• 締切済み

ノートパソコンのCMOS電池について

お世話になっています。 ノートパソコンのCMOSの電池について教えてください。 もしくは、ノートパソコン(ウィンドウズOS)の時間データの保持について教えてください。 1)CMOS電池がなくても、ノートパソコンのバッテリーがあり、このバッテリーの容量が無くならない限り、ウィンドウズの時間データは保持されますか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

まず先に時刻の話をします。 今はインターネットのNTPという通信の仕組みで機器どうし時刻情報を共有・交換するので、CMOSの時間が狂っても問題ありません。 CMOSのコイン電池ですが、これが切れてしまうとBIOSというWindowsが起動する前のプログラムの設定が消えてしまい、起動しなくなるというのが一般です。 ノートだとバッテリーがあるのでコンセントにつないでおけば停電しても大丈夫かとお考えでしょうが、充放電を繰り返すリチウムイオンバッテリーの劣化よりも、コイン電池の方が長持ちします。 CMOSが使う消費電力はごくわずかでコイン電池は10年はもちます。 リチウムイオン電池はよほど上手に使っても10年はもちません。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14159/27600)
回答No.2

他の方が回答されていますが CMOS電池はBIOSの設定情報の保持やBIOSで設定した時計・時間の保持に使われたりします。 使用してるノートPCによりますがCMOS電池がない若しくは電圧などが低下している場合に電源を入れても通電するだけでBIOSのセットアップメニューすら表示できず勿論Windowsも起動でないような場合もあるので注意を。 デスクトップPCで以前に実験した時はCMOS電池がない状態で起動してWindowsも起動したらインターネットに接続された状態であれば自動的に時間を設定してしまいましたね。その後、PCが起動した状態でCMOS電池を嵌めてPCの電源を切りBIOSの設定画面に戻ったらBIOSの時間設定も何故か現在の時刻に設定されていたりはしました。

回答No.1

CMOSの電池が無くても、電源喪失状態(ノートパソコンのバッテリー切れ含む)にならない限りは、カレンダー情報を含めてCMOSの情報は保持される。 # OSで保持しているものではない。 しかし、モデルによってはCMOS電池が無いと起動できないものも少なくない。 (最近のは、そういうのが多いかもしれない) 詳しくは、メーカーのサポート窓口へ問い合わせを。

関連するQ&A

  • CMOS用の電池を良品に交換してもデータ保持不可

    お世話になっています。 当方が、愛用中のASUSのM4A87TD-EVOというマザーボードのCMOS電池がヘタったので、新品の電圧がまだ3.26ホルト以上ある電池に交換しました。しかしながら、新品の電池に交換した後に、そのマザーボードのパソコンの電源を切ると、その後、そのマザーボードのパソコンを使用するときに、バイオスから時刻と日付のデータを入力するように毎回求められています。 新品の電池はすでに3個(全て3.26ボルト以上の電圧ありのCR2032です)試しましたが、CMOSのデータ保持の機能が利用できません。 このような場合、何が問題なのでしょうか? また、このマザーボードの場合、CMOSデータはどのパーツに本来保持されているのでしょうか?(もし、このマザーボードのCMOSデータを保持するパーツを交換できれば、CMOSデータ保持機能は復活しますか?) ぜひよろしくご教示願います。

  • CMOS電池について

    FTONTIERのノートパソコンFRNP215F/DのCMOS電池が付いている場所を教えて下さい。

  • パソコンのCMOS電池について

    以下の点についてご教示ください。 (1) ノートパソコンにおいて、BIOSパスワードを設定しているにも関わらず、BIOSパスワードはリセットされ、BIOS日付は2014/1/1になっていました。 長期間使用していないノートパソコンもありますが、常に使用しているノートパソコンでもBIOSはリセットされていました。 メーカーに確認したところ、BIOS保持用の電池は充電できない電池が搭載されているとの回答でしたが、BIOS日付を本日の日時に設定をし直すと本日の日付で保存することができ、暫くしてもBIOSの日時は保ったままでした。充電できない電池の場合、日時に設定しても電池切れなので、設定し直した日時を保っていることはないとは思うのですが、どのような場合に電池切れでも設定した日時を保つことができるのでしょうか。 (2) 以前使用していたNECのパソコンにBIOS保持用のリチウムコイン電池としてCR2032が搭載されていたことがあり、BIOS日付がリセットされ、1970年になってしまったことがありました。BIOS日付を設定し直し、NECのパソコンの電源ケーブルを数時間 刺したままにしていました。 そのあとは、電源ケーブルを抜いた状態で数日放置しました。その後に電源ケーブルを刺し、BIOS日付を確認したところ、BIOS日付はリセットされていませんでした。 BIOS保持用のリチウムコイン電池であるCR2032に充電されたとしか考えられないのですが、CR2032に充電することはできるのでしょうか。 新品購入して1、2か月でCR2032の電池が切れるのは早いと思って試したらそのような結果になりました。それでも変わらない場合は、CR2032を交換する、CR2032を交換しても変わらない場合、保証期間なので修理するという切り分けで試してみました。

  • BIOS(CMOS)の電池寿命はどれくらいでしょう

    VISTA時代の古いノートPCです。 バッテリーが×になったので外して、ACアダプタ専用で使っています。 OFF時はACアダプタも抜いています。(ノー電源です) 使用はマレなので、ほとんどCR2032電池でBIOS保持させていることになります。 このような保管状態にあると、コイン電池の寿命はだいたいどれくらいもつものでしょうか? 一応、日本製のメーカー品を使っています。 CMOSのリーク電流にもよると思いますが、Typ値を教えてください。

  • Let's noteのcmos電池

    Let's noteのcmos電池 Let's noteのcmos電池、R1~5、同様にT、W、Yシリーズは同じタイプの電池を使っているのでしょうか? どうも切れたみたいなので互換品などを探してみたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの電池について質問です。

    いつもお世話になります。 今日も宜しくお願いします。 一般的なノートパソコンの構造について教えてください。 教えていただきたいのは、ノートPCでのBIOSやOS用の時間データの保持記憶用の電源は、ボタン電池の様な小型の電池を、ノートPCの主電源用の内蔵蓄電池パックとは別に使われていますか? それとも、一般的なノートPCは、BIOS/OS用の時間データを主電源用の蓄電池パックの電力で記憶しているのでしょうか?(もしこの説が正しければ、ノートPCは主電源用蓄電池の電力残量がなくなったら、時間データが消滅してしまい、カレンダーや時刻が可笑しくなってしまう) 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリについて

    私は家でノートパソコンを使うとき、いつもバッテリを外して使っています。そのほうがバッテリが長持ちすると聞いたので。(過放電にならないように、たまにバッテリを使ってます) そこで質問なんですが、バッテリを取り外した状態でACアダプタだけで使うと、パソコンに負担がかかったりしないのでしょうか? 知恵袋で検索したところ、「バッテリーは付けておかないとBIOS情報保持用の内部電池(ボタン電池)を無駄に消費して2年~3年程度で工場行きになる場合があります。(バッテリーが入ってる限り電池を消費しない)」 という意見もあるのですが、大丈夫でしょうか?

  • モバイルノートと燃料電池

    お世話になります。 早速ですが、皆さんご存じの通り、このたび、NECが燃料電池を搭載したノート・パソコンを試作しました。自分も、ここ数ヶ月、モバイルノートを購入したいとずっと思って参りましたが、もう少し待てば、燃料電池を搭載したノートパソコンが本格的に登場し、バッテリー駆動時間がそれこそ30時間とかと飛躍的に伸びそうです。そのときになって、今購入したモバイルノートに付属のバッテリーを取り外して、燃料電池のバッテリーを装着して使う、ということが可能でしょうか? どなたかお知恵を拝借したいのですが.....すでに質問があるのではないかと検索させていただきましたが、見つからなかったため新規に質問させていただきました。ご容赦ください。 ◎パソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • CMOS電池

    ソニーノートPCのVAIOに内蔵のCMOS電池ってお店やネットで売ってますでしょうか? もしソニーは売ってないなら他に売ってるメーカーはございますか?

  • DELL Inspiron1150CMOS電池型番

    DELLのノートパソコンInspiron1150の CMOS電池として使われている ボタン電池の型番を教えてください。 説明書に載っていないんですよね。

専門家に質問してみよう