• ベストアンサー

学生時代に親元離れて下宿してた人

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8101/17311)
回答No.1

1当然移した 住民票が欲しいときにすぐに手に入らないのは面倒です。

SergeyBubka614
質問者

補足

下宿学生が住民票必要になるケースはあまり無さそうです。回答者さんはご経験御座いましたか。

関連するQ&A

  • 下宿時の住民票について質問があります。

    住民票について質問があります。 今春大学に入学するものですが実家が神戸で入学先が名古屋です。 住民表は実家に残すか入学先へ移すかどちらが都合がよろしいでしょうか? 何か不都合など感じたものがあれば教えて下さい。

  • 一人暮らし学生の住民票

    今実家を離れ一人暮らしをしている学生です。住民票も移しました。しかし、今住んでいるところにずっと住んでいるわけではないしまだ時間はありますが卒業したらいずれは実家に戻ろうと思います。 免許を取って思ったのですが、当然住民票を移したので書いてある住所は今一人暮らしをしているところになっています。就職してずっと戻ってこないというわけではないし、前記の通り、ここにずっととどまる気はないので実家の住所にしておいた方がいいと思って実家に住民票を戻したいのですが、このようなことは可能でしょうか? しかも友達はほとんど住民票は実家になっています(移していません)。

  • 住民票について

    住民票について教えていただきたいのですが今まで学生で実家は大阪なのですが市役所のかたが卒業後に実家に帰る可能性があるなら東京に移さなくていいと言われたので今までそうしていたのですが今東京で一人暮らしで仕事を始めるので東京に住民票を移動したいのですがその場合はまず大阪の市役所で手続きしなくてはいけないのでしょうか?その後東京の市役所に行けばよいのでしょうか?

  • 学生の住民登録について

    学生の住民登録について 今年度、広島から東京の大学に進学したのですが、住民票を移さなかった場合問題は何かありますか? 法的には問題あり、罰則規定もあるようですが、八王子市のHPには、「学生等で、八王子市に住民票が無い方は、」などと学生=住民票を移さないことが常識 のように書かれており、正直迷っています。現在のところ、免許証の住所書き換えも原付のナンバーを広島市→八王子市に変えることも問題なくできています。 また、もし住民票を移した場合、実家の世帯から一時的に外れることとなりますが、扶養(税金)や健康保険には特段なにか手続きが必要なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 大学下宿について

    進学でないので、このページでよいのかわかりませんが… この春に大阪から九州の大学にいくことになりましたが、電化製品や身の回りのものを一からそろえることになります。金額を抑えたいのですが、何かアドバイスがありましたらどなたか教えてください。 入学先のほうに、卒業するから安く譲ってくれたり、卒業生が中古屋さんに売却しているような店があればよいのですが?

  • 住民票の移動

    友人のお子さんは地方から東京の大学に入学、来年3月卒業ですが住民票は親元から移動せず4年間過ごしました。 そのことで友人が言うことには、住民票を移さないと役所から罰金を取られるとか?(実際に取られた人がいると聞いたとか) また別の友人のお子さんはいま東京の大学の2年生ですが、住民票を移したらいいのか否か、迷っています。 移さなくとも別にいいのか、移した方がいいのか等教えてください。 (車の免許を取ったときは住民票を送っていましたが)

  • アメリカ学生ビザの申請先

    アメリカ学生ビザの申請先について質問があります。 僕は関東の高校を卒業し、現在関西の大学に通う大学生です。今年の秋にアメリカに留学するのですが、ビザの申請は大阪でしょうか。それとも東京でしょうか。関西に住んでいますが、関東に住民票はあります。わかる人教えてください。よろしくおねがいします。

  • 祖父母宅に下宿する娘の保険は?

    春から、娘が大学生になり、私の実家で暮らす事になりました。その場合、住民票を移して、祖父母の国民健康保険に入れたほうがよいでしょうか。 それとも、住民票は今のままで、私達の健康保険を使ったほうがいいでしょうか。 姓は違っています。

  • 選挙権と住民票について

    現在、東京の大学に通っている者です。 こちらに住み始めて5年が経ちました。 卒業するまで住民票はこっちにしたら?という母の意見で、 私の住民票は実家の北海道にあります。 この度の、東京都知事選で投票がしたいのですが、 住民票が東京でないと投票はできませんよね? いまから投票のために住民票を移した場合、4/8の投票日に 投票は出来るのでしょうか? 3月末に実家に帰るついでに免許の更新もしてしまおう と思っていたので、今から住民票を移したところで投票が 出来ないとしたら住民票はこのまま地元にしておこうかな、と思って います。 でも今回は、有権者としてきちんと投票をしたいと思っているので、 詳しいことをご存じの方がいましたら、教えてください!

  • 大阪から東京に単身赴任します。住民登録について

    大阪から東京単身赴任します住民登録のことで教えてください。 現在家族4人で大阪府内にすんでいます。 このたび転勤で千葉県に単身赴任します。(東京勤務) 家族は、大阪に残ります。住民登録とかは一人でも移したほうがいいのでしょうか? 家族的には、大阪と千葉の登録になりますが、 単身赴任する私だけでも住民票は写したほうがいいのでしょうか?移さないほうがいいのでしょうか? 税金の支払いはどちらのほうが得なのでしょうか? 又住民票を移さないと困ることはあるのでしょうか? 移さないでも問題ないのでしょうか? 移さない場合のメリット、デメリット等わかる方教えてください。