中古住宅・マンション

全1450件中1281~1300件表示
  • 階下に水を漏らした場合

    水を漏らし下の人の部屋に伝わった場合 不動産のひとは「自分の財産は自分で守る」の鉄則から その部屋のひとの保険なりつかうもの、といいます。 よって、私たちは弁償しなくてもいいのでしょうか? 保険は火災しか入っていません

  • マンション 賃貸か購入か?

    32歳 妻と二人暮らしの公務員です。 これまで職員宿舎に家賃25000円で住んでおりました。 春より転勤で10万円程度のところに引っ越すのですが、今後家賃を払い続ける位なら、マンションなどを購入した方が良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか。ただ、転勤が多く、数年ごとに各地に引っ越す可能性もあります。その場合、貸し出すことも可能でしょうか。年収は1200万円程で当分これより増える可能性はないです。貯蓄は2000万円程あります。年に500から700万円は貯金している状態です。 みなさんのご意見をお伺いしたく、質問させていただきました。

  • 中古マンションを購入する際

    中古マンションを購入しようと、色々図面を見ているのですが、時折「管理費内に修繕積立金が含まれております。只今内訳を調査中です」というフレーズを見かけるのですが、これはフレーズそのままを素直に受け取っていいのでしょうか。あるいは、何か「訳有り」な状態を表しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンションの建て替えについて

    名古屋市在住、40代後半のサラリーマンをしているモノです。 以前、小学生~中学生に住んでいた3LDK(約80m2)分譲マンションを現在は賃貸で貸しております。 このマンションは築三十数年と古くいつか(十数年後)は建て替えを行うと思われます。 そこで、建て替えた場合、一戸あたりいくら必要か概算で構わないので教えてください。 将来の為に建て替え貯金をしたいと思っております。 ■マンション概要 敷地面積:約1,300坪(1ブロックある横長の土地) 階数:7階建(1F~5Fが各17戸/6F~7Fが各11戸) 戸数:107戸(全戸の大きさは、ほぼ同じ) 道路:東西南北7m以上(前面約7m) 建蔽率:60% 容積率:200% 規定:都市計画31m高度地区 交通:市営地下鉄の東山線徒歩5分 坪単価:中村区の標準地価で50万円(もう少し高いと思われます) 修繕金:理事会の積立貯金約9,000万円(数年前にエレベータや外装工事済み) アスベスト:市の無料調査では問題ナシ 耐震性:市の無料調査では問題ナシ その他:生活環境(交通・学校・買物など)は、とても良く建て替えたら住もうと思っています。 賃貸:現在、このマンションを借りると相場が11万円前後です。(10年以内にフルリフォーム済みの場合) ■疑問(1) 「都市計画31m高度地区」って事は10階までしか建てられないですよね? そうすると107戸⇒170戸(+63戸)しか建て増し出来ませんよね? ■疑問(2) ネット等で容積率が200%の場合は、500万~1,000万円で 建て替えが可能と書いてあったのですが本当なんでしょうか? 「疑問(1)」を考慮すると800万~1,300万円ぐらい必要ですか? (同じ様な新築の場合、1戸で3,000万円~3,800万円で売りに出てます) ■疑問(3) マンション住人全員が引越しいて、いざ建て替えとなると 解体⇒完成まで、おおよそどれくらいの期間が掛かりますか? ■疑問(4) 数年に一度、売りに出てる時があります。 予算1,350万円(本体800万円+リノベーション工事350万円+諸経費200万円) ぐらいなら買いでしょうか? ※建て替え前までは、賃貸で「予算1,350万円」を少しでも取り戻して、  その後、建て替え費用は息子が払い息子が住む計画をしております。 ■最後に 建て替え費用によっては、もう1戸と考えており、とても悩んでおります。 もちろん空室等のリスクも承知ですが、今後、定年までの収入を考えると 少しでも老後をラクにし息子には何か残してあげたいと思っております。 想定が難しいと思われますが、是非教えて下さい。 長文・乱筆ですみません。

  • 築20年の浴室のリフォームは必要?

    中古マンションを購入で探し中です。 気になっている物件がありまして、それが築20年、浴室はクリーニングのみです。他はキッチン除いてリフォーム済。キッチンも気になりましたが浴室は20年も経てば、配管など不具合が出てきそうなので新しくしたいと思います。が、20年の内に一度でもリフォームしていればまだ大丈夫かなとも思いますので、それは不動産屋の営業さんに聞けば分かるものなんでしょうか?見た感じはクリーニングと薄い塗膜?などして綺麗にしてあるそうなので外側だけ見れば使えないことはないように感じます。要は内側ですね。2年間は瑕疵があるという事で何かあれば売主に保障してもらえますが。 それともしリフォームをすることになった場合、平均的なマンションの形の浴室リフォームは安めで設定したとしていくら位になりそうでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • マンションのエレベーターの点検

    昨年春から、現在の中古分譲マンション(築15年)に住んでいます。 約一年経って、気がついたのですが、エレベーターの点検がとても多いことです。 1~2ヶ月に一回の割合でエレベーターの点検があります。 これって多くないですか? 築15年だとこんな感じなのでしょうか? エレベーターに問題があるのでしょうか? 乗り心地は良好です。 ちなみに親戚が新築マンションに1年くらい住んでいますが、1年間でエレベーターの点検は1回だったそうです。

  • 門柱にくっついている表札をはずしたい

    中古住宅に住んでおり、以前住んでいた方の表札をはずしたいと思っています。 門柱についているのですが、便利屋さんにお願いしたところ 対応できないといわれてしまいました。どのような業者の方にお願いすれば出来るのでしょうか? 自分でもバールでやろうとしましたが、びくともしませんでした。。 門柱に埋め込んでいるというより表札自体は 凸にくっついているという状態です。。

  • マンションの壁の結露について

    南関東地方ですが断熱が足りないのでマンションの壁の室内側が冬は結露で湿っています。これを何とかしたいと思います。窓は2重窓にして解決しましたが、壁はそうもいきません。 状況として、以下の通り。 ・2Fだから地面からの湿気は来ないし、築20年近いのでコンクリが湿気を出すわけではない。 ・北側の部屋で日が当たらない(南側の部屋は昼間は外壁に日が当たって温められることによって乾くので問題にならないと思われる)。 ・一日を通して室温は12~14度、湿度は70~75%、ただし窓や壁際は1度ほど気温が低く湿度が高い。 ・煮炊きの換気はもちろん、炊飯は炊飯器を風呂場で換気扇を回して炊いている。水蒸気の排出は結構気を使っている。 ・暖房はコタツ以外使っていないので、室温は南側の部屋でも15~17度程度と低い。 どうも結露の原因は湿気が多いわけではなく、気温が低いために相対湿度が上がってしまう事だと思われます。 ではエアコンで気温を上げれば部屋の温度が上がるので相対湿度が下がってOKかと思いきや、結局は壁に接する空気が冷やされて結露するわけだし、コンクリートは熱容量が大きいので部屋の空気を暖めてもコンクリの壁は簡単には温まらず、結局壁の温度まで冷やされて結露するだけの事。 壁の表面に断熱材を貼っても断熱材の下で結露するだけの事。 窓用の結露防止ヒーターもありますが、窓ならともかく壁は天井まであるので高さがあるしなかなか難しいです。 除湿機も買いましたが、あまり除湿すると絶対湿度が下がって住人がのどを痛めますので非現実的です。 壁は棚の背後だったりして知らないうちにカビることもあり、結構心配です。 というわけで、マンションの壁の結露はどのように対策してますか?

  • 植木鉢を置いた跡を目立たなくする方法

    フローリングに植木鉢を置いていましたが、水が漏れていたようで、白くフローリングした床の色が変色して丸く跡がついてしまいました。 目立たなくする方法があったら、教えてください。写真を添付しようと思ったけれど、できませんでした。

  • マンション駐輪場年一括払いは違法か?

    私が役員を務めるマンションでは駐輪場の使用に対し、年一括前払いで駐輪料金を集金しています。しかし、最近、一部の組合員から苦情が出ました。 それは、年の途中でマンションから引っ越して駐輪場を使わなくなっても、今まで一切返金に応じていなかったためです。年途中の解約に対して、いちいち日割りで計算して差額を返金となるとたいそうな手間です。第一、駐輪料金も年間たった千円(バイクは5千円)と少額ですので、「計算している間に、バイトでもして稼いでください。」と言いたいぐらいですが、普段から管理組合に対して快く思っていない方で、理解してくれそうにありません。 また、例外を一つでもつくるとあとあとややこしくなりそうで、面倒です。 そもそも年一括払いは問題ないのでしょうか。 一応、駐輪場使用細則では年一括払いであることを規定しています。 よろしくお願いします。

  • 物件購入時、固定資産税の支払について

    このたび、中古マンションを購入する事になりました。 近日、決済があるのですが、仲介業者にその際必要な諸経費の内訳を教えてくれるように頼みました。 その内訳の項目のひとつに、固定資産税年税額があり、下記の2つの支払いがありました。 (1)決済日までの日割り分(H25年度分) (2)来年度H26年度分の一年間分の支払い (2)つめの支払いはこの決済時にしてしまうものが通常なのでしょうか。 H26年度分がこの4月からなのでついでにしてしまう、という事でしょうか。 あと、これを仲介業者に支払をして、仲介業者が税務署に納めてくれるのでしょうか。 物件の購入が初めてで、分からない事だらけです。 当然のことなのかもしれないのですが、どなたか簡単に教えて下さいませんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • マンションの管理費について

    築23年の約40戸数の中古マンションを購入しようと思っています。やはり築浅の物件に比べると管理費、修繕積立金は高いのは仕方ないですが、大体いくら位が平均的な金額か気になっています。マンションの質や戸数などで変わるかもしれませんが、ネットでいろんなマンションを見た所、25,000円以内で収まっていると思いました。今考えている物件は管理費16,000円、修繕積立金17,000円で高く感じます。はっきりと修繕計画表などで確認はまだとれていませんが(用意してもらってる最中)、営業さんの話では昨年値上げしてこれでこれからは固定でいく予定との事。管理費の方は2ヶ月おきに定期的に清掃業者が入るなどして管理もしっかりしているということでした。私が見た感じも綺麗だと思いました。修繕積立金が安い所は一時的な修繕費用が発生して合計すれば同じ位かもしれません。ただ管理費が高い気がするので、同じ金額のマンションにお住まいの方でどんな管理をしているか、また値上げした場合の理由など教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションの引越し届け?

    現在住んでいるマンションを、売却の為(決済はまだですが、契約済みです)引っ越す予定です。 移転先も決まりましたが引越し予定日は決まっていません。 管理会社から「外部居住(住所変更)届け」を提出するよう言われましたが、提出するのは引越し日が決まってからではいけないんでしょうか? 大体いつごろまでに提出するのが常識だと思いますか? それとこれは役所の住所変更もしなくてはいけないんでしょうか? 教えていただければと存じます。

  • 築40年経つマンションにお住いの方へ質問です

    お住いの方でなくとも築年数結構経ったマンションについてお詳しい方、これからそういったマンションを購入される方にも是非お願いいたします。 40年経ったあと何年住めると感じますか?またご自分ではあと何年住もうと思われますか? 実は今築20年の中古マンションを購入しようか迷っています。マンションの寿命は50年位という事で、今40歳、これから死ぬまで住もうとするとマンションの寿命や修繕費用などを考えると新築同然の物件を購入した方が長い目で見ると安いのかなとも思います。もし60年もつなら・・とりあえず80歳以降のことはおいといて(生きたらどうしよう。。)築20年の安い物件でも安心して購入できそうな気がします。まあ物件にもよると思いますが。ただ、今から20年前というとバブルの後でちょっとずさんなマンションが多そうという事でちょっと怖いのですが。ただどれも自分でネット検索で調べただけの内容なのでどなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。 もしくは築20年の物件購入して、また20年後に同じような物件を買いなおすというのもちょっと考えたりもしています。

  • 中古マンションの購入について悩んでいます

    読んで頂いてありがとうございます。 あまり文章が得意ではないので読みにくい所があるかもしれませんが皆様の知恵をおかりしたいと思います。 よろしくお願いします。 結婚3年目で私(27) 夫(28) 娘(3ヶ月)の3人家族。 千葉県在住。 私は専業主婦、夫は会社員で年収350万。貯蓄は380万。 現在は賃貸8万2000円の2LDKにすんでいます。 最近私たち夫婦は住宅購入について話し合う事が増えました。 以前から戸建て、マンション、中古、、のどれにするか。と漠然にしか考えてなかったのですが、最近子どもが産まれた事もあり具体的に話し合っています。 そして夫婦の間で将来設計が出来上がりました。 5年以内(娘が入園するまで)に900万円内の中古マンションをローンで購入。 20~30年住んだ後、家族構成も変わり、中古マンションの為劣化もあるので購入したマンションを手放し、また中古マンションを購入。 (予定では夫婦2人暮らしができるくらいの大きさなので500万くらいでの購入を考えてます) 夫は都内勤務で通勤時間は1時間内を希望しています。 また部屋の数や広さ、駅近く(徒歩30分内)と色々条件を上げると900万円内の中古マンションの築年数は25~30年以上になります。 20~30年そこに住むとマンションは築45~50年になりますが、そんなに古いマンションをまた売る事はできるのでしょうか? そこを引っ越しても売れるまで修繕費、管理費を払い続けないといけないのでしょうか? 大きな買い物で、中古マンションを購入するのもまだ少し心配もあります。 築40年になった時のマンションの住み心地はどうなんだろ?デメリットはなんだろ?と。 私たち夫婦は不動産にも詳しくなく、知識が乏しいと思います。 なので皆様に足りない知恵をかしていただきたいとおもいました。 •築40~50年のマンションは売れるか •売れるまで修繕費、管理費は払い続けないといけないのか •築40年以上のマンション住み心地はどうか •私たちの将来設計は間違ってないか わかる範囲でかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 私は自己破産をして6年になります

    今回 中古住宅を購入しょうと思っていますが  土地と住宅を担保に銀行の住宅ローンを組めるのか知りたいと思い投稿しました 経験者か銀行関係の方が居ましたらアドバイス宜しくお願いします

  • 中古住宅の屋根の保証について

    築7年の中古住宅を購入することになりました。 屋根の片面に太陽光パネルが設置されています。 売主さんこの太陽光パネルを転居先に移設する との事です。 そこで私は、太陽光パネルの撤去後の屋根の雨漏り等 の心配がありましたので、撤去が原因で生じた雨漏り等 に対する保証を求めました。 回答として太陽光パネルの業者と売主さんが2年間の 保証書をだす、との返事がありました。 私としは、5年くらいの保証期間があってもいいと思うの ですか、専門家の意見をお聞かせいただければと思います。 引き渡しは3月下旬になります。よろしくお願いします。

  • 分譲マンションの立体駐車場の鍵?

    この度引っ越す為に住んでいたマンションの立体駐車場も止めるのですが、駐車場の鍵は入居したときは確か2~3本預かったと思いますが、今は1本しかありません。 管理会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも聞かずにコピーをもう1本作って返せば大丈夫しょうか? ちなみに退去届けは出してあります。 アドバイスいただければと存じます。

  • 住宅ローンの連帯保証

    この度、築5年のハウスメーカーが建てた新居を購入することになり住宅ローンを検討し、借入の二割部分(ミックスローンの変動部分)に妻の連帯保証を入れるローンを組もうとしたところ妻に拒否されました。月の支払が5000円ほどアップする無保証ローンで借りろとのことです。理由としては離婚した場合などに債務を負うのが嫌だからとのこと。ちなみに物件の地価は非常に安定しており、仮に売却したとしても負債はほとんど残らないような物件です。しかもたかだか二割部分です。妻の要望を聞いて愕然としたのですが、私は応じるべきでしょうか?

  • 駐輪場の注意の貼紙の内容が理解できず・・・

    3ヶ月前にとある分譲マンションを事務所にして働いています。 マンションに一つしかない駐輪場にバイク(原2)を止めていると 「ここは駐車場ではありません、駐輪場です。迷惑しています。即時移動願います」という内容で 移動先とともに管理組合から張り紙がありました。 移動先が東側の駐車場と書いてあったのですが 東の方角はホテル(上階がマンション)の車の駐車場で 最初に東側の駐車場に止めるなと管理組合に言われています。 無視するべきなのか、 それともホテルの車の駐車場枠にポツンと嫌味っぽく原2を置くのか。 自分から管理組合に出向くのは面倒です。 みなさんならどう対処しますか? ちなみに駐輪場に大型バイクが2台置いてあるのですが なぜかそれはスルーされています。