その他(材料・素材)

全1282件中321~340件表示
  • 「0.5」と「1.5」の読み方について

    機械設計を始めて3年目ですが、今まで以下の様に読みわけをしていました。  「0.5」→コンマゴ  「1.5」→テンゴ 「れいてんいくつ」のときはゼロを省略して「コンマいくつ」、「いってんいくつ」のときは1を省略して「てんいくつ」といった感じです。 板厚等の話をするときに便利だと思って使っていたところ「そんなの一般的ではない」と言われてしまいました。 どこかで見たような気がするのですが、文献等を探してもうまく出てきません。 実際に上記の様な読みわけをしている方はいらっしゃいませんか?

  • コンクリートのクリープについて

    コンクリートのクリープについてお聞きします。 クリープ係数というのものがありますが、この係数値とコンクリート梁によるたわみ量は式で表せる関係があるのでしょうか?教えて下さい。

  • スプリングの絡みについて

    製品の部品としてスプリングを使用しているのですが、同じスプリングでも製造ロットにより絡みやすいものと絡みづらいものがあります。 絡みやすいものですと当然ながら生産でトラブルが多くなってしまうため、絡みやすくなる原因を探しているのですが、皆目見当がつきません。 絡みやすいロットのものとそうでないものを比較しても寸法等に有意差は見られません。 考えられる原因についてどなたかご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • バイオマスボイラで燃料の燃焼時に出来るシリカにつ…

    バイオマスボイラで燃料の燃焼時に出来るシリカについて お世話になります。 バイオマスボイラで、燃焼時に出来るシリカ(二酸化ケイ素)ですが 木質ペレットに比べ竹を燃料とした場合、シリカの付着が非常のに多いと聞きましたがどうして竹の方が多いのでしょうか? また、シリカの付着を防ぐ方法などありましたらご教授ください。 関連のHP等のURLなどもあわせてお願いいたします。

  • 保冷剤  冷却ジェルについて

    技術の森をご覧の皆様はじめまして。 皆様の知恵を貸して下さい。 一般に売られている保冷剤や冷却ジェルの 詳しい作り方や材料など知っている方がいましたら お知恵を貸して下さい。 自分でもいろいろ調べだのですがちゃんとした材料名 などが解らなくて困っています。 拝見して下さった皆様よろしくお願いいたします。

  • 保護シール(フィルム)の気泡、まくれ

    いつも拝読させていただいております。 携帯電話を買うと、画面に保護シール(フィルム)が貼ってあります。 材質的には同じですが、弊社では機械の操作パネルに保護シールを貼って出荷していますが、業者から入荷する際に一部で枠部分(外やスイッチの枠からなど)でまくれや、枠も含めて全体的に気泡があったまま入荷して います。入荷数の5%前後です。 近々業者へ行って、どんな工程で、どの工程で起きているのか確認などをする予定です。 作業環境の問題か作業者自身の問題なのかよくわかりませんが、どうして 気泡やまくれが起きるのか、ご教授お願いします。

  • トランスコアのクラック

    トランスの含浸をし、乾燥していた恒温槽から現品をとりだしたところ、コア部分にクラックが入っておりました。 コアを外し再度含浸をした所、再発はしませんでした。 過去に経験のないトラブルであり、原因が明らかになっていない状況では何時再発するかとても不安です。 どなたか過去にこのような経験があった方アドバイス頂けませんでしょうか。 含浸の条件は以下の通りです。 ・ボビンとコアの隙間は十分あります。 ⇒ボビンの膨張が原因とは考えにくいです。 ・乾燥温度:110℃ ・乾燥時間:3時間 ※社内在庫のコアを目視確認しましたが、クラック及び欠けはみられません。 新規品に交換したコアはトラブル発生と同一ロットです。

  • 膨張黒鉛シートについて

    初めて質問いたします。 膨張黒鉛シートの加工・切断をしたいのですがシート自体が綺麗に切る事が出来ません。 ハサミで切断した場合切断した面が汚く黒鉛と言う事もありありバラバラになってしまいます。 またカッターで切断しようとした場合中身の金属が切れにくくやはりあまり綺麗に切断できません。 レーザーでの切断も試みました炭素素材なので刃がたちません。 プロの方・業者の方などはどのようにして切っているのでしょうか? よろしければ教えてください

  • 耐酸性

    プリント基盤の製造ラインにて使用している装置が、洗浄液(酸性)によって腐食し問題になっています。 装置の材質はPPを主成分とする複合型導電性プラスチック(成形品)です。 装置上導電性が必要なので、フッ素樹脂等の耐薬品性と言われる樹脂では代用できません。また、大量生産でないので成形材料も使えません。 詳しい薬品名が分かればいいのですが、酸性ということしか分かりません。 SUS材では1週間くらいで腐食したと聞いています。 なにか耐酸性に優れている材料はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 粉塵の出ないダンボール?

    粉塵の出ないダンボールってあるのでしょうか?または、ダンボールとしての機能を果たす、ダンボールのようなものってあるのでしょうか?実はある製品(10cm×10cm×10cm程度)をダンボールへつめて出荷しているのですけれども、出荷先でダンボールによる微細なごみが混入してしまうことがあります。そのため代用できるものはないかと探しています。

  • 硬化してしまったシールピールの剥がし方

    工業用刃物を製造している者です。製品出荷時に刃先の保護の為シールピールを刃先につけていますが、客先でシールピールを外さずに何年も在庫としていた刃物はシールピールが固着してしまっています。 固着してしまったシールピールを刃先からなかなか外すことが出来ずに困っています。刃先をいためずに簡単に固着してしまったシールピールを剥がす方法をご存知の方はお教えください。当方としては、熱したり、加工液に漬けたりしましたが特に効果は感じませんでした。 結局、カッターナイフ等で剥がすことになるのですが、どうしても刃先にダメージを与えてしまうため困っています。

  • コンデンサの容量低下

     装置の不具合があり原因調査をしたところポリエステルフィルムコンデンサ(ポリコン)が「7割位」低下していました。  ケミコンの劣化は知っていますがそれ以外のコンデンサの容量低下はあまり認識がありません。  当然製造会社の分析をしてもらうつもりですが、予備知識として頭の中に入れておきたいと思います。  過去にポリコンの容量低下の事例がある方、教えて頂けませんでしょうか。 ・ 装置の稼働時間  : 約4年間 ・ ポリコンの温度上昇: メーカの最大定格は超えていない事を確認。 ・ 装置の周囲温度  : 約60℃

  • 固定→バラす

    微細部品をまとめて固定(固める)し、加工後にバラせるような 液体(接着剤?)を探しています。 ワーク自体に強度が無く不安定な為、ある程度まとめて毛細管現象を利用し ワークのスキマに浸透させ固定したいのですが・・・。 低粘度で浸透性が高く、その後簡単に除去が可能なものは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 消えないインク

    不滅インク?でも消えてしまうのです。それより強いインクってあるのでしょうか?

  • 小物にグリス塗布

    シャーペンの指で押す部分についてる小さなゴム。これくらいのプラスチックにグリスを効率よく塗布する方法を考えています。その大きさのプラスチックが100個くらいあったとします。小さな手動ミキサーみたいなものにグリスを入れて、その中にプラスチックを入れてかき混ぜ、塗布し終わったものが出てくるようにしたいのですけれども、よい方法ありませんか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 純粋配管の材料について

    屋外用の配管は金属なのに、屋内用の純粋配管は白いテフロン形の色をしています。材料は何で且つ長所短所がご存知の方、教えて下さい。

  • クッション材 バネの荷重0.4N 以下相当品を探…

    クッション材 バネの荷重0.4N 以下相当品を探しています 弱いばね(0.4N以下)と同じ効果を得られるものは何かありませんか? ご存知の方、教えて下さい。

  • コンクリートの蓄熱性

    コンクリートの蓄熱性は水などと比較して高いのでしょうか? また、蓄熱性はどの物性値で評価することができるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • A1070 アルミ引き抜き材の精度について

    アルミ引き抜きパイプ材の内外径精度はどれぐらいのものなのでしょうか? 寸法公差表などあれば教えていただきたいです。 それではよろしくお願いいたします。

  • 食品加工で使用するマット、又は板を探しています。

    加工する食品は飴であり、耐熱温度としては120℃ぐらいあれば構いません。 粘着力が強いため、ひっつきにくい素材が良いです。 重量が30~40kgあり、加工する時に持ち上げたりした場合、その素材がはがれたりしない物、また熱伝導が高くないものが良いです(金属はNG)。 サイズは1000ミリ×2000ミリの大きさです。マットであれば、厚さ2、3mmあればいいと思います。 テフロン加工は素材が反ってくるので、他のを探しています。 市販されているベーキングマットやシリコンマットは小さいサイズしかなく、ヨーロッパ製品のため特注で作ってもらうこともできません。 いくつかシリコンシートを作っている会社に連絡しましたが、市販品よりも良い製品がありませんでした(加工中に穴があいたり、剥がれたりしました)。