最小値と固定値で同じ12Pで行間に差異はなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 最小値の12Pと固定値の12Pの行間が同じ12Pなのに実践では固定値の方が狭くなります。なぜですか?
  • 1行は「ページ設定での基本行送り(18P)とおなじにします」との文献を頂きましたが、実践結果(1行を選択ーOK)をみると、最小値の12Pと同じ行間になります。なぜですか?
  • 諸先輩の指導を頂きながら、行の高さの理解や行の変更理解を勉強した結果、実践で解らない(納得できない)ことがあります。頭が混乱してうまく表現できません。ご指導下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちわ 最小値、固定値で同じ12Pで行間に差異はなぜ? 

こんにちわ 最小値、固定値で同じ12Pで行間に差異はなぜ?   諸先輩の指導を頂きながら、第1段勉強として行の高さの理解(行送り=行間) 第2段として行の変更理解として1行、1.5行、2行、最小値、固定値、倍数を勉強してまいりました。、実践をしてみると解らない(納得できない)ことがあります。 1 最小値の12Pと固定値の12Pの行間が同じ12Pなのに実践では固定値の方が狭くなります。なぜですか?[先日ご指導の中にフォント6Pでやれば同じになりますとあり,やってみると、なるほど同じになりますがその理屈が解らないです]  (フォント10.5Pで実践しています) 2 1行は「ページ設定での基本行送り(18P)とおなじにします」との文献を頂きましたが、実践結果(1行を選択ーOK)をみると、最小値の12Pと同じ行間になります。なぜですか? ※標準設定なら標準行間(18P)になるのではないですか。 すみません 頭が混乱してうまく表現できません。ご指導下さい。

noname#159660
noname#159660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

一般的には 行間:行と行のすき間 行送り(行ピッチ):ある行の最上部から次の行の最上部まで 即ち、文字サイズ+行間 の事です。 ワードでは、 「行間」を一般的に言う「行送り」の意味で使っています。 つまり、「行間」=文字サイズ+空間 を意味します。 因みに「ページ設定」ダイアログの「行送り」は 一般的な「行送り」と同じ意味です。 段落の「1行」などは、ここで定義されているサイズから作られます。 段落設定の「固定値」は文字のサイズにかかわらず、 例えば11ptの文字サイズで、固定値11ptにすれば、 「文字サイズ11+空間0」だから、ぴったりくっつきます。 文字サイズを16ptなどにすれば上が欠けます。 「最小値」は「最小でも文字サイズを保つ」という意味で、 その行に行間より大きいサイズの文字があれば、広がります。 もし、くっつけたければ、「1ページの行数を指定時に文字を 行グリッド線に合わせる」のチェックを外せば、多少くっつきます。 下記を参考にして下さい。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000101.php http://kokoro.kir.jp/word/gyoukan1.html http://kokoro.kir.jp/word/gyoukan3.html

noname#159660
質問者

お礼

親切な回答感謝します。引き続き勉強いたします。固定値を使って好みの行間を得るテクニックの紹介がありましたが、いいですネー。(文字ポイント+2Pを使う技法)ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.1

固定値12ptは読んで字のごとく、他の条件に左右されることなく行間隔は12ptに固定されます。 ここに18ptのフォントを打ち込むと、文字の上が切れます。 最小値12ptは、その行間隔に収まるサイズのフォントであれば、12ptですが、大きいサイズのフォントを打ち込んだときは、文字が切れないように行間隔を広げます。 最小値12ptでフォントサイズ10.5ptの時も行間隔が固定値の12ptより広がるので、Microsoft Wordは、フォントサイズ10.5ptに対して行間隔12ptは十分な間隔ではないとしているわけですね。Wordの設計者がそのように作ったのです。 設定した行間隔より十分小さいフォントなら、最小値でも固定値でも行間隔に差が出てこないのがおわかりと思います。 「フォント6Pでやれば同じになります」というのは、「6ptに限るという意味ではなく12ptより十分に小さいフォントに設定すれば」という意味で、6ptを例に取ったのです。 「何でそうなるか」と考えるより、「マイクロソフトがそうした」と考えたら良いのではないですか。

noname#159660
質問者

お礼

ご指導の内容をよく勉強してみます。解ったことと解らない部分を整理し、また改めてご指導を頂きます。有難うございました。

noname#159660
質問者

補足

ご丁寧な回答感謝します。NO1さん、NO2さんの御指導で大分解ってきましたが、まだ整理できません。じっくり勉強をしていく所存ですが、もう1点ご指導くださいませんか。 フォント10.5Pで最小値を設定していると、12P以降狭くならない(ゼロで狭くなる)これは12Pが最小値とみていいのでしょうか。友人が云うには、文字の大きさに応じて文字がもともと持っている空間(文字の外堀区域とでも云うのでしょうか)でこれが最小値となるのではないかといってますが、なんのことか解りません。御見解をお願いします。

関連するQ&A

  • wordの行間の最小値と固定値について

    win98word2000を使っています。 書式設定の段落の行間に1行、1.5行、2行、最小値固定値、倍数とあり、そのあとに間隔を設定できるようになっているようなのですが、最小値と固定値は、(最小値の方がフォントを削らないということ以外)同じだと考えましたが、どうも同じポイントを入力しても微妙に位置がずれてしまいます。 ポイントの指している位置が違うのでしょうか? 間隔の欄に入力するポイントとはどこからどこまでを指しているのでしょうか? 必要に面しているわけではないのですが気になって仕方ありません。わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • ワードの行間設定

    ワードの[書式]メニューの[段落]の行間設定に "1行・1.5行・2行・最小値・固定値・倍数" とありますよね。 これを使う際の定義はありますか? 全部試してみたのですが、行間と間隔の設定は 使うタイミング(?)によって、結果が違うように思います。 分かる方おられましたらお願いします。

  • 最小値と固定値同じ12Pなのに結果が違うなぜ?

    ページ設定は標準です。 5行文章を選択し、最小値設定(グリット線のチエックはずし)12Pで実行。結果は納得です(18Pが12Pになったようです)次に固定値で12Pで実行したところ、狭くなつています(見た目10Pぐらい)なぜなのでしょうか?。理由があるのでしたら、教えて下さい。

  • Wordの行間の設定について

    Word98です。 行間の間隔の設定方法がなかなか理解できません。 1行、1.5行、2行ぐらいは分かりますが、 「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」の チェックを入れた場合と外した場合の違いが今イチ分からないのですが・・・。 (見た目の違いは分かるけど、何故そうなるのか理由が分かりません!) あと、最小値・固定値・倍数の意味や、間隔の所に入る数値との関係、 同じくこれも「1ページの行数を指定時に~」のチェックの有無の違いも分かりません。 違う設定にしても似たような結果が得られる場合もあり、 どのように使い分ければいいのか理解できない状態です。 例えば、行間をほんの少~しだけ詰めたい場合は、どのように設定したらいいのでしょうか? 私のイメージとしては、「倍数」で0.9を入れたら出来るのかなーと思ったのですが、 それではほんの少しだけ縮める事は出来ませんでした。 文字で説明するのも面倒かと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 文字を最小にする

    ワード2002使ってます。 文字を最小にして印刷代を浮かせたいと思います。 フォントで文字を最小にして、ページ設定で行間を最小に、1行の文字数を最大にして見ました。 これよりさらに文字を小さくしたり、行間を短くしたりできるのでしょうか?1ページにはいる文字数をもっと多くする方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 行間の位置についての再確認質問

    お世話になります。 「行間とは」「最小値とは」「固定値とは」等々諸先輩の御指導によりある程度理解してきました。 ただ、気になりますのは、「行間とはどこを指すか」です。皆様のご指導により、行間の位置ついて私は、「行の上部から次の行の上部」(グリット線の線と線の間)と解釈しましたが、かなり上級と思われる友人から「文字の頭から次の行の文字の頭まで」だと云われました。どちらか間違っているのか、はたまた見解の相違なのか(どちらも正しいと云えるならその訳を知りたいです)生意気な質問内容になってしまいましたお許しください。

  • Microsoft Word:14ptで行間が空きすぎる

    こんにちは。 Wordについてですが、字の大きさを12ptから14ptにすると、たいていのフォントで行間が異常に広がってしまいます。もちろん字の大きさに応じて行間は広がってあたりまえですが、14ptのところで突然不自然に広がる感じです。書式→段落→行間隔で最小に設定しても変わりません(というか最初から最小に設定されているようです)。なんとか14ptで行間だけ狭める方法はないでしょうか。

  • 行間の自動調整(Word2000)

    フォントを大きくすると、行間が自動調整されて広くなりますよね。 それが逆に、行間が一定になってしまいます。 書式→段落→インデントと行間隔のタブでみてみると、行間は1行に設定されています。 固定値になっていたなら自動調整されないのはわかるのですが、ちゃんと1行になっています。 まだどこか設定があるのでしょうか?

  • 段落の固定値と最小値について

    Word2000を使っています。 2つ疑問があるので宜しくお願いします。 ●複数行の文字があるとします。  固定値で12pt、最小値でも12pt、  1ページの行数を指定時にグリッド線に合わせる は  オフにして、それぞれの方法で比較してみると、結果は  同じなのかと思ったのですが、固定値の方が狭まります。  なぜなのでしょうか? ●最小値で0ptにすると、1ptや10ptでは行間は変わらないのに  急に変わるのは何か理由があるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • Wordの行間のつめかた

    Wordの行間のつめかた Wordの行間がなかなか上手く詰まりません。 行間設定して固定値にして詰めることはできるのですが、段落の1行目と2行目がどうしても狭くなりません。 次のような場合です。 【例】 1あああああああ (ここがどうしても詰まりません) かかかかかかかかか ささささささははは 2たたたたたたたた なななななななななな まままままままままま どなたかご指導お待ちしております。