なぜライトノベルに「異世界」「転生」が多いのか?

このQ&Aのポイント
  • ライトノベルに「異世界」「転生」が多い理由を探る
  • 異世界や転生が注目される理由とは?
  • 異世界ブームにおけるライトノベルの位置づけとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

ラノベ「異世界」多い理由は何?

ライトノベルに「異世界」「転生」が多い理由はなんですか? おもにそのようなタイトルをつけて小説を書いている人に聞きたいです。 ラノベのタイトルにやたら多い印象があります。 なぜ、異世界ブームなのか理由がありますか? まわりに異世界をタイトルにつける人が多いのだとしても、自分も同じようにその真似をするというのは、何かを作る立場の人として恥ずかしくはないの?とさえ感じます。 みんながそうしているからといって、ひとの真似、パクりをして同じ土俵に立ったとしても、それだけのライバルがいるということ。 その人達を蹴散らすほどのとびきりおもしろい話を書いているの?というと、そんなわけでもなさそうです。 ラノベがもとのアニメを友達に勧められていくつか観ましたが、正直言っておもしろくなかった。 一方で、読んではいませんが、 ソードアート・オンライン、 りゅうおうのおしごと、 薬屋のひとりごと などは有名なラノベなようで、人気があるようです。こうした普通のタイトルのラノベもおもしろければ売れています。 そんな中、なぜ「異世界」や「転生」をタイトルに入れる人がかなり多いんでしょうか? 小説学校やラノベの書き方などの本に、流行に乗りましょうとか、異世界ブームだからタイトルには異世界を入れましょうとか、そういったことを教えているんでしょうか? 僕は小説など書きませんが、とある種類のクリエイターでして、オリジナリティも重要視されるので、そういったパクりや真似事ができません。そのため、異世界ばかりタイトルに入れている最近のラノベの作家達をまったく理解できないわけです。 異世界のファンタジー世界が舞台だとしても、別に転生する必要などなく、普通にファンタジー世界で主人公を動かせばいいのでは?と思うのですが…… 異世界に転生しなければいけない相応の理由がある作品が多いとはとても思えません。 最近のラノベの流行にはうといですが、誰か異世界ばかりタイトルに入れている理由がわかる人教えてください。

  • 小説
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32957)
回答No.4

>その人達を蹴散らすほどのとびきりおもしろい話を書いているの?というと、そんなわけでもなさそうです。 他の人を蹴散らすほどの面白いものを書けないから、売れるジャンルに乗っかっているのです。 そういうのは、ビジネスに関するものなら腐るほどありますよね。例えば唐揚げなんかがそうでしょう。ちょっと流行るとどこのお店も唐揚げを出しました。鶏の唐揚げなんてどこでもそんなにまずくはならないじゃないですか。だけど今「キテる」からとりあえず出しておけ。ちょっと前ならタピオカです。どこのコーヒーショップでもコンビニでもたいして美味しくもないタピオカドリンクを出しました。 なんでこんなセンスがない商売をやっているのかというと、その会社の偉い人が「なんだか唐揚げ(タピオカ)が流行ってるな。ウチもやれ」と命じるか、その会社のセンスがないサラリーマンの誰かが何も面白いことを思い浮かばないから「とりあえず流行ってるもんに乗っかっておけ」と安易に走るからでしょう。 でもクリエイティブなお仕事をされてるならよくご存知のはずです。誰もやってない新しい分野って、やるのは死ぬほど大変です。参考になる前例もない。世間がついていけずにスベることも多いです。 商業ビジネスってのは、スベることが許されない場合がよくありますよね。ホームランより単打です。現実にプロ野球でも打率.230で30HRの選手より打率.290で2HRの選手のほうが信頼されます。 そしてクリエイティブなお仕事をしていればよくご存知のはずです。誰かがやったことを後追いするのは、すごく楽です・笑。理解できない誰かを説得する必要がない。特に世間を説得する必要がないですよね。「あの売れているアレですよ」だけで済みますから。 だから乗っかった企画なら、大スベりはありません。少なくとも単打は見込める。特にサラリーマンにとっては三振するよりとにかく単打ですよね。作る人はクリエイターでも、周囲にいるのはサラリーマンです。まあ、クリエイターがオナニーして一人で勝手にエクスタシーに達してそのままにして周りのサラリーマンが後片付けをするってのもよくあることですが・笑。 ラノベの読者層というのはちょっと独特で、要するにイケてないオタクの人たちです。ラノベの作者さんたちの座談会の記事をネットで読んだのですけれど、ラノベの主人公というのは努力をしちゃいけないんだそうです。ラノベの読者は何もしなくても宝くじに当たったような出来事があって無双できる話、みたいなのが読みたい。主人公が努力して勝ち上がるようなものが読みたいなら最初からジャンプを読むよ、ってことなのでしょうね。 だから異世界に転送されたらチート能力を持っていて無敵になった、みたいなものを求めているのだと思います。ラノベ作家というのは淘汰がものすごく激しくてすぐ使い捨てにされるらしいので、出版社側からすれば金を使って出してるんだからちゃんと売れるやつを出せ、文学性なんてどうでもいい、そんなのを求めるならすばるにでも投稿しろてなもんなのでしょうね。 そういう「大人の事情」に縛られないのがネット小説みたいな場のはずなのですが、けれども実際にはそういう誰でもフリーで参加できる場はむしろそういうありきたりな作品ばかりに満ち溢れています。 それは才能がなくて本来淘汰される人たちもそういうところには出られますから、書いている本人だけが「オリジナル」だと思い込んでいるイタいケースも多いでしょうし、また結局のところそういう場でも売れるのはコテコテのお約束の作品ですから、ついそういうのを書いてしまうってなるのでしょう。 クリエイティブなお仕事をされているならお分かりだと思いますが、自分じゃいいと思っても世間が全く評価しないものを発表し続けるのもしんどいです。それができるのはごく一部の天才だけです。

deadlocker
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 色々と衝撃を受けた回答内容だったのでこの回答をベストアンサーにしました。(はじめての質問ですがベストアンサー機能って必要なのかな?Yahoo知恵袋みたいですね。) 読者層が主人公の努力を嫌っているとか、まじっすかという感じでした。驚きです。小中学生が読者に多いラノベの世界も奥が深いんですね!

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.5

>まわりに異世界をタイトルにつける人が多いのだとしても、自分も同じようにその真似をするというのは、何かを作る立場の人として恥ずかしくはないの?とさえ感じます。 そうなると全く新しいジャンルを考えないといけなくなります。 世の中には、時代劇・近未来・世紀末・現代・異世界・転生・転移・憑依・探偵・ホラー・SF・学園・妖怪・ロボット・妖術・戦国時代・ゲーム・泥棒・レース・童話など色々なものがあります。 今まで世界中で出版もしくはwebなどで出てない全く被らないものって何がありますか?? ついでに言えばファンタジーというだけですでにファンタジーという既存のジャンルになりオリジナルではないですよね? 〇〇ファンタジーでも既存のものと組み合わせただけで今まで存在しなかったジャンルにはならないですよね? 異世界モノが多いのは簡単に言えばファッションなんかと同じでブームだからでしょう。 あとは、話を書きやすい・ネタに困りにくいってのもあるでしょうしラノベの作家の多くは素人です。 そこから人気があるものが出版されたりアニメ化されたりとなるので プロが仕事として書いたものではないからも理由の一つかもしれません。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

古くから異世界物の小説は有りまして、海外では 確固たるジャンルとして成立していました。 が、外国に比べ日本はそれが少なかった。 日本の異世界ファンタジー好きは海外の微妙な翻訳の 書籍に手を出すしかなかった。 しかし近年、「小説家になろう」とか「カクヨム」、 「アルファポリス」等のサイトで一般人がラノベを 趣味で書いて書籍になったりアニメになったりする ようになってきた。 ここで予約世間一般に異世界ファンタジーがブームに なってると認知されてきました。 その間にラノベのタイトルはタイトルであらすじが解るような 長ったらしいのが好まれる風潮になってきた。 あえてギャグでめちゃくちゃ長くする人も居るし、 エンディングでようやくタイトル回収もありますが、 まぁそういう風潮です。 真似とかそういう次元は突破していて、カッコつけた タイトルを付けると逆にダセエ、中二病のような感覚です。 また書籍化が決まり、出版の際にタイトルが変更になることも よくありますが、それは出版社の入れ知恵かもしれません。 ジャンルとして確率している異世界物なので、異世界と 入れたほうが読者もわかりやすくて良いのです。 長らく異世界ファンタジーを追いかけてる物としては そういう流れをずっと見てきたので鼻についたりはしないです。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1126/2906)
回答No.2

異世界の主人公を1から創造するのは結構大変で、平凡な主人公が魔王を倒したり、何らかの分野で大成功するまでに成長するという描写には、多くのページ数を要します。それをしないと主人公が大きな力を持っている説得力に欠けます。 しかし、我々の世界から持ち込んだ知識や技術を使えるのであれば、このあたりがすべて省けるとともに、異世界転生で神様から特別な力をもらえるというのが定番なので、異世界に転生した途端に最強という、「強くてニューゲーム」状態でサクサクと話を進められます。 さらに、主人公は我々の世界の人間ですから、現代日本の描写などがあれば感情移入しやすく、異世界に対する現代人としての感情は、読者の感情に重ねやすいです。 ということで、異世界転生ものは、読者をその世界に引き込みやすいという作者側の理由で流行っていて、「異世界」+「自分のオリジナル要素」で勝負できると考えているのでしょうね。

回答No.1

只の個人ですが何処かで読んだ記事だと 現実世界だとリアルな一般常識という縛りが出る分「異世界」という逃げの単語を使う事で作者の思いついた設定を自在に織り込む免罪符になり「転生」と付ければ主人公の生前の凡才さを天才という設定に変えても許されるという作者には色々都合がいいのでしょう。

関連するQ&A

  • ラノベの異世界転生でおすすめを教えてください

    今まで読んだことがないので、読んでみたいです。 しかしいくら調べても、冊数が多いです。 自身はどれほど面白い小説でも、冊数が多いと途中で投げ出します。 何をやるにもとろいし、特定のジャンルや作家の小説にこだわらないためです。 そこで、異世界転生のラノベで、1〜3冊までの完結物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1冊〜2冊完結の異世界転生や異世界転移小説

    自身は読書量が少なく、さらに、ジャンルに関わりなく読むので、少ない冊数の小説を読みます。 最近異世界転移や転生ラノベが流行っているとのことで、1冊〜2冊の作品を読みたいと思います。 どなたか、該当のおすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漫画が苦手な理由と好きな世界観

    くだらなくてすみませんが質問にお答え下さい 。漫画が苦手で小説が好きな人の理由が聞きたいです(または逆)。 私は漫画が苦手で小説が好きです。漫画もいくつかは持っていますが、絵が苦手だった りマンネリ化したりするので嫌です 小説はイメージする楽しさがあり考え方が沢山あっておもしろいから好きです。 好きな世界観についても回答お願い致します。 私の好きな世界観は (1)魔界の者が普通に住んでいる (2)地球が魔界になったり(世界中)、不老不死(ヴァンパイア) と共存している (3)魔法や超能力ではなく武器が特殊 (4)誰もが秘めたる力を持っている(狂気と依存のネガティブパワー)           といった世界観=SFでありホラーでありダークなファンタジーで哲学要素がある小説を好みます。実験で進化した人間や人工的ヴァンパイアは嫌いです。例外として、バイオハザードのような突然変異→驚異的な繁殖なら好きです(たぶん矛盾してる)。 上記の条件に当てはまるマンガは多分ありません。小説(ラノベは含めない)なら菊地秀行作品くらいですかね。 他に条件をいくつか満たす小説があれば教えて下さい。(今のところ菊地秀行作品しか読めない様です)

  • MMO異世界転生ものはいつ頃廃れそうですか?

    数年前から粗製乱造された長文タイトルのなろう系作品がラノベ業界のシェアを随分占めております。 ファンタジーラノベは昭和の末期頃から確か存在していましたが近年の俺ツエームフフの「無双、ハーレム」をベースにしたジェネリックのジェネリック作品が今も次々と生まれています。 なぜこんなに異世界転生モノが多く存在するかというといちいち回りくどい世界観や設定などはほかの作者が書いたMMO異世界転生ものと互換性があるのでまるっと省略しても読者には差し支えないという書く側に都合がいいのだそうです。 とはいえすでに少子化で新規の読者が期待できなくなり既存のヘビーな片っ端から読む読者の熱量に頼るしかないのが現状化と思います。 緩やかに出版タイトルや出版数が下降していきビッグタイトルだけが残るような気がしますがあと何年ぐらいはこの一強状態が続くと思いますか?単なる素人のお節介な好奇心です。

  • ラノベもしくは小説家になろうで探しています

    異世界転生でもVRMMOでもいいのですが、なくなった技術が使える主人公が出てくるような話はないでしょうか。 現在進行形で読んでいるのは 「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」 「神達に拾われた男」 です。 希望しているものとちょっとずれている感じがしますが、どちらも自分で「ポーション(薬品)が作れる」というのがハマっている理由です。 それと正確に覚えていないのですが、ゲーム中転送された世界でポーションを出すとそれが非常に効果が高く、その時代では高級品だったか存在しないモノだった…というのをどこかで見かけた事があるような気がするのですが、全然思い出せません。 錬金術とかファンタジーで検索はかけているのですが、なかなか思ったように見つからなくて、見つかってもポーションが作れなくて結局強いまま暴れて話が終わるというのが多いです。 できれば物語の中の全般を通してポーションなどを「自分で作ることができる」という設定を通している作品を探しています。 もし何かあれば教えてください。お願いします。

  • 私に合ったラノベを薦めてくれませんか

    気になってたラノベを全部読み終えてしまいました。 次に読むラノベを何か薦めてもらえませんか。 ただし、簡単に手に入るものでお願いします。 (古いものや、マイナーなもので、置いてるところが少ない本は無しで) 今まで読んだラノベの感想を面白かった順に並べるので参考にしてください。 ◆とらドラ 細やかな心理描写と、恋と友情の複雑な交錯がずば抜けて面白かった。 ◆化物語シリーズ キャラクターがぶっ飛んでて、かつ可愛いのが良かった。 他の西尾維新作品もだいたい既読。 ◆狼と香辛料 延々と続くホロとロレンスの痴話げんかが萌える。 起承転結が明確でテンポよく読めるのも良かった。 ◆涼宮ハルヒシリーズ SF展開が結構面白い。 ◆バッカーノ 群像劇が最後に上手く収束するのが綺麗。 ◆電波女と青春男 分かりやすい盛り上がりと、あとに少し残る不思議テイストが良かった。 女の子が可愛い。 ◆僕は友達が少ない ストーリーや心理描写に見るところはないが、 バカっぽさとテンポの良さと女の子の可愛さを総合すると、結構面白い。 ◆されど罪人は竜と踊る オリジナリティのある世界観が良かった。 ただ少し地味というか盛り上がりに欠ける。 ◆さよならピアノソナタ(3巻までしか読んでない) 基本的にはよくできてるが、少し薄っぺらい感じがする。 十数年音楽をやってるので、音楽ものは邪念が入ってしまうのかもしれない。 ◆俺の妹がこんなに可愛いわけがない(1巻までしか読んでない) 絵が可愛く話に起承転結もあるが、若干インパクトに欠ける。 ◆文学少女(1巻までしか読んでない) 設定は面白かったが、若干インパクトに欠ける。 ◆とある魔術の禁書目録(3巻までしか読んでない) 今まで読んだことのある小説の中でおそらく一番日本語が下手。 主人公の説教が気に入らない。この二点でイマイチ合わない。

  • 「ファンタジー世界」の人々が、我々の「現実世界」を…

    現実世界に退屈している少年少女が、空想しているファンタジーの 世界に飛ばされて…っていう物語はアニメやゲームでもよく見かけますよね? 逆に、ファンタジーの世界が現実で、その世界の人たちが いま我々が住んでいるような現実世界を空想、絵空事として 小説やマンガのように考えていて、その世界に飛び込んでゆくような 物語は、どんなものがあるでしょうか?

  • マイナーなラノベ

    ラノベ歴がそれなりにある方だと、世間では人気がないけれど妙に心の琴線に触れるラノベに出会ったことが何度もあるかと思います。 そういうマイナーだけれど、人に薦めたくなるようなラノベを教えてくれませんか? 回答にはタイトル・著者とお勧めの理由ををお願いします。 理由は単に「全体的な質が良いから」でも「見所が一か所だけある」でも「ひどすぎて逆に笑える」でも「絵がすげぇ」でも結構です。 ※『マイナー』の基準は基本的には回答者さんにまかせます。 最近出版されたものだと、『雑魚神様』(鳥村居子)くらいに質の良さとマイナーさのギャップがあると個人的にはうれしいです。 2005年以前だと、あまり開拓していないのでそこそこ有名でも自分の中ではマイナーになります。 「SF」ジャンルもジャンル自体がやや閉鎖的なので、「SF界では有名」もマイナーでいいです。 (『スワロウテイル』好きなのですが・・・) ラノベの定義範囲については出来るだけ緩く考え、回答者さんが「これはラノベだ」と思うものならレーベルに関係なくどんどん教えてください。 ※個人的なボーダーは『戦闘妖精・雪風』とか『復活の地』です。『アンブロークンアロー』はアウト。

  • 仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……

    仮に将来小説家になれた時、ラノベと一般文芸の両方を書きたいのですが……可能でしょうか?  タイトルのとおりです。分かりにくくてすみません。  僕は小説家を目指して、新人賞投稿用に小説を書いているのですが、書く小説がライトノベルだったり、一般文芸だったりします。  詳しく言えば、書く小説のジャンルが、ファンタジーな異世界を題材にしたライトノベルだったり、とある中年刑事が主人公の推理小説だったりと、まちまちなんです。  そこで、質問なのですが。  果たして、仮に将来小説家になれた時、ライトノベルと一般文芸の両方を書くことができるのでしょうか?  ライトノベルの新人賞でデビューしたら一生ライトノベル作家、何てことがあるのでしょうか? たとえそういうことがなくとも、デビューして暫くの間はライトノベルを書き続けなければならないのでしょうか?  それともやはり、ライトノベルか一般文芸のどちらかに統一したほうがいいのでしょうか?  どうかご回答よろしくおねがいいたします。  できるだけ早く回答していただければ幸いです。

  • ハーレムラノベの端緒とは。

    近年注目される「ハーレムラノベ」ですが、この端緒となった作品とはなんでしょうか。 過去に放送されたアニメ作品から考えてみると、 築地俊彦先生の「まぶらほ」 阿智太郎先生の「陰からマモル!」 辺りかと私は思うのですが、それ以前にもハーレムラノベは存在していたのでしょうか。 また、近年急増したように思われる複数ヒロイン系の作品群。そのブームの先駆けとなったのはどの作品なのでしょうか。 平坂読先生の「僕は友達が少ない」 もしくは、 ヤマグチノボル先生の「ゼロの使い魔」 まで遡るのでしょうか。 もちろん、複数ヒロイン系の作品がギャルゲーなどから影響を多分に受けていることは承知しています。 この場合、「ラノベ」もしくは準ずる小説作品に限定したいと思います。 加えて、これだけは読んでおくべき、というハーレムラノベがございましたら、教えてくださるとありがたいです。できたら学園物が理想です。 ご愁傷さま二ノ宮くん かのこん 乃木坂春香の秘密 れでぃ×ばと! いちばんうしろの大魔王 えむえむっ! ドラゴンクライシス! 緋弾のアリア まよチキ! R-15 この中に1人、妹がいる! カンピオーネ! だから僕は、Hができない。 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる ギャルゴ!!!!! ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! これはゾンビですか? 織田信奈の野望 ハイスクールD×D デート・ア・ライブ これら以外で、何かオススメはありますでしょうか。 よろしくお願いします。