中古住宅・マンション

全1453件中1221~1240件表示
  • 中古住宅基礎の色を元の色に戻す方法について

    こんばんは。 画像のとおり、中古住宅が40年程経過しており、基礎(建物の木)の色を元の色に戻した いのですが、何か良い方法はありますか。 何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • トイレに水が溢れました!!

    先程目が覚めてトイレに行き用を足して水をながしたら、タンクから水が溢れだしました。寝る前にトイレタンクの掃除をした際にきちんとタンクの蓋を閉めてなかったのが原因です。 すぐに気付き溢れ出てる箇所を指で押さえましたが、すでに床にも少し溢れていました。水が止まってすぐに床をバスタオルで拭きました。幸いすぐ気づいたのでビチャビチャになって手が付けられなくなるなんて程には漏れてはいませんでしたが、それなりには漏れている状態です。これくらいでしたら階下へは影響はないのでしょうか??(我が家はマンション2階に住んでいます) こんな時間なので直接下の住人に聞きにいくわけにもいかず、心配で眠れません。回答よろしくお願いします。

  • 大規模修繕工事の成功事例を教えてください。

    私の住むマンションは9年前に大規模修繕をしたので、そろそろ3回目の大規模修繕の時期です。 築30年。 前回の大規模修繕は管理会社任せで、責任施工方式でやったのですが、けっこう工事が終わってから、あちこちで組合員から不平、不満がでました。 私は、役員をしているのですが、大規模修繕工事を成功に導くためには、どのような準備をしたらいいでしょうか。 また、成功させた経験のあるかたは、その体験談をお教えください。 大規模修繕工事にこれといった、確立された方法がないということは知っていますが、いろいろな情報をお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン支払い中物件の分譲貸しについて

    この度、頭金1,000万円、借り入れ1,500万円で中古マンションを購入しました。 購入後に近隣でさらに希望条件を満たす物件が出てきまして、そこの販売価格が3,000万円でした。 そこでご質問ですが、現物件のローン残高を一括返済することを前提として、残額の合計4,500万円を新たな物件の住宅ローンとして、借り入れすることはそもそも可能でしょうか ? *補足事項 現時点の年収を考慮すると、最大で4,500~5,000万円の借り入れがいけるかと思います。 現在購入予定の物件を分譲貸に出すと、月単位で12万円単位の家賃が見込めそうです。 (住宅ローンでの返済額は月々6万円程度) そもそも住宅ローンは本人が居住することが前提のローンということは、十分承知しております。 ただ、このような方法を取ることに問題がないか知りたい限りです。 この辺りの知識や実務に強い方、ご回答をよろしくお願いします。

  • こう言う場合の住宅ローンについての相談

    住宅ローンについての相談 福岡県在住 会社員 勤続15年 39歳 年収420万 妻(育休中)年収200万及び子供2人です。 現状賃貸住宅家賃7万円 中古住宅1790万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約43万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社57万(返済額は1社月々1万:残金約48万 1社5千円残金約9万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻は知りません。というよりばれると・・・ 住宅ローンとして組む金額は諸々で900万~1000万前後かと思います。20年ローンで考えています。 ローン組めるでしょうか? (1)、(2)のローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いします。(文章を読んで察してください。)

  • リフォーム業者が作業をはじめるということは

    不動産やマンション管理に詳しい人の回答をお願いします。 とある家の話です。 中古マンションを売却(近所の人が購入した・確認済)して、 家の中の荷物を隣の市の新居に運ぶ作業を約一カ月ほどしている家庭がありました。 今日も運ぶのかなぁと、その家を遠目に見ると、 リフォーム業者が家の鍵を開け、リフォーム作業を始めました。 家にはすでにその家の人間はいない状態?なのか、 いつもまにか表札もはがされていました。 ですが、集合ポストなどは名前が残ったままです。 最終的に個人では運べない大物の為に利用するであろう、 引っ越し業者を見ていないので、まだ引っ越ししていないと思っていました。 転居をすれば、その家が借りていた敷地内の駐車場は、 駐車場を使いたい他の居住者にわたるルールです。 管理費は月末締めです。 以上の情報を踏まえて質問します。 質問)1 リフォーム業者が入ったということは、 ●その家の権利はすでに不動産屋にあるのですか? (リフォームが完了するまで) ●それとも新しく入る家のものですか? (この家がリフォームを依頼しているのでしょうか?) ●最近まで住んでいた家の住人が今月末までに一度でも その家に帰る可能性はないでしょうか? (おそらく今月末までの管理費は払っているのでまだ権利が生きているか?) 質問2) もともとの住人が使用していた駐車場に 今、リフォーム業者の車が駐車されています。 契約者が転居したわけですから、その駐車場は 同じマンションの別の使いたい人に回されます。 ですので、家を転居したということは、その駐車場は他人のものになるので リフォーム業者が使っていたらおかしいということになります。 それはまだ完全な転居ではないということでしょうか? 不動産や管理の観点から、家にはもう誰もいないが、 駐車場はまだ権利が残っている状態は普通のことなのでしょうか? 質問3)上記とは別の内容です。 同マンション内の1Fに店舗敷地があり、 そこは昨秋に不動産屋に売却済みで広告が出ていました。 先月リフォームが終了したのですが、買い手はまだいないようです。 その店舗を売ったもともとの契約者(別に住居を構える)の 私用の車がいまだに駐車されています。 (置きっぱなしではなく、使用している状態です。) 不動産屋はマンション外部に住む元契約者に 店舗用駐車場を現在進行形で、貸し続けている状態は通常ありえるのか、 も伺いたいです。 長文になりましたが、 応えられる範囲でいいので、専門的な観点の回答をお待ちしています。

  • 地デジアンテナ取付工事

    中古住宅を購入しました。 前家主は、フレッツ光で視聴しておりましたが、私はCS,BSは視聴しませんので、アンテナ設置を検討しております。その場合に工事費はどれくらいになるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • マンションの架橋ポリエチレン配管につきまして

    築25年ほどのマンションです。 このほど架橋ポリエチレンによる給水管全面取り替え工事を行うことになりました。 構造上、架橋ポリエチレンパイプを床下に配管することは出来ないので、16φの架橋ポリエチレンパイプをメインのパイプとして天井裏を這わせ、チーズで分技して同13φのパイプでトイレ、バス、洗面所、キッチンなどに下ろすことになったようです。 私は天井裏を給水管が通ることに違和感はあるものの、仕方がないとは思っているのですが、高い水圧がかった16φの給水パイプを天井裏でぶつ切りにしてチーズで分技した場合、もしチーズがすっぽ抜けたら大変なことになるのではないかと心配しています。 工事業者は、ヘッダー方式ではなく全て分技方式でやっている、問題ない、と表明しており、理事会との間では業者の言うとおり分技方式にまとまりました。 架橋ポリエチレンを分技方式でマンションの天井を這わせた場合、すっぽ抜けなどの漏水事故などは心配しなくても大丈夫なのでしょうか? この状態で20年、30年も無事に使えるのでしょうか? 皆様の中で、チーズなど接続端子すっぽ抜けなどによる漏水事故の事例をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて戴きますようよろしくお願いいたします。

  • 都市計画道路予定地にかかる住居

    過去の質問を調べましたが、該当する質問を見つけられなかったので、質問させて頂きます。 現在、一戸建ての物件を検索しており、希望に合った物件を見つけたのですが、 その物件は、建物部分を含む約30%が都市計画道路の予定地となっている事が分かりました。 都市計画道路の建設が決定した場合に、30%の土地が買い上げになることは分かったのですが、その他の補償についてどうなるのかが分かりません。 仮に、残った土地に住み続ける場合、建物の改修が必要になりますが、改修費用や改修中の仮住居への費用は全額補償してもらえるのでしょうか? また、別の場所へ移転となった場合の補償はどうなるのでしょうか? 高い買い物ですので、道路建設の決定により予定外の出費がかさむことがないのかを心配しています。 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 1Fが店舗で2F以上が住宅という物件

    中古戸建て住宅の物件で、 1Fが店舗で2F以上が住宅という物件があります。 広さ的には通常の住宅より広いのですが、 何故かあまり売れない感じがするのですが、 何か一般的な理由はあるのでしょうか? 1Fと2Fが中でつながっていないとか、 1Fが住宅として使用しにくいとか

  • 太陽光発電設備がついた中古住宅購入による売電契約

    この度、太陽光発電設備がついた、中古一戸建ての購入を考えていますが、売電契約はどうなるのでしょう? 今の契約が売主様から買主に引き継がれる?それともいちから買主にて申請・契約しなおしでしょうか? 話を聞いてると全量買い取り契約のようです。

  • 管理会社リプレイスしても質落さないために

    マンション管理会社変更の議案で総会をしました。 あらかじめ、根回しして管理会社変更の方向に話が進むと思っていました。 ところが、当日、元裁判官で現弁護士の先生が 「管理会社を変更して却って悪くなったという例も多く、裁判にもなっている。」 と発現されたことから、リプレイスの話は保留ということになってしまいました。 自分としては、別に保留でもいいのですが、リプレイスして却って管理の質が落ちるという 点が解せません。 リプレイスして管理の質を向上させるには、管理委託契約書にこまごまと管理組合の要望を 盛り込んで、それをもとに見積をとればいいと思うのですが、どうでしょうか。 それではうまくいかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 迷っています。あなたならどうしますか?

    中古住宅を買いたいと思い探していて見つけた物件ですが、坪70万円~とネットにでている有名メーカー建築、築20年、外壁内装ともに特に目立った汚れや傷はなし。建物のゆがみもなし。フローリングや建具もさすが有名メーカー!といった感じでぜんぜん経年を感じさせない美しさ。敷地は300坪近くあり、家も広く建坪も50坪。 そして値段は700万円!!!これはお買い得!と飛びついたわけなのですが・・・。 実はハザードマップの土砂災害警戒区域内・・・。 しかも、本格的な調査はこれからで、今年度中に県が調査に入る予定で、現在の指定は市町村が暫定的にイエローに色分けしたものです。すぐそばにがけ崩れのキケン箇所があり、大掛かりな工事で土留めがされています。調査の際には工事がしてあるということは、「それだけ危ない場所だ」という評価につながるそうで、レッドに分類される可能性があるそうです。その家より上の段の家まではほぼ確実にレッドだろうと言われております。 ちなみに周辺では指定地域外の敷地100坪、建坪35坪築20年の坪単価30万~のハウスメーカー製の家が1200万くらいで売られています。 主な考慮点は -実際にレッドに指定されても、確実に土砂災害に合うわけではないこと。 -まわりは古い住宅地でここ20~30年は災害がないこと。 -万が一の災害の被害があっても保険を当てにできること。 -50年前に大きな災害があったため、その後、川や崖に大掛かりな整備がされていること。 -レッドに指定されると、建替えに支障がでてしまうこと。大して地価の高い地域ではないため、建替えのための補強工事をするくらいなら別の土地を買って新築したり、別の家を買ったほうがましなので、実質、建替え不可なこと。 また、定年退職後には転地を考えているので、 1200万円の中古を買っても20年後には建物の価値がなくなるため400万=マイナス800万 新築の家を2500万で作っても20年後には1200万=マイナス1300万。 この家を買って20年後に売れなくても=マイナス700万。 と、結局この家のマイナスが一番少ない計算に。でも命を懸けた大博打になるのも・・・。100万の違いならば、マイナス800万の無難な方の中古がいいのかな?とも思いますが、過疎地なのでその頃に買い手がいるのか?という心配もあります。都会のように地価が保証されるとは限らないので、単純に100万の違いではなく、20年後に売れなければ差がもっと増えることも考えられます。 また、100坪と300坪だと見た目もかなり違います。庭木や家庭菜園の夢も広がります。それに、危険地域だと知る前の一目ぼれした気持ちも強いです。 不動産屋いわく、地元でレッドゾーンを気にしない方々からの引き合いは多いとのこと。不動産屋の身振り(坂の上を指差してあの家の息子夫婦が~と)から察するに、すでにレッド確定といわれている家の方からの引き合いもあるようです。 毎日ネットをチェックしてすごし、値段が下がった直後に電話をしましたが、すでに2番目でした。1番の方は東京の方で契約寸前まで行きましたが途中でやめられたそう。(多分、重要事項説明書を見てひいたのかと・・・。) 山が多い県なので、県内の人間は黄色ならなんとも思わないような風潮はありますが、さすがにレッド指定の危険性というと、やはり考えてしまいます。でも破格の700万。 あなたならどうしますか?買いますか?買いませんか?

  • 購入したマンションでのペット飼育について

    ペット不可のマンションの1室を購入した場合、室内飼いの猫も禁止されるのでしょうか? 犬は外に散歩に行かなくては行けないので他の住人に影響を与えるので禁止されるのも納得できますが、室内飼いの猫の場合は何を以て禁止されているのでしょうか? 気になります!

  • 既存住宅性能評価とホームインスペクションについて

    正式認可された擁壁の崖地(2~3m)の上に建てられた築10年未満の中古一戸建ての購入を考えています。 物件が問題ないか、第三者にチェックしてもらいたいと考えています。 どのようなチェックを依頼するのがおすすめかご意見いただけますと幸いです。 種類としておおむね下記2種類があるのかなと考えています。  ・既存住宅性能評価 ・・・ 国で定められた公式な評価書  ・ホームインスペクション ・・・ 一般企業が独自に定めた調査内容 耐震性などは大変気になっています。 ホームインスペクションは設計図書などをチェックする様子ではなく、 どちらかといえば「既存住宅性能評価」は設計図書で耐震評価してもらえるのかなと 考えていますが、あまり利用されていないよう感じます。 また、決まった評価書のみで実態がどうかという点で教えていただけないとしたら ホームインスペクションのほうがよいということもあるかもと考えています。 実績は少なそうであるが、設計図書も確認いただけ、国で決められた正式な評価書をいただけそうな「既存住宅性能評価」か、ある程度柔軟?な調査で、利用実績が多そうな「ホームインスペクション」か現状どちらがよいものでしょうか。

  • 崖地の資産性、耐震性、メンテナンス、建て替え時

    筑年の中古一戸建ての購入を考えているものです。 ただ、その物件は2~3m程度の崖地の上に立っています。 2007年ごろに擁壁等は正式に役所に認可されて建物が建てられたようです。 崖地ということで下記を知りたいと考えています。  ・擁壁等のメンテナンスが必要になるのか、どのようなものか。  ・建物建て替え時、に平地より費用がかかるのか。  ・認可されていても、地盤沈下等のリスクは高いのか  ・耐震面ではどうでしょうか。立て方次第では通常の土地と同程度以上の耐震性の確保ができるのか。  ・地震等発生により地盤沈下や傾きなど発生するリスクは。  ・一般的に資産性として崖地は避けるべきか。もしくは認可等されていればそれほど気にする必要がないのか。 不動産業者は擁壁等は半永久的に使え、建て替え時も気にする必要がないと言っています。 崖地は問題ないと言っています。

  • SRCとRCのマンションどちらにすべきか?

     たとえば  SRCのマンション1985年建築11階建て  RCのマンション1995年建築6階建て  のマンションがあり、価格がほぼ同じの場合どちらが長くすみ続けることができるでしょうか?

  • 中古住宅と下水道受益者負担金について

    中古住宅を買うことになり、契約前の打ち合わせもほぼ終わり、契約日を決める段階になって売主が急に下水道受益者負担金(70万円)を負担して欲しいと言い出しました。売主が数年前に下水道受益者負担金を払い、枡?を設置するところまではすませていますが、家とはつないでないそうです。現状の排水は汲み取りと浄化槽だとのこと。 内覧の時はあたかもセールスポイントかのように「下水の負担金は払っていて、敷地内への引き込み済みです」と説明されていたのに、我が家が買う気配を見せた途端話を変えて払えって・・・・。うちからしたら直前の値上げと同じです。納得がいきません。 ちなみに物件のチラシでは「公共下水道」とありました。最近になってやっと下水道がつながった地域が多く、チラシに「負担金要」とか「負担金不要」とかの記載があたりまえな土地柄なので、公共下水道が接続済みだというのもこの物件を決めた理由の一つです。 実際にはつながっていなかったわけですが、まあその点は内覧の時に説明されたので文句はありません。でもそれと、負担金を請求されるのは違う話だと思います。 一般的に考えて私どもは売主に下水道受益者負担金を払うべきなのでしょうか?本来、下水道受益者負担金は自治体に払うお金のはず。売主が居住中に起きた自治体からの請求については私どもとは関係のない話な気がします。最初から売値に加算されていたのであればそれは売主の自由なのでかまわないと思いますが、安い値段で釣っておいて後から値上げってありなんでしょうか?

  • ホームタンクの油供給線は掃除しないと詰まりますか?

    灯油のホームタンクの清掃業者が来て、タンクから出ている灯油の線を4800円程で掃除しませんか?と言われました。掃除すると(圧力清掃かと)20年くらいは大丈夫ですよ。詰まってからだと大変ですよ。と…ちなみに40年ほど使用して、始めて聞くことで、世間に詰まって大変と言った話も聞いたことはないのですが。水抜きは数年ごとに業者に任せてます。 灯油はお風呂と冬期間のストーブで使うだけです。詳しい方、参考になるお話を聞かせてください。

  • マンションの売買について

    マンションの売買について教えて下さい。 先日、中古マンションを買うことになり値段も折り合いがつき、 ローン申請もおり、さぁ本契約をすると言うところで、やっぱり売主が売りたくないと言 い出しました。 仲介業者が申し訳ないとのことで 謝りにくるといってますが、 謝って済む話でしょうか? こちらとしては、休みを使いローンの申請、申請がおりてからリホームの段取り、書類に作成等いろいろ時間、お金を使っております。妻も、がっかりしており憤りを感じております。 ご意見お聞かせ下さい。