工場エアーの流量を調べる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 工場エアーの流量を調べる方法には、エアータンクを使用してタンク吐き出し切ってから、設定圧力までにチャージするまでの時間を計測する方法があります。
  • エアータンクを使わずに工場エアーの流量を調べる場合は、専用の流量計やセンサーを取り付けて計測する方法があります。
  • 工場エアーの流量を正確に調べることは、エネルギーの効率化や設備の管理に役立つ重要な手段です。
回答を見る
  • 締切済み

工場エアー

工場エアーが自社の装置にどのくらいの流量が入ってくるかは、どうやって調べればいいですか?エアータンクが備わっている場合は、タンク吐き出し切ってから、設定圧力までにチャ-ジするまでの時間?

みんなの回答

回答No.5

殆どタンクの容量です当然圧力をかけて出さなければなりません

回答No.4

コンプレッサの吐出能力を確認して見てください。 それより必要な空気量が少なければ圧力は上昇するし 多ければ低くなります。 同じなら圧力は変わらないかもしれません。 現状、コンプレッサが停止している時間があるにも関わらず必要な圧力を維持できないのならタンクを付けて止まっている時間に充填させればなんとかなります。 いずれにしろ時間あたりの平均空気消費量がコンプレッサの吐出流量を上回ってしまえば圧力が落ちてしまいます。 流量の計算に関しては機器メーカのwebを探せばツールや資料が出ていると思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

どのような装置でも圧力計はついています、つまり適切な 量になるように調整します、大本のコンプレーサーが大き ければ、不足する事は無いので、リアルタイムに供給され ます、圧力が不足は工場全体の供給が不足していますので、 予備の大型コンプレーサを起動させるだけです。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

単純に装置のエア供給部に憑いてるレギュレータサイズで最大エア流量は決まる https://www.smcworld.com/products/ja/frl/s.do?ca_id=174

toshiyuki214
質問者

補足

エアーブロ-する際に装置1次側に90L(30L×3本)を設けていて、タンクを設けないでエアーブロ-した場合、エアー量が足りないかどうか?調べたいのですが、客先なんで勝手に配管を外すわけにも行きません。外さないで、調べる方法はありませんか?

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.1

装置に入る管径と圧力を測定して、画像の式で計算してみてください。

関連するQ&A

  • エアータンクについて

    エアーブロー装置を設計するのですが、エアー量900L/minを必要としています。 工場エアー量が足りず、エアータンクを設けうるのですが、単純に1000Lあれば足りるのでしょうか? エアーブロー時間は15秒です。 ご教示下さい。

  • 流量を知りたい

    コンプレッサで生成させた圧縮空気をいったん、タンクにためて、そこからエアーを出しているんですが、その時の流量ってどう求めるのでしょうか? わかっていることは、タンクには圧力計がありましてその数値は0.7MPaで、エアー噴出し口の直径は4mmということです。 これだけの情報で実際に出口から流れるエアーの流量は算出できるのでしょうか? また、流量を測定するのは普通どうするのですか? 特別な装置を使わず、自分で手軽に測定する方法ってありますか? わからないことがあれば補足を要求してください。 よろしくお願いします。

  • 0.4MPa、口径6mmノズルからのエアー流量

    0.4MPaの工場エアーを使用して、口径6mmのノズルから吐出させています。 ノズル出口の環境は大気圧(0.1MPa)としたときのエアー流量(m3/min)を求めたいと思っています。 出口の0.1MPaが臨界圧力より高いため、ノズル出口では臨界状態とした場合、V=(2k・RT/(k+1))^0.5より313m/sと算出。 (工場エアーの温度は20度、比熱比k=1.4、ガス定数287J/kg・K) 流量はノズルの開放面積×流速よりπ/4×0.006^2×313×60秒=0.53m3/minとしました。 これでいいのでしょうか? この計算ではエアー圧力を0.4→0.3MPaにしてもエアー流量は変わらないことになりますが正しいでしょうか? (0.3MPaにすると臨界圧力が低下するため、出口での空気密度が低下し  質量流量は低下すると思いますが、これで考え方は合ってますか?)

  • エアー流量計について

    設備にエアー流量計を取付ける事になりました。2か所に付けたのですが、1か所の流量が想定よりも多かったようで当初選定したメーカーの流量計では測定不可になりました。仕方がないので他社の製品を検討しているのですが、その選定について相談です。 代替として検討したメーカーのものは高機能なので、出来る事が多いです。最初に選定したメーカーの製品はノルマルリットル表示のみなのですが、代替品はノルマルと実流量が選択出来ます。変更するのは測定不可となった1系統だけなので、表示単位を合わせる必要があります。 代替メーカーの製品でノルマルリットル表示を設定するとエアー圧力を入力しないといけません。あらかじめ圧が分かっていれば固定値を、外部に圧力センサーを取り付けてそのアナログ信号を入力することもできます。今日代替メーカーさんが来社され、センサーの説明をして頂きました。一通り説明が終わった後、機械設計の課長が 「エアーが流れると供給圧が下がってしまう。圧力が下がる前の値を流量計に入力することは出来ないのか」 と言い出しました。正直何を言っているのだと思ったのですが、自分自身何がどう駄目なのか言葉に出来ません。自分はノルマル換算のためにエアーの圧力値が必要という理解をしています。その瞬間の圧力を与えてやらないと正確な流量計算が出来ないと思うのですが、間違ってますか?また、この課長は何をもってして供給圧が下がる前の圧力でなければならないと考えたと思いますか?

  • エアー圧力と流量の安定化

    シリンダーの駆動源として工場エアーを使っていますが、元圧0.5±0.1Mpaに対してレぎゅーレターにて0.4Mpaに設定しています 流量はシリンダーに取り付いているスピコンにて調整しました しかし、工場エアーのばらつきがあます シリンダーの動きは重要で、圧力、速度の変動は抑えたいです 元圧の変動の変動に影響のないレギュレターはどのような物がありますか? また、送り速度でスピコン以外にどのような物がありますか?

  • コンプレッサーの供給圧力と流量について

    ユーティリティ設計の初心者です。 下記3台の装置を同時に動かすために必要な コンプレッサーの供給圧力、流量の算出を教えてください。 装置1 エア供給圧力(0.4MPa)、流量(30L/min) 装置2 エア供給圧力(0.4MPa)、流量(20L/min) 装置3 エア供給圧力(0.7MPa)、流量(40L/min) よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • エアーブローの衝突力

    部品洗浄・乾燥機のエアーブロー(工場圧縮エア)をCO2削減の為、ルーツブロアを導入しようと思ってます。 水滴を吹き飛ばすにはノズルの圧力ではなく、ワークへの衝突力が重要との知見はありますが、 大気開放されたエアーの衝突力(衝突圧力)の計算式はありますか? ノズル口径、配管内流量、配管内圧力、ワークとの距離、あたりのパラメータで計算できればと思ってます。

  • エアタンクへの充填時間及びエア抜け時間のグラフ化…

    エアタンクへの充填時間及びエア抜け時間のグラフ化(式) コンプレッサーからエアータンク(レシーバータンク)へエアーを充填するのですが、 設備検討にこの充填時間と圧力(貯めた量)の関係をグラフ化したいと思いますが、 どの様な式になるのかよくわかりません。  コンプレッサーからの充填が進み、コンプレッサー吐出圧とタンク内圧力差がなくなるに連れ 充填時間がかかり、単純に充填時間と圧力(貯めた量)は比例的関係ではない事は分かります 恐らく、初めは時間とともにタンク内圧力も上昇しますが、だんだんとタンク内圧力上昇率が鈍ってくる と思います。どの様な式になるのでしょうか?  コンプレッサー能力は 吐出量 2m^3/min 0.7MPa タンクは容量10m^3 のものです。 また、逆に、タンク内がエアで一杯(10m^3 0.7MPa)の時点から初期50Nm^3/minのエアーを抜き始めた時は 初め勢いよくエアーは吐出しますが、序々に圧の低下とともに吐出が悪くなり、完全に抜くまで 比例的にエアーは抜けないと思います。 この時の時間とタンク圧(タンク内エアー量)の関係を グラフ化したいのですが、可能でしょうか 考え方やアドバイス宜しくお願いいたします。

  • エアー配管

    工場エア-に繋げて、エア-タンク60L→レギュレータAW40(Rc1/2)→2ポート弁(Rc1/2)という回路で繋げ、ここから10分岐にして、Rc1/2の配管マニホールドに扇型ノズル口径1.7×24.5が6個ついた物を6本、ゴムホ-ス内径φ19→ノズルΦ6を4本という回路にしました。 240秒間連続でエア-を吹き続けようとしましたが、電磁弁を開いたら数秒で、レギュレータ圧力が0.4MPa→0MPaとすぐに落ちてしまいました。 240秒間連続エアーブローをしたいのですが、どうしたら吹き続けられるのですか? 圧力が直ぐに落ちた理由は何ですか? ご教示下さい。

  • エアー配管の分岐

    添付画像のように新たにユースポイントBでエアーを使用したいと考えております。 質問1. 3分に1回の電磁弁:開の時、圧力が低いユースポイントAに工場エアーが流れてしまい、ユースポイントBにエアーが流れないのではないか懸念があります。もし流れない場合、どのような対策を講じれば良いか教えて下さい。 質問2. ユースポイントBへの分岐をレシーバータンク前:ルートA、レシーバータンク後:ルートBとした場合、どちらでも同じように使用できますでしょうか。 宜しくお願い致します。