• 締切済み

学校で投資の授業が始まるらしいですがなぜいきなり?

元々学校は権利者(企業)に従順な奴隷(社畜)を作る場でしたよね? 株や保険や経済の正体なんて知ったら、社畜になんてなりたくなくなるのでは?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33135)
回答No.5

iDeCoという個人でやる投資型年金制度があります。昔、401kなんてのが話題になりましたね。 なぜ国はこんな制度を作ったのでしょうか。おそらく「年金制度は今のやり方じゃいずれ持たなくなる。だからもう国民ひとりひとりが自分で考えて用意してくれ。そのぶん税金とかは免除してやっから」ということなのではないかなと思います。実際のところ、現在の日本の年金システムは「老後世代を現役世代が支える」ということを原則としているので、今後高齢者がどんどん増える一方で現役世代が少なくなる時代にはいずれ立ち行かなくなるのは明らかです。 学校で投資の授業をするのもその一環で、もう日本では真面目に働いても収入が上がる見込みはあまりなく、そもそも貯金できないし最悪の場合はそこにインフレもあったりして貯金しても実質的に目減りするばかりみたいな世の中になる可能性もあるから、投資について勉強して自分で頑張って稼いでくれってことなのではないでしょうか。 仮に質問者さんがいうように、日本の学校が社畜を作るためのシステムだったとしたら、もうこれからはあまり社畜は必要なくなると思います。そういう部分はAIなどで自動化していけるからです。 あと20年くらいしたら「週3日だけ出勤すればいい。その代わり給料はそのぶんしか出ない。足りない分は何らかの形で自分で稼げ」という世の中になるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

も一つ。 学校は企業の社畜を増やすところじゃありません。 企業が持ってる私立は別として、一般の学校は社畜ではなく納税者を作るための場です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

無知ゆえに投資してるつもりでギャンブルに走り散財し、社畜という立場すら追われるアホが増えすぎたために、税収が減ってきてるからです。 学校で投資の恐怖だけ教えれば、そんなアホが少しは減るでしょ? 逆にそこから投資で成功する人間が出たなら、それはそれで税収が増えるわけだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

社畜が稼ぎすぎだから、金を巻き上げるためでは? NISAとか社畜用ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JMDGPR
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

株を知る=株で成功する じゃあ無いですからね。社畜が嫌だろうが何だろうがなるときゃなるのです。それに義務教育外なのだから何を学ぼうが勝手なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の学校で学ぶもの

    日本の教育にかんする質問ですが,日本の教育,とくに,義務教育における,中学校の教育において,重んじられていることとは,どのようなことでしょうか? 参考までに: 教育の,ひとつの理解のあり方として,労働のためのスキルを身につける場であるという,理解のしかたがあります。お金をかせぐためのスキルを学ぶ場が学校であり,そういった点においては,このような考え方は的を得ていると,わたしはおもいます。 わたし自身は,教育とは多面性に富むものであり,そのひとつのアスペクトは「お金を稼ぐためのスキルを学ぶこと」であると,受けとめています。社会のなかで自立して,さらには,自律して生活をするためにも,教育は必要です。たとえば,コンピューター・サイエンスを学ぶ学生は,学校を卒業したのち(教育の課程を修了すると),国内外のIT企業に就職して,コンピューター・サイエンスの分野で活躍することになります。また,法律を学ぶ学生は,学校を卒業したのち,司法試験などを経て,法曹の分野で活躍することとなります。これらは,あくまでも,ほんの一部の例です。ライフ・コース,ライフ・スタイルの多様化とともに,教育を受けたのちの進路は,多種多様なものとなっています。 わたし自身は,以上のようにして,教育というものを受けとめていますが,日本社会における教育,とくに,義務教育課程においては,生徒や,学生を「管理」する,いわゆる,管理教育主義的な教育が,いまもなお実践されていると考えています。 いわゆる,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」場と化しているのが,日本の義務教育,とくに,日本の中学校の「悪しき特徴」であると,わたしは考えています。 そもそも,「集団主義」,「社会性」というものは,学校以外の場においても学ぶことができるものと,わたしは考えています。たとえば,ボーイスカウト,ガールスカウト,教会やら寺院の活動,地域の団体のボランティア活動など,学校以外の場においても,日本社会がとくに重要視するところの,「日本型集団主義」なり「日本型社会性」を学ぶ場は,豊富であると,わたしはおもいます。そういった,日本のいまの社会事情を考慮すると,義務教育というプロセスにおいて,いまの日本社会においては,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」ことに「やっきになっている」という印象を,わたしはもちます。 また,中学生というレベルにおいては,一定のレベルの社会性なり,集団性が身についていることが「前提」になると,わたしは考えます。ですから,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」ことに「やっきになる」のではなく,将来の日本社会を支える,優秀な人材の育成を第一の目標として,「学問を教える」ことに熱心になるべきだと,わたしはおもいます。現在の日本の小学校の教育レベルにおいては,子供たちが,基礎的な「読み」,「書き」,「計算」のスキルを十分に習得することが可能なのですから,いわゆる(レベルの高い)「学問」に挑戦できる「環境」をつくることが,重要であると,わたしはおもいます。(ごく一部の私立の学校においては,すでに実践されていますが…。)

  • 社畜って人生虚しくないのでしょうか?

    日本の7割以上の労働者が社畜なんだけど。 経営者にお金を与えられて、やれといった事をやる、上司に敬語使ってペコペコしながら 毎日満員電車で行き来する。 所詮は大企業ならほとんどの社畜がただの駒でしかないわけだし。 別にいなくなれば代わりを雇うだけで。(ごく一部の優秀な社員を除く) 自分がいきてきたのも、その経営者の会社の利益を上げる為。 なんかそんな感じで虚しいんだよね、だからといって自営業したらリスクも高く 給与も安定しないから、労働した分だけの金与えられているだけ社畜は奴隷よりマシなんだけど。

  • マイナンバーカード 持っていますか?

     私は、これまで、ずーっと、マイナンバーカードは持っていませんでしたが、いつの間にか、健康保険証の代わりに使えるようになっていて(というか、健康保険証よりもマイナンバーカード優先)、作りました。  よく考えてみたら、健康保険証には、企業名(健康保険組合)が書いてあり、嫌われる源になっていることがあるような気がしました。(結構な企業様ですが、私は、契約社員という”非正規”でしかありません。何か、勘違いされそうです 汗;)  やはり、非正規であることを強調して生きていきたいです! (社畜は、嫌ですよね! やはり、腐っても、個人事業主! 笑) アンケートカテゴリーで、見かけましたが、一人で全てやらなければならないのは、社畜の証。個人で(つまり、自分で)運営する場合、増員するなり、制限するなりすればいいだけ。しかし、これが、社畜だと”できない”(会社の”いいなり”にしかなるしかない。命よりも金の方が大事、という社畜の世界)  

  • 投資に保険、どうなのですか?

    郵便局で投資信託を勧められましたが、その場では断りました。 保険のセールスレデイがドルだての養老保険なら、良いときに売れば儲かると勧めてきましたが、その場では断りました。 他、知人で少額の株をしてる人がいて、株主優待のギフトを送られるのが良いとか言ってます。 不動産投資は、これから少子化の時代、正直東京とその周辺の一部を除けば、素人では損するような気がします。 素人の投資は? 投資に詳しい方の忌憚のない御意見を頂戴したいと存じます。

  • 基本的に日本人はどうして勤勉なのですか?

    安給料でも早く出勤したり、手抜きしないで馬鹿正直に仕事する人が多いですよね? サービス残業も厭わない人が多いし・・・ 外国人はそのような事はあまり聞きません。 社畜?奴隷根性的なものが遺伝子で学校教育で組み込まれてしまうからでしょうか?

  • バブル期の銀行の投資先

    バブル経済の理由のひとつとして、銀行が土地を担保に企業や地主に 融資しまくっていたことが挙げられていますが、土地や株が値上がりする ことが分かっていたなら、銀行が直接、土地や株に投資すればよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか? また、 増えた預金の運用先として、国債をさらにたくさん買う、でもよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか?

  • また、韓国は経済破綻して奴隷みたいになるのですか?

     このままで、韓国は、「まちぼうけ」の唄のように、米日の施しを待ち続け、トランプ大統領に「物乞いのすう窟」と、なじられても、ひたすら待ち続け、餓死し続けても、施しを待ち続けるのでしょうか?  韓国は、このままでは、経済破たんして、再び、IMF管理になり、ふたたび、欧米の資金を受け、大企業の過半数の株を取られ、経営権を取られ、ただ奴隷みたいに働くだけの国民に成り下がるでしょうか?  教育が悪いからでしょうか、マララ・ユスフザイさんの言うとおり、「エデュケーション・ファースト(教育を第一に)」を、政策してこなかったからでしょうか? また、韓国は経済破綻して奴隷みたいになるのですか?

  • 投資先の判断基準

    先日、学校の授業で株、投資に関する宿題がでたのですが、株に関して全くの素人なので何をどうすればいいのかわかりません。重要なポイントだけでいいので、詳しい方のお知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。 宿題の内容は、私が投資している企業A(現在株価下降中)にこのまま投資し続けるか、それとも同じ産業内の企業B、企業C、もしくは企業Dに投資先を変更するかという問題です。一応手元には、その産業の近年における経済状況、各企業の株価の推移チャート(3年分)、各企業の情報(成長率、歴史、バランスシートなど)があります。 初めに申し上げた通り、株に関しては全くの素人です。ですので初めは単純に株価が成長している企業に投資すればいいと思っていました。しかし、いろんなデータ、特に株価の変動具合をみるとどこの企業も株価が過去に下がったり上がったりしているので、例え現在、株価が下がっていたとしても、それは投資先を変更する決定的な要素ではないと思い始めました。 まとまりの無い文章になってしましましたが、要するにこのような場合、どのような情報、要素に注目して投資先を選んだらいいのでしょうか?アドバイスおねがいします。また投資先を決める時に気をつけること、守るべきルールみたいのもあれば教えていただけると嬉しいです。 宿題の締め切りが刻一刻と迫ってきているので、なるべく早く回答を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 子供のための投資

    子供が生まれます。初めての子で、女の子です。 この子の為に、投資をしようと考えています。 子供名義の口座を開設し、  (1)どこか会社の株を買って、寝かす  (2)金かプラチナの積立をする このどちらかを考えてます。 少なくとも20年は私が管理して、成人あるいは学校を卒業したら渡そうと思います。  (1)は、20年後も健在であろうと思われ、女の子が好きそうな商売をしている企業が良いです。 たとえばオリエンタルランドを考えてます。 さて、一般的に(1)と(2)のどちらがお勧めでしょうか。 また(1)であればお勧めの企業を紹介して下さい。

  • 学校で投資の授業

    学習指導要領の改訂により、2022年度から高校の家庭科の授業で金融教育が行われるようです。僕は政府がお金の教育をしないのは、税収減を確保するためと、国民が投資にお金を回して貯金しなくなると困るためだと思っていました。学校で投資の教育を実施する狙いは何だと思いますか?日本人は投資に対してネガティブなイメージを持つ人がほとんどなので、今さら教育をしたところで大きな変化が起きるとは考えにくいと思います。