コンクリートのクリープについて

このQ&Aのポイント
  • コンクリートのクリープとは、長期間の荷重作用によって起こる変形現象のことです。
  • クリープ係数は、コンクリートの応力とひずみの関係を表す指標であり、コンクリート構造物の設計において重要な要素となります。
  • また、コンクリート梁におけるたわみ量は、クリープ係数と荷重の関係によって式で表されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンクリートのクリープについて

コンクリートのクリープについてお聞きします。 クリープ係数というのものがありますが、この係数値とコンクリート梁によるたわみ量は式で表せる関係があるのでしょうか?教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

専門外ですが、関係はないと考えます。 理由は橋梁であれば、鉄筋が内蔵されている事と。圧縮荷重が前提である事です。 今一度、“コンクリート クリープ特性”でURL資料を確認してみてください。 (あまり、自信はありませんが…) クリープ特性域でのたわみ計算をしては、基本的にまずいでしょう。 それが、考慮ではないでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

地方に多いPC橋(プレ・ストレスト・コンクリート) のような構造物の設計は必ずクリープを見込んでいるようです。   長崎大・構造工学コース プレストレストコンクリート   http://www.st.nagasaki-u.ac.jp/ken/matsuda/lecture/concrete/ohp/ohp-9.pdf   永久荷重作用時のコンクリート及び鋼材の応力度は,PC鋼材のリラクセーション,   コンクリートのクリープ・乾燥収縮,および鉄筋の拘束を考慮して算定する      (9.9)式 コンクリートのクリープ・乾燥収縮による減少 計算式が示されている。   三井住友建設 2径間PRC梁のクリープおよび収縮による長期挙動に関する研究   http://www.smcon.co.jp/corporate/outline/laboratory/pdf/No4/06_02.pdf まえがきは、鉄筋補強が強いほど経時変化が問題になるような主旨と読める。 図-1 のスパンが 6000 の試験体において、図-5 のように 200~300μ/400日 の変化。 大きいというか小さいというか・・・・

関連するQ&A

  • クリープ係数

    普通コンクリートのクリープ係数ってなんですか? 普通ポルトランドセメント使用で屋外で材齢28日で荷重載荷と書いてありますが・・・

  • 鉄筋コンクリート梁のたわみと配筋要領について

    鉄筋コンクリート梁のたわみについて下記のモデルの場合の配筋要領の考え方をアドバイスよろしくお願い致します。 RC片持ち梁、 支持部剛接合、 全長L=1800、 梁幅W=150、 梁せいH=600、 先端荷重P=24840N/m2 コンクリート強度N21  上記の条件で、長期最大たわみδ×変形増大係数8.0<1/250 としたい場合の 配筋要領をどのように考えたら良いのか、アドバイスよろしくお願い致します。 (例えば、 主筋 1-D13  腹筋D10  あばら筋D10@200 の場合のたわみ量はどのくらいになるのでしょうか?)

  • コンクリートの梁に器具を取り付けたい

    コンクリートの梁に器具を取り付けたい お世話になります。 コンクリートの梁(高さ2m)に 人(70キロ)がぶら下がれる事ができる器具を取り付けたい。 器具は、タオル掛けの様な形で、溶接で作ろうと思ってます。しかしコンクリートに取り付けるのに どのような方法で取り付ければ 強度が維持できるのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • コンクリートの引っ張り強度

    初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。 建築構造学を学ぶ学生です。 RC造梁の実験を行っておりまして、梁にひび割れが生じる時点の応力を計算で算定したいと考えております。ひび割れ時の応力ということはコンクリートの引っ張り強度が分かればよいと思うのですが、手元の文献には載っておりません。どなたかコンクリートの引っ張り強度をご存知でしたら教えてください。出典元も併せて教えていただけるとありがたいです。

  • コンクリートの部屋を仕切りで分けたい

    壁がコンクリートでできた大きな部屋に仕切りをして3つに分けたいと考えています。 事務所などで使用されている据え置き式の仕切りパネルは高くて買えません。 また仕切りを簡単に取り外しできるようにしたいと考えています。 とりあえず、天井の梁(コンクリート)にガムテープで大きな布をはって垂らしましたが、30分もしないうちに布が落ちてしまいました。 どなたかお金を掛けずに簡単に仕切りをできる方法を教えてください。 部屋の大きさは、20m四方で高さ3mです。

  • 上階のコンクリートを打つ前の下階工事について

    壁式RC造3階建ての工事で、2階のコンクリートを打つ前に1階のサッシ取付(梁の下)という工程になっています。 上階のコンクリートの重さでサッシが下がったりすることはないのでしょうか?そもそも、上階のコンクリートを打つ前に梁下の支保工を取ってしまってよいのでしょうか? とても不安なので誰か教えてください。

  • コンクリート

    コンクリートの膨張率の係数は10×10(-6)乗というのはわかったのですが、具体的にでは断面積が1m四方で延長が20mのコンクリートとしたときに、気温が5度上がったとしたら一帯どれ位の膨張がするのでしょうか?

  • コンクリートの断熱温度上昇って

    コンクリート示方書で材令によるコンクリートの断熱温度上昇量の算定式があるんですが、単位セメント量とかその他の定数は分かるのですが、"e"ってなんなのでしょうか? 困ってます 分かる方教えてください!!

  • ヤング率とクリープ特性に関係はありますか?

    ヤング率とクリープ特性に関係は明確になっているんでしょうか? ヤング率の大きい材料はクリープは小さく,ヤング率が小さい材料はクリープは大きい というイメージなのですが,こういう関係は学術的に明らかにされているんでしょうか? 情報ございましたら,よろしくお願いします

  • コンクリートの寸法効果とはなんですか??

    コンクリートの寸法効果とはなんですか? 大学の実験のコンクリート梁強度値が2倍近く 大きく出ました。コンクリートの寸法効果によるものだということでしたが、説明が「見かけの強度が増すから」 ということでいまいちわかりずらかったのです。ねっとで調べてみましたが、恥ずかしながら今度は難しすぎてわかりませんでした・・・。どなたかおしえてください。お願いします