検索結果

自粛

全7941件中5341~5360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • そばのおいしい食べ方

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 夏は、そうめんやそばを食べることが多くなりますよね。 でも、いつも、めんつゆにつけて食べるだけでは飽きてしまいます。 そこで、みなさんは、そばを食べるとき、つゆにつけて食べる以外に、 どんな食べ方をしていますか? おいしい簡単レシピを是非教えてください! よろしくお願いいたします。 ・そば・うどん・そうめん のどれかを使用 ・乾麺・ゆで麺 どちらでも ・冷たいもの・温かいもの どちらでも

  • ヤフーオークションの出品の悩み

    こんにちは!ヤフーオークションを個人で出品しています。出品は子供や大人の服が中心です。…そこで悩んでます。いつも私なりにオリジナリティにセットを組んでまた、個性的に画像を撮ってます。お蔭様で結構高値になります。で、多分ブティックだと思うのですが私が出したセットや画像・コメントを私が出したすぐ後に全くと言っていいほど真似をし出品します。これって良いのでしょうか?私が苦労をして考えたセットを事も簡単に真似して、人が考えないようなセットにしてますがこれも簡単に真似をされます。始めて見た人は個人の私が真似をしているみたいです…こんな悩みの方います?これを防止する方法ってないのでしょうか?ホントに腹が立つ!私が背景を黒にして撮れば向こうも黒!私が赤の服を出せば赤!独自性がまったくありません。コメントもコピーされてる事も多々…プロとしてのプライドってないのでしょうか?防止法をご存知の方や経験されてる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 犯人逮捕の報道で

    ニュースで犯人逮捕の映像のとき、手錠を映さないのはなぜですか。

    • super40
    • 回答数4
  • 攻撃が開始されたら、フセインは生物兵器と核兵器使いますか?

      残念ながら戦争はもう避けられないと思います。   戦争に突入した時、フセインは生物兵器と核兵器使うのでしょうか?   みなさんはどう思われます?

  • アメリカへ旅行

    とてもばかばかしい質問かとは思いますが、意見を聞かせてください。 6月にアメリカ旅行を予定しています。そこで今心配なのはイラクとの戦争です。 やはり今回は旅行を止めるのが賢明なのでしょうね。どう思われますか。

  • 戦争中のアメリカ出張について。

    イラク情勢も緊迫してきて、 今週末にも開戦か?というかんじなのですが、 家の夫が、 会社からアメリカ出張を言い渡されたのです。 出発は4月7日、 行き先はノースキャロライナ、 期間は2週間ほどという事です。 1週間ほど前から話は持ち上がっていて、 話によると、まだ誰が行くかは決まってないと言うことでした。 『戦争が始まるかもしれないのに、  なぜわざわざ自分が渦中の国へ行かなくてはならないのか?  行けというのなら、  会社は社員の安全についてどう考えてるのか』 ちゃんと話をしてこい、と言っていたのですが、 それについて会社の答えは、 『地域的に安全な地域だし、  保険もかける。  日本にいても安全なわけではないから  同じ事だ。  サラリーマンの妻なら  その辺は納得してもらえ。』   ということでした。 保険なんかいらんわ! こっちはまだ新婚4ヶ月目なんじゃ! 無責任なこと言うな! と かなり頭に来たのですが、 実際の所、 安全面って、どうなんでしょうか? 田舎だから安全、とかって 楽観的すぎるのではないでしょうか? こんな時に そんなとこに行かせる会社 やめてしまえ! とか思ってしまうんですが。 長くなってしまいましたが、 (1) アメリカ滞在中の安全性 (2) 渡航中の安全性 (3) 会社の対応 (4) ことわっては駄目なの? ((3)(4)はかなり私的見解が入ってますが。) (5) その他何か留意点 について、 誰かご意見ください! お願いします。  

  • ハワイブームの兆し

     ハワイブームが来そうな兆しと言えそうなものがありましたら、教えて下さい。どんな些細な情報でもかまいません。よろしくお願いします。

    • kasori
    • 回答数4
  • 原発停止について

    現在電力供給は3割が原発だと聞いていますが 最近の事故で原発が停止に追い込まれると 電力不足になるとニュ-スで報道していますが 今一関心が薄いように感じています。この3割の不足は一体どうやってまかなうのでしょうか。国もなんだか真剣に考えてないようですが。。。 何年か前みたいに ネオンが消えたり深夜放送が無くなるのでしょうか。素朴な疑問です。

  • VisualBasic6.0ありませんか?

    VisualBasic6.0が売ってるところ探してます。 中古でもなんでもOKです。.netを購入したのですが、高度になりすぎてついていけそうもありません。 わかったら教えてください!

    • kin-kin
    • 回答数3
  • L'Arc~en~Ciel

    ふと思ったんですが、ラルクはなんで最近、全然歌ださないんですか? TETSU69とかラルクのメンバーですよね?なのに、なんで一人で歌なんか出しちゃってるんですか?ラルクはもう解散したんですか?

    • pokota
    • 回答数4
  • 偵察衛星をやっつけちゃう方法?

    外国特に米国に偵察されちゃうなんて大迷惑と思ってる国も多いと思います ところでこの偵察衛星をやっつけちゃう方法ってあるのでしょうか? どこの領土や領空でも無い宇宙空間ですから好き勝手が通るような気もしますが・・・ 教えてくださいね

  • 添削して下さい

    添削をよろしくお願いします。 1) うちの近所に月に2、3回1本100円でビデオを借りることができる店があります。 In my neighborhood, there is a shop where you can rent videos at 100 yen each. ※eachのあたりが自信がないです。 2) いつもの3分の1以下の料金なので、たいていその日に行って10本くらいまとめて借りてきます。 It is 1/3 price of usual price, so I often go rent about 10 videos or so on that day. ※レンタル料はpriceでいいのでしょうか? 3) その(借りている)1週間は私にとって「映画ウィーク」です。 It is like a "Movie Week" for me. ※時制がよくわからないです。「映画三昧」とか「映画見放題」みたいなちゃめっけのある(?)表現ができたらいいなぁと思うのですが・・・下手に"all-you-can-see"とか使っても意味不明になるだけですよね・・・ :-)

    • saty110
    • 回答数6
  • 激安テレビ

    6年くらい前コジマやヤマダなどで土日に数量限定で1980円とかで テレビやビデオを売ってた時期があったと思います。 最近は何故やらないのでしょうか? 私の周りにも買おうと並んだ人はいますがもってる人はいません。 あれってどこのメーカーのだったのでしょうか? 韓国や中国のメーカーでも元が取れる値段とは思えませんし。 又購入し使用された方おりましたら、使用の感想を教えてください。 どれくらいで壊れたとか・・・ お暇なときにお願いします。

  • お笑い批判への疑問

    僕は22歳でナイナイ大好きです。なぜPTA等はお笑いがいじめになると言うのでしょう?僕から見れば毎週やっている殺人事件の方が深刻ではないかと思います。 テレビやマンガでゲ-ムのように推理をしている。そして本や映画では警察の捜査のやり方をばらしている。犯人が捕まりにくくなっている原因の一因では?またすぐに殺人が起きてしまうのはこういう擬似的な殺人に慣れてしまったからではないですか? お笑いが無い社会を考えてみてください。なぜ生きているのか考えませんか? はっきり言って僕はお笑いを非難している親は、自分の楽しみにしているドラマを無くされたくない(もしくは自分は影響を受けないと思っている。しかしなぜ殺人ドラマだけは影響を与えないといえるのか?)から非難しないのだと思います。 人の楽しみは社会正義を理由に奪っておいて、自分の楽しみに問題提起しない人たちが何で子供を教育できるのでしょうか? こんな状態になぜ非難が行かないのですか?こんな矛盾にみんな気が付かないのですか?幅広い年齢の方のご意見を聞きたいです。

    • yasuto
    • 回答数19
  • 教えて!goo 1日にかける時間

    私は最近、パソコンなる怪しい(?)物体に触れたばかりの超初心者なのですが…。やり始めると以外に面白く「教えて!goo」もひまさえあれば見るようになってしまいまいた。 大変くだらない質問で恐縮なのですが、皆さんはこの「教えて!goo」にいったいどのくらいの時間を費やしているのでしょうか? ランキングとか見るとすごいじゃないですか…。いったい、いつ、どこで、こんなに…ってくらい回答されている方、沢山いらっしゃいますよね? あと、質問された方の過去の経歴も見れますが、まったく返事をされない方やポイントをあげない人っていますよね? 私はそういう人を見ると「皆その人のために時間をさいて答えて下さってるのに、返事がないとは非常識だ!」と思ってしまい、絶対その人の質問にはわかっていても答えたくない…と思ってしまうのですが、これをお読みの方はどうお考えでしょうか? お暇な時でけっこうですので、回答下さい。よろしくお願いします。

    • noname#4821
    • 回答数21
  • 性病検査

    数ヶ月前、彼が風俗のお店に行っていたことが判明しました。その事自体はショックでしたが彼の事がとても好きなので、もう行かないと硬く約束してもらい、念のため性病の検査をしてもらう事で話はまとまりました。 そこで質問なのですが、性病の検査というのは何科でみてもらうのでしょうか? また、検査の内容はどういったもので、幾らくらいかかるものなのでしょうか?

    • aika07
    • 回答数5
  • 拍手のしどころについて

    演劇の公演が終われば、拍手をします。これは当然ですが、劇のシナリオの中に「ショー」があり、その中のセリフとして「拍手をお願いします」と言われた場合、観客としては「今のはセリフだから関係ない。まだ劇は終わってないんだから静かにしているべき」なのか、「言葉通りに拍手をする」べきなのか、どちらが正しいのでしょうか? 実際、そういったセリフの時だけでなく、名演技があるたびに、拍手が起こったり、話の区切りで照明が落とされるたびに(まるで舞台が終わったかのように)拍手が起こったりということが何度もありました。(それで前後のセリフが聞こえないことも) 演劇をよく見られる方、マナーに詳しい方、ご回答お願いいたします。

    • popofu
    • 回答数4
  • 結婚している人に質問です。

    うちの旦那は、淡泊らしく夜の方はさっぱりです。 みなさんはどのくらいのペースで営んでおりますか? もしかして旦那は、外で処理しているのかしら? ちなみに最後にいたしましたのは、去年の11月頃です。

    • kaoruko
    • 回答数12
  • 「障害をもつ」から「障害がある」に表現するようになったのはなぜ?

    「障害をもつ」から「障害がある」という表現にするようになったのは、いつから、どのあたりで、どのような理由から、そして現在の状況等について・・・教えてください。 障害は自発的にもつものではないことは理解していますが、「障害をもつ」と言う言葉を使ってはいけないとか、また使わないようにしようというようなことを明文化したものがありますでしょうか? 決して反対の立場にいるものではありません、詳しく知りたいのです。 放送・行政関係では使ってはいけないと言うようなルールが定められているのでしょうか、どなたか教えていただけないでしょうか、些細なことでも結構ですからよろしくお願いいたします。

    • junkuro
    • 回答数7
  • リサイクル法の施行による駆け込み需要について

    4/1より、家電リサイクル法が施行されます。大型家電製品の商取引には、お客負担でリサイクル料金が必要になります。冷蔵庫で4600円、テレビ2700円、エアコン3500円、洗濯機2400円などです。そう考えると、施行前に、購入すれば、引き取り時にリサイクル料金は発生しないと考えてしまうものですよね。実際にお店で働いている方で、そんなわけで消費税の時みたいに、駆け込み需要が発生しているという話をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。