• ベストアンサー

体内の細胞の行方

身体を構成している細胞も寿命があり、いわゆる新陳代謝によって生まれ変わると思います。 で、細胞の寿命がきた場合、皮膚や頭皮など表面の細胞は、垢やフケなどになり、また消化器官内の細胞(常在菌も含めて)は便と共に排出されると思いますが、心臓や肺、脳など外部や消化器官に接してない細胞は死ぬとどこ行ってしまうのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

そういう細胞が死ぬとマクロファージが取り込んで消化するのでは。

atosumi825
質問者

お礼

マクロファージって、確か免疫細胞の一つでしたね。すっかり存在を忘れていました。 で、病気から守るだけかと思っていたのですが、wikiを見たところ死滅した体内の細胞も捕食するようなので、結局、マクロファージに喰われてお終いになるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

肝臓が分解し尿となって排出されます

atosumi825
質問者

補足

心臓や肺、脳の死滅した細胞は、どのような過程で肝臓までたどり着くのでしょうか?

関連するQ&A

  • 体内の死んだ細胞はどこへ?

    体の表面の細胞が死ぬと、垢になって排出される…と思うんですけど 内蔵の細胞が死んだ場合はどうやって排出されるんでしょうか?

  • 細胞分裂と老化

    細胞は分裂を繰返して組織の新陳代謝と器官への分化を進めていきますが、体には常に新しい細胞ができているのになぜ老化していくのか、説明できません。この関係を易しく教えて頂けないでしょうか。

  • 新陳代謝のような細胞の入れ替えは、内臓や血管でもされてる?

    皮膚とかなら、新陳代謝によって古い細胞にかわり、新しい細胞が入れ替わることを実感できますが、内臓や、血管などの細胞でも 細胞の入れ替えはなされているんでしょうか?細胞の分裂はずっと行われているような記憶があるんですが、そうなると、古くなった細胞はどのように排出されているのか・・・ そこら辺について教えてください。

  • 臓器細胞の新陳代謝の期間

    赤血球の寿命は120間であると知りましたが、骨や臓器などの組織別の細胞新陳代謝のスピードはどれくらいかわかりますか。

  • 新陳代謝によって人体の全ての細胞は入れ替わる?

    お世話になります。 新陳代謝によって、人体の細胞はすべて入れ替わることってあるのでしょうか? ラジオ番組で言っていました。 司会者「人体の細胞は新陳代謝によって日々、入れ替わっている。全部入れ替わるのに数か月を要する。入れ替えに一番時間がかかるのは骨髄だ」 カラダの表面の皮膚や爪や毛髪がどんどん入れ替わるのは理解できますが、脳細胞や体の奥深くの臓器まで入れ替わっているのでしょうか。 もし入れ替わるとしても数か月は短いような・・・・

  • 細胞レベルに到達する美溶液???

    資生○のクレド・ポ○など『細胞レベルまで達して,細胞から元気にして行きます!』などとうたっている化粧品,ありますよね? でも,「本来,肌は排出器官であって,吸収はしない」と聞きます。ホンノ表面の角質を”潤す”くらいはできても,”浸透”はしない。消費者は化粧品会社にだまされているだけだ!ってよく聞きます。 このカテゴリより「医学」の方が正しかったかも知れませんが,その辺の肌メカニズムの「正確なところ」,もしくは「細胞まで達するとうたっている化粧品の機能」についてご存知の方は教えて下さい。

  • 健康診断について

    肺、心臓、消化器官の健康診断をしようかなと思ってます。が、どんな検査方法をされるのですか?あと、費用はどれくらいかかりますか?今20歳です。教えて下さい。

  • 細胞が入れ替わるとの表現を科学的に記述してください

    この表現は文芸的なので無意味です。 「肺」の組織を問題にします。 はがれて体外に出るのか、または 体内で分子水準に分解されて排出または再吸収されるのか、 あるいはその他の、 「入れ替わる」の意味、つまり状況と過程との解説をお願いします。 なお、皮膚と消化管表面とに触れずにお願いします。

  • 生物基礎について

    生物の定義は、細胞を持っている、自己複製・自己保存をするなどですが、生物の体にある器官(心臓や肺、赤血球など)は生物ですか?? また、細胞の中にあるミトコンドリアや葉緑体は、独自に分裂しますが、生物・無生物どちらですか?

  • 歯の再生について

    専門家の方にお聞きします。 歯の再生治療は進んでいると聞きますが、そもそも人体の中で自分で再生できないのは脳細胞、心筋(できたかな?)、歯くらいかと思っています。 歯は新陳代謝が起きない器官なので再生プログラム自体が人体に組み込まれていないということも聞いたことがあります。 では、何故プログラム自体が組み込まれなかったのでしょう。 現代でこそ治療が行われて生活に支障をきたすことはありませんが、大昔に歯の治療など考え付かない時代においては事故等によって大量に歯を欠損してしまうと、人間ならまだしも肉食動物なら獲物となる草食動物が食べられなくなり生死にかかわる重大事となります。 にもかかわらず、サメや一部のへびに歯が生え変わる生物がいるだけで陸上でそんな動物は聞いたことがありません。 イメージ的に脳細胞や心臓の筋肉は難しい気もしますが、そもそも骨が再生できるのに歯は何故自分で再生できるようになってないんでしょうか?