• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大学の受験の難易度について)

東大受験の難易度はどう変わったのか

このQ&Aのポイント
  • ’90年ごろは東大理1以上の難易度だったのは東大理3、京大医、東京医科歯科大、阪大医、名大医、慶応医くらいだったと思います。
  • 終身雇用が崩れて学歴で食べられなくなり医学部志向が言われて久しいので、医学部を目指す学生が増えて東大を目指す受験生が減り、つまり医学部がより難しくなったのと東大が簡単になったのと両方だと思いますが。
  • 同じく最近は東大文2が東大文1よりも難しいと聞きます。東大文1はどのくらい簡単になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

再です、失礼 かつて京大は他と明らかな差がありましたが、 いまは阪大、一工と大差なく なんか地帝化?関西の方には申し訳ないですが… … その点、東大と医学部は安泰です! まだまだ、ハイレベル維持してます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど1極集中したんですね。 バブル崩壊以降、家計が苦しくて都内私学よりは地方国立という流れがあったと思ますが、東大はそうでもなかったというか、かえって集まったみたいですね。 そう言えばゆとりで結局上下の差がついただけだという話がありました。ゆとりで上位が下がったわけではないのでしょう。 あらためて見て見ると東大理1も下がってますが、京大・工の下げが大きい気がします。これだけ差がつくと京大でいいいや、にならないから経済的に無理してでも東京行くんでしょう。。それでも90年ごろは大学進学率25%の偏差値70、今は進学率50%の偏差値65だと、随分な差です。やはり少子化つらいですね。

その他の回答 (1)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

それよりも、東大京大なんてひと昔 東大>…>京大≧阪大≧地底>官立(千葉大等)~少子化で東大以外の低下 東大は特殊で3年次の進振りあるので、人文社会が得意なら文3、自然科目が得意なら理1・2アプローチなんですよ今も昔も 3類は6年制なので進振りほぼ皆無 … 医学部は難易度とは別かな… ジッツ~医局に於ける天下り先 旧帝や慶応はあるけど、 医科歯科大はない そういうの見越してエントリーしないと

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。理Ⅱから医学部だけは現実味があるけど、後は行きたい学部の科類受けるんじゃないかなぁ。 文Ⅲから法経いければお得ですが、文系って就職と勉強した内容関係なさそうだし、就職はあくまでも学部じゃなくて受けた科類で見られそうなんで意味無い気が。 東大理Ⅰだけでも没落してそうなのに、京大・工がそのはるか下ってさすがに日本心配になりますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう