検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 普段やらない失敗
いつもはこんな失敗はしないのに なぜ???? という失敗はありませんか? 僕はよくあります。 ●とりひきさきのAの課長とBの課長の名前を取り間違えて覚えていた… などなどです。 恥ずかしくて書けませんがもちろんもっとあります。 皆さんは『え゛っ!!まさか私がこんな失敗を?!?』という経験はありませんか? 恥ずかしさを共有しましょうよ(てへっ♪) お閑なときでいいのでどうぞ皆様の失敗談をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Accept
- 回答数10
- 教えてください
4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールで部長、副部長、課長に提出しました。 部長は、今日会社に居なくてメールを見落とすこととかありますか? 件名には〇〇資料の提出について 自分の所属部署、名前 みたいな感じにしました。 今になって不安になってきました。 あと、その資料は、課長、係長、上司からは前日にokのサインをもらいました。 再提出とかありますか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- gjagpja
- 回答数3
- 派遣で契約更新しない意思を示すのはいつ?(長文失礼します)
はじめまして。現在派遣で働いています。 3月末で辞めようと思ったところ今辞められてはこまるといわれ、3ヶ月だけ更新しました。 しかし、先方の課長に3ヶ月更新というと3ヶ月後に更新しないならば4月20日までに教えて欲しいといわれました。 先方の社内ではうまく連絡がいきわたってないのか課長は私に言われるまで私の契約更新期間をしりませんでした。 私は本当は3月末でやめたかったものの課長のその言葉と、環境を改善するといわれて続けることにしたのです。その言葉がなければすぐにやめて他の仕事に受かっていたためそちらの仕事(こちらも派遣)に行く予定でした。 これを聞いて派遣会社の担当営業に派遣期間を短くする(受かった会社は5月スタートまで待ってくれるといわれたので)ようお願いしましたが、すでに契約は済んでいるので無理だといわれ、損害賠償が発生するとまでいわれました。 実際仕事が始まっても勤務日数や仕事内容など不満が残る結果で、課長は改善しきったと思っていますが私の中ではほとんど変化がないとしかいえませんでした。 私としては長く続ける気はありませんが、嫌でも次の仕事がきまるまではこの仕事をつづけないといけません。4月20日の時点では7月スタートの仕事はほとんどない現状があり、4月中に更新するかどうかの答えはだせません。 実際に先方に契約を更新しない意思を示すのは4月でなくてもいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 派遣
- ganmo_2005
- 回答数2
- 通勤費の不正受給ほか
派遣会社から我社に半年間、経理事務員として来てもらっていた女性の事です。この女性は派遣契約の時は交通費は支給されませんでした。雨の日も原付バイクで通勤していて関心してました。勤務態度等にも問題はありませんでした。そして晴れて我社に4月より正社員として採用されました。が、正社員契約にあたり彼女の提出した通勤費申請書決裁を見ると2つの交通機関(定期一ヶ月分、2つの機関で 18.000円)を使っての内容で決裁をとっていました。もちろんこれでは通勤時間がかかります。過去を見ると同 住所から通勤していた人達は1つの機関で 7.500円で申請しています。すると彼女は4月からも雨の日以外はバイクで通勤しています。(毎日の駐輪場のバイクの画像を撮ってます)決裁を認めた経理課長とはとても仲がよくこの課長も彼女の近所に住んでいます。課長は1つの交通機関で申請しています。課長がアドバイスしたのでしょうか?この課長は過去に小さな不正に関与していたとの噂は聞いています。彼女は最近、勤務態度も悪くなり、挨拶もしなくなりました。人が変わりました。初任給は5月末です。支給された後に部長に報告するべきでしょうか?(ちなみに我社で過去、通勤途中の事故で不正受給が発覚し30万円の返還をした社員がいます)・・・部長にどう報告すればいいでしょうか?
- 同期からの嫌がらせ
今年の4月にある部署に同期が3人配属されました。(部署は50人程度)その同期の1人(以下Aとする)に嫌がらせを受け困っています。 嫌がらせの内容は、私のことについて、嘘やデマを流布し、そこの課長が私が精神的に少しおかしくなっていたり、転職をしようとしていると思い込んでいる。(話の中に本当のことを入れ、さらに嘘を重ねているためばれづらい) (嫌がらせをする理由は、A以外の同期の評判を落とすことで自分に良い評価がつきやすいため) もう1人の同期も、現状では、私のことよりもAの発言を信じています。 私の近くに席をおいている係長は、私の普段に就業態度を見ていて、私のことを信じてくれている(Aの発言のほとんどは嘘であると理解している)のですが、現段階では、課長はまだ私の事を精神的に少しおかしくなっていると思っているようです。 係長に相談した結果、現段階では私が直接、課長に訴えても、信じてもらえるかはわからないし、逆に状況が悪化することもあるので、とりあえず、黙って、今までどおり真面目に仕事に取り組んでいれば、課長もいずれわかるし、Aのこともいずれ、見抜いてもらえることになりました。 しかし、私としては、本当にいずれわかってもらえるか不安です。 こういった時の対処法はないでしょうか。 また、今後、こういった嫌がらせを受けないための防御策などあればお願いします。(業務上、Aと関わらないのは不可能)
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- taroimo29
- 回答数3
- 発言を後悔しています
25歳女性です。クヨクヨ悩んでいます! 事務未経験で小さな事務所に転職し、2週間たちました。 わたしは営業事務として、課長の事務作業を少しずつひきついで いまして、今はデータまとめや入力が大半です。 それと同時に事務部門の仕事も手伝っております。 おととい、いつも丁寧に仕事を教えてくれる事務の20代の先輩の女性 と一緒に帰宅している際に、『課長の仕事はむずかしいの?』と聞かれ、 『うーん・・今はまだあまり頭を使うような仕事はしていないと思うので、正直難しいのかもよくわかりません』 と返事したのをめちゃくちゃ後悔しています。 というのも、よくよく見ているとここの事務所では 誰にとってもそのデータ入力系の仕事がメインだったのです。 わたしはまだ新人で、ホントに伝票の照らし合わせや 紙に書いてある通りに入力するだけしかやらされていないので つい<頭使わない仕事>などと言ってしまいました。 なんだか今日、課長も先輩も若干イライラしてた感じで 怒られることも多く(いつもですが) でも2人で仲良さげに話したりしていたのです。 気にしすぎでしょうか。 課長にわたしの発言が伝わって気を悪くされたのかと 今日1日中不安でした。 週明けに出勤して、もし先輩とお昼に行けたら 『みんな丁寧に教えてくれているのにあんな言い方 したこと、後悔しているんです・・』とそれとなく 言ってみようか、または謝罪したい気持ちでいっぱいです。 今はまだ、正直いって嫌われると仕事にならないので・・ 今日ずっとおなかが痛いです。 なにかアドバイスお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#90764
- 回答数4
- 意見を下さい!上司や周囲の人との人間関係について(長文)
直属の上司を始めとする周囲の人と良い人間関係を築けません。なにか出来る対応を探しています。 私の所属する課は現在、上司と私の二人だけです。 その前暫くは私一人だけでしたが、 新しく配属された課長に目下ながら業務を教えてきました。 課長の指示通りにするとトラブルになるだろうことが予想される時に 「それはちょっと・・・」という指摘をするとすぐに不機嫌になります。 私の言い方が悪く、意見しすぎなのだろうと思い、 なるべく抑えるようにもしているつもりです。 タイミングを見計らって、「生意気なのは自覚している、半年で直す」と言ってみましたが、「 本当に生意気だ、半年も待てない」と言われてしまいました。 覚えられる仕事はすべて覚える努力をしたいし、さまざまな講座を受けたいと思うのですが、休みももらえません。 課長自身は悪い人ではないと思います。雑談で話題を振れば話す事はできます。 出来る限り良い関係を築きたいと思い、なるべく上司の話題に合わせようとこころがけてはいるのですがうまくいきません。 それから周りの人も含め、ちょっとぶっきらぼうな態度をとられただけで「自分が変なのだ、社会性が無い」と落ち込むようになりました。 課長職として与えられた仕事も私に丸投げされることもあって、 仕事で尊敬できる部分は正直に言えば無く、 「自分よりもずっと働く気のない上司になぜ従わなければいけないんだ」と言う気持ちと 「上司に合わせてガマンするのも仕事のうち」と言う気持ちで迷う事が多々あります。 他の方のお考えを伺えれば、と思います。小さな一言でもいいので、コメント下さい。
- こんな日に仕事の派遣社員の身分って・・・。
今日は、仕事でした。 こんな雪の日、あなたは、会社に行きますか? ちなみに私は、派遣社員です。 私が行ってる会社には、土曜日出勤が交代でありますが、新課長になって早三ヶ月。 新課長は、土曜日出勤でみんなで分担する仕事ができず、誰かがフォローしてる状態で、今日は、そのフォロー出勤日でした。 こんな時、あなたなら、どうしますか? 結論としては、私は行きませんでした。 帰り、雪がすごくて帰れなかったらサイアクですからね。
- ベストアンサー
- 派遣
- sophia2437
- 回答数11
- 忘年会での出来事
先日、課の忘年会がありました。 メンバーは8人のはずでしたが、妊娠8か月の妊婦さんがあまり体調が良くなくて欠席をし、男6名女1名で忘年会をしました。 そこで課長がした発言が… 「妊婦はそんなに具合悪いはずがない。子供なんてぽんっと産まれてくるんだろ?体調悪いって、俺らはお前らの200倍稼いでるのに、妊婦だって言って体調悪いって言うなんて甘いんだよ。」 私はまだ結婚もしていませんし、妊娠経験もありません。でも、女の人をここまで上から目線で言う課長に腹が立って仕方ありませんでした。その時は、苦笑いしながら「産まれるまでつわりも続く人もいるし、産まれてからも授乳とかでろくに寝れないから大変なんですよ?」って言ってみたんですが、返ってきた言葉は「でもその間男は外で稼いできてるからいいんだ」と言われ「はぁ、そうですか…」としか返せませんでした。 課長の発言が悔しくて、忘年会の日から、会社に行くのが苦痛です… このような上司を持ったとき、とのように対処していけばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- haroharokanon
- 回答数17
- 姉について
心療内科に通ってた姉が不当な解雇をされました。 直属の課長の勝手な理由で。 会社側には自己都合扱いで退職手続きをされました。 弁護士さんに相談しましたが「退職届を出してしまっては無理。」と言われ、諦めました。 これが一年足らず前の話で、当初は「仕方がない。これ以上勤めていても病状は悪くなっていただろうし。」といっていました。 その後も、退職のさせかたが、腑に落ちず「課長は許さない」といっていました。 最近、そんな姉の様子が変なんです。 1 感情の起伏がすごく激しい。 2 課長を許さないが殺すにかわった。 3 甘えてきたり、たまに幼児言葉を使ったしたかと思え ば、次の瞬間怒り出し、怒りが治まらない。 こんな感じです。 退社後、原因が排除できた事から、心療内科へ行くのを中止しました。 最近、様子がおかしいので、「いってみたら?」というと、「あの先生はもうひとつ」との事。 他へ行ったほうがよいのでしょうか? また、このような症状は「うつ」なのでしょうか? 教えてください。 (あまりにキツイ事は書かないでください)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- rose-mimin
- 回答数7
- こういう従業員(部下)をどう思いますか
4月から新しいアルバイトを始めました。明日初めてお給料を振り込んでいただくのですが、今日、給与明細をもらいました。それを見て、「3月の研修分の給料をつけておく」と言われていた(口約束で、まだ出勤簿ができていなくて勤務時間は会社がつけている)のに、ついていなくてかなりショックです。研修分の給料が出るということは総務部の課長さんに言われたのですが、その課長さんにはご飯をご馳走になったり、お世話になっています。もしその課長さんに、給料に関する事(前記の内容)を伝えたらどう思われるのかと心配で、アンケートさせていただきます。 Q.もし自分が世話を焼いている部下に、給料について不満を言われたらどう思いますか?建て前ではなく本音で選択肢↓から選んでご意見くださいm(_ _)m 1. 普段世話を焼いていることと給料のことは別、きちんと対応しようと思う 2. 面倒くさい部下だと思うが、対応はする 3. 普段よく面倒見ているのに不満を言ってくるなんて、もっての外、今後は敵に回す 4. その他(ご意見をお聞かせください)
- 締切済み
- アンケート
- kureopatra
- 回答数4
- とても苦しい(>_<)けど頑張りたい
4月に就職しました。うちの会社は事実上、取り仕切っているのは課長で存在感があり、仕事も非常によくできるみたいです。 その課長に私は毎日のように仕事に対する姿勢や人に対する姿勢を厳しく注意されています。それだけならいいのですが、プライベートや血液型ほか学生時代までの人間関係まで持ち出されて、「だから、お前はダメだ!」とまるで全人格を否定されているような気分です。口答えや反抗をしようものなら徹底的にやられ込めます。そして、決まって、「やめたいなら早めにやめてくれ。いつやめてもいいんだぞ」といわれます。 でも、社内でこういう扱いを受けているのは自分だけです。しかも2,3年目の先輩方もこの課長に僕と同じように厳しく育てられ、非常に成長できたと言っています。実際、自分もこうなりたいと思う先輩ばかりです。それに何よりもやりたい仕事です。 でも、体はストレスに正直なようで目に物もらいができてしまいました(>_<)このように今はとても辛いけど、何とか頑張りたいと思っています。 こんな私にいろいろアドバイスを頂ければ幸いです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- pureboys
- 回答数6
- すぐに終わるので 答えて下さい。
会社員をしてます. 今日 定時過ぎですが, 上司にききたいことがあったので 課長室をノックし、中に入ろうと思いました. そうしたら 課長がいきなり飛び出してきて ドアのところまで 飛び出してきて 「な 何????」と聞きました。 経理の事だったので,廊下での会話は まずいと思い,ちょっと強引に部屋に 入れてもらい(でも入り口です)用件を すませました。 課長は私と話しながら PCの画面を気にされていました. 私は視力が極端に悪いので, 何がPC画面上にあったのかは 分かりませんが,なんだか写真のアイコンがありました。 別にHなものPCで見てても 私は 気にしないよ,とでも言いたかったのですが、 質問です. ・Hなものをみているのを 人に知られたら 嫌ですか? ・(社会人の方へ) 上司の「見てはいけないもの/ 行為」を見た事はありますか? それはなに? 私は男性とつきあったことがないので こういう事が分からないのです. 。 休日出勤があるので 次は日曜日に遇うのですが, どうせっしたらいいのか
- 締切済み
- アンケート
- fire_sister2005
- 回答数6
- 「死んでくれ」と初めて思った人
「死んでくれ」と初めて思った人 ↓ここで質問させてもらったその後のことです。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/oshiete_search.php3?c=904 私自身の軽率な行動は充分反省してますので、 それについての回答ではなく、相手の心理と今後について回答頂ければと思います。 もうすでに随分時間がたっていて、いつまでその話を引きずるの?的な感じです。 最近、課長から深夜にメールが届きました。 この前、課長が同僚と後輩と3人で飲んだ時に、 同僚が携帯でエロ動画を後輩に見せだしたそうです。 課長にはあまり見えなかったようですが、 女性の下半身が映っている動画で2人が盛り上がっていたそうです。 その動画は、課長曰く”私の下半身だ。”という報告でした。 「は?」って感じです。 動画をちゃんと見たわけでもなく、私だと言われたわけでもないけど、 課長の妄想のなかでは、私の下半身だそうです。 夜中にそんな気持ち悪いメールが届き、 初めて「もう、死んでくれ!」って思いました。 (そんなことで相手を殺すとかそういうことはしませんが、存在自体がウザイと・・・) いったいこの人(課長)は、なにがしたいのでしょうか? もう、キッパリ会わなくなってから2年半以上がたち、 そうなってからの出来コトで、いちいち言われる筋合いはありません。 それなのに変な報告をしてきて、気持ち悪いです。 単なる嫌がらせなんでしょうけど、なにが目的なんでしょうか。 気持ち悪くて、即受信拒否メールにメアドを登録しました。 同じ会社なため着信拒否はできませんが、 変な時間帯に携帯に連絡しないでほしいです。 相手になにを伝えても今までの経験上、理解してもらうのは無理なのがわかっているので、 返事もしませんしひたすら無視するしかありませんが、 ホントに私の生活範囲から存在がいなくなってほしいです。 なぜ?いつまでもこういうことをするのでしょうか? その心理をわかる方がいましたら・・教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 長谷川 樹南
- 回答数2
- 疑う彼氏
私には6歳上で27歳の彼氏が いるんですが、とりあえず、すぐ疑うんです。 電話に気づかないと 他の人との電話で忙しいんでしょ?とか ほんと男好きとかゆわれます。 メールもちょっと時間があくと すぐ、怪しいとゆわれます。 買い物行くのも、遊びに行くのも 逐一報告しなければなりません。 遊びに行くのだって女同士なのに 写真をおくって!などゆわれて いい加減にしてと思うことが多いです。 そのくせ、自分は女の子と なかよさそうにはなしてます。 それを、彼に言うと、 本気で俺を好きじゃないとか 結局、別れるんよとかゆわれます。 不幸ごとで会社を休む際も 彼にわもちろん連絡しました。 課長からも電話が入ったので その事も彼に言いました。 課長からは今日は 休みが多くてとゆわれ、 後わ、休む事情を一通り説明しました。 彼には休む事情わ話してるし、 普段連絡のない課長が電話してきたので だいたい、休むから電話がきたんだなって 予想わつくと思うんです。 だから、彼に課長が今日休みが多いんだって としかゆわなかったら、 電話がきて、課長と話したことゆったんです。 すると、今日休みが多いって話しだけじゃ ないじゃん。とゆわれ、 嘘つき女とまでゆわれました。 普通わかりますよね? 課長に休む事情を話すことくらい。 ほかにも、携帯がなれば 男とゆわれ、露出のある服を着るなとか 電話にすぐ出ろなどとゆってきます。 職場の人と仕事関係で話すだけで 男好きやね、などゆわれて 正直まいってます。 何度か別れ話もしたんですが、 別れたかとおもえば、 まだ、別れてないなど言います。 きちんと、別れよ?分かった! で会話わ終わっているのに。 彼のことはほんとに好きなんですが、 いつも疑われて、男好きや、 嘘つき女、浮気女とゆわれることに 正直疲れてます。 自分でもどーするべきなのか わかりません。 ご意見いただけたら嬉しいです。
- 仕事の指示系統について
就職して2年目の会社員です 会社ではまだぺーぺーな私ですが、 上司が取ってきた仕事の打ち合わせ、現場の代打をすることがちょこちょこ出てきました。 上司がかけもってる仕事の一つに現場担当者として「張りついて」いる状態です。 今回は課長の現場につくことになっていたのですが、(課長は当日不在です) 部の次長が「その日は事務所で作業するように」と電話で指示してきました。 課長の仕事は責任者ではないといえ、先方と顔合わせも打ち合わせも済ませています 私をその現場から外すのであれば、それは次長からの指示だと明確にした上で、課長の了承を得ないと困ると伝えました そのことを伝えたうえでも事務所にとの一点張りだったので、 私は事務所に行くことを了承した上で、課長には次長から連絡して欲しいと言うと・・・ 「君の課の事情はどうでもいいんだよ。それは君の責任で課長に伝えなさい」 とのことでした。 ぺーぺーをあちこちの現場で使うこと自体はよくあることなのですが、 上司同士の関係が悪く、過去にこうしたトラブルは何度もありました。 そしてそのオチは「新人が勝手に仕事を選んで予定されていた仕事を放り投げた」となるのです。 (だからこそ、私も上記の様に粘ったのですが・・・) この次長には同じような理由で何度も泣かされています こうした場合、どういう態度を取るのが正解なのでしょうか。 ちなみに、事務所に行く理由は別に私が行かなくても問題ない作業内容でした 仕事内容よりもこうしたトラブルでモチベーションがどんどん削がれていきます 私はよく会社組織がわかっていないと叱られるのですが、こうした場合はなにが「正しい組織をわかった」行動なのでしょうか。 知恵を貸してください
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kazzy8544
- 回答数1
- 使用者の利益代表者の判断
平社員でも使用者の利益代表者と判断されるケースはどのようなものが あるのでしょうか? 機密に触れる機会の多い業務を行っているますが、 組合の役員も同時にやっており、経営側から出来れば 役員より抜けてほしいと要望がありました。 私は、役職としては何もない平社員なのですが、課長や先輩が立て続けに辞めてしまい 業務的には通常は課長クラスが行う事もしています。 人事や経理などではないですが、会社の戦略などを扱っているため会計の内容や 人事情報などはどうしても社内に明かされるよりも早い段階で知りえてしまいます。 会社の戦略にも直接参画もしています。 過去の労使交渉の経緯から会社の機密に触れる人事・経理や戦略系部門の課長職未満は 組合員としては扱うが役員にはしないという合意があったようです。 利益代表者に関する行政解釈を見る限りは、権限はともなく機密に触れてしまうことや 戦略に直接参画していることは考えると該当しているようにもかんじるのですが・・・