• ベストアンサー

最近の操作性について

20年位ZZR1100に乗っていて、一昨年にFJR1300Aに買い換えました。そこで気づいたのが、FJRというフロントが思い特性なのか、走行中少しのバンクでもセルフステアが強く働いて、オーバーステアの様になります。その為イン側のハンドルを軽く押し気味に走行ラインを整えています。交差点の右左折や狭小路旋回には都合がいいのかもしれませんが、最近のバイクのハンドリング状況は、こうしたものが多いんですか? まぁ、とても気になるという程ではありません。操作性に合わせて乗ればいいんですが、スクーター以外は他車に触れていないので興味はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.3

ライポジに時代が現れるんじゃないかなあ・・・と思います。 最近のバイクは、スポーツバイクでも何でもとにかくライポジが高くて、あまり前傾がないですよね。そしてバイクがとにかく重い。その分オーバーステア気味な味付けなのかな、と。 今のライダーは、あまり体重移動で曲がることをしなくなったのかもしれませんね。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにシートに座ってシックリとはきません。ステップに加重しにくいというか、落ち着きません。ニーグリップ重視ですね。まぁ、慣れてしまえばとは思いますが、1年半で2500Kmくらいの走行なので、時間がかかりそうです。ステアリングの感覚は街乗りで意識してしまいます。峠道へ行くと気にならなくなります。40数年乗ってきてますが、今のライダーはあまり体重移動で曲がることをしないと聞くと、乗るではなく、乗せてもらっているように思えてしまいます。

その他の回答 (3)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (934/2869)
回答No.4

私は大きなバイクに乗っていないので実際どうか判りませんが・・・ 私は若い頃にホンダ(VT2台乗り継ぎ)とカワサキ(ZZRの初期型)のバイクに乗っていました。 (ツーリング向きの女性でも運転しやすいバイクですが) 当時ですが(30~35年前)、カワサキは若干食い込みがありましたね。 ホンダはバイク自体の設計が良いのか、全然食い込まずスムーズに走れましたね。 フロントが16、リアが18インチだと食い込みが出やすいと当時聞いたことがありました・・・VTは16/18でしたが、それでも食い込みは抑えられてましたね。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二輪乗車歴は40年と少しです。その間国内4社のアメリカンタイプ以外には触れてきました。まぁ、ホンダで言えばCBX750Fのフロント16インチの感覚とは違いますね。16インチは倒れていくのが早い感じで、FJRは意図せずハンドルが強く切れていくってとこですかね。セルフステアの感じは、単車ごとに違っていて、今の流行・方向性ではないならそれで理解したとします。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

メーカーによる重量車の考え方の違いです。 なのでFJRは白バイに使用されています。 白バイでkawasaki車はないでしょう?

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。乗り味としてのとらえ方なのか、造った結果こうなったのかは、誰のインプレすらありませんねぇ。走っていて慌てる程のものでもないんですが、なんでだろう?と思ったわけです。 西側諸国では白バイ採用が多いですね。国内では設定価格が厳しく応札はほぼCBだけらしい。試験的にFJRを採用しているとは聞きました。ティアナのPCも同様かもしれません。全国に数台規模でも行き渡ったのかはわかりませんねが、もう最終版で輸出のみになるらしいし。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11351)
回答No.1

kawasakiからYAMAAHAに乗り換えると強く感じると思います セルフステアの弱い川崎、強いヤマハなのです ヤマハならではの強いセルフステアを上手に扱うとコーナーがとても楽しいです。

sirousagi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイク屋さん曰く、最近のは乗りやすくなっていると言っていました。経歴は40年と少しですが国内各社でこうした乗り味はありませんで、ZZRに20年は長すぎた為、知らぬ間にこうした流れになったのかと思っていました。最近のバイクのリアフェンダーの在り方に不思議を感じていたからかもしれません。

関連するQ&A

  • 方向指示器

    道交法では「右左折、進路変更、転回---」等々書かれてますが。 例えばですが走行中の道が前方で右(左)に直角に曲がっていても指示器出しませんよね。右に行くしかないですから。もし前方がT字交差点になっててその道が右向きの一方通行だった場合右に行しかないですよね。これって前者の場合と同じだと思うのですが。 また自動車専用道路の合流車線(高速の加速車線)も本線に合流するしかないですよね。 方向指示器は他車(他者)に自分の車の挙動を知らせるのが目的ですよね。なんか腑に落ちないんですが。

  • 運転免許をお持ちの方へ・運転マナー(?)について

    私はほぼ毎日運転します。 日々感じることです。 免許とりたての頃、自分自身まだ周りを見る余裕が ありませんでしたので、初心者・高齢者の方に対しては 温かく見守るよう努めています。 が、そうは見えないドライバーの運転に対する 意識の低さが気になります。 意識を変えてもらうことはできないのでしょうか? 多くのことは、教習所時代に習っていることですし、 もっと言えば、教えてもらわなくても、公共の道路 であることを思えばわかることばかりです。 例えば ・左折時、必要以上に大回りする。 (後続車が避けにくい、単車を巻き込みやすい) ・右左折時、車線ギリギリに寄らず、中央で待機する。 (後続車が通れるよう、寄ればいいのにと思う) ・ウインカーを早めに出さない。 (交差点進入の際、ある程度早めに出せば、対向車も スムーズに右左折できる→自分が右左折しようと思って 待機している時、対向車が直進だと思って待っていると スピードが失速し、信号直前でウインカーを出したりする。 また、他車の運転の予測がしにくい) ・ウインカーもハザードも点けず、スゥーッと路肩に 駐車する。 ・一時停止線を越えて一時停止し、歩行者や自転車が歩道を 歩いてくることを予測しない。 (この場合は、違反ですが、スッと路地から出てくる車の 多いこと!) ・渋滞中など、横から車が出てくることを予想できるところでも 詰めてしまい、他の車が出たくても出れない状態になる。 ・高速道路の追い越し車線をずっと制限速度以下で走行する。 ・障害物がある側の車が手前で待機し、対向車とすれ違うのが 原則であるのに、不用意に突っ込んできて立ち往生する。 酷い人になると、自分が悪いのに立ち往生したあげく、バックも 幅寄せも何もしない) 他にもたくさんあると思うのですが、文字数が限られていますので これくらいにしておきます。

  • ハンドルのふらつき

    ■症状・・・直線でハンドルがブレる ●新車購入 ●CBR1100XXですが ●納車から1年経過 ●走行は9000キロ アクセルを開けて居るときはあまり感じません。 しかし、先の信号が赤になって 高いギアのまま(4速~6速)ハンドルの手を緩めたり片手運転したりすると小さなブレが発生し そのまま両手でハンドルを持っていないと そのブレの角度がドンドン大きくなってきます。 納車から数ヶ月の頃は 同じこと(両手離しなど)をしても大丈夫でした。 一度、購入店に持っていったところ 点検してもらい『各部増し締め』で終わりました。 そして 『バイクは両手を離す乗り物ではない』 という言葉で一蹴(汗) 私はCBR900RRも持っていますので"その差"は明らかです。 これは確実に以前とは違う状態になっているような 気がするのですが・・・ お知恵を貸してください。 とてもイメージしやすい動画がありました。 少し大袈裟ですが、この動画のように小さいブルブルが どんどん大きくなって最後は制御不能になるような感じです。 http://video.bikepics.com/wmv-416-96/Anonymous-TT-Tankslapper-19sec.wmv 尚、昨日からロンツーに行ってきましたが 峠を走っている際に、ついに両手でしっかりハンドルを 持っていても小さなブルブルを感じました。 コマに例えると力強く回っているときは 一本の線のようにブレなく回りますが 回転力が落ちてくると一本の線のようの回っていたコマの軸が小さくブレてきて最後は大ブレになってコマが 倒れてしまうのに似ています。 旋回の時は極力セルフステアを妨げたくないので ハンドルは付かず離れず程度にしか持っていません。 しかし、それではハンドルのブレがドンドン大きくなってきて仕舞いには大ブレになって倒れてしまいそうです。 どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 最近のは操作説明書は付いていないのでしょうか。

    久しぶりに買い換えたのですが、操作説明書付いていませんでした 店員に聞いたら買うとの事です、最近はこの様な事になっているの でしょうか?

  • 最近のカーオーディオの操作性について

    私は、2台の車が古いのを乗っていますので、長いことカーオーディオがカセットでしたが、2,3年前に2台ともCDに変えました。 いまだに、CDを入れて聞いてイジェクトで出すだけです。一時停止のポーズはわかります。 ほかの使い方が覚えられません。 ラジオに切り替えたり、時計表示にしたり、二つのCDチェンジャーがメーカーが違うので、操作性が全然違いますし おまけに老眼で、オーディオの全面に書いてある字は、見えませんし 操作が複雑です。 やはり私が悪いんでしょうか?

  • ゴルフ5 GTI のハンドリング

    ゴルフ5 GTI のハンドリングについて教えてください。 先日、2001年式ポロGTI (5MT)から2006年式ゴルフ5 GTI (DSG)に買い替えました。 そのゴルフ5 GTI を中古車店で購入する際、当然試乗させてもらいました。 首都高・峠ではさすがに試乗できなかったものの、街中を周囲の車速+α程度で流した感じとスラローム走行させたときのしっかり感が感じ良かったので、アルファ147にも惹かれつつ、ゴルフ5 GTI に決めました。 あれだけ評判の高いゴルフ5 GTI のハンドリングなのだからさぞ楽しいだろうと期待して、 納車されて早速首都高環状線を走ってみると、意外に気持ちよくなかったのです。 街中の交差点である程度ずばっと舵角をあてるようなコーナリングに対してはGTI ならではの足廻りとボディがしっかりと受け止め、十分なキャパシティを有していて限界など微塵も見せないという印象で、パワーは過剰なくらい。 でも、首都高の各コーナーの入り口で拳一個分の舵角をじわーっと入れていくような最初の領域で、いまいち鼻先がすっと入らず、その後のコーナーアペックスでは外側タイヤサイドウォールに負担がかかっていてクルマ全体ではなくタイヤグリップだけで曲がって行く感じ、その後は「立ち上がり部でクルマの素性と挙動に合わせてアクセルの踏み込み量を調整する事によってハンドルにほとんど力を加えず添えているだけでラインに合わせてきれいに立ち上がっていく」のが好みの私にとってその間隔とはほど遠い感じ。 まだ峠には行けていません。 タイヤはおそらく純正のままなのでしょう、ミシュランパイロットスポーツ3、225/45/R17です。 原因と改善策を考えようと、ネット検索したところ、「教えて!goo」のこちらの質問がヒットしました。 http://okwave.jp/qa/q5202763.html 上記URLで質問されていたdelaさんの好みと私の好みが一致していて、しかも元ロードスター乗りだったという点からも共感できました。 そしてベストアンサーのLB05さんの回答が素晴らしく、この質問にも答えていただけないかと期待しながら、そして他にも素晴らしい回答を寄せてくださる方がいるかもしれないと思いこの質問を書いています。 これまで小さいクルマばかり好んで乗ってきた自分にとって、ゴルフ5 GTI は大きすぎ、重過ぎ、タイヤもデカ過ぎ、なのでしょうか? クルマに合わせたコーナリングを自分ができていないだけでしょうか? この個体のアライメントがずれているだけなのでしょうか? 「いにしえのスポーツハッチ」の方が自分には合うのでしょうか? 一方、首都高や峠ではまだ試乗できていませんがゴルフ6はとても素晴らしいと思っています。 コンフォートラインでもトレンドラインでも素晴らしく上質感にあふれていて、とくに街中の交差点を曲がるだけでも充分味わえる「しっとりした」ハンドリング(もしくはパワステフィール?)がとても心地よく、数字上はとても小さい馬力を7速DSGが十二分に引き出していてサーキットにさえ行かなければGTI のパワーは全く必要ない、とも感じました。 ポロGTI からの買い替えのときには、中古のゴルフ6も候補のひとつではありましたが、「5よりかは6の方がいいに決まってるけど、6を買う予算は厳しいな...6よりもはるかに安くしかもGTI が買えるのなら!」と思って今のゴルフ5 GTI にしたわけですが、買った早々から「選択を誤ったか?」と自問自答しています。 足廻りを社外品に換えること、タイヤの銘柄を換えること、アライメント特性を換えることでどの程度改善されるでしょうか? おすすめパーツ・タイヤ・おすすめトー・キャスター・キャンバーセッティング、もしくはおすすめクルマがありましたらアドバイスをお願いします!

  • 最近パソコンが起動しにくくなりました。どう操作したら直りますか?

    最近、ネットを操作していると、 「ランタイム エラーが発生  デバックしますか?  行:○○○ ←数字です  エラー:オブジェクトを指定してください」 といった表示と、 「警告:ページの有効期限ぎれ  要求したページは、フォームで送信された情報をしようして作成されました。このページはもう利用できません。セキリュティ保護のため、情報は自動的には再送信されません。情報を再送信し、ウェブページを表示するにはツールバーの更新のボタンをクリックしてください。」   という表示が非常にしつこく出るようになり、キャンセルボタンや、更新ボタンをしつこく押してネットを利用している状態で、非常に使いにくいです。以前はこの表示はありませんでした。 パソコンのソフトはwindos xp です。回線は光です。 尚、パソコン初心者で全然使いかたやパソコン用語がわかりませんので、こんな私にわかるように教えていただけますでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。     

  • 最近スキャン操作・保存がうまくできない。

    DCP-J983Nを使用しています。パソコンとはUSB接続です。最近まで問題なかったのですが、ここ数日スキャンが上手くゆきません。「スキャン」⇒「ファイル」⇒「スタート」と押すと、「PC接続中の表示」と同時に「パソコンと接続するには付属のソフトウェアをインストールする必要があります」と表示され、その後、「scan to file buttan press」「この動作の起動に使うプログラムを選択下さい」と control center4、Presto Scan Buttons 9.35.20が表示されます。 どちらを選択しても画像は保存されません。スキャンはしている様子はあります。 これまでは、スキャンすると「ドキュメント」、「ピクチャー」のどちらかに保存され即座に確認できたのですが。つい最近まで問題なくスキャンできた操作・保存が 急にできなくなった理由と対処法が分かりませんので教えてください。ソフトウェアの問題なのかどうか。よろしくお願いいたします。長文で申し訳ありません。

  • DoCoMo 最近のPはNの操作に似てきた??

    立て続けに質問ですみません。 ・最近N→Pに機種変更した友人から PもNと操作が似ていて違和感なく使いやすい。と聞きました。 ・P→Pに機種変更した友人は 操作が変わって使いにくい。と言っていました。 聞くところによるとNとPを同じところが開発してる(?)共同開発している(?)らしくN派の人もPを違和感なく使えると聞いたのですが実際はどうなんでしょうか? 私はN派なのですがもひとつ最近のNが気に入らないのでPの操作がNと同じならばPの購入も考えようと思っています。(P→N→SHを使ってきました。) ☆実際にN→P、P→Pなどの機種変更した方の感想を聞かせてください。

  • 最近のフルプラウザの携帯はPCと同じように操作できる?

    最近のフルプラウザの携帯はパソコンと同じように画面上で操作はできるのでしょうか? たとえば、ショッピングをしたり、PC用の画面からブログを編集したりなど。 外出先で仕事でネットを使いたいのですが、1ヶ月に1回程度なので、パソコンを持ち歩くのは面倒だし、屋外でのインターネットに申し込むのももったいなく思っています。 最近スマートフォンというものも目にしますが、あれはパソコンの画面も操作できるのでしょうか?