考古学・人類学

全1900件中1721~1740件表示
  • 学芸員になるには?

    大学に行かずに、学芸員になるには、どうしたらいいですか? 社会人なので、今から大学に通うことは出来ません。 博物館での実習が必須だということですが、独学の者でも受けさせてもらえるのでしょうか?

  • 香具山美術館って?

    町田市にある香具山美術館について教えて下さい。 今、閉館中ですが、展示内容とか、設立者とか、再開されるかどうか知りたいのですが。

  • 世界の歴史。

    世界の歴史、特に西洋の歴史についての 論文やエッセイ、レポートが読める サイトはないでしょうか。 色んな意見が読みたいのでお願いします。

  • ARCHAEOLOGYという雑誌について

    アメリカで2ヶ月に一回発行されてる考古学系の雑誌なのですが、8月くらいに年間購読の申し込みを済ませ、カードで引き落としもされたのですが、いっこうに雑誌が届きません。どういうことなのでしょうか?問い合わせをしたほうがいいのでしょうか?

  • 時代別の物価一覧表ってありますか?

    江戸後期の頃の煙草の値段や吉原の花代、昭和初期の頃のタクシー代など庶民の物価を知るための資料サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国の名称の歴史

    歴史で時代ごとに中国の名称がどんどん変わっていきますが、殷から現在の中華人民共和国までにはどのくらいの歴史があるのでしょうか。その間の名称はどんなものがあるのでしょうか。簡単な覚え方を教えてください。

  • 中国系の名前のスペル(王さん、張さん)

    王さん、張さんの読み方は、わんさん、ちょうさんでいいですか。 英語でつづる場合は、Won, Chowでいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 古代出雲について

    古代出雲に興味があります。 勉強を始めようと思うのですが、良い入門書はありませんでしょうか? また、現地にも行ってみようと思います。 訪問すべき遺跡や場所など、お教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 近所の神社で

    散歩の途中“奉開眼一光三尊佛”と書かれた楕円形のコインらしきものを拾いました。裏には3人の仏さんがいます。いったいこれはなんなのでしょうか?

  • 朝鮮(中国ではなくて朝鮮!)の影響を受けた仏画を、教えてください!!

    私が通っている中学校では、11月に京都で研修旅行があります。 その中で、班別にテーマを持ち、そのテーマをさらに個人で分けて調べ上げ、レポートを作成するというのがあります。 私の班のテーマは「京都の中の朝鮮」というテーマです。 その中で、私は「仏画」を調べることになりました。 私のお父さんのコネで、知恩院で本物の(特に有名な)仏画を見せてもらえることになっているのですが、どれが朝鮮の影響を受けたのか分かりません! どなたか、知っている方はいらっしゃいませんか?? 今日中に事前レポートを書き上げなくてはいけなので、大至急教えていただきたいです!!! *それを裏付ける証拠・どこの載っているのかも教えてください* それ以外でも、京都にある仏画のなかで、朝鮮の影響を受けたor朝鮮人が描いたものがあったら、ぜひ教えてください!! これもまた、それを裏付ける証拠・どこに載っていたのかを教えてください* ずいぶん難しいと思われる質問ですが、本っ当に困っています(涙) もし今日中(明日の朝まで)に書き終わらなかったら、班員全員に迷惑をかけてしまうのです(泣) 今まで、図書館などで一生懸命探しましたが、載っていなかったのでここに書きました。 どうぞよろしくお願いします!!!!

  • ひらがなの旧字体

    ひらがなの「と」と、「さ」の旧字体がわかりません。 え→ゑになるように、「と」と「さ」もあると思うのですが、分かる方教えて下さい。お願いします。

  • 紀元後1世紀前後の東北(十和田)圏の文明レベルについて

    ご存知のかたいますか? 古代十和田文明ってのは とっくに滅びてた時期ですよね? この地域のこの時期の文明や宗教についての情報求む。

  • 新潟県巻町についての質問です

    新潟県は越後の国なのにどおして越前浜という地名がついたのですか? 誰か分かる人教えてください地理の宿題でこれを出さないと単位もらえないんです。

  • 布団の歴史について

    最近、レポートで枕の歴史を調べています。 枕の歴史も浅いのですが、ふと布団についても見てみようと思ったら、 布団はあまり研究されてなく、本も枕はあるのに布団はないんです。 気になったので質問してみました。 もし、参考文献や知っている方がお見えでしたら、 教えて下さい。

  • 安曇族の起源を教えてください。

    信州の安曇地方に住み着いた安曇族は福岡の糟屋郡からやってきたといわれていますが、糟屋郡の地名を探してもあずみ、あづみの地名がありません。 どこにいた人たちなのでしょうか? なにをしていた人たちなのでしょうか? どうして安曇野に移住したのでしょうか? 現在わかっている範囲で結構ですが、是非知りたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 冠/カンムリのある国(王冠)はどこ?

    とても漠然とした質問なのですが、冠/カンムリ(王冠)のある国ってどこでしょうか?もちろん王冠のある 国といえば、国王のいる国なのですが、イギリスくらいしかわかりません。また、冠のイメージとしては先端 (冠のトップ)に十字架がついているということです。十字架がトップにある冠をかぶる国について教えて下 さい。今現在でなくても、以前かぶっていた国でも構いません。どんな些細なことでもいいので、誰か御存知 の方教えて下さい。王冠専門サイトとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 考古学に関する洋書雑誌を探しています

    洋書の雑誌で考古学に関するものを探しています。似たような形で「ARCHAEOLOGY」という雑誌について質問されていた方がいたようですが、アマゾンで見たところこれはやっぱりエジプト考古学に限っているように感じました。エジプト文学に限らず、世界各国のものをまとめているような雑誌って有るのでしょうか?きっと「世界のどこかの地域に絞らないと」っと言うような返事が返ってくるかもしれませんがたとえば「エジプト以外だったらこういった雑誌が有るよ」といったものでも構いません。売っているお店又は買いに行く前にアマゾンのように表紙だけでも見られるサイトなど有ったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 「イエスのミステリー」の評価は?

     「その他、文系の学問」で質問してみたのですが、もしやと思い、こちらに再度入れさせてもらいます。  いまから10年以上前になりますが、オーストラリアのバーバラ・スィーリングが書いたベストセラー「イエスのミステリー」(原題:Jesus the Man)に衝撃を受けました。  これまで3回読みましたが、いかんせんギリシャ語は分からず、死海文書に関する書物を読んでも解釈がさまざまで自分で検証することもできず、どこまで信じていいやらという感じです。(自分では結構信じているのですが…)  以前、NHK教育でも特集をやったことがあって、そのときは東大(だったかな?)の先生が好意的にとらえていました。  宗教家や信者の方々からは、辛らつな批判の声しか聞こえてこないのですが、歴史家や学術的な方面での評価はどうなのでしょうか。その方面の知人がおらず、ネットで検索してもなかなか分かりません。  いままで出会った「話にならん!」あるいは「目から鱗が落ちた」式の反応は、論証に対する意見というよりも感情的な意見になっていて、いまのところわたしにはあまり説得力が感じられないのです。  どなたか、賛否を問いませんが、そこそこの説得力のある評価をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 本を探しています。

    洋書で、エジプトに関する専門書を探しています。よい本を教えて下さい。ARCHAEOLOGYという雑誌はよく読むのですが、もっと詳しくエジプト考古学について知りたいので。

  • 幻のローラン王国について

    はじめて質問させて頂きます。NHKで特集組んでいたローラン王国の事が詳しく 解説してあるサイトや書籍しりませんか? 昔からロマンを掻き立てる存在です。 一般の旅行者が行く事は絶対に不可能ですが、何か情報ありませんか?