- 締切済み
ファン 回転数確認
ファンについてです。私が使用しているファンには電圧線 gnd線 センサ線 コントロール線があります。 コントロール線からpwm信号によってファンを回転させているのですが、ファンの回転数をセンサ線を使って知りたいのですが、具体的にどのようにすればいいかわかりません。具体的な方法、参考になるサイトを教えてください。ちなみにファンはこれです。 https://products.sanyodenki.com/ja/sanace/dc/reversible-flow-fan/9RF0912P1H001/
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
そのページで取扱説明書をダウンロードして、3ページの左側に書いてあるように12V電源の場合、センサと+12V電源の間に1.2kΩ以上(2~5.1kΩ程度が適当です)の抵抗器を接続した上で、センサと-電源の間を周波数カウンタで測ります。表示は毎秒の回転数の2倍で出ますから、100Hzと表示されるなら半分の50回転/秒です。周波数カウンタの測定レンジに注意してください。非常に低い周波数が測れるものでないと低い回転数は測れません。 周波数カウンタが無いならオシロスコープでも測れます。アナログオシロなら基準時間内のパルスを数えるし、デジタルストレージスコープでは周波数カウンタのように周波数を直接表示することが出来ます。テスターの中にも周波数を測れるものがあるようですが使ったことはありません。 写真は原始時代の周波数カウンタで山洋電機のブロア用のPWM発生器の出力を測っているの図で約24kHzが出ています。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
取説を見ると、オープンコレクタのパルス出力だということがわかるので、これをラズパイのGPIOに入力して、プログラムで監視すれば回転数はわかると思います。(多分) 表示するだけでいいなら、カウンタと7セグLEDを使えばなんとかなりそうですが、回路は複雑になりますね。 解説してるサイトを探してみましたが見つからなかったので、頑張って探してみてください。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1471/3838)
Biosの使えるパソコン(捨ててもいいようなもの)の12V につないで使えば、Biosが回転数を表示してくれますね。 (CPUが管理しているFANコネクターであればどれでもOKかと思います。) それがダメな場合はストロボ、あるいは、扇風機の回転と同期をさせてみるなど。(多分、お持ちではない) スマホにインストール可能な回転数測定アプリもあるのでこちらが便利かも。 ファンが出す磁器ノイズを拾っているようです。 ↓ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nas.giri&hl=ja&gl=US 専門的にはオシロスコープとフォトカップラーを使って実際に測定する方法もあります。
- syakasyaka2000
- ベストアンサー率40% (4/10)
9RF0912P1H001をご使用されているということで簡単にご説明させていただきます。正方向(時計回り)の場合は5500回、逆方向(反時計回り)の場合は5300回です。私の予想だと使用されているものは92✕38mm厚のものだと思いますが、確認するのであればそれはご自身でやらずに業者をお呼びください。専門の道具が必要になります。