年末調整の書類提出方法とアルバイト給与の計算について

このQ&Aのポイント
  • 年末調整の書類提出方法とは?アルバイトの給与計算方法も解説
  • アルバイト学生の年末調整に関する疑問を解消!提出方法や給与計算について詳しく紹介
  • アルバイト学生でもできる年末調整の書類提出方法と給与の計算方法を解説
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整についてです

私は現在アルバイトをしている学生です。 先日、店長から年末調整の書類を貰いました。 しかし、書き方やどこに書いたが良いかなど 分からないのでよろしかったら教えて下さい。 ◯現在のアルバイトの給料は25年2月から もらい始めました。 ◯26年10月(最新振込月)までの合計収入を年末調整書類に書くようになっています。 ◯25年2月~26年10月の合計金額で30万ちょっとです。(このままでいけば26年12月での年間収入金額は35万ちょっとになるはずです) ◯給料明細には、基本給しか載ってなく他の項目は0になっていました。(控除の欄も) ◯私は学生アルバイトなので、勤労学生控除と何か関係ありますでしょうか? 友人に聞いたところ、「あなたは名前、住所、書いて印鑑押して提出だよ。」と言われましたがはたして、それで提出して良いのですか? 足りない部分がありましたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。 >◯現在のアルバイトの給料は25年2月からもらい始めました。 (所得税の)年末調整は、「1月~12月」の1年間に支払った(受け取った)給与に対して行われますので、前年の給与は【対象外】です。 なお、「(税法上の)給与所得」というものに分類される収入は、いわゆる「給料日」で「何年分の所得と考えるか?」が決まります。(「いつ働いたか?」ではないということです。) (参考) 『所得税基本通達>収入金額>収入金額の収入すべき時期|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/05/01.htm >>(給与所得の収入金額の収入すべき時期) >◯26年10月(最新振込月)までの合計収入を年末調整書類に書くようになっています。 >◯25年2月~26年10月の合計金額で… >◯給料明細には、基本給しか載ってなく… 「年末調整」は、会社などの【給与の支払者】が【自分が払った給与】に対して行う税務処理ですから、「給与の受給者(≒従業員)が収入を自己申告する」ということは【ありません】。 なぜ、そのような指示があったのかは(部外者には)分からないため、もう一度よく確認されてください。 (参考) 『年末調整のしかた|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm >◯私は学生アルバイトなので、勤労学生控除と何か関係ありますでしょうか? はい、「勤労学生控除」は、【学生だけが受けられる税法上の優遇措置】です。(「所得控除(しょとくこうじょ)」と言うものの一つです。) しかし、「そもそも所得税(と個人住民税)がかかるだけの所得がない」場合は、「優遇を受けても受けなくても同じ」ということになります。 ですから、【今回のご質問のケースでは】関係がないということになります。 >友人に聞いたところ、「あなたは名前、住所、書いて印鑑押して提出だよ。」と言われましたがはたして、それで提出して良いのですか? そのご友人は親切で助言してくれているのだとは思いますが、客観的には「無責任」と言えます。 なぜかと言えば、税金に関する申告は「人それぞれの事情」によって大きく変わるからです。 もちろん、「自分の収入や家庭の事情などをすべて把握している、なおかつ、税理士資格を持っている」というような方であればその限りではありません。 >足りない部分がありましたら教えて下さい。 本当は、いろいろなことを質疑応答で確認したいのいですが、【とりあえず】、「掛け持ち勤務はしていない」「1月~12月の1年間の【給与所得の金額】は0円である」ということのようですから、ご友人の言うとおり「名前、住所、書いて印鑑押して提出」で問題ありません。 --- なお、『給与所得者の扶養控除等申告書』には「世帯主」の欄がありますが、これは「住民票上の世帯主」について記入します。 ただし、税額には影響しないため「参考情報」と考えて差し支えありません。 また、『給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』は提出しなくてもよいのですが、提出するように言われた場合は、やはり「名前、住所、書いて印鑑押して提出」で問題ありません。 (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm --- 『世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です --- 『所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得税」でも「個人住民税」でも「所得の種類と所得金額の計算方法」は同じです。 --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ *** 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『中途退職で年末調整を受けていないとき|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 『中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm *** 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 *** 『住民基本台帳等|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/gaiyou.html 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

その他の回答 (4)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.4

また蛇足ですが、アルバイトは年末調整しないという回答がありますが、本来はしなければいけないものです。 ただし、2社以上に勤めている場合は確定申告が必要になります。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.3

年末調整の書類というと、通常は ・扶養控除等申告書 ・保険料控除申告書 になりますが、通常学生さんが誰かを扶養している(自分のお金で養っている)ということはありませんので、まず扶養控除は名前や住所だけ書いて提出することになります。 また、保険料については自分の名義で加入している保険がある場合そろそろ保険会社から「控除証明書」が送られてくるかと思いますので、あればその内容を記載して、かつ証明書を添付して提出します。これもなければ名前住所だけです。 他にも、結婚してれば配偶者控除などが出てきますが…まあないでしょう。 ちなみに、自分の給与の金額を書くという欄は見たことがないです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>26年10月(最新振込月)までの合計収入を年末調整書類に書くようになっています。 え、本当ですか。 通常、そのような欄はありませんが…。 >私は学生アルバイトなので、勤労学生控除と何か関係ありますでしょうか? 確かに勤労学生控除ありますが、貴方の年収ならその控除なくても税金かかりません。 年収(1月から12月)103万円以下なら所得税かかりません。 >友人に聞いたところ、「あなたは名前、住所、書いて印鑑押して提出だよ。」と言われましたがはたして、それで提出して良いのですか? そのとおりです。 貴方の場合、ほかに記入することはありません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

年末調整があるのは会社員。バイトは年末調整なんてしないの。 来年になったら源泉徴収票が貰えるから、それ持って確定申告の時期に税務署行けば手取り足取り教えてくれるよ。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    年末調整、確定申告についてよくわからないので教えてくださいm(__)m 現在学生で、バイト2つを掛け持ちしており、3月までは派遣社員として働いていました。健康保険に加入するために、親の扶養に入りました。 先日、ひとつのバイト先から「年末調整に関わる申告書の提出について」ということで、書類が送られてきました。 今年他に2つの収入がある私は、自分で確定申告しなければならないのでしょうか? そして、合計金額は130万を超えそうです。勤労学生の手続きはしていないのですが、130万を超えなければ、今からでも親の扶養に入ったまま納税を免除してもらえるのでしょうか? ちなみに今年、国民年金は1年分支払い、前年の収入にかかった住民税も支払っています。控除(←?・・・いまいち意味がわかっていません。。。)の対象になりますか? ネットで調べたりしてみたものの、税金関係の理解ができておらず勘違いしていることもあるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 年末調整(勤労学生)

    今、年末調整の申告書を書いていたのですが少々分からない箇所がありましたので質問しました。 まず状況としては自分は大学生であり、今年のバイトの合計が103万を超える為に勤労学生控除を申請したいのです。 103万を超えたらどうなるか等はある程度自分で調べたのですが、肝心の書類にはどう書けばいいのかが分かりません。 1)まず、大学名と入学年月日とありますが入学年月日は大学に聞く等して正確なものでないといけないのでしょうか? 2)また書類の欄にコピーを貼り付ける(学生証等)等の解説を目にしたのですが必要なのでしょうか? 3)次に勤労学生控除を受けるにはその旨を記載した確定申告書を提出してくださいとありましたが、年末調整の書類だけではできないものなのですか? 4)最後に書類上の区分Aの部分(控除対象配偶者)の部分は書く必要があるのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 年末調整をしなければなりませんが副業をしています、ばれない方法が知りたいです!

    2006年7月からアルバイトを始めました。8月に契約社員の仕事が決まったのですが、給料が少なく、アルバイトも続けている状態です。 先日、年末調整の書類を契約社員の方の会社から渡されましたが、もちろん、副業は禁止なので、その書類を出すとばれてしまうのではないかと不安です。でも全員提出といわれてしまったので、提出しないとおかしいと思うのですが、ばれてしまうのが怖いです。年末調整をするのが初めてで、どのようなしくみになっているのか全く分からないので、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみにアルバイトの方には「給与所得者の扶養控除申告書」は実家の住所を書いて提出しましたが、契約社員の方には、現住所を書きました。でもやはり、同一人物だと認定されるのでしょうか? 収入が減ってしまうと大変なので、どうしてもアルバイトを続けていきたいのですが、うまくいく方法はありませんか?どうぞ、よろしくお願いします。

  • 年末調整2か所で働いている場合

    現在、専門学校に通う学生です。 今年の4月から週に一度4時間程度のアルバイトをしています。 月にもらう給料は多い月で1万5千円程度(所得税は引かれてません)で、今月(11月)からもう一つ週に2度の別のアルバイトを始めました。 そちらはまだ給料をもらってませんが、月3万5千円程度になりそうです。 今月に入り、両方の仕事先から年末調整の書類を渡されました。 今月から働き出した仕事先からは、平成20年扶養控除申告書というものももらい、提出しました。 どちらの仕事先に年末調整の書類を提出すれば良いのでしょう。 2か所で働いている場合、確定申告が必要と聞きますが、所得額に関係なく確定申告するものなのでしょうか。 また昨年は仕事をしていなかったのですが、今年からアルバイトを始めたことで国民健康保険料の金額が変わりますか?(今は家族の健康保険に加入してます)

  • 年末調整について

    年末調整について、質問させていただきます。 昨年末(2007年12月28日付)にて前職を退職いたしました。 そして、今年の10月から新しい会社にて働いております。 今の会社で年末調整の書類提出があったため、必要事項を記入の上提出したところ、2008年の収入が103万円以下なので、親の扶養家族として提出してくださいと言われました。 アルバイトを少々と、入社してからの3か月分(今年の10月から12月分)の給料を見繕っても103万円にはいかなかったそうです。 そこで質問なのですが、 1.父は住宅控除を受けているため、私を扶養にした場合、本来私が受け取るはずの調整額分はもらえるのでしょうか。 2.この一年間で支払った、健康保険(任意継続)、生命保険以外に何か対象となるものはあるのでしょうか。 父の年末調整に間に合うか間に合わないかギリギリの状態ですので、早急に分かる方がおりましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • アルバイトの年末調整(扶養控除)について

    私は今年計3箇所の所でバイトしました。 1箇所目は約10万ほどの収入でやめて 2箇所目も約10万ほどの収入でやめて 3箇所目は現在アルバイト在籍中で去年の合計が約65万ほどです。 そして去年の年末に現在のバイト先で扶養控除申請書を提出しました。 前の2箇所のバイト先については出した記憶はありません。 現在のバイト先にも特別な書類などは出してはいなくて 扶養控除申請書のみ記入して提出しました。 そうしたら今年に入ってバイト先から 「扶養控除申請書提出し忘れちゃった」と言われました。 1、前の2箇所のバイト先についてはなにか書類など必要なのでしょうか?給料明細などすべてもうないのですが・・・・ 2、この場合年末調整はどうすればよろしいのでしょうか? 3、バイト先に申請書提出したにもかかわらず会社側のミスで提出されてない場合会社側に過失はないのでしょうか? 4、この収入額だと年末調整はどのような感じになるのでしょうか?(税金を追加でひかれるか、少し戻ってくるか等) 今までも1年に何箇所かバイトをした事もありますが何事も無く毎年終わってましたが 初めてのケースで困っていますよろしくお願いします。

  • 年末調整の事

    私は、主婦で4月から10月までパートで働いていました。(現在無職)収入は、合計で50万弱なのですが主人の会社の方で年末調整に何らかの書類を提出または、書き込みしないといけませんよね? 税金関係は、私の給料から引かれていないので源泉徴収票は、ないと思うので何を貰えばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整(副業あり)

    二年ほど前からアルバイトでホステスをやっています。 春までは学生をしてて今年の4月からは別で正社員でも働いています。 もうすぐ年末調整の用紙の提出なのですが社会保険料控除のところに記入をした場合、確定申告では払っていることにできないのでしょうか? ちなみに正社員の給料よりもアルバイトの方が収入が多いです。 去年の収入で国保を払っているので夜をやっていたのがバレるのでできれば記入したくないのですが無理なのでしょうか?

  • 年末調整と収入について

    20歳の大学生です。 扶養控除・年末調整・収入について教えてください。 私は、平成18年1月にもらった給与から平成18年12月にもらう給与を合計すると、扶養控除対象額の103万ギリギリとなっています。毎月の給料日は15日です。 ここで疑問が浮かんだのですが、12月に働くと、12月分の給与は翌年の1月15日にもらうことになりますよね。その分の給与は年末調整において今年の分に足されてしまうのでしょうか?そうすると103万は余裕で超えてしまいます。。。 また、扶養控除から外れてしまう『103万』の収入の中に、アルバイト先からもらった交通費は含まれるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、回答お願いいたします。

  • 年末調整について

    毎年、年末になると悩むので教えてください。私は3年前に結婚をしたため専業主婦になりました。その前は10年間、会社員(OL)として働いていたため、年末になると、年末調整の時に、控除を受ける為に生命保険の控除書類をつけて提出していました。退職後は、自分に収入がないため、ずっと何もしていません。しかし、主人のお給料から、私の保険料(2件 合わせて毎月5600円)払っています。主人の生命保険は毎年、年末調整の時に提出してます。私の保険料は主人の控除外なんでしょうか? また今、住んでいるのが賃貸で小額ですが、火災保険にも入っているのですが、やはり、年末調整の時に、控除書類を提出したいのですが、主人の会社の担当の方に「火災保険の掛け金が安いため提出は控えて・・・」といわれました。 本当に掛け金が小額の場合は駄目でしょうか?  お解りの方、教えてください。 

専門家に質問してみよう