• 締切済み

iPhoneデータの出し入れ手段を教えて下さい。

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.3

写真をPCに取り出すくらいでしたら、ケーブルで繋ぐだけで簡単にできますよ。

OSWave
質問者

補足

早々にご回答有り難うございます。 iPhone付属のLightning-USB-Cケーブルをパソコンに接続するだけで外付けUSBメモリー/HDD等の感じで読み書き大丈夫という理解でよろしいでしょうか? もし、そうだとしたら、今いろいろAmazonで物色中の変換ケーブルや変換アダプターを用意する手間が省けて大助かりなのですが・・・

関連するQ&A

  • Win10 と iPhone 6 の接続

    USB変換アダプター iPhone/iPadに適用 USBカメラアダプタ 充電ポート付きという2in1のlightning接続のケーブルで、lightningとUSBで直接つなぐとWin10が認識しますが、このケーブルを間に入れて(iPhoneとlightning端子でつなぎ。Win10には上記のケーブルのlightning端子から別のlightning-USB端子で接続)つなぐと認識しません。どこか問題か、それと解決違法について有識の方のヘルプをお願いします。 宜しく。

  • iPhoneでDVDを見たい!

    iPhoneでDVDみたいんです。今回聞きたいのは、パソコンでのデータの保存方法。DVDの内容をiTunesに登録したとします。例えば、10本ほど。それだけでパソコンのHDDを結構くいますよね。パソコにあるデータってどうしてますか?いくら120GBあるとしてもパソコンにはおきたくないし・・・・iPhoneで見れる形式に変換したあとに外付けHDDに保存しておくのが一番いいですか?で、見たいときに外付け→iTunes→iPhoneっていうのは可能ですか?

  • データを移す方法

    知人に質問されましたが、私には分かりません。 かなり古いのデスクトップPCに保存してあるデータを移したい、とのことです。 そのパソコンは、フロッピー対応で、CDROMすら入りません。 外付けのHDD購入を勧めましたが、USBの差込口すら無いとのことです。 今はネットも接続していないため、WEB上でデータを送信することもできません。 (現在は、無線LANで、そのPCは当然、対応していないため) 何十枚になるかわからないフロッピーにデータを移す以外に、何か方法はありますでしょうか? たとえば、外付けHDDにプラスしてパソコンに接続可能なコードがあるとか、そもそもUSBでなく、旧式のパソコンにも使用できる外付けHDDがあるとか・・・。 そのパソコンが主流だったころ、私はまだ子供で、どういうものかもうろ覚えなため、良い解決法が浮かびません。 詳しい方、教えてください。

  • 外付けSSD(USB接続)は、外付けHDDよりも早くなりますか?

    外付けSSD(USB接続)は、外付けHDDよりも早くなりますか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 その機種にもよると思いますが、一般的に、 USB接続の外付けSSDは、USB接続の外付けHDDよりも読み込み等が早くなりますか? 速さがあまり体感できないようなら、外付けはあまり意味がないような気もしますので。

  • MacからMacへデータを移行

    最新のMacに今まで使っていたMacの中身を直で移行する方法はありますか? 外付けHDDやUSBメモリー使わずにiPhoneからiPhoneへデータ移行するみたいにできませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iphone4 ipadにパソコンにある動画を入れたいと思っていますが

    iphone4 ipadにパソコンにある動画を入れたいと思っていますが、itunesを介して動画を同期するのは一般的だと思うのですが次のことは可能なのでしょうか? 外付けHDDの中にある動画をiphone ipadにUSBケーブルで直接つないで見ること。 HDD側のUSB端子はオス、iphone ipad側もUSB端子はオスの為、メス、メスのコネクタを接続してやればつなげることはできると思いますが・・・。果たして観ることはできるのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • SDカードのPDFデータをiPhoneへ読込み

    SDカードに取り込んだPDFデータをLightningケーブルにつながった外付け のリーダなどでiPhoneへ読み込む方法はないでしょうか。 Apple純正の外付けリーダでSDカードにある写真データの読み取りは あるようなのですが。

  • タブレット式パソコンで

    タブレット式パソコンでUSBポートがついてるのがあるみたいなんですけど質問です。 普通のUSBの外付けHDDをミニかマイクロUSB変換アダプター(あるかわかんないすけど)を使い接続すればデータの出し入れ、入ってる動画を見たりできるのでしょうか? タブレット式パソコンでは普通のパソコンみたいにソフトをインストールできますか?無料のREALPlayerなど わかる方教えてくださいお願いしますm(__)m

  • iPhoneとMacの接続がオンオフし続ける

    iPhoneとMacを同期しようと思い、接続すると接続がオンオフし続けます。 USB-Lightningケーブルを新しいものにかえても直りませんでした。 Mac側のUSBもしくはiPhoneのLightningがダメになっているのかと思いましたが、 Macは同じUSBの差し込み口に別のUSBのものを繋いでも正常に動き、他のUSB差し込み口でiPhoneと繋いでも同様にオンオフが繰り返されます。 iPhone側のLightningも確認しましたが、充電、オーディオは正常に処理されるためこちらも異常があるように思えません。 この場合、どのように対処したら接続状態が保持されるでしょうか? 答えていただけると幸いです。 ちなみに MacOS Sierra 10.12.3 iPhone7 10.2.1 で接続して今の現象が起きています。

  • 外付けHDDのデーターが消えた

    1つのUSBメモリーと、1つの外付けHDDのデーターが消えてしまいました。 環境はOS:Win7 セキュリティーソフト:ノートンインターネットセキュリティーです。 USBメモリーはフォルダーごと消えています。外付けHDDの方はホルダーはあるのですが、中身が空になっています。 どちらとも、データーがあったのは確認していますし、不審なソフトはインストールしていません。何が原因なのでしょうか。他のUSBメモリー、外付けHDDは大丈夫ですがこれらが消えてしまわないか不安です。 どなたかお分かりになれば教えてください。