• 締切済み

ブログの行間が狭まる

一件目の投稿ではバランスの良い行間になるんですが、二件目の投稿から行間が縮まります。つまり、二段目以降に表示される投稿は、全部行間が縮まってるんです。なぜでしょうか?見苦しくて困ってます。

みんなの回答

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.1

ううむ……。 それは現物をまず見せないと、 誰も答えようがない気がいたしますぞ?

N0W
質問者

補足

ありがとうございます ごめんなさい、自己解決してしまいました。 といっても何もしてなくて、勝手に直りました。 ブラウザの調子が悪かったのでしょうか? お手間を取らせてすみませんでした (今夜0時に締め切ります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログの行間 なぜ空く 【流行ですか?】

    おそらくケータイで投稿しているであろうブログは なぜにあんなに行間を空けるのでしょうか。 1)流行である。 2)そういうシステムだ。 3)その他の理由。 何なんでしょう?

  • 行間の揃え方

    Wordで テキストボックス内に文章を入力しています。 文章の1行目はテキストボックスに対してぴったりの位置(テキストボックと文字列の間隔は0mm、文字の大きさは10ptで行間も10pt)です。 2行目以降の行間は固定値で20ptにしてあるのですが、 2行目以降の行間は当然すべて固定値20ptの間隔でいいのですが、 1行目と2行目の間隔は20ptの間隔よりも狭くなってしまいます。 1行目の行間を10ptにしてあるから、1行目と2行目の行間が狭くなるのだと思うのですが、 1行目はテキストボックスにピッタリで、2行目以降は全て同じ間隔にするにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ワードの行間

    ワード文章の何行かの行間を狭くしようと狭くしたい行だけを選択して段落から行間を固定値にしてポイント数もいれたのですが、選択していないところまで行間が狭くなってしまいました。 文章全部ではなく、選択した行の前後何行かです。 こんなことってあるのでしょうか?

  • Wordのルビをつけたあとの行間について

    MicroSoft Wordで漢字にルビをつけたのですが その行の前の行間がルビの分広がってしまいました。 読みやすいけれどちょっと広がりすぎでバランス悪いので 少し行間をせばめたいのですが、 書式→段落→インデントと行間隔→間隔 でいじっているのですが、思うようになりません。 どうかご助言お願いします

  • htmlの各行間が空いています。

    サーバーからFFFTPでデータをダウンロードしてきて、DreamweaverやEmeditorでhtmlをみると全て行間が1行ほど空いています(改行が入っている?)。全てが2行空いている時もあります。本ブラウザ上で画面ソースでhtmlを見たときもそうなっているので、パッとみ支障はないのですが、簡単にすべての行間をつめた表示に直すことはできますでしょうか? サーバー上のデーターは他の人も触っているデータで、以前はそのような現象はみられませんでした。 windowsXPを使っています。

  • 一太郎10及び11の行間ラインについて

    通常一太郎では、行間ラインの表示を行うと、固定されて表示されると思うのですが、何を触ったのか、文字を入力すると行間ラインがどんどん下にずれていきます。 どこの設定を触れば、行間ラインが固定されるのでしょうか? 「イメージ編集」かと思いいろいろ試してみましたが、答えが見つかりませんでした。

  • HTML行間が空いてしまう

    Wordpressの投稿欄を使用してHTMLを作成しています。 下記のように書いていますが、添付ファイルのように行間が2か所空いてしまいます。 --------- 2018.4.8テスト公開1 2018.4.8テスト公開2 <p style="background-color:#414141"><font color="white">テストです</font></p> <small>日時:2018/04/06</small> --------- 行間1:「2018.4.8テスト公開2」と「テストです」の間。 行間2:「テストです」と「<small>日時:2018/04/06</small>」の間 以上の2か所の行間を空けないようにしたいです。 ただ、フォントの色指定や大きさの指定はしたいです。 解決策を分かる方がいましたら教えて頂きたくなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 行間を表示したい

    各行の先頭に行間の値を表示する事は出来るでしょうか

  • インデントと行間幅タブのことで

    Word2002の件で質問させてください。 タイトルのように、インデントと行間幅の設定をしたいのですが、インデントと行間幅タブで、 ワードのテキストなどでは、インデント幅を指定するところが、○字となっているのですが、私のところでは、○mmと表示されており、さらに、間隔のところでは、○行と なっていてほしいところが、ptとなっています。 そのせいで、きちんと指定ができなくて困っています。 これについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

  • ワード文書の行間スペースを一度になくしたい

    ワード2002で作った300ページ位の文書で行間スペースが全部で千以上もあります。都合で行間スペースを全部なくして文書を小さくしたいのですが、簡単になくす方法がありませんか。行間スペースをなくすと70ページくらいになりそうなんです。他にも4つ同じような文書があるので簡単にできる方法があれば助かります。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 信号リサイクル図を見てもらうことで、交通事故の真相が明らかになります。具体的には、信号のサイクル図と現場の図面を比較することで、どちらの信号が青か、矢印が出ていたかを判断することができます。
  • 事故の真相を解明するために、信号リサイクル図の見方を知る必要があります。信号リサイクル図には、信号のサイクルが示されており、青や矢印の表示時間がわかります。これと現場の図面を比較することで、どちらの信号が青だったのかを判断することができます。
  • 交通事故の判断には、信号リサイクル図が役立ちます。信号リサイクル図には、信号のサイクルや青や矢印の表示時間が示されており、これを現場の図面と比較することで、どちらの信号が青だったのかを判断することができます。事故の真相を明らかにするために、信号リサイクル図の見方を学びましょう。
回答を見る