行政・福祉

全73652件中181~200件表示
  • うつ病と双極性障害

    鬱病と躁鬱病ではどちらが生活保護を受給しやすいですか? 躁鬱病はそもそも診断書をもらうという観点で診断ががつきづらいですか?

  • 18歳高校二年生だと児童養護施設に入れませんか?

    高校二年生の18歳です。親が病気で失業して家まで失いそうです。 お金も全くと行っていいほどないです。 兄弟ともども露頭に迷いそうです。 弟たちは別として、 どうしても18歳になっていると施設とかに入ることはできないのでしょうか、、、

  • 火災報知器の管理・運用責任者

    ビルの一室を法人で借りているのですが、ビル全体の火災報知器が頻繁に誤動作します。聞いてみると小さなビルなので、管理会社はいるものの、オーナーとの契約でオーナーから管理会社への依頼があった事だけ対応するんだそうです。すると入居者としては不具合対応はオーナーに連絡するのが筋だというのはわかります。 問題は火災報知器の誤動作で度々消防車が出動している事です。火災報知器自体は自動通報機能があるわけではありませんが、火災報知器の動作を見た通行人が通報するなどしているようです。 建物自体大きくありませんし入居者としては誤動作かどうかはわかるので問題ありませんが、火災でもないのに度々消防車が呼ばれてしまうのは問題だと思います。 こういう事を繰り返していると建物のオーナーに賠償請求などは行ったりしないのでしょうか? 又は誰か火元管理責任者などいるものでしょうか? 誰の責任で誰がどう動くべきなのでしょうか? 飲食店など入っておらず、事務所ばかり。各部屋には台所にも電気コンロだけでガス器具もないし、石油ストーブ暖房も禁止なので、火元責任者などもいないように思います。

  • 生活保護 口座と貯金

    生活保護保護を受けています。 将来の独立に向けて 貯金をしようと思っています。 毎月ギリギリの生活ですので 月々どのくらい貯金できるか 分かりませんが。。 貯金をするにあたって 新しく口座を開設しようと思っております。 そこで質問です。 ①色々と調べた所、生活保護者は 貯金が出来ない、または上限が決まって いるという事が分かりました。 これは本当なのでしょうか。 ②新しい口座はケースワーカーに 必ず知らせなければならない。 知らせなくても、必ずばれる。 これも本当なのでしょうか。 銀行はPayPay銀行にしようと決めています。 長々と読んでいただきまして ありがとうございました。 どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • オンライン形式の職業訓練について

    お世話になります。 オンライン形式の職業訓練(Web系)を受講したいと考えています。 職業安定所のスタッフさんに聞いてみたところ、オンラインやeラーニングの職業訓練は 育児中の人や配慮が必要な人しか受けられず、通所できる人は通所するのが基本と言われました。 訓練を委託されている会社さんの案内用紙の受講資格は、確かに上記のような特定の人のみ対象と記載されているのもありますが、逆に全く記載がないこともあります。 僕自身はとくに持病も無く、育児や介護の予定もありません。 現在の仕事を辞めて失業保険を受給しながら職業訓練を受ける場合は、やはり通所タイプしか選択できないのでしょうか? もしくは今後、雇用保険に入らない範囲のパートタイマーで働きながらであれば、 「在職中の者等、訓練の受講に当たり特に配慮を必要とする者」に当てはまるため、オンライン形式の訓練を受講をすることは可能でしょうか? もし似たような経験がある方がいましたら、教えていただけると助かります。

  • ORCAの導入について相談できるコミュニティ

    医師ではないですが、医療クリニックでITと事務を担当しています レセプトコンピューターにORCA(オンプレミス版 ubuntu Linux)から、WebORCAへの移行について相談できるコミュニティー、掲示板、SNSご存知でしたら教えてください Windows版ORCAクライアントを用い、WebORCAを利用して自力で院内にORCA端末を複数台増設したドクターがいると聞いたのですが、わたしは医師でないので、ドクター関係のコミュニティにはいれず相談できる場所を知りません 医療機器の相談ができる場所をご存知の方いましたら、よろしくお願いします

  • 生活保護受給者が交通事故

    生活保護受給者が交通事故にあって、病院で治療した場合、医療費は無料にはならないのでしょうか?通常は加害者または加害者の保険で支払いになると思いますが、生活保護受給者の場合はどうなのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 生活保護申請するときに就職不可能と書類必要

    生活保護まだ申請貯金があるので申請していません。市役所に相談いきたくないです。 医師の診断書で就職不可能と医者に書いてもらってから生活保護の申請にいきたいです。市役所から医師の診断書の書類にもらうこと書いてないので、提出書類にはそう書いてあります。あまりにも市役所から医師の診断書に就職不可能と書かないと仕事の指導されるのはもう嫌です。そこまで言うまで納得いかないです。 本当に生活保護申請するときに就職不可能の書類出して通らないことはあるのですか?

  • メルカリ本人確認で使うカードについて

    メルカリ本人確認をしようと思います。 マイナンバーカードでやろうと思うのですがやったとき マイナンバーカードに影響はありますか? たとえばマイナンバーカードを他で使うとき メルカリで使われましたみたいなこと書かれますか? 他のカードでも同じで表示されますか?

  • 精神科の診察

    かかりつけの精神科の診察が、 世間話だけなんですがこれって意味ありますか? 通い始めた経緯は、 自殺しようとする≫児相≫児相から未成年を引き受けている別の精神科に入院、ASDと診断される≫そこからの紹介 です。 私が最初に医師と20分くらい世間話をして 次に親が医師と10分くらいなにか話しているようです。

  • 家系の本家ってなに?なくなると困る?

    本家?に養子に行くってどういうことなんですか? 父が本家?に養子に出ているため 祖父母とお墓掃除に行ったとき違う墓を掃除しています。 親戚の集まりのとき 「男の子生まれなかったから女でもいいから跡継ぎになれ」とか 「男の子が生まれなくて跡継ぎ息子がいないから困る」とか私も 散々言われてきましたがよく意味がわかりません。 そもそも本家が途絶えたっていいじゃないですか 父に「継がないと誰が困るの?だれも子孫残さずに死んで家系途絶えておわりじゃだめなの」と何度か聞いたことがありますが 「動物の本能的に、代々子孫を残してその血筋を守りたいものだよ」としか言われなくて 絶滅危惧種の保護の話題とかを見ても  絶滅させとけばいいじゃん と思うタイプの人間なので 自分の家系を守りたい、代々続けて行きたいとかそういうのは理解できないので 根本的な理解は不可能だと思いますが 本家?がなくなると困るんですか?

  • オーバードーズで意識不明

    はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 タイトルの通り 知人がオーバードーズで約1週間意識不明です。 発見が遅かったのもあり、胃洗浄等処置が通常よりは遅かったようです。 知人と言う手前、詳細を教えていただけません。 コロナもあり面会も出来ず不安ばかりが大きくなっています。 オーバードーズで1週間も意識不明になるのでしょうか? 薬は恐らく何十年も服薬している鬱の薬で、 精神安定剤・睡眠薬かなと思っています。 どれくらい飲んだのか等は不明です。 また、目覚めた時の対応のアドバイスもお願いします。 『大丈夫だよ』なんて無責任なことを言えないとは思っていますが 何と声をかけるべきなのか… 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pansa-
    • 医療
    • 回答数3
  • ドネシペルの治験の結果効果があったのか

    ドネシペルの治験の結果効果があったのかご存じないでしょうか? https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000284930.html?display=full 慢性疲労症候群の治療で使ってみたいのですが コロナ後遺症の治験の結果効果はあったのかご存じないでしょうか?

  • 免許証の本籍地について

    免許証の本籍地についてですが、住所変更した際に本籍地変更するのを忘れて2回ほど住所変更していた事に気付きました。 経緯としまして A市からB市に移り現在C市に居ます。 住民票の住所と本籍地はC市になります。 しかし免許証の住所はC市で本籍地はA市です。 近日中にC市からD市に単身で引越しをします。 もちろん住民票はD市に異動しますが、本籍地はC市のままにします。 その際に免許証の住所変更をするのですが、住所はC市→D市、本籍A市→C市へ変更する事は可能なのでしょうか? 本籍B→Cへの履歴が追えないとダメ等の制限はありますか? また、その際に提出する書類としまして、D市で取得した新規の住民票に本籍地C市の記載がある物で可能でしょうか? ご教示願います。

  • ホームレスに奢りたい

    こんばんは!ホームレスに奢るという行為は俗に言う"非常識"ですか?

  • 戸籍に記載された「親権を行うものがいない」理由

    1955年(昭和30年)頃の戸籍(除籍)謄本において、ある人物(14歳)の父親が死亡した翌日の日付で「親権を行うものがいない為‥‥」の記述がありました。 (後見人には親戚が就職したらしいのですが)この人物には母親がおり、なぜ「親権を行うものがいない」とされたのか気になっています。 ①病や経済的な理由で母親に親権が認められなかった、②母親が親権を放棄した‥‥あたりを想像しているのですが、その他に、どういったケースで「親権を行うものがいない」事があり得るのでしょうか? 想像や可能性を聞かせて下さい。

  • 至急! 失業保険と教育訓練給付金について!

    至急!失業手当、専門実践教育訓練給付金について。 失業保険、専門実践教育訓練給付金、教育訓練支援給付金 の3つについてお伺いしたいです。 まず状況を説明しますと、社会人3年目の男ですが2ヶ月後、今年の4月より専門実践教育訓練認定校に入校予定です。 そこで、専門実践教育訓練給付金+教育訓練支援給付金+週20時間以内のバイト(雇用保険に入らないよう) で学生間は生計を立てるつもりです。 ですが、下記疑問点があります。 1.教育訓練支援給付金は、受給手続きをしているかしていないかにかかわらず、基本手当(失業手当のこと?)の受給資格がある方や、受給可能期間である場合は給付されません。 →これは失業保険が降りる条件の方であれば、失業保険を貰おうが貰わないが、支援給付金をもらえないということでしょうか。 そうなると、一度失業保険を満期で受給し切ってから教育訓練支援給付金へ切り替えという形しかないのでしょうか。 といいますのも、失業保険の給付を貰おうとすると2ヶ月は収入がない状態となるので、生活が中々厳しく、それならば失業保険をもらわずに、4月に入校してすぐ教育訓練支援給付金の受給をもらうことで、この2ヶ月の無収入期間を凌ごうと考えておりました。 (教育訓練支援給付金は申請から割とすぐ振り込まれるとのことでしたので) また、基本手当(失業保険のこと?)の受給可能者というのは、失業保険を満期で受給し終わると受給資格がなくなり、教育訓練支援給付金を受け取ることができるようになるという理解でしょうか。 そうなると、基本手当(失業保険?)を受け取らずに教育訓練支援給付金の受給をすることで、2ヶ月の無収入状態を凌ぐというのは無理ということでしょうか。 また、念のため専門実践教育訓練給付金の受給資格を確認していただきたいです。(まだハローワークに行けておりません) ・24歳 ・雇用保険期間は通算2年を超えている(受給資格に初回は2年間の保険期間で平気とありました) ・受給は初めてです。 ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • どっちが車いすの障害者に優しいか

    視覚障害者向けの施設と、エレベーターはないけど階段昇降機がある施設、どっちが車いすの障害者に優しいでしょうか?

  • 生活保護脱却の就労自立支援金について

    https://seikatsuhogo.biz/blogs/149 ↑のサイトだと1ヶ月目~3ヶ月目は収入認定額の約30%とありますが1ヶ月目~3ヶ月目とはいつのことですか? あと、ネットで調べると申請日から6ヶ月の収入認定額の10%と出てきますがどちらが正しいのでしょうか?

  • 都営住宅の優遇抽選について。

    先日、都営住宅の定期募集の11月募集に応募したところ、優遇抽選で当選しました。 去年の暮れから母が障害者1級となり、同居家族に母を入れたからだと思います。他に母からみて孫(私の姪)も同居予定です。 現在母はリハビリを兼ねた病院に入院しており、数週間後に退院予定ですが、自足歩行もままならず、もし退院できずこのまま療養型病院へ転院となった場合、入居資格は失格となってしまうのでしょうか? また、もし家に帰れて同居を条件に入居した場合、将来的にもし母が亡くなった場合は、退去しなくてはならないのでしょうか? あるいは、「世帯員変更届」を出して、その後は姪と2人で住み続けられるのでしょうか?