• ベストアンサー

輸入中古車の買い方

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

1.そうですね、そこに行って直に交渉して買った方が安くなるでしょう。自走して帰ればなおさら安くなります。 2.それはないでしょう。 どこで買ったものであれ、修理・点検で利益をあげたいですから。 特にベンツだったらそういう差別はないと思います。

lock_on
質問者

お礼

ヤナセでの購入が総合的に安心だったので、そちらにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 輸入中古車がほしい

    来年春に今の車 (古い国産) が車検なので、思い切って輸入車に乗り換える事にしました。 予算は最大で 300万円まで。 考えているのは、ベンツのCクラス、またはBMWの3シリーズ。  当然、予算的に中古車しかないと思っています。 ネットや専門雑誌を読んで研究しているのですが、毎年春になると各地でディーラー主催の認定中古車フェアがありますね。 一般論で結構なのですが、こういったフェアで買うのがいいのか、または中古車専門店でディーラー車を買うのがいいのか、どちらの方が宜しいでしょうか? 価格、サービスや保証面、その後のメンテや整備工場との関係など総合的に判断してどっちが良いでしょうか?

  • 台湾からの中古車の輸入について

    台湾で売られている中古車に乗りたいのですが、日本への輸入ってできるんでしょうか? 日本の基準に適合していないので不可と聞いたことがあるのですが、過去実際に台湾から輸入した車として売られているのを見たことがあるもので・・・。 ネットで色々探してみたのですが、台湾から中古車を輸入している業者も見つからず、↑の車はどうやって日本に来たのか検討もつきません。 ちなみに気になる車種は日産車で日本でも売られている車種なのですが、外装が多少違ったり、内装が日本と違ってすごく豪華だったりしているので、どうせ買うなら台湾仕様のに乗りたいのです。。。(^^ゞ もちろん左ハンドル等、日本で乗るには多少不便であること、値段が高くなりそこまでする価値が無いかも知れないということは承知の上です。 分かる方がおられましたら是非教えて下さい!!! 宜しくお願いします。

  • 中古車の購入方法

    ディーラー系の中古車屋さんで車の購入を考えています。 車で2時間ぐらいの範囲で探しましたが、希望する車を見つける事が出来ず ディーラーの方に住んでいる県内での在庫を確認してもらいましたが 色・走行距離・年式などの条件以前に車自体がありませんでした。 探している車は2シーターのオープン ロードスター(NB8C)・MR-S ですが、 スポーツ系の車なので、今後下取りなどのタイミングで入ってくる事も難しいと聞きました。 実際に足を運んでいないのですが、 有名な中古車情報誌を見ていると、同じ自動車メーカーのディーラーで 条件に合う車が何台か見つかりました。(特に東京都内が多いです) しかし私の住んでいる場所からでは行くのはかなり難しい状況です。 ディーラーの方は県内の在庫なら車を紹介というか移動する事も出来ると言っていましたが、 他県の場合ディーラー同士のつながりなどはないのでしょうか? 自分勝手なのですが、同じ自動車メーカーなら近くのディーラーで買う事は出来ないのでしょうか? また、そのような手間がかかる事をした場合、仲介料のようなものは発生するのでしょうか? しばらくの間休みなどを利用して車を見に行く事が出来ないので、 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 認定中古車について

    メルセデスベンツのCクラスを購入予定です。 いろいろ考えた結果多少高くても購入後の メンテナンス等を考えると正規ディーラーで 購入しようと思いました。 ただし近くのディーラーでの在庫を調べると なかなか希望の車がありません。 そこで、ネットで探してみると正規販売店で 予算に合った車があります。 もしそこで買った場合の一年保障は 地元のディーラーでも通用するものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 輸入車のディーラー点検について

    特にドイツ車なんですが、一年点検や車検をディーラーで受けないと 乗っている車の信用は落ちるのでしょうか。 車を売却するときに、買い取り価格に差が出るのでしょうか。 輸入車に限らず、ディーラーは割高で近くの自動車業者で点検や車検を 受けている方も多いと思います。 評価額が10万~20万ぐらい違ってくると、ちょっと考えてしまいますね。

  • ディーラー系中古車屋で、別メーカーの車を購入

    例えば、トヨタ系のディーラーの中古車屋で、ホンダやスバル、マツダ車を購入することはどうなのでしょうか。 気になっている点は、整備です。 トヨタの中古車屋で尋ねると、「1~3年間の無料保証期間中の点検・修理は、トヨタのディーラーでやってもらいます。」と言われました。 スバル車の水平対向エンジンの点検(不具合箇所の発見)や、他社の車でも、その車特有の不具合や問題点が見つかるか、わかるか、という点が気になっています。 そのメーカーの中古車屋で買えばいいのですが、大きなところがトヨタしかなく、小さなところだと気に行った車があっても、その店まで運んで現車確認ができるかわかりません。 ディーラー系以外の中古車屋は、保証期間が短いので、いまのところ敬遠しています。 また、たまにですが、掘り出し物と思える他社メーカーの車があるので、どうしようかと悩んでいます。 やはり、欲しい車種のディーラー系中古車屋で買うのが無難でしょうか。 気に行った車があれば、他府県でも足を運ぶくらいは、したほうがいいのでしょうか。

  • 中古車を買ったのですが・・・

    中古車を買ったのですが・・・ 先週、某中古車屋でH20年式、走行距離2.1万kmのフィット1300Lを購入しました。 左バンパー付近に修復歴もあります。 納車されて1週間経ちましたが、今のところ問題なく走行してます。 1週間じゃ何とも言えないですが・・・ 先日、とあるサイトで、自分が車を買った中古車屋は 評判が良くないとの書き込みがたくさんありました。 中古車屋だし、ディーラーで買わなかった自分も悪いと思ってます。 一応、購入に際して、親と一緒に実車を見て、試乗して決めたのですが。 納車されたばかりで車検も2年残なのですが、 今後何があるかわからないので、 一度ディーラーで車検をしてもらいたいと思っています。 納車されたばかりですが、ディーラーは点検してくれるのでしょうか? また、修理箇所があれば、金額も変わってくると思いますが、 車検自体はいくらぐらいになるのでしょうか? 今更何を言っても無駄ですが、今回学んだことを次回に活かして、 次からはディーラーで買います。 回答よろしくお願いします。

  • 中古車買うときはディーラー派orその他

    中古車を買うときはディーラー派ですか、それとも中古専門店ですか? このところ休日は、乗り出しで160万位の車を買おうとトヨタ系列の中古車屋を回っていますが、先日、ガソリンスタンドで業者オークションの画面を見せてもらい条件を提示すると探しますよ。といわれました。 車種はアリストです。走り屋になる気はありませんが「はずれ」を引かされては私のとっては結構な大金ですのでその点、保証のつけられるトヨタディーラーで探している次第です。 売るときはさほど気にもならないのですが買うときは店頭に並んでいる実車を見たいものですが、最近の皆さんの車の買い方やディーラー以外で購入された方の失敗談・成功談などございましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 車検を通すか、中古車を購入するか

    車検を通すか、中古車を購入するか 中古車でミニカ(H9年式)をネットで購入しましたが、購入後すぐにディーラー点検をしても らったら、いろいろ壊れていまして、結局10万円くらいかかりました。 そして、今回車検の見積もりをとったら15万~20万位かかるそうです。 ガスが漏れているので、それを直すとか、シャフト部分のゴムが切れているとか 散々でした。 こんな費用のかかる車は、うんざりです。なるべく安く車検で費用のかからない車を 買うコツは何でしょうか?まぁでも15万くらいであれば、中古車を買うよりは安いかと 思うのですが、ディーラーはおすすめしませんでした。 とにかくお金がないので安くあげなければいけません。 何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • なぜ中古車屋がディーラーに車を預ける?

    http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS211800&TRCD=TR010_NAV&BKKN=E230A08403&SHOP=050087006E 上記の車を今週末に見に行くのですが、 前もってこの中古車屋に「まだ在庫しているか?」と 確認の電話を入れたところ、 「今ディーラーにある」との返事でした。(週末には戻ってくるとの事ですが) どういう理由でディーラーに置いてあるのかは 教えてもらえませんでしたが、 なぜ中古車屋が自分の車をディーラーに預けるのでしょうか? なんらかの不具合があってディーラー(日産?)で 修理しているのか……と考えてるのですが 相場からしてかなり安い車ですし、微妙に不安なのです。 車、特に中古車に詳しい方がいらっしゃいましたら、 どう思われるか(お店についても)ご意見をいただければと思います。