• ベストアンサー

ウインナーにワサビを塗って食べるのはあり?

airwave2200の回答

回答No.4

ウインナーにワサビはありだと思います。 カレーにワサビも美味しいですよ。 そうそう、一番のお勧めワサビに「味付あらぎりわさび」なるものがあります。

samusamu2
質問者

お礼

airwave2200さんお晩でございます。 >>ウインナーにワサビはありだと思います。 >>カレーにワサビも美味しいですよ。 カレーもアリですかあ!!レトルトカレーをよく食べるので今度買ったときは早速やってみますね^-^たのしみ♫ >>そうそう、一番のお勧めワサビに「味付あらぎりわさび」なるものがあります。 これ知らなかったのでググってみました。なんだか評判良いですね。使ってみたいです♫絶対美味しいワサビだってのが想像できましたし☆ 教えていただきありがとうございます(*^-^*) 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コロッケ、焼きそば、ハムカツ、ポテトサラダ、ナポリタン、ウインナフライだったら?

    「コロッケパン」「焼きそばパン」「ハムカツパン」「ポテトサラダパン」「ナポリタンパン」「ウインナフライパン」 どれも美味しそうな「惣菜パン」ですが、好きなものを1つだけ食べていいとなったら、どれにしますか?

  • わさびは何の為にあるのですか

    コンビニの冷やしとろろそばを食べていてふと思いました。   お寿司、お刺身、冷たいお蕎麦には何故わさびが付いているのでしょうか?   辛さを求めて? ナマモノは危ないから? 味?コク?はてはて?   焼き肉にわさびをつけたりしますが、焼き魚やあったかいお蕎麦にはわさびがつかないのは何故ですか?   これにわさびつけたら美味しいよ!って物がありましたら教えてください(^ω^)

  • わさびを使った簡単料理

    私はわさびが好きで、ざるそばを食べるときはもちろん、ざるうどん、そうめんもわさびで食べます。お寿司は当然でたこわさびなども好きなのですが、これ以外の料理が見あたりません。 男一人暮らしなので難しい料理ではなく、わさびが入った惣菜やちょっとわさびを加えたら美味しくなる食品などをご紹介していただけませんでしょうか。

  • わさびの持ち帰り

    はじめまして 質問させて頂きます。 先日お蕎麦屋さんでのことです。 そのお蕎麦屋さんは、生のわさびを客がすって使います。 4~5センチに切られたわさびは流石に2名では 使い切れませんので、残った2~3センチを 持ち帰りしたかったのです。 食事も終わり会計時に、残ったわさびを持参して 私 「持って帰りたいのですが」 店主「それ静岡から取り寄せた高いやつやから」 私 「だめですか?」 店主「形変えてまた出すから」 私はもう慌てて手にしたわさびをテーブルに戻しに 行きました。 これって問題になった使い回しにはならないのでしょうか。 衛生面を考えての持ち帰りお断りであれば 私もこのような疑問は持たなかったはずです。 そこのお蕎麦屋さんでは、他にも店員さんや店主に 疑問を持つようなことがあってこのような書き込みとなりました。 参考までに山かけそば1400円      天ぷらそば1600円程度の価格帯のお店でした。 よろしくお願いします。    

  • 赤いウインナーは好きですか?

    タコさんを作るのにぴったりな赤いウインナー。 みなさんはこの赤いウインナー、好きですか?

  • ざるそばとわさび

    蕎麦屋さんで、ざるそばやもりそばなどの冷たい蕎麦を注文したときに、小皿などにわさびがついてきますよね。これについての質問です。 上司や同僚などの様子から、そのわさびをそばつゆにといて蕎麦を食べる方が一般的と知りました。 というのも、ざるの上にあるそばの上にわさびを少しのせ、食べる分の蕎麦とからめてから、そばつゆにつけて食べるというのが通常の方法だと思っていたからです。私の父がそうしていたので、それが当然だと長年思っていました。 前者は簡潔で、急ぐときにはいいかもしれないと思いますが、後者の方が、わさびそのものをきちんと堪能しているように思います。 本来どちらの方法が適切なのか、マナーの点や美食の点から、教えていただけますと幸いです。

  • わさび、好きですか?

    わさび、好きですか? 1.好き 2.嫌い(苦手) 僕は、1の好きです。 皆さんはわさび、好きですか?

  • そば、うどん、わさび、について

    そば、うどん、わさびについて教えてください。 今度、イギリスにホームステイに行くのですが、 ホームステイ先で、日本料理を作ろうと思います。 そこで、そば、うどん、わさびを持って行こうと思うのですが それについて、説明したいんです。 でも、あんまり知識もなくて・・・。 例えば、わさびは消毒(?)みたいなのがある、とか。 そういうことで、何か知ってることがあれば、教えていただけませんか? 海外の方に、日本料理を知ってもらえそうな説明、 何かあれば教えてください。 お願いします。

  • ウィンナー

    皆さんはウィンナーに切れ目を入れたりしますか?

  • 御殿場でわさびの茎は売ってますか?

    最近、わさび料理にハマってます。 明日、御殿場に行くんですが…わさびの他に、わさびの茎とかも売ってるんでしょうか? ご存じの方、教えてください☆