるサイトなどはありますか?それか他に詳しく教わる方法はありますか?そしてNC化は可能かどうかと、もし可能ならどのような機械の設備が必要かどなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数3
  • 縦軸ロータリー研削盤のツルーイング&ドレッシング

    市川の縦軸ロータリー型平面研削盤にノリタケの三角研石?をセットしての研削を予定しております。 初めてロータリー研削盤を使用するのですが、どのようなツルーイング&ドレッシングが一般的なのでしょうか? (研削盤自体にツルーイング&ドレッシング装置などはついておりません。) 単石ドレッサーなどをテーブルにセットして回転させるのでしょうか? あるいはロータリードレッサー?などが必要なのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数1
  • 外径のラッピング

    お世話になります。 平面の鏡面ラッピングのように、精度(H6)も出て綺麗に仕上がる。 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または会社を捜しています。 宜しくお願いします。 補足します。 材質はSACM645、熱処理はちっ化処理後、研磨をします。 その後磨きをします。 表面粗さは、見た目でバフ研磨の#300~#400です。 長さは15mm~25mmの数種類です。 宜しくお願いします。

  • 外径のラッピング

    お世話になります。 平面の鏡面ラッピングのように、精度(H6)も出て綺麗に仕上がる。 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または工具を捜しています。 材質はSACM645、熱処理はちっ化処理。 その後、研磨をし鏡面ラッピングの工程です。長さは、15mm~25mmの数種類です。 宜しくお願いします。

  • 豊田工機(ジェイテクト)の研削盤について

    豊田工機製の 60M GVA60×120という研削盤を調べています。 古い機械なのかジェイテクトのカタログにはありませんでした。 機械のスッぺックや情報が載っているHPなど、 知っている方いたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数1
  • 非鉄合金用アブレッシブ砥石

    いつも勉強させていただいております。 早速ですが質問させてください。 私は4NのNi、Cu、Alを研究で扱っております。 厚さ10mm程度の試料をファインカッターで切る際、送り速度を遅く・両持ちバイスで硬く固定しているにもかかわらず、試料の切断が完了する間際に砥石が割れてしまいます。 他の原因として切断砥石が合わないことが考えられました。 現在使っている砥石は高純度溶融アルミナを砥粒に用いたアブレッシブ砥石です。 自分なりに調べてみたところ、砥粒に酸化アルミニウムを用いたものは鉄鋼用、炭化珪素を用いたものは非鉄合金・鋳鉄などの延性のある材料用とのことでした。 なぜこのように分けられているのでしょうか。 酸化アルミニウムで代用できないのでしょうか。 ご教授の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数2
  • センタレス研磨加工 製品の振れによる影響 

    初めまして。現在生産管理の仕事をしています。 以前Φ16.15~16全長190?の製品を全体に高周波焼入れ工程の後、センタレス研磨(通過研磨)で外形をΦ16.012+0.008の寸法に仕上げるのですが、高周波焼入れ後、製品の振れを計ってみたら0.08振れているものがありました。 やはりこの条件で振れが0.08あると引き残りがでてしまうのでしょうか?

  • セラミックの内外面研削について

    新規の仕事でセラミックの研削を構想しているところです。 外面研削についてですが、センターレスでの研削を予定してるので、1パスで作業するとしての取代、精度はどのくらいになるのでしょうか? ダイヤモンド砥石が高価でなかなか前に進みません。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? センターレスの砥石サイズφ610×205です。 ワークの外径がφ16.2±0.002、真円度0.001、円筒度0.002です。 よろしくお願いします。

  • 砥石の型番の見方

    お世話になります 職場にだいぶ前に誰かが購入した砥石があるのですが、砥粒・粒度・結合度等がわかりません。砥石に表示されているのは、 商品名?:Typolit 商品型番?:ZT086 構成型番?:89A461H8AV217 上記情報からどんな砥石かわかりますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数1
  • スクラッチ傷がなくなりません

    スクラッチ傷がなくなりません。 研削条件、砥石の仕様も自分なりに変えてみました。 ワークは、 寸法:φ150×330 外径 材質:SNCM447 硬度:HRC40 面粗度:Rmax1.6S程度 砥石の仕様は、32A 80J 8 V ドレスは、0.005を2回と0.003を4回。ゼロ切り込みなし。速度は350mm/min 研削条件は、 仕上げ工程の取しろ:0.02 ワーク回転数:35 トラバース速度:400mm/min 切り込み量:片側0.004ずつ。最後は0.002ずつ。 こんな感じです。どこを変えると効果がありそうでしょうか? すぐに結果は出ませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 研削・研磨
    • 回答数2