• ベストアンサー

車の大きさ、先代ハリアーとカローラクロス

車の大きさで、 先代のハリアーとカローラクロスってどっちが小さいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

カローラの昔からの車格を知ってる人は調べる必要も無くカローラと答えるでしょう 全長 カローラクロス 4,490mm 先代ハリアー  4,725 mm 全幅 カローラクロス 1,825mm 先代ハリアー  1,835 mm 全高 カローラクロス 1,620mm 先代ハリアー  1,690 mm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カローラクロス

    トヨタとしては、カローラクロスを買ってほしい人というのは、昔ながらのカローラユーザーではなく、SUVユーザーですよね? セダンやワゴンより、SUVの方が人気だから、カローラクロスが誕生した訳ですよね。 カローラユーザーはSUVなんか興味ないですよね。

  • 新型カローラクロス

    先日発表されたトヨタカローラクロスを見てきました。トヨタ販売会社各社展示している拠点が極端に少なく、私は居住地のトヨタ販売会社は5社ありますが、トヨペット販売会社だけに展示車両が配備されている状態です。 私は今年の春にトヨタラクティス=トヨペット店購入→トヨタルーミー→カローラ店購入に鞍替えしました。数ヵ月前まで乗っていたトヨペット店にしか展示車両がなかったのでトヨペット店にカローラクロスを見に行きました。トヨペット店→カローラ店に鞍替えしたことについてトヨペット店は知りません。私は今月始めに急性心筋梗塞で倒れて入院、10日で退院できまして、リハビリ兼ねて徒歩でトヨペット店に行きました。 接客対応した営業マンは、私が徒歩で来たことを不審に思っていました。 ここで私は平成〇〇年〇月に☆☆さんから購入しましたと伝えても、はぁーそうですか・・・。で終わりました。クルマの概要も聞けませんでした。 それを見ていた別な営業マンが、☆☆から購入されたのですか?と聞かれ、私はハイと答え、☆☆は3年半前位に退職したと教えてくれました。 ディーラー営業マンの心理として ①徒歩で来ることを不審に思うのは普通なのか? ②最初に接客対応した営業マンに平成〇〇年〇月に☆☆さんから購入しましたと伝えても、はぁーそうですか・・・。と返されて、担当営業マンの名前を出しても信用しないのは普通なのか?

  • ハリアーの次に買う車について

    ハリアーの2.4に乗って6年になります。 6年前はそれほど走っていなかったのですが、 最近は中古車で200万くらいで買えるせいか巷に溢れています。 来年くらいに車を変えようと考えているのですが、 購入して数年後に同じようなことにならないような車にしたいと思います。 レクサスRXの2.7を考えていますが、この価格帯なら巷にあふれることは無いと思うのですがどうでしょうか? ちなみに新車の価格はハリアーが280万、RXが400万くらいです。

  • ハリアーについて

    車の買い替えを検討しています。 知り合いのハリアーを運転させてもらったら、 すごく運転しやすかったので、ハリアーを候補にしてますが、 モデルチェンジはいつくらいになるでしょうか? また、SUVで他にもオススメの車がありましたらお願いします。

  • ハリアー

    9月に車検があるので それをきに新しい車を買うつもりです。 主人はハリアー以外嫌と言い張っています。 ですがハリアーを買うほどのお金が実際はありません どうにか他の車で納得させたいんですが 私は車は詳しくなくこれは?と提案もなかなかできません 子供が1人いて1歳です なのでファミリーカーにふさわしく 主人が納得出来るような車はありませんか? 良かったらアドバイスください(´・ω・`)

  • ハリアーにするべきか、レクサスまで待つか・・

    どうぞよろしくお願いいたします。 車を買い替えようと思っています。 ハリアーにしようと思っていたのですが、 近々ハリアーはレクサスに変わるとの事で、 「ハリアー」の名前自体が無くなると聞きました。 そこで、今のうちに「ハリアー」を購入して、 ハリアーの名前の車を乗るのがいいのか、 新しくなった「レクサス」の名前の車に乗るのがいいのか、 悩んでいます。 また、値段的にはやはり「レクサス」になった方が高くなるのでしょうか? 皆様の意見を聞いてみたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハリアーについて

    いま、車の買え替えを検討中の者です。 1番の候補にあがってるのが昔から欲しかったハリアーなのですが、ネックになっているのが、なんで今頃ハリアー??なのです。 もうレクサスに移行?されてしまいましたし、販売が続いても一年くらいというこなので今買ってもいい車なのでしょうか。ブームから遅く買うことになってしまいますし、5年乗ったとするとブームが去った車に乗っているのもなと思っています。 皆さんどう思いますでしょうか。教えてください。

  • ハリアーの

    外国で作ったハリアーを日本に再輸入した車ってなんですか?

  • カローラ○○

    カローラ・ランクス カローラ・フィールダー カローラ・スパシオ・・・。 なぜ、カローラって付くクルマが多いんですか? カローラ店で売ってるからですか? それともカローラって付けといた方が売れるのかなぁ? クラウンとマジェスタとアスリートみたいな差なのかなぁ? 友達が「シャーシが一緒なんじゃないの?」と言ってましたが、長さが違うんだよな・・・。 ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

  • 新車検討中 フィットVSカローラクロス

    車選びで、煮詰まってしまい、知恵をお借りしたいです。 何というか、自分はどんな車を欲しがっているんだろう?と思ってしまいます。 私は、40代のおじさんです。たまに、大人4人で乗車しますが、基本は毎日、片道10キロくらいの車通勤です。 日本海側、スタッドレスタイヤは必須ですが、4WDにしなくても大丈夫な地域です。 今の車は、フィット3 FFガソリン車です。15万キロを突破し、外観とサスペンションに劣化が目立ちます。 今のところ、フィットCasaとカローラクロスSグレードで悩んでいます。(両方ともハイブリッド、2WD) フィット (良いところ) ・広さ、高さ ・発進から、中速までの加速感 ・イスの座り心地 ・とり回しの良さ ・作りこみ (悪いところ) ・値段が高い ・購入しても、代わり映えしにくい ・メーターの速度表示にアナログがない ・不人気な印象がある カローラクロス (良いところ) ・走りに安定感がある ・メーター表示がアナログ ・パノラマルーフがつけられる ・タイヤなどが、割と安い ・トヨタ車なので、耐久性に期待してしまう ・フィットとの価格差50万円は、妥当だと思える (悪いところ) ・車幅が少し広い ・後部座席が、狭い ・荷室がムダに大きい ・よくできているが、作りこみ感が弱い こんな感じです。 今まで乗った車は、ホンダ・(インテグラ、フィット)とトヨタ(ウィッシュ)です。 いろいろな会社の車を試乗していますが、「これしかない!」という一台がありません。 「こんな決め方はどう?」 「私はこうしたよ」 などが聴けたら助かります。 よろしくお願いします。

領収書の発行
このQ&Aのポイント
  • 領収書の発行方法を教えてください。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズにおける領収書の発行について説明します。
  • 領収書の発行に関する情報をご案内します。
回答を見る