その他(病気・怪我・身体の不調)

全51256件中321~340件表示
  • この症状はいったい何?

    40前半の男です。 現在風邪にかかっています。微熱、怠さ、咳、鼻水、喉の痛み、等です。 家族がみんなかかっていて移されたのかなと…。 5時前後、物音で目が覚めたのでうがいに起きました。 洗面所に辿り着いてガラガラし始めると急激に腹辺りが気持ち悪くなりめまいがしてしゃがみ込みました。(この間数十秒です) 意識がもうろうとして動けない中、何とか洗面所から出ようと立ち上がるが、そのまま倒れ込みといろんな物にぶつかりながら転げて全身打撲しました。 動けなくなって、意識がもうろうとし、汗がすごかったです。 呼びかけにも応じられず救急車呼ぼうか?と親が電話をかける直前までいきました。 大量の汗をかいて仰向けで15分ぐらい横になってるとだんだん意識が戻ってきました。 こんなのはじめてです。この症状一体何ですか? 熱中症に似た症状ですか…体調悪い中、急に起き上がったので血糖値や血圧の関係でしょうか。 死ぬんじゃないかってほどしんどかったです。

  • 耳垢が出すぎる

    耳垢が湿っているタイプなのですが、ネトネトの汁というぐらいのレベルで、耳の中が濡れています。 ひどい場合には寝ていて、耳垢の汁が枕カバーについているぐらいです。 そのために耳垢栓塞になりやすいのですがどうすればいいでしょうか。

  • 汚い話です

    高校生です。授業中後ろの席の人がよくオナラをして、困っています。しかも毎日必ず1回はしています。ひどい時は1時間に何回もする時があって、めっちゃ臭いです。その人は入ってる仲良しグループ内でおふざけとしてオナラをよくしているのですが、それを授業中でやっているらしいです。窓を開けても廊下側の席なのであまり効果はありませんでした。最近は弁当の匂いとかもオナラの匂いと似てるなと思い始めて、弁当を食べる気になりません。後ろの席の人自体はいい子なんです。何か良い解決法はありませんでしょうか。

  • 便秘

    中2です。便秘だと思うんですが便秘の時ってお腹空きますか?またお腹空いても食べない方が良いですか?

  • 冬にだけ出る脚の変な模様

    ここ2年前くらいから、 写真のように冬にだけ脚に血管のような変な模様が出ます。 ひどい時はもっと紫で濃ゆいです。 痛くも痒くもなく、タイミングは不定期。 気持ちが悪いです。 何かの病気でしょうか…。 また、治す方法はありますでしょうか…。

  • アシストスーツ どうですか?

    アシストスーツ、パワースーツ、マッスルスーツなどと呼ばれている 重いものを持つのを補助する補助具ってあるじゃないですか? あれの効果はどんなものなのでしょうか? 介護や看護職に就く予定なのですが、 腰を壊して働けないという事態を避けるために 以上の道具を購入しようかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 外が10℃で部屋が14℃しかないっておかしい?

    おかしいですか?

  • 食物繊維と軟便

    朝、普通に便が出て、朝食前に、青汁を1杯飲んで、昼に難消化性デキストリンのトクホのコーラを500ml飲んだら、18時頃に腹痛と強い便意の軟便が出ました。 下剤だったらこれぐらいの時間に出てもおかしくないのですが、人間は食べたのもが便で出るのが、24時間から48時後と言われていますが、食物繊維とはいえこんなに早く出てくるものなのでしょうか? 食物繊維のとりすぎでしょうか?

  • 足が痛くて歩けない

    昨日の朝から膝の内側が筋肉痛のように痛く、だんだん強くなっていきました。 寝たら治るかなと思い寝てみると、両足のふくらはぎ全体が痛くなり、立って歩けなくなりました。 ストレスもかなり強い方なので、原因が知りたいです。 あとこの状態で学校には行った方がいいですか?

  • 脂肪?の痛み。何科

    おなかに痛みがあります。 なんとなく内蔵ではないように感じています。 腹膜より表層で、皮膚ではなく肉?のような気がします。 なんとな脂肪が痛みを発しているように思えるのですが 脂肪って、神経ないから痛覚ないですよね。。。 なんなんでしょうね。 数日前から痛み出しています。焼き付くような痛みがあり、押したり、もんだり、なにかに触れたりすると響きます。 これって何科にいったらいいのでしょうか

  • おそらく過敏性腸症候群です

    学生のものですが授業中しょっちゅう腹痛が起き多ければ一日三回トイレに行くこともあります。当然トイレ行くときも恥ずかしいしテスト中にこんなことが起きたらたまったもんじゃありません。 どうすれば治りますか?治るというよりトイレに行くことがなくなればいいです

  • 記憶力

    最近記憶力がなさすぎて困ってます。他人が一週間前ぐらいに話してくれたこと、読んだ本、見た映画、趣味の勉強さえ何も覚えていません。どうしたらいいですか?

  • 貧血?

    授業中に気持ち悪くなり次第に視界が暗くなりました。授業内容が苦手なものだったことが原因だとわかっているのですが、何故貧血のように視界が暗くなってしまったのか知りたいです。 以前にも同じような内容の授業を受けたときに気持ち悪くなったあと視界が暗くなり、その時は涙も出てきました。貧血で涙が出たとも考えにくく、何故泣いてしまったのかも知りたいです。

  • お腹の張 いつの食事が原因?

    朝9時 空腹の状態で 食事。 外で勤務 15時 間食。 勤務後 16時頃 お腹の張れが非常に不快なレベル。 お腹が張る場合、 原因となる食事をとってから約何分 または 約何時間後ですか? 私は潰瘍性大腸炎がありますが、それ以前に子供の頃(15歳くらい) から お腹が張って不快なことが多々ありました。 FODMAPというのを現在見てます。 確かにりんご等は少量でもパンパンに張れます。 おとついは夕方まで何も食べず(前日お腹の調子がダメだったので)、夕方 紫蘇をお湯に入れただけの物を数杯、くるみを数粒食べただけなのに、 お腹が張れ。。 いい加減原因を突き止めたく、質問しました。 人それぞれ とも言われそうですが 大体というのもあると思います。(参考に 私は155cm 42kg ぐらいの小柄です。) ちなみに 紫蘇4枚ぐらいをお湯1リットル以下に入れただけの物は 16時くらいからちょこちょこ飲み、 くるみを数粒食べたのは 18時頃。 お腹が不快レベルに張れていたのは 19時ぐらいからです。

  • 耳が痛くなるのを治したいです

    私は車で山に行ったり、高層ビルをエレベーターで移動したり、新幹線に乗ったりすると耳がとても痛くなります。小さい時からです。痛くなってしまった時は、痛みを我慢して治るのを待つか、唾や飲み物などを頑張って飲み込んで、なんとか耐えたりしています。耳抜きは苦手で、まだ成功したことはありません。私は将来留学したいと考えているのですが、このままだと飛行機に乗れないと思います。父と母に相談したところ、両親も小さい時にどちらも耳痛を経験済みで、大人になってから飛行機に乗ったら耳は痛くならなかったと言っていました。大人になるとこの耳痛はなくなるのでしょうか?また、治す方法は無いのでしょうか?どうしても普段の生活で気にすることなく過ごしたいです。知識のある方や経験されたことのある方などおりましたら、回答してくださると嬉しいです。長文失礼しました。

  • CTスキャンとMRI検査

    先日、病院で顔のCTスキャンをしてもらいました。 CTスキャンで先生に解説してもらって自宅に帰ったのですが、 そのCTスキャンを自宅でも見たいと思いました。 CTスキャンの画像(動画?)は、もらうことってできるのでしょうか? また、それは送ってもらうとかできますか? もう5年以上前ですが、MRI検査もしました。(横になって顔を撮るやつ) その画像ももらいたいと思いましたが、5年以上前だともう残ってないですか? よろしくお願いいたします。

  • オオサカ堂 薬の個人輸入代行サービス 病院 処方 

    オオサカ堂等の薬の個人輸入代行サービスで売られてる薬はその薬の製造国では実際に病院で処方されてるのですか?

  • なんとなく

    息が苦しいか 息がちゃんとできてない気がする

  • 尿関係の薬について

    常に排尿感があります。その度にトイレに行くのですが、尿はほとんど出ません。排尿感を抑える薬ってあるのでしょうか?

  • 暖房つけて消して寝たはずなのに…

    昨日寒かったので暖房つけて少し経って消したのですが消した後に寝たはずなのに朝起きたら喉がイガイガしてます。まだ今も喉がイガイガしてます。速攻治す方法はありますでしょうか?