ダイエット・運動

全4383件中341~360件表示
  • 筋トレ時の腰痛予防

    筋トレで腰痛になりました。 33歳男性です。 現在、ダイエットも兼ねてエニタイムフィットネスで週に5日トレーニングしてます。 主にバーベルスクワットとベンチプレスを行っているのですが、ここ最近よく腰痛になります。 ベンチプレスは、メインセットを125キロで10×3セット、スクワットは150キロで5×5でやってます。 パーソナルトレーナーなどからは、フォームに問題ないと言われてるのですが、このような腰痛は減量することで緩和できるものなのでしょうか? トレーニングがしたいのにできない状況が続いており、腰痛にならないようなトレーニング方法などを皆様からご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレの悩みのネタについて

    私は現在、Instagramを用いて、痩せ型体質の人たちへ向けた筋トレの生活について発信しています。 ある程度作れてきているのですが、ネタが尽きてしまいそうで怖いです。。。 筋トレをこれから始める人だったり、痩せててもっとがっしりとした体型になりたいという人たちはどのようなことについて悩んでいるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。お願いいたします。

  • 脈拍が上がりにくい体質?

    脈拍を適切に上げる方法や体質改善方法が知りたい。 ジョギングでもすぐに酸欠の様な状態になり体が痺れたり手足が重くなったりで動きにくくなるので若年の時分から長距離走が苦手だったのです。しかし、長距離歩くのは問題なく、短距離走も問題ありません。 そう言えば、高校生の時、踏み台昇降運動で心拍数を計測して点数をつけるものがあったが、私は心拍数がほぼ上がらなかったので点数がやたら低くなった記憶を思い出した。立ちくらみや朝起きられないなどの低血圧や貧血も慢性的に持っています。3月に計測した血圧は131-82、脈拍数71で正常の範囲内なのですが、運動時に脈拍が上がりにくいのはネット検索してもあまり出てきません。健康には影響がないのだろうと推測はできますが、もう少しスポーツ(主にランニング)を楽しみたいので何か助言が欲しいです。

  • 男性ですが体型が気になっています。

    上半身が男としてはかなり華奢で肩幅は女性並みです。腕も女性より細いです。 下半身はお腹から太股までがかなりむっちりしており触るだけでプルプルします。 脚から足首はすごく細いです。 手のサイズも比較的小さく足のサイズは22.5cmです。 身長は166cm体重54キロ。 食欲はない方です。 これらは女性ホルモンが影響しているんでしょうか?(過去に数年間女性ホルモン剤を投与してました) 運動はしません。

  • お尻の大きさの好みについて

    とある高校生の女子です。 155cmの身長に対してヒップが99cmあり、コンプレックスです。胸はほぼまな板のようだし、アンダーバストは64cm、ウエストは58cmなので、上半身は低身長に見合っているのに、お尻だけアンバランスです。周りの子はお尻が小さくて羨ましく、全身のダイエットやお尻痩せのダイエットを4ヶ月程しました。しかし、ダイエットの効果でお尻がキュッと上がって一時は1mを越えました😰太ももは-11cm痩せられたのに、なかなかお尻が痩せません。体型が恥ずかしくてズボンは1年に1、2回くらいしか履きません。 日本人はお尻が小さい方が多いし、私と同じようにお尻は小さい方が痩せてみえて魅力的だと考える人が多いような気がするのですが、実際のところ皆さんはどう思いますか。個人の意見でいいので、どちらが好きか聞いてみたいです。

  • 休職orアルバイトになって減量 どう思いますか?

    初めまして、質問というよりは悩み相談なのですがよろしいでしょうか。 減量+他のやりたいこと(例えば資金作りとか資格取得とか)をこなしたい場合、休職(またはアルバイト)するのってどう思われますでしょうか? ちなみに減量が一番の目標で、体脂肪率36%超えの超肥満体型です。いつも自分に自信がなくて、どこかで後悔しつづける人生でした。 あの時ああすれば良かった…と昔を振り返る時、いつも容姿の悩みがついて回っています。 過去に仕事と減量を並行することに何度も挑戦してきて、悉く失敗してきました。 「並行を頑張ろう!」と息巻いても残業が多い職種+ストレスが多い環境にあり、ジムに通っても食事改善をしようとも、結局すべて台無しになってしまいました。 今更になって、シングルタスクが限界の低スペック人間だと気づきました。 現在の仕事も正直見た目がいいに越したことはなく、太っていることが最大の障壁です。 ただ、当方現在24歳で年齢的なリミットもあり、一度社会から離れて大丈夫なのかな…という不安もあります。 今回で最後の挑戦にしたいという気持ちと、先のことを考えると不安で踏み切れないという、どっちつかずの無駄な時間を過ごしてしいます。 この時間すらも勿体無くて、ますます自分が嫌いになってしまいます。 ちなみに知人が職場を辞めて一年間減量に取り組んで、-35kgを達成していていました。驚きと同時に尊敬の念を抱きました。 皆さんがもし当方の立場なら、どのように行動されますでしょうか?よろしければ考えをお聞かせいただけると幸いです。

  • 70代の母親が運動に行く前に頭洗ってるんですけど

    70代の母親が運動に行く前に頭洗ってるんですけど運動終わった後ではありませんかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • レッグプレスについて

    レッグプレスやっているんですが、片足と両足とやっていて両足のほうが300kgになりそうなんです そろそろ最大重量になりそうなんですが、両足のレッグプレスは別のトレーニングに変えたほうがいいですか? 高重量5回3セットを2ヶ月やって中重量10回3セットを1ヶ月やってを延々と繰り返しているんで重量がマックスになったら意味無いんかなと思うので教えて下さい

  • パーソナルトレーニングの初回について

    昨日初めてパーソナルトレーニングに行った者です。 60分みっちり行っていただいたのですが、自重トレーニングと数個のマシンのみで終わりました。 当方としては、初回からダンベル使ってガッツリ…というイメージを抱いていたのでギャップを感じたのですが、こんなものなのでしょうか?

  • 腕と脚を細くしたいですっ!!

    腕と脚を細くする方法教えてください!! オススメの動画とか安めのなんかとか 白く細く綺麗にが目標です! 回答お願いしますm(_ _)m

  • 私は車の免許取る前の体重80キロ台前半だったのです

    私は車の免許取る前の体重80キロ台前半だったのですが車の免許取り食いまくり体重108キロまで行き事故を起こしてくるまを親に取り上げられてまた80キロ台前半に戻ったがこれ以上痩せることはないでしょうかよ ろしくお願いしますm(_ _)m

  • パーソナルトレーニングのメニューついて

    現在月2回パーソナルトレーニングに通っており、通い始めてから2ヶ月くらい経ちます。 トレーニングメニューについての質問です。 いまだに自重メニューに取り組んでいるのですが、これってダンベルやバーベルを使ったトレーニングが出来る域にまだ達していないということでしょうか? トレーナーさんに聞こうにも、ど素人が的外れな事を言って幻滅されるのが怖いです。 トレーナーをされている方や経験者の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。

  • パーソナルトレーニングの重複について

    パーソナルトレーニングの先生についてです。 基本的に単独でお願いするのがいいでしょうか? それともセカンドオピニオンよろしく、お二人程度にお願いしてもいいんでしょうか? 複数のパーソナルトレーニングを受けられてる方、パーソナルの先生がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです。

  • ダイエット

    現在159cm、51.4kgの女子です。 39kg、つまり約12kgの減量に成功したとき、朝の顔のむくみ、鼻、顔の肉などは変化しますか??教えていただけますと幸いです。

  • LSDとアクティブレスト

    LSDとアクティブレストって同一視していいんですか? 両方共スローペースで走るってだけで明確な違いが分かんないんです

  • 両親から子供への遺伝子相関性について

    初めまして、質問失礼いたします。 子供に受け継がれる両親の遺伝子って、どのくらい相関性があるんでしょうか? 現在19歳と15歳の息子がいます。 上の子は去年プロとしてクラブチーム入りをさせていただき、現在練習に明け暮れているようです。 下の子は今春からスポーツ推薦をいただいた県外の高校へ送り出し、寮生活を始めています。 子供達は側から見ても運動神経がよく快活的ですが…お恥ずかしながら夫・私ともにあまり活発的ではなく運動とは縁遠い生活をしていました。 夫→幼い頃からインドア。部活動は吹奏楽をずっと続けていて、自他共にみとめる運動嫌いです(特に球技系がダメらしいです)。身長だけは高く190cmあります。 私→小学校の頃はバスケ・陸上のリレー選手をやっていましたが、その後激太りして運動からは疎遠に。現在に至るまで運動習慣はないです。ただ、なぜか筋肉量が一般女性よりも多いらしいです。 このような夫婦から産まれた子達がどうして運動神経が良いのか、不思議でなりません。 隔世遺伝というものも調べてみましたが、夫家・私家ともに運動神経に秀でた身内はいないので益々???となります。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 学生のダイエット

    今中学生なんですが、ダイエット?引き締め?で筋肉をつけたいです 体重は身長と見ると痩せてるとおもいますし、見ためも痩せてる〜と言われるんですが、運動しないから筋肉がついてなくてその分痩せてるように見えるだけだと思うんです、、、体力もないし、、(部活は入ってません) 運動もできるようになりたいし、もっと健康的なキュッ!と筋肉がついた体になりたいです できれば家でできるような運動を教えてくださいm(_ _)m

  • 分食 合いませんでした

    ダイエットのため、分食という分けて食べる方法を試したのですが、朝食べると昼前に無性にお腹が空いて、そのあと昼食べても15時くらいにまた無性にお腹が空いてしまって夕飯(18時)にドカ食いをしてしまい凹んでいます。この方法だと我慢が続くので、一回に食べる量が増えてしまいダイエットに失敗してしまいました。逆に太ってしまい後悔しています。 私は分食で1日3食食べるより、1日1食にしたほうがいいのでしょうか。。 朝食べないと昼もお腹空かない、昼も食べないとそのあともお腹空かないことに気付きました。 食べるから食べたくなるっていう感じで、食欲がどんどん増してしまうので、夜だけ食べたらそのあと寝るだけなので食欲を感じる暇がない?って思ったんです。 ダイエットを始める前は、朝抜きの1日2食でした。お昼を食べるとスイッチが入って、夕飯はドカ食いしてしまうという感じの生活を24年くらいしてきました。お昼を食べないとスイッチが入らないかなって思ったんです。あと夕飯ではなく、もっと遅く晩ごはんにして20時くらいにとれば、あとはお風呂に入って寝るだけなので食べる暇がないと思ったんです。

  • オススメの運動(なるべく家で出来るもの)

    鬱で退職して現在療養中です。あまり外に出られないので家で出来る運動を教えてください。 とりあえず家にカーヴィーダンスのDVDがあったので動けそうだったら明日からやろうと思ってます。 病気ってことあるし、マンションだし、家も狭いのでものすごく激しいのは難しいかもです。 凄い激しい運動でもカーヴィーダンスくらいが限度かもです。 自傷癖があるので、やらないようにするのが目的です。自傷の代わりに運動を自傷行為ってことにしようって考えました。なのでなるべく続けられそうなものがいいです。出来なくてやめちゃうと自傷行為をしてしまいそうで。 運動不足と薬の副作用で太ってしまっているので運動して痩せすぎちゃうとかはないです。食事制限とかはダイエット目的ではないのでしません。自傷行為をしなくなって、ついでに痩せられたらいいよねくらいの気持ちです。鬱の治療にもなりそうだし。 オススメの運動教えてください。

  • 食事の買い物て週何回行きますかよろしくお願いします

    食事の買い物て週何回行きますかよろしくお願いします。m(_ _)m