- 締切済み
第二志望や第三志望
進学や就職で第一志望のところに行けないとなってしまったが第三志望は決まったという場合、進むべき道なのでしょうか。 その選択肢が3番目という時点で「行きたくはないけど」という気持ちが絶対にあると思います
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- panja2021
- ベストアンサー率10% (6/57)
それが運命ならば進むべき道だと思います。一応、前へ進めていますから。目の前の扉は自動ドアではありません。
- knsk8200
- ベストアンサー率50% (3/6)
何番目でも行きたい気持ちがあるところを志望したほうがよいのではないでしょうか。 そんなに乗り気でないなら最初から受けなくていいのでは。 私は高校も大学も就職もほかに行きたいところがなかったため、第一志望しかありませんでした。
- ok_myself_riya
- ベストアンサー率25% (23/91)
望んだ道ではありませんが第一に行けなかった時の第二、第三ですので。高校は第一でしたが大学は第四でした。どこに行っても辛いことも楽しいこともあるので嫌々ながらも頑張っていただきたいです。とりあえずその道を歩いていれば全く別の道が出てくるかもしれません。人生どうなるかわかりませんのでね。私もまさか2020年がコロナであんなことになるなんて思っていませんでしたから。予定していた2020年とは違いました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1226/8772)
自分の実力はそれだと思うので、 その道に進みます。 どちらにしても人生はその人の実力以上には歩めません。
- f272
- ベストアンサー率46% (8536/18275)
行く気がないのなら最初から志望しません。第三志望であっても志望している以上は、第一志望、第二志望がだめなら行く気があるから志望しているはずです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25669)
とりあえず第3志望の学校へ行って、どうしても気に入らんかったら編入すれば?
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
行きたくないところが志望に入ってるのが不思議です。その第三志望が第一志望の人がいて、その人を押しのけて合格している可能性だってあるのです。そんな失礼な受験(面接)ありえないですよ。 受ける前に考えることを受かってから考えられる幸せをかみしめて、第三志望に行くべきですよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16043)
うちの子の同期(誰でも知ってる大学の大学院)で100社、落ちたという人が居たみたいですが、結局、本社を受けて落ちて子会社に受かったけど、合併したから本社勤務になったということも有るから・・・。
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (76/827)
第一志望に落ちたら第二志望へ。第二志望も落ちたら第三志望へ。三社掛け持ちならそれが当然。受かって行きたくない所を三社に入れてはいけません。