• ベストアンサー

新築引き渡し後、仕上げに不満があります。

t-eの回答

  • t-e
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。 住宅は経験がないのですが、商業ビルなどの内外装の施工、管理に携わる者です。その立場からの意見になりますがご容赦ください。 1:新築直後、とのことですので、施工精度が悪いのは職人の腕の問題、そのままにしておいたのは施工業者の質の問題だと思います。 3:「これでOK」というレベルは人それぞれですが、個人的には神経質ということはないと思います。多分私なら、もっと細かいところまで気になると思いますし・・・。 4:確かに仕上げの精度までは契約書には記載されないと思いますので、記載のないことに関しては、協議の上、ということになるのではないでしょうか。 完成後の検査制度(例えば3ヵ月後)などもあるかもしれませんが、瑕疵ではないと判断されると、無償で直してもらうのは難しいかもしれません。あくまでも、竣工検査でクレームが出なければそこでおしまい、という場合が多いと思います。 住宅の場合、施主はその道のプロではないことが多いので、竣工検査で全てをチェックしたり、業者とやりあったりするのは大変難しいと思います。今回の場合も、直してもらえるかどうかは施工業者の質がポイントになると思います。これが私の仕事だったらそんなクレームが出ること事態が恥ずかしいですから、もちろん無償で直しに行きますが・・・。個人的見解ですみません。ご参考までに。

kagaminoko
質問者

お礼

早速、有り難うございました。 巾木は、引越後1ヶ月以上経過しているので、私達が荷物の移動の際にぶつかったりして壊したという可能性も否定できず、どうしたものかとまだ決心がつきません。 業者は、それ以外にも細々とした指摘をしたのですが、よく対応してくれてました。それで言いづらい気がするのと、引越後に業者が入っての直しに正直疲れたという事もあり、まだ迷っています。 とりあえず、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築 仕様書 教えてください

    地元の中小企業の建設会社で新築購入予定のものです。  先日、仕様書たるモノを渡されました。素人の為、まったく何も解りません。 何が書いてあるのかさえ、さっぱり解りません。不安でしょうがなく投稿しました。 基礎:木造 ベタ基礎 H=400 基礎パッキン工法20ミリ 構造体:土台 桧1等材 105*105ミリ(3.5寸)     通柱・ エンジニアリングウッド(集成材)120ミリ*120ミリ(4寸)      管柱・ エンジニアリングウッド(集成材)105ミリ*105ミリ(3.5寸)     横架材・ 米松またはエンジニアリングウッド     根太・ 1F 2F ネダレス工法 24ミリ構造用合板捨貼     一般野材・ 米松 米拇 北洋材     大引 床束・ 大引 105ミリ角(3寸角) 束 プラ束 (5型 フクビ)      外部仕様       外壁・ 旭化成 パワーボード37ミリ 標準ボード リシン吹き付け又は構造用合板の上に          (クボタ松下)サイディング15・16ミリ (金具留め)     屋根・ カラーベスト又は瓦      軒裏・ モルタル刷毛引 リシン吹付     基礎・ モルタル刷毛引     雨樋・ 樹脂製     玄関 ポーチ・ 磁器質タイル 300ミリ 角     防虫、蟻処理・ 5年保証 GLより +1000ミリまで 和室仕様     床の間・ 床板 又はウズベリ 床柱     押し入れ・ 中段 枕棚 内部仕様          床・ 1F 構造用合板24ミリ 捨貼 2F 構造用合板24ミリ の上にフローリング(12ミリ)貼 室内建具          玄関ドアー・ トステム プレスナ× H=2300      窓     ・ トステム 1F シャッター雨戸 面格子     勝手口ドアー・ トステム     リビングドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス入り)     洋室ドアー・   H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス無し)     洗面所・トイレドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     クローゼットドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     和室・押し入れドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル 住宅設備      キッチン ナスラック     バス   ハウステック (1坪タイプ)     サニタリー ハウステック     トイレ TOTO     エコキュート      内部仕上     玄関 床 磁器タイル300ミリ 角        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)    ローカ  床 フローリング 12ミリ  ホール  壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)        階段 床 集成材        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)      サニタリー 床 CFシート   トイレ    壁 クロス貼 (ベニア下地)         天井 クロス貼 (ボード下地)    LDK  床 フローリング12ミリ  洋室  壁 クロス貼 (ボード下地) 天井 クロス貼 (ボード下地)    後 24時間換気システム クロス糊 フロア 柱等 F☆☆☆☆使用 まもすまいる 10年 ジャパ ンホームシールド 10年 内部吹き付け断熱材アクアフォーム 省令準耐火構造     これが仕様書に書いてある全てです。 悪い点、これが足りないがあれば教えて下さい。  建築費用 約12.850.000円 外構込です。              

  • 壁と床の巾木の無い納まり

    最近雑誌等でよく見かけるのですが、壁(塗装や左官仕上げ)と床(フローリング)の納まりで、壁仕上げがそのまま床まであって巾木をつけていないのですが、どのようになっているのか疑問を持ってます。 通常、巾木がついて、フローリングをのみこませる様に施工すると思うのですが、巾木が無い場合どのようにしているのでしょうか。フローリングは無垢などは特に伸縮を考えてのみこまさないといけない気がしますが、何か良い方法があるのでしょうか。 良ければ具体的な工法、方法教えて下さい。

  • 床材と建具の色についてアドバイスください。

    来月初め着工です。 当初、モデルハウスで見た、ミディアムウォールナット(永大産業)の床に、 同じく永大のシンプルフレームの、ホワイトの建具にしようと決めていました。 キッチンがなかなか決まらなく、先日永大のショールームに行き、 色々と見たり相談していたら、床も建具もミディアムウォールナットの方が、 部屋全体が締まるのかな?と、迷いが出てきました。 建具が白だと汚れが目立つと言われたのも、気になってます。。。 でも、濃い床に白の建具も素敵だったしと。。。 まだ、今なら間に合いますと言われています。 キッチンは、鏡面仕上げか浮造りのホワイトの予定なので、 どちらでも合うのではないかと思っています。 1.床も建具もミディアムウォールナット 2.床はミディアム・建具はホワイト 好みの問題なのはわかっていますが、なかなか全体のイメージが 掴めず、決め切れません。。。 皆さんの好みや、アドバイスお願い致します。 東南角地で日当たりは、十分確保できます。 あと、基本巾木や廻り縁や階段やニッチのカウンターや窓枠は、 建具と同色と言われていますが、こっちの方がいいなどありましたら、 そちらも是非アドバイスお願い致します。

  • 構造用合板+珪藻土、漆喰のアク、シミについて

    (1)構造用合板に純白の珪藻土、漆喰を施工したのですがシーラーがしっかり乾かないうちに仕上げを施工した為か?純白の壁の予定が合板のアクにより全体的に黄色いアクが出てきてしまいました。石膏ボードの上に施工した面はきれいに純白なのですが壁により色が変わってしまい困っています。全体的に黄色くなってしまった壁を純白にする方法を教えて下さい。(漂白方法?)壁はフラットではなく凹凸のパターン仕上です。(2)いくら漂白で表面をきれいにしてもシーラーがしっかり出来ていないと壁が湿気を吸った際に再度アクが出てきてしまうのでしょうか(最初から壁をはがしてやり直した方がよいのでしょうか)(洗面脱衣所の壁なので湿気の多い箇所です)(3)また、まだ施工前の箇所もあるのですが同じようなことが起こらない為にどのような点に注意して、お勧めのシーラー、施工方法、注意点アドバイスをお願いします。※施工し使用した骨材は構造用合板の上に・下塗材→キングのニュープラエース(アク・シミ止め)・仕上材→城かべ(TAKAWA.K.K)+寒水石 です

  • 大工、工務店の方

    大工、工務店の方 今建築中です。 もう完成も間近ですが気になることがあります。 施工が非常に雑なのでは?と思い始めました。 躯体はプレカットを金物でくみ上げているので気になるところはなかったのですが…。 ベニヤと基礎の間に隙間のある部分があった。HMは問題ないレベルとのことですが… 防水シートをベニヤに抑えるための細長い板。 長さはバラバラ、カットした断面はへし折ったように繊維が飛び出る。 ここも構造には関係ないから、と思っていましたが あちこち現場を回るとどこもきれいに上から下まで貼っているように感じます。 幅木や傘木の、断面を斜めにカットして直角に張り合わせるところでは 異常に鋭角だったり、ぴったりあっていなかったり。 目立つ場所はプラ材を挟み込んでいますがかなり飛び出しています。 石膏ボードと床に隙間のある部分も。幅木を張るしこれくらいの隙間は珍しくないとのことで そのままになりました。 問題はないのかもしれませんがあまりに造作が雑で心配になってきました。 とりあえず水平計を持ち込んでチェックしてみたいですが 他に何か気をつけてみたほうがいい場所 言ったほうがいいことがあれば教えてください。 この段階まで来てしまうと、言いがかりになってしまいそうですが 不安な部分は解消しておきたいです。

  • 法22条区域の壁材について

    新築計画中です。22条区域に指定されている土地です。確認申請書の外壁の仕様を下地ラスモルタル20mmに杉板張り仕上げ(室内側石膏ボード12.5mm)として申請しています。しかし実際は下地構造用合板9mmに杉板張り仕上げ(室内側構造用合板12mm)なのです。申請書には壁の詳細図は添付しておらず、施工図面としての断面詳細図は構造用合板9mm~になっています。要は申請と実際の施工が違うのですが問題ありますか。着工はまだです。壁は境界から2.5mにあります。まずは皆さんのご意見をお伺いしたいのでよろしくお願いします。 

  • デュポン『タイベックシルバー』

    デュポン『タイベックシルバー』のHPを見て非常に気に入りました。 是非、タイベックシルバーを使ってみたいのですが、 私が仮契約しているビルダーでは、たぶん施工実績は無いと思います。 もう施工を依頼するビルダーは99%決まっているのですが、 やはり施工実績がないと不都合な点があると思われますか? 又、今は間取りの打ち合わせの為、細部の屋根面積、壁面積が出ていないのですが、 延床43坪前後の総二階建て、片流れの屋根ですと、 だいたいコスト的には幾ら見れば妥当だと思われますか? 財布との相談ですが、出来れば屋根と壁には全て使いたいと思います。

  • 造作キッチンなど 新築住宅に関して

    新築一戸建てを計画しており、施工業者を選んでいるところです。表題の件ですが、海外メーカーの食洗器を導入したい事や、システムキッチンに心引かれるモノが無いため、キッチンは造作にしようと思っています。家のイメージは、四角い家、内外白壁、玄関モルタル、幅木無しのようなシンプルで洗練された感じが好きです。工務店で造ることになりそうなのですが、余計なものは排除してなるべくシンプルに、建築家が設計したような感じに寄せて行ければと思っています。建築家が設計したものと同等にならないのは覚悟しています。 そこで質問です。 (1)造作キッチンにする場合、水回りであるという事から、造作家具屋さんにお願いするのでは危険でしょうか?相談した工務店の話しですが、キッチン造作は、専門のキッチン造作屋さんに任せた方が安心だと聞きました。 (2)ペニンシュラ型ステンレスワークトップのキッチンを考えています。囲み部分を、モルタル仕上げにしたときのデメリットを教えてください。個人的にはひび割れ、飽きそう、シンク下に棚か引き出しを付ける場合マッチする戸の素材が無い(?)、等を懸念しています。また、玄関モルタル仕上げの場合、ひび割れは起こりやすいでしょうか? (3)風呂場を2階にする予定なのですが、工務店に相談したところ、2階の風呂場は造作よりユニットかハーフユニットの方が水漏れに対して安心だと聞きました。2階の造作風呂は危険でしょうか?また造作にするにしても、ハーフユニットにするにしても、コストが削減できてシンプルになる仕上げ方法がありましたらお教えください。今のところ壁はFRP仕上げがいいのかなと思っております。 (4)ラワンベニヤむき出し無塗装の壁や造作家具を作った場合、経年による色の変化はどのような感じでしょうか?40cm程度四方の格子状の壁面棚は必須で造ろうと思っています。ラワン以外でも、素材むき出しでオススメのモノがあれば、その特徴と一緒に教えて頂けるとあり難いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 床断熱材と工法について

    新築住宅のことで質問です。 床の断熱材と工法についてですが、設計士さんの説明では、土台と大引の間にタイベックシートを少したるませてタッカーで止め、そこにグラスウール(t=100、15kg/m3)を敷き、その上に根太を施工し根太間にもう1度グラスウール(t=55、15kg/m3)を施工すると説明されました。上記、施工後は構造用合板(t=12)+フローリング材(パナ建オーマイティフロアー)で仕上がりになります。 この工法でなにか問題点等がございましたら、教えてください。 施工場所:北陸地方 住宅工法:在来軸組工法 基礎工法:ベタ基礎 壁断面:クロス→プラスターボード→内壁胴縁→グラスウール(t=100、15kg/m3)→耐力面材(ダイライト)→タイベックシート→外壁胴縁→GL角スパン よろしくお願いします。

  • タイルの補修は下地に影響があるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 先日、我が家の外壁にレンガタイプのタイルを貼りました。 セメダインのメーカーさんの接着剤を使用し、 1枚1枚貼る方法です。(黒い弾力性のある接着剤) ですが、仕上がりがあまりにも酷く、 断面が凸凹しています。 場所によってはタイルが欠けていたりもします。 その為、施工した業者さんではなく、 そのタイルを販売し施工している業者さんに見てもらいました。 その業者さんも、 施工があまりにも酷い事は認めてくれました。 もし、補修をするとなると、 約1300枚貼りかえることになりそうです。 タイルを剥すときに、 多少は下地を傷つけるとも言ってました。 1300枚ものタイルを剥した場合、 外壁の下地に影響はでないでしょうか? とても不安を感じています。 詳しく教えてくださると助かります。 壁は、シンセライトだと思います。 よろしくお願い致します。 (剥す場所は、窓枠や壁の継ぎ目になります。)