• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧)

圧着端子のネジ穴が大きいタイプの問題

このQ&Aのポイント
  • 圧着端子の圧着の際に、筒から1mm、2mmケーブルの電線を出せと学校で習ったが、実際にはネジ穴が大きいタイプだと筒からの首しろが1mmもなく、1mm筒から電線を出すと端子台の四角い噛ませ板を斜めに向いて緩みやすい状態になる。
  • 本当に筒から1mm、2mm電線を突き出す必要があるのか疑問。
  • 圧着端子の筒から少し電線を出さずに四角い噛ませ板を水平に締め付けるべきだと思うが、駄目なのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.2

 学校がどういう意図でそのように指導しているか不明ですが、実務的に考えると「電線が筒から出ている=確実に線と接触指定る」という判断がしやすくなります。  圧着の失敗としてよくあるのが、端子はかしめたが線が届いていなかったとか、ギリギリすぎて抜けたり接触不良を起こしたり、という事例です。  これを防ぐための意識づけというなら合理性はあります。また外観から判別ができるというのも大きな意味があります。  逆に言えば『1mm』という数字に拘る意味はありません。確実に作業が行えているのが外観から分かるなら、0.5mmでも0mmでも構いません。  少なくとも、そのルールに拘って端子の締結不良を起こすくらいなら、無視すべきルールです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1535/4633)
回答No.1

単純にカシめる際に被覆を剥く電線部分が十分に筒の中に入ることが 重要であり筒から出る電線の長さが何mmとは考えなくともよいかも。 0.75スケの圧着端子で2mmも出したら場合により隣の端子へショートするかも。電線が十分にカシめられていれば良いと思います。 カシめた後、引っ張ったら抜けちゃったなんてことが起きない程度の長さで筒に入れれば問題ないと考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう