- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主)
個人事業主が自作工芸品販売で収支を把握する方法とは?
このQ&Aのポイント
- 個人事業主ど素人のものです。個人事業といっても自作の工芸品販売をメインなので儲けはほとんどないのが実情です。
- いくつかの口座を事業に関係させたいと思い登録しましたが、障がい者の年金を受け取る口座と事業とは関係ありません。
- その口座は生活費以外には使っていないため、プライベートの口座に戻したいのですが、青色申告済みでどのように変更すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/754)
回答No.1
障害者年金はもともと非課税扱いです。 昨年弥生会計上どのような処理をされたのか分かりかねますが、課税されているのなら昨年分の申告を修正申告すれば納税分は還付されます。 会計ソフト上で仕訳けも修正する必要が生じますが、事後修正は不可ではないかと思われますので、弥生のサポートに相談されたらいかがでしょうか。 年金自体は非課税だとしても、振込口座の利子は収入として課税対象になります。ただし、税が発生するときは引かれていますが。 このように、個人事業の場合非課税分を除いてすべて課税対象になるわけですが、事業を切り離して処理したい時は「みなし法人制度」などもあります。 無資格者の税務指導はできませんので、一つの情報としてお聞きいただいて、詳しくは税理士か税務署にご相談ください。
質問者
お礼
早速ご回答頂き有難うございます。おっしゃる通り弥生のサポートにも相談してみます。でもとにかく大変そうなことはわかりました。まだお話についていけるレベルではありませんが、とにかく私のしたことは全ての口座に対し通帳を片手に律儀に一つ一つ仕訳して入力しただけです。体のこともありパソコンの作業時間も限られているため一つの口座だけでも減らせて(プライベートの口座にする)入力作業が減ると助かると思ったのです。また普通プライベートと事業用の口座を分けるようなので。頂いたご回答をもとに引き続き少しずつ勉強したいと思います。
お礼
有難うございます。お恥ずかしい話ですが理解しようとB/Sの意味から調べました。まだ1段落目はわかってないですが文中2段落目はその通りだと思います。要するにその口座は生活費を下ろして使う、または年金を受け取るぐらいです。最後の段落は多分最初に元入金、期首残高? とにかくその口座の額のお金を抜き(なんらかの理由をつけて)以後何も入力しない、口座と会計ソフトの連携も解除する?ということでしょうか。そして今回の青色申告は昨年同様にそのままで良い?とにかく儲けどころかはるかにマイナスなのでどうかお忘れください。あまりご迷惑をおかけしたくないので。とても参考になりました。