• 締切済み

ラベルマイティーで作成・保存した年賀状が開けません

ラベルマイティーで作成した年賀状を保存し、それを開こうとすると「読み込めない形式のファイルです」と表示され、ファイルを開けません。 保存したファイルを選択出来る「一覧」には、作成した年賀状のサムネイルがきちんと残っているのですが… これを開く方法はありませんか? ちなみに、今までラベルマイティーで作成・保存したファイルはきちんと開けます。 バージョンは古いものです。 「新しいバージョンを買って下さい」等の回答は要りません。 宜しくお願い致します! m(_ _)m

みんなの回答

  • Sherry_cu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

高速読込をオフにしてみてはどうでしょうか? 旧バージョンで特定のファイルが開けない現象はこれで解決できる場合が多いと思います。 1「ファイル-開く」を選択 2「詳細」を選択 3「高速読込」のチェックを外す

hirochan70jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局、新しくソフトを購入し解決に至りました。

hirochan70jp
質問者

補足

自分で映した画像(jpgやPNG)だけを保存すると、ちゃんと開けるのですが、webサイトに掲載された、いわゆる拾い画像(拡張子はpngとjpg)を年賀状に含めると「読み込めないファイルです」と表示され開けません。 今までは、どの画像を使っても開けたのですが… 著作権等が厳しくなり開けなくなったとか考えられますか? ちなみに、ラベルマイティーでは開けませんが、拾い画像そのものは写真として表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状/はがき 作成/保存ソフト

    年賀状や暑中見舞いなど、各種はがきが溜まっていて部屋の場所をとっています。 そこで、それら原本を捨て、住所はパソコンに保存しておこうと考えています。 あわせて、自分も年賀状などを出すときは自宅でそのパソコンを使用して作成しようと 思っています。 利便性の高いソフト、保存(作成)方法があれば教えて下さい。 当方、OSはMac。バージョンは10.0.8です。

  • web筆まめ年賀状作成画像形式で保存について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== WEB筆まめ年賀状作成2023iPhone ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名を画像形式で保存しようとしたのですがiPhoneの写真フォルダへアクセスが許可されていない状態でした許可後は写真フォルダに保存されたんですがそれまでの許可していない状態の時保存した画像はどこにあるのでしょうか 画像形式で保存をタップしたとき保存しましたと表示が出たので保存されたと思うのですが… ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 年賀状作成に関して

    年賀状作成に関して。 「文面デザイン選択」の時に、デスクトップに保存してある希望のファイルが参照出来ません。 (参照出来るフオルダーとファイルの数が限定的なため) ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 「楽々はがき2003」で作成した年賀状をJPGに・・・。

    お世話になります。 早速ですが、「楽々はがき2003」を使って作成した年賀状をJPG形式の画像ファイルとして保存、活用したいのですが、どのような方法があるのでしょう。 当方、パソコンはあまり得意ではないので、ヘルプ画面や説明書を見てもよく分かりませんでした。 皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 年賀状作成

    EP-802Aを使っています。年賀状作成の為に、PRINT Image Framer ToolをDownloadしてSET UPはOKです。しかしながら、年賀状特集2014の写真フレーム年賀状で、Image FrameをそこからどうしてもDownload出来ません。 このファイルを開けません。 このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です。と表示されます。 私は当然My Epson会員です。 教えて下さい。 ちなみにオリジナル年賀状の方は問題なく扱えます。 宜しくお願いします。

  • Access2000の保存について

    ワード2000やエクセル2000は保存する時、以前のバージョン形式を選択して保存できますが、アクセスは出来ないのでしょうか? アクセス2000で作成したファイルを、アクセス97で読むことは不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • outlook2010で作成・保存したファイルを2002で開くには?

    outlook2010で作成・保存したファイルを2002で開くには? 質問なのですが、Micorosoft outlook 2010で作成したファイルを保存して、そのファイルをバージョンが下であるソフトMicorosoft outlook 2002で開こうとしても出来ません。古いバージョンのファイルを新しいバージョンでは開くことは出来るみたいです。 やっぱり、これって不可能なことなのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 2022年度年賀状の保存の仕方

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ33 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 年賀状を出した人、出していない人を後から確認する為。抽出画面をクリックすると前々の年の年賀状を出した人、もらった人の画面が出るが0になっている。名簿一覧から年賀を出す人をマークし印刷を終えた後、名簿一覧のマークを削除したい。しかし後で2022年の年賀出した人をチェックしたいと思い今年の分を保存しようと思うが保存の仕方が分からない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ワードやエクセルで作成したドキュメントを別名保存するとき、例えばデスク

    ワードやエクセルで作成したドキュメントを別名保存するとき、例えばデスクトップに保存先を選択すると、デスクトップのファイルが常に「アイコン」で表示されます。デスクトップにはたくさんファイルがあるので、アイコン表示だとカーソルをずっと動かしてファイル探しをしなければなりません。なのでその都度「一覧」表示にしてスッキリさせて探します。一度「一覧」表示にしても、次にパソコンを立ち上げると、また元の「アイコン」で表示に戻っていて面倒なのをなんとかしたいのですが、こうした場合、常に、「一覧」表示にすることはできないのでしょうか?

  • Excel2003で作成保存したのをそのまま2003で開く方法

    Excel2003で作成保存したのをそのまま2003で開く方法 数日前に質問して丁寧な回答を頂き、再質問したいのですがその方法が分からないので改めて質問します。 VistaにExcel2003と2007を入れています。2007は苦手なので2003で作成して保存し再度開くと2007で表示されるので困っています。そのまま2003で開く方法が有りませんか。先日、頂いた回答では該当ファイルを右クリックしてプログラムから開くで2003を選択するとの説明ですが、この時、表示されるのは Excel Word 既定のプログラムの選択の3通りで、2003は表示されません。Excelを指定して開くとやっぱり2007で開きます。参考までに、該当ファイルをポイントすると薄い字で「2003ワークシートの表示」と表示されます。 先日ご回答くださいました方、これを見られたらご回答をお願いできませんか。 他にもご回答くださる方が居れれたら宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう