アルバイト・パートの税金

全704件中501~520件表示
  • 勤労学生が生きていく方法

    アラサ―独身女です。 色々あってこの歳で今年から国公立大学の学生なのですが、親からの援助も受けず奨学金も借りずに学生生活を送ろうとすると、学費や家賃や生活費で月15万円、年間180万円ほど必要な計算となります。少なく見積もっても月12万円、年間144万円は必要です。 年間130万円以上の収入だと健康保険料や住民税や所得税がかかってくるはずですので、実質はもっと稼がないといけません。しかし、例えば時給900円で月15万円稼ぐとなると月167時間、月12万円稼ぐとしても月133時間働かねばならず、学業に支障が出ます。 今は月130~140時間程度働いて貯金を切り崩したり食費を削ったりして何とかしのいでいますが、貯金も近いうちに尽きるでしょうし、学業にも既に支障が出ていますし、時間的にも金銭的にもギリギリな今の生活をあと何年も続けられるかは疑問です。 親は年金生活ですし、この歳で大学生をしているのは自分の勝手だとも思いますので、頼るべきでないと思っています。 奨学金とはすなわち借金なので借りるのは最終手段だと思いますし、親は年金生活とは言えそこそこの手取りがあるらしく、無利子の奨学金を受けることはできそうにありません。 授業料の減免を受けている社会人編入生もいますが、授業料の減免は18歳から22歳ぐらいの若くて貧しい学生こそ受けるべきであり、同じ学生と言えどアラサ―の社会人編入生が受けるのは何となく違うんでないかという気がしています。 今年は貯金を切り崩した期間が長かったため年収は100万円以下でしたが、今のペースだと来年は年収が130万円超となり、税金や健康保険料で更に生活が厳しくなりそうです。 株やデイトレードをしてみようかとも思いましたが、成功しているのは1割だとか聞きますし、なかなか勇気が出ません。もっと瀕死の状態になればお水の仕事でもしないといけないとは覚悟していますが、可能な限りしたくありません。 社会人編入で学生になった人の話はそこそこ聞きますが、社会人時代の貯金を切り崩していただとか、手に職があったので問題なく過ごせただとか、株で授業料を払っていただとかも聞くので、自分は労働時間が収入なことや時間給も900円とただのアルバイト並みと稼ぐ能力のないことを情けなく思いますし、自分の選択で学生をしていると言えばそれまでなので身近な人には相談はできません。 私はどうすればいいのでしょうか? 生活のことやアルバイトのことや税金、健康保険のことで何かアドバイスをいただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 親の定年退職後

    親が定年退職して、アルバイトなどを始めたとします。その上で、その子供(大学生)のアルバイト年収が103万円を超えた場合、親の税金は増えるのでしょうか? 増えるとしたら、どれくらいでしょうか? また、その子供の年収がいくらを超えたら、親の保険に入れなくなるのでしょうか?

  • 配偶者特別控除の微妙なラインをどうするか…

    主婦パート3年目です。 昨年も気付けば113万円くらい稼いでいて、今年になって急に雇用保険に入るように言われました。 今年も今の時点で113万円くらいあるんですが、雇用保険に入る際色々調べたため、気になっていることがあります。 配偶者特別控除の控除額の差です。 114万9999円だと控除額は31万円 115万円を越えると一気に下がり26万円 私は今この境目にいます。とは言え飲食店従業員なのでこれからの多忙期に休むのは難しいです。 20日締めなのですが、20日まであと14日もあると115万は越えてしまいます。 でも5万円は痛い… この場合、20日までの給料で114万9999円を越えてしまった分を翌月の給料分に入れてもらうことってできるんでしょうか? できないなら大人しく働くしかないとは思うのですが、ご回答いただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • パート年収140万未満は???

    パートを10年務めている主婦です。 過去の年収は130万円未満で抑えてきましたが今年はパートリーダーの役職になってしまった事で勤務時間も増え時給も100円も上がり年収が139万の計算になりました。 半年前から、この分で行くと130万円を超えると不安になっていた所に昨年度130万超えた同じパート仲間が140万未満で抑えれば大丈夫と言われ夫の控除額が16万から6万になってしまうけれど「配偶者特別控除」の範囲だから扶養からは抜けないと言われて139万計算で働いた結果、主人の会社の経理から私の所得見込みの139万は扶養加入が出来ないとの伝言を受けてきました。又、H27年度の収入見込額も教えてほしと言われたらしく、私も扶養から外れたくは無く混乱しております。 話をまとめると (1)やはり140万未満は扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)なぜ来年H27年度の収入見込み額を聞かれてるのでしょうか?  (来年は130万未満で抑えるつもりでいますが) (3)扶養から外れてしまう場合、来年度1年間130万未満で抑えて働いたら(扶養の戻る為に)損をしますか?逆に扶養から外れたからには稼いだ方が得なのですか? 私自信しっかり調べなく反省しております。詳しく知ってる方どうか教えて下さい。

  • アルバイト収入について

    私は21歳の大学3年生です。 アルバイト収入のことで質問です。 昨年の収入が106万円で103万円の壁を超えてしまい 3カ月に1回3000円ほどの税金を払っています。 今年は何とか103万円以内に収まりそうなのですが、 来年から掛け持ちのアルバイトをするため 130万円を超えるかもしれません。 ここで質問なのですが 昨年103万円を超えた時点で既に親の扶養から 外れてしまっているのでしょうか? そうなっているとしたら今親の税金などは どういった状況になっているのでしょうか? 来年の収入が130万円を超えてしまったら 私は扶養から外れて保険も外されると インターネットで見ましたが、親の税金と 私の払う税金はどうなりますか? また、再来年からは就職なので就職先で 保険に加入しなおすと思うんですけど、 そうなると来年は130万円を超えて保険を外されても 特に問題はなくなるのでしょうか? 掛け持ちをやめれば済むと言われればそうなのですが 学費の半分を自分で払わなきゃいけない状況と 卒業旅行費も貯めたいので、掛け持ちしざるを得ません。 税金などに関しては無知なので 分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 長々とすいませんでした。回答よろしくお願いします(;_;)

  • 130万超えの税金について。

    税金について教えてください。 お恥ずかしながらフリーターで、学生ではありません。 昨年は正社員として働いており、その時から親の扶養は抜けており 保険は国保です。 今年の年収ですが 130万を超えそうです。 毎月のお給料から所得税は天引きされていますが、130万を超えると 別にまた税金がかかり、払わなくてはならないと聞きました。 年末調整はしてくれない会社なので、来月のお給料で130万を超えたら 個人的に市役所に行って確定申告をするつもりですが、この考え、行動は合っているでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、、同じバイト先の先輩で 130万を毎年超えている方は確定申告をしたことがないそうで 役所からも何も送られてきたりしていないそうで 確定申告の必要性があるのか不安になりました。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • パート掛け持ちの確定申告について

    パート掛け持ちの主婦です、詳しい方おしえてください。 現在2店で働いております。 一つは昼間の食堂で、もう一つは夜のお掃除を二時間ほどです。 食堂の給料は四月より十月まで 計549391円 月平均78000円(75000~85500円) 掃除は四月より十月まで 計 22950円 月平均 33000円(31500~36000円)です。 このまま行くと三月までに133万円になりそうです。 しかしここで問題が発生しました。 掃除のほうの給料支給明細では毎月1000円ほど所得税が引かれてますが 食堂のほうは一切なにも引かれていません。 私は確定申告でいくらほど払うことになりそうですか?

  • パート掛け持ちの確定申告について

    パート掛け持ちの主婦です、詳しい方おしえてください。 現在2店で働いております。 一つは昼間の食堂で、もう一つは夜のお掃除を二時間ほどです。 食堂の給料は四月より十月まで 計549391円 月平均78000円(75000~85500円) 掃除は四月より十月まで 計 22950円 月平均 33000円(31500~36000円)です。 このまま行くと三月までに133万円になりそうです。 しかしここで問題が発生しました。 掃除のほうの給料支給明細では毎月1000円ほど所得税が引かれてますが 食堂のほうは一切なにも引かれていません。 私は確定申告でいくらほど払うことになりそうですか?

  • フリーターの税金等について

    現在高校3年生です。 高校卒業後、専門学校に行くためのお金を貯めるために1年間フリーターをします。 パチンコ店と居酒屋の掛け持ちの予定で、パチンコ店で月20万くらい、居酒屋が月9万くらい稼げる予定です。 この場合、所得税は給与から自動的に引かれるのですか? また、この場合は最初から親の扶養から外れて自分で国保に入った方が良いのでしょうか? 因みに専門学校入学後の収入は多くとも月に15万くらいの見込みなのですが、この場合どうするのが良いのでしょうか?

  • 複数個所のアルバイトの申告書などについて

    いろいろなサイトを見て回りましたが、自分のような境遇の方が余りおられないようなので、どうすればいいのかわからないです。どうかアドバイスをいただけたらと思います。 現在、非定期のバイトでイベント系のアルバイトをやってみようと思っています。また、定期的なバイトで日曜にTSUTAYAでのアルバイトを考えています。 ですが、 2011の12月・・すき家でアルバイト(2年)・・・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書提出済み 2014の4月・・フルキャストアドバンス(派遣会社)で2日(15000円分)アルバイト(同じく申告書提出済み) 2014の8月・・サウンズグッド(派遣会社)では一日もバイトしておりません。(同じく申告書提出済み) という状況です。 すき家でのアルバイトをしていたときは、マネージャーとのトラブルで最終的にバックれた感じで2013の12月にやめました。(正式に退職届などは提出していないです) フルキャストアドバンスとサウンズグッドはとりあえずもう働く気がないです。(まだやめてません) いろいろなサイトを見て、申告書の提出はメインで働くところ1か所ということはわかりました。ですが、逆にわかっている部分はその所のみで、それ以外は何をすればわかりません。 また、いろいろな疑問もわいてきたのでそれもできればお願いします。 ・3か所に申告書を提出してしまっているので、退職する旨を告げれば提出したことにならないのでしょうか。 ・申告書を提出しないことによるデメリットは税金の過払い以外に法などに抵触する所はあるでしょうか。←個人的には手続きが面倒なら、15000円程度しか稼いでいないので全部取り消しておきたいのですが・・・ ・15000円程度ならそもそも87000円にも達してないので、所得税に入らない? ・逆に全部提出したまま放置した場合、3回年末調整されるということになるかと思いますが、違うところでのそれぞれの年末調整を行った際の結果どうなるのでしょうか。さらに多くお金が取られるということなのでしょうか。 ・放置してもかまわないのでしょうか。 ・このまま新しくバイトを始める前に、これらの処理をする必要はあるのでしょうか。 ・イベント系の派遣(ケンアンドスタッフ)では仕事があればそこそこやろうと思っています。それでもあまり多く稼ぐつもりはありませんが、見当がつかない場合、再度申告書を提出したほうがいいのでしょうか。 ・TSUTAYAでも同様です。 ・税金などに関してその他何をするべきかわかりませんので、これからすべきことがあれば教えてもらえないでしょうか。 説明不足な部分もあるかと思いますが、自分もほとんどわかっていないので、ある程度察してくれるとありがたいです。OKwaveは初の利用なので、追記できるのであれば追記させていただきます。

  • 税金に詳しい方、お願いします

    扶養家族(22歳大学生)のバイト収入について 昨年バイト収入が¥75万ありました、この場合所得は¥0ですが、よく言われる(1)年収¥103万以下、(2)¥130万の壁と2種ありますが、どこがどう違うのか教えて下さい。

  • 扶養控除等申告書

    アルバイトの扶養控除等申告書を提出しないと年収が103万円を超えなくても所得税が取られてしまうのですか? もし、そうだとしたらその書類どのように入手するのでしょうか?税務署でしょうか? アルバイト先からは何ももらっていません。

  • 扶養控除から外れるタイミング

    今は親の国民健康保険の扶養です。 今まで扶養控除内でしたが、 10月末から仕事を変えて、11月の給料は11万、12月は15万程度の予定です。 11月は働き始めということで余裕を持ったシフトで、12月から通常のシフトで入ります。 15万平均でいけば、年で扶養控除内を超えます。 今の職場は社保完備です。 扶養から外れるのは、どのタイミングですか? 年計算で超える月収をもらった時からか、 実際に年収が超えた時なのか、教えてください。 また、その場合の手続きを教えてください。

  • 配偶者特別控除がない場合の妻の働き方

    配偶者控除廃止に向けての議論がなされているのは承知しておりますので、とりあえず平成27年度の働き方についての質問です。 主人の所得により現在、配偶者特別控除の適用はありません。ここ2、3年扶養内で仕事をしてきましたが、扶養を超えて働く場合、どのくらいまで働けばいいのか目安を教えていただきたく質問させていただきました。 よく160万以上働けば税金や社会保険を支払っても大丈夫という記事を目にしますが、配偶者特別控除がない場合でもこのラインを越えれば大丈夫でしょうか?いくら以上働けば、いわゆる損をしない働き方ができるでしょうか?

  • 複数の会社からの給与合計が103万を超えた場合

    いろいろ検索してみたけれどわからないので教えて下さい。 現在、夫の扶養の範囲内でパートをしています。 昨年までパート収入は70万前後だったので夫の配偶者控除で年末調整も私自身では特に何もする事はありませんでした。 今年になってから掛け持ちでパートを始め、もう1つの職場からの収入が50万円ほどになりそうです。 2つのパート先からの給与を合計すると103万円以上130万円未満になるのですがその場合103万円を超えると払う事になるらしい所得税と住民税はどのようにして支払ったらいいのでしょうか? 1か所からの収入だとその会社でやってくれそうですが2か所からの収入の合計になるとどうしたらいいのでしょうか? 夫の会社には家族手当の様なものは何もないので私の収入が増える事によって貰えなくなる手当はないのですが夫の会社にも届け出なければならないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整についてです

    私は現在アルバイトをしている学生です。 先日、店長から年末調整の書類を貰いました。 しかし、書き方やどこに書いたが良いかなど 分からないのでよろしかったら教えて下さい。 ◯現在のアルバイトの給料は25年2月から もらい始めました。 ◯26年10月(最新振込月)までの合計収入を年末調整書類に書くようになっています。 ◯25年2月~26年10月の合計金額で30万ちょっとです。(このままでいけば26年12月での年間収入金額は35万ちょっとになるはずです) ◯給料明細には、基本給しか載ってなく他の項目は0になっていました。(控除の欄も) ◯私は学生アルバイトなので、勤労学生控除と何か関係ありますでしょうか? 友人に聞いたところ、「あなたは名前、住所、書いて印鑑押して提出だよ。」と言われましたがはたして、それで提出して良いのですか? 足りない部分がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • ダブルワークの税金について

    私は現在1人暮らしで本業の他にバイトをしているWワーカーなのですが、諸事情で住所変更をしておりません。 本業の方には実家で届けを出している為、年末調整などもそちらの方で手続きが行われています。しかしバイト先で書いた書類には「連絡をとれる住所」と言われましたので一人暮らしの住所を記入しました。 本業の方は実家、バイトは1人暮らしの住所で源泉徴収をもらうと思うのですが、この場合、税金はどうなるのでしょうか? 本業にはバイトをしている事も、一人暮らしをしている事も内緒にしておきたいです。 バイトは月6万前後の収入です。 お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 年収103万以内で働くパート主婦の別収入について

    年収103万の扶養範囲内で働いています。 FXの操作ミスで、売却したくない通貨を売却してしまい80万ほどの利益を得ました。 7月8月でアルバイトで15万程入り、9月からパートとして月5~6万程の収入があります。 昔、FXの収入は雑所得だと聞いたことがあるのですが、103万超えとして会社へ通知(FX会社→税務署→会社)が行ってしまうのでしょうか?

  • パートの税金、社会保険、について

    質問が2つあります。 1)なんですが、パートで会社で採用が決まりそうです。 ちなみに、母子で子供1人扶養しています。独立して暮らしています。 そこで、質問なのですが103万は超えない収入です。 給料所得者である以上税金が発生するのはわかったのですが、扶養控除申告書を入社してから最初の給料が出る日までに提出すると、非課税になり税金はかからないのですよね? その手続きをした場合、年末調整、又は確定申告はしなくてもよいのでしょうか? どのみち、ゼロなので・・。それとも、ゼロでもするものなのですか? 2)中小企業の会社ですが、社会保険類が求人募集で待遇などに一切記載がありませんでした。 一定の条件を満たしていれば加入できるものや義務つけられているとおもいますが、 記載されてないということは、その会社はパートに限っては加入しないということなのでしょうか? 義務つけられているとはいえ、負担を減らしたい為に加入しない会社もよくあると思います。 でも、ちゃんとした会社ならちゃんと条件さえ満たせば加入するようにしてますよね? 実際は、パートの場合この様な会社は結構あるのでしょうか? まあ、健康保険なんかは、今医療助成を受けていて1割なので逆に高くなってしまいうので入りたくはありません。雇用や労災は、あればこしたことはないなとは思います。 ちなみに、友人でパートで働き12万ほど給料が支払われているが、扶養控除申告書や税金などは手続きや支払いもしてない、会社からも何も言われていないというひとが、ポロポロ居ます。

  • パートの源泉徴収などについて

    母子家庭です。パートの面接で働くことになりました。 今まで、体調具合や、その他の事情で親の 営んでるところで手伝いとして、働かしてもらってましたが、多少色々な事が落ち着いてきたので パートでも働くことにしました。 母子扶養手当や、医療費助成を受給していますが、2月に市民税?確定申告みたいなものをしてくださいと役所から封書が毎年届きます。今まだは、正式に働くといううか援助にちかかったので、所得なしでだしていたのですが、これからどうなるのでしょうか? パートで7,8万の給料予定です。保険類がなにもついてないパートです。 源泉徴収や、年末調整などがありますか? パートでもそうゆうものがあるのでしょうか? 調べていたら、パートでも、扶養控除申告書を会社に提出しないと、103万を超えていなくても所得税を取られるみたいなことが書いてあったのですが・・・。 チンプンカンプンなこと質問しているとおもいますが、 何分、早くに結婚していて飲食店などでバイトしたことはありますが、そんなものがなく、でも今回は中小企業の会社なのでちがうのかなと思い質問しました。 詳しい方教えて下さい。おねがいします。