リフォーム・リノベーション

全4201件中201~220件表示
  • 2階ベランダの出幅について教えて下さい

    新たに2階にアルミ製のベランダを作りたいのですが、 新築時に躯体から飛び出た(?)他のベランダは、確か出幅が80センチ~1メートルまでが容積率に含まれないとかで、そのように建築しました。 近隣の目もあるので違法建築はできません。 新設でベランダを作る場合、躯体から何センチ(1メートル?)まで飛び出しても容積率に含まれないで違法建築にはなりませんか? 新築時に容積率も建ぺい率も目一杯で建ててます。

  • 家庭用ボイラー

    急騰暖房ボイラーをロードヒーティングボイラーとして使用できますか

  • グラスウール断熱材 切り方

    古い家を自分でリフォームしています。 壁にグラスウール断熱材を入れようと思っていますが、古い家だからか柱と柱の間隔が狭いところがあり、断熱材の幅が大きい場合があります。 断熱材の横幅を切る場合、どのようにしたらいいんでしょうか??

  • マンションリフォーム 根太・大引き・天井野縁につい

    古いマンションリフォームですが、 一般的にはスケルトンにすると天井裏も床下も すべて(根太・大引き・野縁など)を新品に 交換すると思ってよいでしょうか? 逆に、これらの部材を残してリフォームすることの メリット(施工費が安く済むのは当然だと思いますので、 それ以外のメリット)、デメリットがあれば教えてください。 デメリットは、素人目でみると、古い部材を再利用となると、 耐久性(新品に交換するより早くひずみなどがでてくる)や 完璧に水平にすることが難しいのではと 思いますが、そのあたりもご教示ください。 よろしくおねがいします。

  • 土台の下に後から基礎を追加する方法は?

    写真は基礎と土台の参考で載せてあり、実際に質問している家のものではありません。 リフォームで土台の下に基礎を追加する場合、TVのリフォーム番組では家を土台ごと持ち上げたりしています。 そんな大げさなリフォームではなく、土台の下に基礎を追加する場合、どうやって基礎を作るのですか? というのも、基礎って土台を支えるためにあるので、土台と隙間ができないように作る必要がありますよね。 あとから作る場合はどうやって隙間なくコンクリートを流し込むのですか?

  • 浴室水栓のハンドル

    MS391 970421という品番でKP600という中のパーツが壊れてしまったので買おうと思っていますが、ハンドルがKP76DWというのが対応らしいのですが、互換品があれば安いので助かります。教えていただければ幸いです。

  • 屋根塗装後の足場の解体時に足跡

    屋根の塗装後に足場を解体する際、足場業者さんが土足で屋根の上を歩き回ったため、足跡が付いています。 質問1  塗装したばかりの屋根の上を土足で歩き回るのは普通ですか? 質問2  足跡は雨なので消えるのでしょうか? 業者へクレームを入れるべきか悩んでいます。 至急のご助言をお願い致します。

  • クッションフロアのキズ

    張り替えたばかりのクッションフロアにキズをつけてしまいました。目立たないようにする道具や方法があればわご紹介くださると幸いです。 生地は写真のものです。 場所は脱衣場です。

  • 屋外階段の滑り止めについて。

    屋外階段はウレタン仕上げで、その上に屋外階段の滑り止めを付けたいと考えています。 ビス止めせず、強力ボンドで屋外階段の滑り止めを付けたいのですが・・・ 屋外階段に付ける滑り止めと、その滑り止めをウレタン仕上げに付ける強力なボンドがあれば、詳しく教えて頂けると助かります。 ちなみに、以前の滑り止めの施工がビス止めで、10数年経った現在そのビス穴から雨漏りしたので、ウレタン仕上げにしました。 なので、今回はビス止めはしたく無いと考えています。 よろしくお願いします。  

  • 近年の物価高について

    石油と円安で物価高になっていますが、元に戻れば金額も元に戻るのでしょうか。 母が家のリフォーム検討中で工務店と話していますが、「今はもうそんな安い値段は無理です」「一度上がった値段は円高になっても下がりません。新築でも大幅値上げで、これも元に戻らない」と言われたそうです。 本当のところ、値下がりはしないのでしょうか?

  • 庭のコンクリートの修繕について

    閲覧ありがとうございます。 庭のコンクリートについて質問です。 庭(兼駐車場)のコンクリートが画像のように割れてしまっています。平らに修復しようと思うのですが、どのようなやり方が適切かご教授いただけないでしょうか。 ・市販のひび割れに使用するモルタルを塗って修繕 →範囲が大きく、大量のモルタルが必要なのではないか。また、車を停めたときにまた割れるといったことになりかねないだろうか。 ・セメントを上から塗る? →地すべりしてしまうのではないか。 色々調べていますが、最適なやり方がわかりません。 お恥ずかしながら、どの素材を使えばこのひび割れが修復できるのかもわからず… 詳しい方ご教授いただければ嬉しいです。 なるべく自分でやりたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この蓋は浄化槽でしょうか?

    近所の家が増築してトイレと思われる場所前に蓋があります。 ただ、蓋半分が建物の中に入っているような感じです。 この地域は下水道が通っていなくて汲み取りです。 建物のまわりに汲み取るための蓋はここしかありません。 まさか浄化槽の蓋なのかな、、、と思っています。 ご存じの方教えてください。

  • 会社事務所改修工事で煙感知器が多く残ってもよい法令

    会社事務所改修工事で、煙感知器1個で警戒面積が取れる区画ですが、間仕切り撤去前にあった小会議室、打合せ室で3個の煙感知器は残したままでよいのではとお客様が言っています。理由はその分の天井補修費を含めた工事費を抑えたいとのこと。天井はすべてフラットで、空調吹き出しにも影響ありませんが、感知器の適正配置、適正数を考えても3個並んで配置されている煙感知器を1個残し、計2個では申し上げたのですが聞いてくれません。感知器1個当たりの警戒面積や設置工事基準はわかりますが、逆に多すぎる場合はどうしたらよいのでしょうか。教えて下さい。

  • 防草シートの施工について

    防草シートの施工についてお伺いします。 築5年ほどの家に住んでいて、庭は防草シート+砂利を敷いています。 新築当時から庭が平らになっておらずボコボコしており、そのせいか砂利も均等に敷き詰められていませんでした。 (場所によっては既にシートがむき出しになってるところがありました) 住み始めてからしばらくすると雑草が生えてきたので草取りをしたり、雨風や雑草などでシートがめくれたりしてきました。 5年経った今ではシートの隙間から雑草が生えてきてむき出しのところが増えてみっともない状態です。 ネットで調べたところ、防草シートを敷いた後にピンを打ち込むことが多いようですが、我が家ではピンを一切打ち込んでおらず、砂利が重しの役割をしてるから不要だと夫から説明を受けました。 ピンがないせいか、いたるところでシートがめくれてしまい、めくれたところからも雑草が生え放題。 その雑草を引っこ抜こうとするとシートも一緒にめくれてしまい、もうどうしたらよいか… 出来ればもう一度綺麗に敷き直したいところではありますが、そもそもピンを打ち込まない施工方法は正しかったのでしょうか? ちなみに庭は乗用車2台分ほどの広さがあります。

  • 外壁塗装時の足場の外壁への固定部分について

    外壁塗装用の足場が外壁に突き当てられている部分が何か所かあります。 このままだと高圧洗浄や塗装時に邪魔になるのではないかと気になりました。 各作業時に都度壁から離すのでしょうか? 工事完了後にその部分だけ補修するとは思えないのですが!

  • シンクを人工大理石にされた方、教えて下さい!

    シンク(キッチン)を人工大理石にされて、 後悔した事がありましたら、お教えいただけますでしょうか?

  • トイレの換気扇の交換費用はどのくらい?

    昔の家なので、なんて事もない垂直に取り付けられたトイレ換気扇なのですが、壊れました。 電気屋に交換してもらう場合、総額で幾らくらいなんでしょうか? 検索すると、部材費は安くても工賃が高かったり、本当か?という価格なので質問しました。

  • フローリング 根太について

    洋室(6帖)の床を張り替えたいのですが、今の根太が長手方向にあり、フローリングは短手に張ってあります。 なんか違和感があり、フローリングを長手にしたいのですが、根太と同じ向きにフローリングを張ったら問題あるんでしょうか? よくフローリングは、根太と交差するように施行すると見ますが。

  • フローリング張り替え DIY

    納屋を直して住もうと思っています。 それで納屋の2階の床がふわふわしていて、抜けそうなのでフローリングを張り替えたいと思っています。 1階は倉庫?みたいになっており、2階の床の根太などが見えるようになっています。 どうやら今の床は根太張りされているようですが、12mmのフローリングを根太貼りしたら強度的に大丈夫ですか?? 合板をいれるべきでしょうか??

  • 天井 下地組み方 木造

    部屋の寸法が、例えばですが4550mm×3640mmの場合、写真のように組んでいけば問題ないでしょうか??