• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺ですか?)

チケットを譲渡されたが、キャンセルを依頼された場合の対応

ll1109878987hkhの回答

回答No.5

詐欺ではなくただの転売です。 「あなたのやってることは転売です。転売は売るのも買うのも違法だと聞いたので買うのを辞めます」 とでも言ってやれば良いです。 それでもガタガタ言ってくるようなら「裁判でも起こせば?」とでも言ってやれば良いです。 どのみち違法行為をしてるのは向こうなので警察にも駆け込めませんし、無視でいいですよ。

関連するQ&A

  • HONDA MP4/5B

    タミヤの1/20スケール「HONDA MP4/5B」定価1300円を購入したのですが、オークションで覗いて見ると定価が2200円の物や3000円の物が出品されています。私の購入したのとの違いは何なのでしょうか? 私のは再販物でしょうか? あと、この商品はプレミア価格がついてたりするんですか?

  • コンサートチケット、代引きについて

    8500円のチケットを2枚譲ってもらう予定なのですが、送料、代引き、イ―プラス手数料等込みで、 19000円の請求が来ました。 チケットは定価で売りますと言われていたのですが、手数料はそんなに掛かるものですか? 全く分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • オークションで売っていいもの?

    オークションでチケットを売っている方ってよく見かけますが、例えば、遊園地や博物館などで、通常の定価より安いチケットを、手数料1枚○○円で売ります、というのを見かけますが、アレはありなのでしょうか? 手数料をプラスしても通常の定価よりは安いのですが、ダフ屋行為と同じになるのかな?とちょっと思ったのですが、どうなのでしょうか? オークションで事前取引なら問題ないのですか? 教えてください。

  • JTB チャイナエアライン キャンセル料

    JTBでチャイナエアラインの国際線チケットを購入したのですが行く理由が無くなってしまった為キャンセルをしょうか迷っています。 往復チケットで4万円でした。 チャイナエアラインのキャンセル料は片道2万円、JTBのキャンセル料は7千円と記載されています。 合計で4万7千円かかります。 キャンセルした場合7千円の請求がプラスされるのでしょうか? 理解力がなく無知な為教えて頂けると幸いです。

  • オークションの詐欺、こんな場合どうしてますか?

    先日、ヤフオクでチケットを購入しましたが、入金後、チケットを手にする事が出来なくなってしまいました。 相手はいろいろと理由を付け、結局その公演を見ることが出来ませんでした。私はその会場まで飛行機で行かなくてはならず、出発も間近で飛行機のキャンセルが出来なかったので、見ることの出来ない公演の旅費に5万円程かかっています。先方は代金の半額を払いますと言ってくれましたが、結局チケット代しか振り込まれませんでした。 チケット代は戻ってきました。でも、行かなくても良い旅費の損害を与えられた場合、相手に請求しても良いのでしょうか? また、相手は詐欺罪として適用されますか? みなさんはどうされていますか?

  • チケット詐欺にあいました。

    情けない話ですが、チケット詐欺にあってしまいました。掲示板で譲ってくれるというのを見つけ、連絡したところ、すぐに返信がきました。 最初は不安だったので、チケットの写メや住所・名前など送ってもらいました。 代引きをお願いしたところ以前にキャンセルされたので振込みをとのことでした。公演の期日も迫っていたので、早急な対応をということでした。私もチケットがみつかったということで判断力にかけてまっていたのでしょう…すぐに振込みをしてしまいました。まさか自分が詐欺にあうなんて思っていませんでした。発送しましたと連絡がきて、その後チケットが届かきません。 今、考えれば不審に思う点も多く、情けなくなってしまいました。 まだ警察には言ってません。 今後、自分のメルアド・TEL・住所を知ってるので悪用されることはありますか? こちらのメルアド変更した方がよいですか? 本当に情けない話ですが、今後、私はどのようにしたらよいでしょうか?

  • ちけさく キャンセルについて

    昨日ネットでチケットを買いました ちけさくというサイトです 定価の右側に金額が書いてあり、その金額かと思い購入したら、 確認メールで思ってたのよりだいぶ高い金額で、チケット確保のメールが来ました 一度目のメールには申し込み内容記載はなく、最終確認メールのみ 明日の14時までの入金で過ぎると強制キャンセルで11000円 どうにかキャンセルはできないのでしょうか 自分もよく見なかったのが悪いのですが、かなり紛らわしい内容で

  • この行為はダフ屋か否か

    20代♀です。 見に行きたいライブのチケットを、友達にキャンセルされたりオークションで手持ちよりいい席を確保できたりして余った場合、次の行為が法に触れる(ダフ屋行為として)か否かを教えて下さい。 1.当日「チケットあります」と最寄の駅に立つ。寄ってきた人に定価で売る。 2.当日券を求めて並んでいる人に声をかけて希望者に定価で売る。 3.定価でなく、希望者と値段交渉していい席を定価より高い値段で売る。  (オークションで○○円で購入したので同じ値段で買ってもらう、など) 当日のやりとりでダフ屋さんにニラまれるのは過去の質問を見て知りましたので、その点は省いていただいた上で、ご存知の方、アドバイスください。

  • 個人間のチケット取引について

    とあるSNSのサイトで音楽ライブのチケットを その関連コミュニティの譲りますというトピックで 購入しようと思っていて 定価+eプラス手数料+ゆうパック一律1000円 と売り手側が書いていたのですが わざわざチケットをゆうパックで 送るメリットはあるのでしょうか? 封筒に入れて80円切手を貼ってポストに投函 のほうが圧倒的に安く済むと思うのですが… こういう取引きの知識自体まったく無知なので どう変わるのか教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • ヨーロッパ サッカー チケット

    イギリスで行われるFAカップ、決勝のチケットを購入したいと思っています。公式サイトでは会員でないと買えないようです。 できる限り定価か少し高いくらいが予算です。 アドバイスお願いします。