• ベストアンサー

スカイプって、セキュリティー上のリスクはないんでしょうか。

P2P技術を使った「IP電話」ってセキュリティー上の問題はないんでしょうか。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/ ●相手にグローバルIPアドレス知られちゃうでしょうか。 ●決まった電話番号が割り振られるのでしょうか。 ●で、その電話番号はずーっと同じでしょうか。 それとも自分の意思で替えられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86752
noname#86752
回答No.2

ちょっと興味があって、調べてみました。 ●相手にグローバルIPアドレス知られちゃうでしょうか。 このソフトウェアを使うだけでは知られることはないようです。 ●決まった電話番号が割り振られるのでしょうか。 無料であるSkypeを使っているときは電話番号は割り振られません。 Skypeだけでは固定電話や携帯電話に電話をかけることはできず、Skypeをインストールしているパソコン同士での会話のみが可能です。 有料オプションのSkype outを使うと固定電話や携帯電話にかけることができます。 ●で、その電話番号はずーっと同じでしょうか。 想像ですがSkype outを使っているときはなんらかの番号がつけられるのか、それともSkype->固定電話、携帯電話という一方からのコールしか受け付けられないかのどちらかです。(今厳重に管理されている電話番号を勝手につけられるとは思えないので後者なのかも・・・) 似たようなソフトを使ったことがあるのですが、MSNとかYahoo Messengerのイメージが一番近いと思います。(あれも自分の番号はありませんよね) そのソフトも音質はとてもクリアで、ほんの若干のタイムラグがある以外では電話と同じ感覚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#86752
noname#86752
回答No.3

おっと、こんな質問&回答が出ています。 参考にどうぞ。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=999771

himawari2389
質問者

お礼

よくわかった。 使ってみるよ。 (=゜ω゜)ノジャ、マタ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スカイプについては、新聞で読んだ程度なのでよく分かりません。 IP電話にも今は固定の番号が振り分けられているので、コレも同じだと思います。 IPアドレスはこれの元になった技術(KaZaA)をよく知らないのですが、その辺は対処してると思いたいです。 関連記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/print.shtml http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040407105.html

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/print.shtml
himawari2389
質問者

お礼

( ̄。 ̄)ホーーォ。 チョッとわかった。 25万人もいるらしいんで、 もうちょっと待ってみるでやんす。 " °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPでskypeを使って固定電話や携帯に電話する場合

    PSPを使ってskypeの設定などは終わって電話も繋がりましたが、料金のシステムがよく分かりません。 この下のサイトを見たのですが、固定、携帯電話への通話は格安料金と 書いてあるのですが、どのように料金を支払うのでしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/ http://www.skype.com/intl/ja/getconnected/

  • Skypeって安全なの?

    Skypeをかなり前から使ってます。脆弱性対策に最新版が出たらすぐに新しいのを入れるようにしていますがSkypeは安全なんでしょうか。 なぜかというとNEGiESというソフトで通信相手のIPアドレスを見ていると多くの人と繋がっています。P2Pなんで当然と言えば当然ですけどね。 当然相手にもこっちのIPアドレスが分かっています。 それって危険じゃないんですか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカイプのセイキュリティについて

    こんにちは。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、スカイプを調べると、「P2P技術を用いたソフトIP電話」と定義されています。  P2Pって・・・ ファイル交換ソフトで使用しているプロトコルと同じですか?その場合、 勝手にPCの中を覗かれて、データを持っていかれるなんて事になりますか? 教えてください。

  • ネットワークのセキュリティについて

    p2pで映像の送受信を行うのですが、CODECがIPアドレス決め打ちで、映像を送信しているのですが、この場合、WANでもセキュリティは確保できているという考えでもいいのでしょうか? 念のため、VPNルーターなどを使うのが無難なのでしょうか?

  • スカイプについて

    先日からスカイプを始めました。 ヤフーのフリーメールに同窓生のアドレスが入れてあり久しぶりにアドレスを見ると同窓生の電話番号にスカイプのマークが付いています。 これって私がスカイプを始めたからなのでしょうか? このマークの付いた同窓生とスカイプできるという事でしょうか? おしえて下さい。

  • スカイプ

    スカイプで検索をして、 知らない人に電話をすることができる機能があると思うのですが、 個人情報などを知られてしまうことはないのでしょうか? また、スカイプを通して、IPアドレスを 相手に知られてしまうことはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 050発信のみに限定するリスク

    050発信のみに限定するリスク ip電話の発達から 着信はソフトバンクのプリペイド契約にして 発信はブラステルのip電話だけにしようかと思っています。 プリペイドもチャージしてから一定期間は発信できますが60日だけ。 着信用として所有することになります。 110.119などの緊急電話にはクレジットなし状態のプリペイドからかけれますし、フリーダイヤルはブラステルからかけられます。 がブラステルの場合フリーダイヤルへの発信は非通知で行いますので、番号通知設定をしないとかけられないフリーダイヤルにはかけられません。 それが問題です。 あと掛け放題プランを使えないのも問題ですがそもそも通話料が30秒5.5円なので仕方ないかと。 非通知発信になりますが掛け放題が必要な場合Skypeで2400円掛け放題プランを使うしかなさそうです ほかに発生しうる問題やリスクはありますか? もちろん通話品質が悪いのは前提です

  • スカイプのぎもん

    スカイプでは、ログインすると、スカイプ本社のサーバーに「ログインしたことと、そのときのIPアドレス」が登録されるのでしょうか。 そして、誰かが、そのスカイプ名に電話をかけるときには、まずそのサーバーに行って、相手のIPアドレスを確認して、電話がかけられるということなんでしょうか。 なんとなく疑問に思ったので、質問します。

  • Norton の 「Security 警告」 の関係で

    今月のはじめから、 Norton Internet Security 2003 の 次のような「Security 警告」がしょっちゅう現れます。 『 IP アドレス 127.0.0.1 のコンピュータが、  Netspy トロイの木馬のデフォルト遮断を使って、  このコンピュータに接続しようとしました。』 で、「IP アドレス 127.0.0.1 のコンピュータ」 という部分は、いつも同じ番号です。 もし、その「IP アドレス 127.0.0.1」とかの特定のコンピュータが 悪意を持って何かやっているということでしたら、 いろんなところに向けてトライしているのかも知れないし、 だとすると、 いつまでも見逃しておかずにどこかで取り締まったり しないんだろうかと思ったりもするんですが、 その辺について何かご存知のことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 --

  • ネットワークセキュリティについて

    自分のPCにいれているウィルスバスターのネットワークセキュリティーにたくさんのPCが接続されています(家のPC3台しかないのに5つものPCが接続されていることになっています)これっていいのでしょうか?又自分のIPアドレスがどれなのかわからないため設定もできませんどこでIPアドレスを調べたらいいのでしょうか?

DCP-J988NのPINコードを知りたい
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988NのPINコードを知りたいのですが、どのように調べればよいでしょうか?
  • DCP-J988NのPINコードに関するトラブルが発生しています。解決策を教えてください。
  • DCP-J988NのPINコードの忘れ防止方法を教えてください。
回答を見る