• 締切済み

卒論がどうしても出来ない…

自分の能力の無さに涙が止まりません。 現在大学4年の女で来年卒業予定なのですが、 教授からパワポで今までの研究を発表しろと言われました。またその内容によっては卒論に取り組むことを許可しないとも言われてしまいました。私は昔から要領があまりよくなく、高校までは先生や友人に質問したりして何とか勉強についていけていました。しかし、大学になってからと言うものの成績はいつもギリギリの点数で単位認定。研究になると先生に質問する前に自分で考えなくてはなりません。一度、どうしても考えても分からなかったため先生に質問したのですが、「そんな事は小学生でも分かる。卒業は無理。」とまで言われ自分の無能さを実感してしまいました。ゼミでは自分だけ毎回先生から厳しくダメ出しをされます。おそらくあまりにも研究内容が拙いためですが、先生からは嫌われてしまいました。もう研究に向いてないと思い詰めてしまいます。また大学には友達がひとりもおらず、一人暮らしで完全に孤独です。それからというものの布団から起き上がることもままならず、2ヶ月ほど不登校になってしまいました。また先輩もいない研究室で相談できる人はいないため、先生に直接聞くしかありません。こんなんじゃ社会に通用しないと思うとともに、勉強、研究も出来ない、メンタルも弱い、友達もいない。こんな自分に嫌気がさします。親のことを思うと涙が止まりません。内定ももらっていて焦りもあります。本当に自分は無能です。 要領が良くて頭が良くてメンタルが強い人が羨ましいです。自分みたいな人間は社会では役に立たないし、いっそのこと早く死ぬべきだとも思います。 卒業出来ない、中退したいことを親が知ったら悲しむでしょうか、もうどうしたらいいかわかりません。親にはこんな子供で生まれてきてごめんなさいと言いたいです。

みんなの回答

noname#250068
noname#250068
回答No.7

おそらくあなたが考えてるより人生はなんとかなるので、「人と同じように予定通りに進まない」ことで死のうとか思わなくて大丈夫です。 その時は終わりだ…みたいになるんだけど、あとから振り返れば我々一般人の若い時の挫折なんて大したことじゃありません。全然何とでもなる。(おれはあそこのトップ目指して人生をやっていくぜ!みたいな人の場合は1度の挫折が命取りになるか知らんけど…) 卒業に失敗したら失敗した時考えるくらいのつもりで、とりあえずは卒業目指してもうちょっとだけ頑張れませんかね。 多分最後は学部全体で卒業させるかどうかみたいなやつになると思うので、自分なりに頑張って、とりあえず論文の体裁が整っていれば内容薄くても卒業できる可能性は結構あるんじゃないかと思いますけどね。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.6

思い切って方向転換を考えてみるのも一案と思います。かつて私の係わった例で、6年も大学に在籍しても卒業できない学生がいました。相談があったので、私は方向転換お勧めました。「何が好きか」と聞いたら、即座に「バイクです」と返ってきましたので、「それだ!」と勧めたのです。うまく行きました。はまりました。喜々として、油まみれになって、バイク仕事に勤しみ、驚いたことに、どんな故障もたちどころに突き止め、修繕できるようになりました。「バイクの達人」と言われるほどになりました。「天は二物を与えず」と言われますが、でも必ず「一つは与える」ようです。 あなたの場合も、もしかして学問は向いていないかも知れませんが、何か「得意なものがあるはず」です。考えてみてください、もしそれが見当たらなかったら、さしあたり「好きなもの」でもいいです。いや、むしろその方がいいかも知れません。「好きこそものの上手なれ」ですから。そして、この際、方向転換を検討しましょう。 「これをやらないと怒られる」などと考えないことです。そうでなくて、「一番好きなこと」をおやりなさい。もちろん、ご両親には丁寧に謝罪し、真情を話して認めてもらうに越したことはありませんが、自分の身の振り方、行く末を決めるのに、それが最大唯一の要素ではありません。場合によっては、不本意ながらも、ご両親の意向にそむくこともあるかも知れませんが、あなたの得意なこと好きなことに向かうのがあるべき形だと考えて疑いません。「あなたは、あなたの命を生きている」のですから。 ご幸運・ご健闘をお祈りします。

  • KOMAIWA
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

パターン学習と論文は違うので悩まれているようですね。 学部によって論文の書き方は違うのですが、ある程度のパターンを明示したいと思います。少しでもお役に立てればと思います。難関大学じゃなくて、そのへんの大学と思って書きます。 (1)パワポについて ①タイトル+名前(1ページ目) ②研究の目的(2~4ページ目くらい)  あなたの研究の問題意識と、その研究によって何がわかるのか書いてください。  論文に書いてありますよね? ③先行研究(5~7ページ目くらい)  もちろん文献探して書いてますよね?そこからひっぱってください。 ④研究した内容、考察(8~10ページ目くらい)  やったことや、他の論文のへの考察を書いてください ⑤結論(11ページ目)  研究から導き出されたことを書いてください。 並みの大学生のパワポならこんなもんじゃないでしょうか。 (2)卒論ついて  上記のパワポの流れで書いてますよね?その流れじゃないと、教授のこだわりにもよりますがダメだしされます。先行研究が見つからないのであれば、教授にお願いして過去の先輩が書いた卒論の参考文献だけ見せてもらえば、それを探せば良いと思います。 企業から内定もらえてるのだし、あなたには一定の能力があると思います。社会についていけないと思うなら、社会人になって養ってくれるパートナーを早く見つけることと思います。まずは大卒の資格取得に向けてがんばってください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33010)
回答No.4

キツいけど、そこを乗り越えられないと社会人になってももっとキツい思いをしますよ。 社会人になったら、一事が万事「これ、どうすればいいですか?」って聞くわけにはいきません。確かに報告、連絡、相談は重要なんだけど、社会人2年目くらいから「何をホウレンソウして、何はいちいち相談するべきではないか」くらいは判断できないといけません。そうじゃないと「人に聞いてばかりじゃなくて、自分で考えろ」といわれてしまいます。 私ね、ほんのちょっとだけアメリカの大学の授業を受けたことがあるんです。そのときに分かったのは、アメリカの大学では「教授が生徒に教える」ではなく「自ら課題を持って生徒が学びに行く」って場所なんだなってことでした。自分で課題(質問)を見出せない生徒は相手にもされないって感じでした。厳しいなと思ったし、それが本来の高等教育なんだろうなとも思いました。 質問者さんは問題文の中にある1234どれが正解か、という技術に秀でていたと思います。事前に答えが用意されている問題ですね。 でも社会って正解なんて誰も分からないことが沢山あるのです。例えば今の日本経済もそうですよね。成長なのか分配なのか、弱者を助けるべきか頑張っている人を引き上げるべきなのか、答えなんて誰にも分からないですよね。そういう中で答えを探していくのが働くということでもあります。 また友達も作ってこなかったみたいだけど、日本の会社では周囲と上手にやるという能力は重要です。特に会社では、嫌な上司や先輩とも折り合いをつけないといけません。そんなん嫌だっていうてもさ、それでも若いうちはまだ文句をいえるけど、10年もすると今度は部下や後輩を持つ立場だから、「あんな部下ヤダ」なんていってられないから、嫌いなやつでも合わないやつでも部下を持たされたらそいつを使わないといけないからね。 残された時間はそう長くはないけれど、少なくとも卒論に関しては今乗り越えないといけない壁だから、それは泣こうがわめこうが嫌だろうがなんでもかんでも、とにかく拙くても形にして提出して卒業という結果を出さないといけません。嫌でもなんでも結果を出さなきゃいけないのが社会人だから。 来年の今頃には「今思えば卒論で苦労していたあの頃のほうがずっと楽だった」って思うようになりますよ。

回答No.3

学部学科がわからないので具体的なことは言えませんが……。 >高校までは先生や友人に質問したりして何とか勉強についていけていました。  わからないことがあると,どんなふうに質問していたのですか。「ここ解りません。教えてください」という丸投げ型ですか。それとも「自分はこのように考えたけど,どこが悪かったのでしょうか」という,添削型の質問ですか。  丸投げ型はいつまでも進歩はありません。自分の考えを修正してもらう添削型の質問をする人は伸びます。 (さらに,自分の考え方を先生に「ま,いいか」と言わせようとする説得型の人もいます。当たって砕けていますが……) >研究になると先生に質問する前に自分で考えなくてはなりません。一度、どうしても考えても分からなかったため先生に質問したのですが、「そんな事は小学生でも分かる。卒業は無理。」とまで言われ自分の無能さを実感してしまいました。  前述の質問の仕方はどうだったでしょう。丸投げ型なら先生は怒るでしょうね。添削型ならきちんと応えてくれると思うのですが。添削型の質問で全否定なら,その先生の指導力を問いたいですね。 (大学の先生は(教職単位を取って教育実習をし教員免許を所有している)高校までの先生と違って「教育の訓練」を受けていないのが普通なので,うまく学生を生かしつつ叱るということが得意ではないかもしれません。でも頑張って上手な質問をしてください。先生を育てるつもりで……) (電通の高橋まつりさんをご存じですか。あの事案なんかをみると,上司はこんなのではだめだの全否定で問題点を指摘するポイント指導がありません。おそらく指導する能力がなかったのではないかと想像しています。まつりさんの能力が上司よりも高くて上司は指導できなかったのではないか。だから,こんなのではだめだの全否定だったのかな,と勝手に憶測しています。) >ゼミでは自分だけ毎回先生から厳しくダメ出しをされます。  先生の得意な分野かな。だからダメ出しポイントが見えるのでしょうか。あなたは,先生から論文を書き上げることを期待されています。だから指導も厳しくなるのです。  あまり落ち込まないでください。先輩がいない研究室だと先生も久しぶりの学生なのですね。先生も,学生を落としたくなどはないはずですよ。

回答No.2

何か立派な論文を考えていませんか。あなたなりにゼミで学んできたテーマを、サーベイするので良いのです。頑張って!

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

中退しなくても留年を選ぶこともできます 卒業後は決まってるのでしょ、卒業しないとそれもパーになるから頑張ってください

関連するQ&A

  • 卒論

    私は今大学4年生で、卒業研究のテーマを決めたばかりです。 これから関連研究の論文を読むなどして勉強し、 その後自分の研究を始めるのですが、勉強した内容を うまく整理するコツみたいなものってあるでしょうか? 理系なのですが、資料はすべて英語なので後から パッと見では「何の話だっけ?」と思うこともあります。 かと言って全部訳すわけにもいかないし(通読する ときは英語のまま読みます)、ノートに まとめても順番がぐちゃぐちゃになりそうです。 卒論に限らず、たくさんの資料をうまくまとめる ケースで皆さんどんな風にしてますか? 答えにくい質問かもしれませんが、回答お待ちしています!

  • 卒論つらい

    すみません、ただの愚痴です(^_^;) 卒論がつらいです。文系です。 大学生活でろくに勉強してこなかったので研究の仕方や卒論の書き方がいまいちわからないままここまできました。目的や手法が定まらずどこからどうアプローチするべきかわからず、とりあえず情報の下調べをやっている段階でかなりやばいです。 就活が終わるのが遅く、その後帰省等ゆっくりしていたらこんな時期になっていました。言い訳です。後悔してます。 卒論書かずに留年という事態だけは避けたいので、「卒業するために卒論を書く」という気持ちで頑張ろうと思います...。 もともと大学に来たのも大卒の方が給料はいいし大学だと遊べるからというクズな理由でしたし、勉強も好きではなかったので微塵も勉強しませんでした(学生生活は楽しかったのですが...)。 同期は真面目な人ばかりで焦ります。自分のようになんとなく大学に来て、なんとなく遊んで、卒論書きたくないと言いつつサボりサボりギリギリになってヒイヒイ言っている、という人はいないのでしょうか...? とりあえず泣き言はこれで最後にして今から頑張ります(涙)こんな自分にエールください(泣) 本当に質問でもなんでもなくてすみません。

  • 卒論をどこまで書けばいいのかわかりません

     大学4年生です。来月の中旬が卒論の締め切りです。卒論を、どこまで深く広く書けばいいのかわかりません。  私の研究の詳しい内容は、特定されると嫌なので書きませんが、大学からの依頼のような形で調査・分析を行っています。つまり、大学側は私がより深く、広く研究をすることを望んでいますし、指導してくれる先生もそうやってはっぱをかけます。大学が私の研究の援助をしてくれるということではなく、大学側がほしい情報を学生を使って調べさせているということです。  なので、大学側は私ができる限り深く広く調査して分析することを望んでいるのですが、私は正直卒業さえできればどうでもいいです。その研究に興味もありません。理由は、内定先の課題や勉強に専念したいこと、卒業旅行のためのバイトをもっとやりたいこと、あと、クラスではパシリ・いじられ役・汚れ、のような立場で固定されてしまい面白くない、教授に今まで人間関係や就職のことなどでも相談したこともあったのですが話のわかる人ではなくむしろ状況が悪化して恩も義理もない、という感じです。私にとっては卒論はどうでもいいです。卒業さえできれば。大学のことは適当に済ませて、新生活の準備に重きを置きたいです。  でも、卒論はどこまでやればいいのかわかりません。私の研究は、やろうと思えばいくらでも深く広くなります。教授に相談しても、どんどん課題を増やしてきます。私はこの辺までというめどをつけてしまいたいです。  卒論は学生が勝手にめどをつけて書いてしまってはいけないのでしょうか?個人的には、他の生徒に比べるともう十分な気がするのですが・・。私はどうすればいいですか?

  • 就活も卒論も行き詰まっている

    こんにちは。 実家暮らしの大学4年生です。 3年の8月から就活をしていましたが、体調を崩してドクターストップが掛かっていたため、最近就活を再開したのでこの時期まで内定がありません。しかも卒業論文も重なっているため、どうしようもなく困っています。 今はハローワークや中途の採用のHPなどを見て応募していますが、面接までになかなか辿り着けない状況です。 しかも気分が不安定で対人能力も低く、自己管理能力も低く、すぐ気に病んでしまうので、社会人としても結婚してもやっていけないだろうなとつらい気持ちです。 体調を崩したときに就職課から、「ゆっくりいきましょう。ダメでも研究生になれば新卒で採ってくれるから」と声を掛けていただき、先生からも「落ちてもいいから何社か受けてみたら」と言われていたのですが、 最近就職課からは「研究生は留年のような扱いになる。かと言って今はもう良い企業がない」と言われ、先生からも「どうして後がないと分かっていながらもっとアピールできなかったのか」と言われ、 こんなことになるならどうしてもっと早く言ってくれなかったの、と人のせいにしてしまいます。 ゼミは先生も放置、ゼミ生も集まらず、卒業論文も書けていません。でも卒業出来なくて困るのは自分だし、やっぱり周りに流れさています。 卒業して正社員にならないと、親や親戚や友達に顔向け出来ないです。 親や祖母が過保護で身の回りのことはだいたいしてもらっています。 前は反発していましたが、今はもう反発する元気もなく、ただただ無力感に襲われています。自分の選択が信用出来ず、自分で人生を生きていくことも出来ません。もう誰にも知られず死んでしまいたいです。 恵まれた環境にいて、甘ったれですみません。 何か一言でもいいのでお言葉をください。 長文乱文失礼しました。

  • 就活も卒論も行き詰まっていてつらい

    こんにちは。 実家暮らしの大学4年生の女です。 3年の9月から就活をしていましたが、勉強やバイトなど頑張りすぎて、うつ(笑)になってしまい、ドクターストップが掛かっていたため、9月に就活を再開したもののこの時期まで内定がありません。 しかも卒業論文も重なっているため、どうしようもなく困っています。 大学で非正規社員の怖さを聞かされ、どうしても正社員になりたいと思っています。 今はもうリクナビなどはあまり見ていなくて、ハロワに行ったり、中途の採用のHPや就活2ndステージなどを見て応募していますが、面接までになかなか辿り着けない状況です。 高校では不登校を経験して中退して、大検取って大学に通わせてもらっています。今まで学歴は気にしてなかったのに、面接で「どうして中退したのか」と聞かれる度に、「精神的に弱いのでは」「何か問題があるのでは」と言われているようでつらく、実際、気分が不安定で対人能力も低く、すぐ気に病んでしまうので、社会人としても結婚してもやっていけないだろうなとつらい気持ちです。 今までは親の保護下にいたけれど、一歩外に出ると現実は本当に厳しく、 もうしんどくて誰かのせいにしてしまいたい気持ちになります。 体調を崩したときにお医者さんから「その気になれば人生やり直しがきくから」と言われ、先生からも「就職遅れてもいいから、落ちてもいいから何社か受けてみたら」と言われ、就職課も「ゆっくりいきましょう。ダメでも1年研究生になれば新卒で採ってくれるから」と優しくしていただいたのですが、 最近就職課へ相談に行ったら「研究生は留年のような扱いになる。かと言って今はもう良い企業がない」と言われ、先生からも「どうして後がないと分かっていながらもっとアピールできなかったのか」と言われ、 こんなことになるならどうしてもっと早く言ってくれなかったの、と人のせいにしてしまいます。 最近就職決まった友達からは「あなたの将来が心配」と言われ、他の友達には「あなたはすぐ病むから正社員よりフリーターが向いてるんじゃないの」と言われてもう嫌です。 今東京の方も受けていて返事待ちで、別の会社に履歴書書いてます。 卒業論文もゼミがぐだぐだして先生も放置だし、みんなも集まらないし、選択間違えたなという感じです。 でも卒業出来なくて困るのは自分だし、やっぱり周りのせいにしています。 卒業して正社員にならないと、親や親戚や友達に顔向け出来ないです。 もうこの先、こんなにつらくて、欠陥だらけで、自分で自分の管理もできないで、生きていけません。いつ死のうか、などと考えています。 恵まれた環境にいて、甘ったれですみません。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。 厳しいお言葉でもいいので何かお願いします。 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 卒論とは

    今年高校を卒業します。 卒論を書けと言われました。 ただそれだけで詳しい説明はありませんでした。 親に聞くと卒論って大学生が書くものなんじゃないの?と逆に聞かれてしまいました; 直接先生に聞けばいいことなのですが、先生が苦手で; どなたか教えて下さい(。-人-。)

  • うつ病かもしれない。でも、迷惑をかけても休むべきか

    以前質問した内容 http://okwave.jp/qa/q6351772.html つらい・死にたい、という気持ちを抑えたい 病院に行ってみようかと思うのですが、今まさに卒業研究(理系)で忙しい状態で、 私が休むと、今までなんとか頑張っていたのに 卒業もできずに、親に迷惑をかけるし、 今まで無能な私の研究を支えてくれた同期に申し訳有りません 先生にも申しわけない。 今まで私の無能で散々迷惑をかけているのに。 明日にも、私のやる研究実験(かなり大事)を始めるですが、その準備すら十分にできてない。 不十分でも強引に研究実験が始まれば、年末まで忙しいというか、流れにまかせて頑張ると思うのですが、 でも、今が何もかもがつらい。死にたい。 何も手が付かない。集中できない。 今の状況から頑張れる範囲で頑張り続けて、確実に実験が失敗するだろうけど、それでも卒業のために頑張り続けるか? 卒業を諦めて、親やいろんな人に迷惑をかけても、病院に行くべきか? もし、研究を中止にするとしても今の状況を先生や同期にどう説明すればいいのか? 「つらくて死にたいと考えるくらい精神的につらいです」 なんて脅迫じみて、本当にわかってもらないと思うです。 もし、研究を頑張るとしたら、辛い状況が続くと思うのですが、今の状態からでも 頑張り続けられるでしょうか? 真剣すぎて、死にたいぐらいです。 誰でもいいので、私はどうすれば良いのか教えてください。

  • 学部の卒論は4ヶ月近くで書ける?

    はじめまして。 初めて「教えて!goo」を利用する都内の大学に通っている留学生です。 学部の卒業論文について質問があるので、皆さんの知恵をよろしくお願いします。 私は都内大学・工学部の4年生です。現在卒業研究を行なっています。私が在学している学科では卒業研究は2段階で行われています。第一の段階は4月から~7月のなかばまでの期間で学生らが4月の初めに選んだテーマについて研究し、その研究した結果を7月の半ばで発表するものです。第2の段階は7月の半ばから卒業までの期間で学生らがこれまで選んだテーマについて研究を続けてもいいし、別のテーマを選んで研究をし卒論を書いても構わないという段階です。 私は第一の段階を終えました。そして、選んだテーマを変えず、研究を続けるつもりでした。ところが、複雑な理由(*)があって、研究テーマが変わることになったので、今は再出発のところに立つことになってしまいました。 後3が月半しか残らなくて、卒論を終わらせれるかどうか、不安な気持ちで勉強を続けています。今までの人生でこんなに不安な気持ちを抱き、自信を持てない状態に陥ることがなかったので、率直に言って対処法がわかりません。 いち早く脱皮して、勉強に集中できるように皆さんに教えていただきたいのは努力すれば、3が月半で卒論を終わらせれるかどうかという馬鹿な質問です。また、いろいろとアドバイスして頂ければ助かります。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーー 複雑な理由(*): 指導してきた教員が8月末にアメリカに行きました。先生が行く前に8月に集中的にアドバイスをもらうつもりでしたが、私は私費留学生で8月と9月にアルバイトをたくさんやらないと卒業までの生活が成り立たないので、結局アドバイスを聞くことが出来ませんでした。 追加情報:私は内定もらいましたので、大学院に行きません。

  • 卒論について

    こんばんは。 他の所でも質問させて頂いておりますが、よろしくお願いします。 半年前に教授とのすれ違いで研究室にいることが辛くなり、 他の教授達に相談したりしたのですが、私が全て悪いということになり、研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進めることになりました。 しかし、その話し合いが終わってから中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく、 卒論の内容の指導を一切もらえず発表前にまでなってしまいました。 プラス、私はあまり成績が良い方ではなく、今まで成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせないとも言われてしまいました。 その資格も、一回受けて落ちてしまいもう一度受けるのですが不安で仕方がありません。 また、卒論は一応提出をしたのですが、提出するテンプレートなども一切もらえずに見よう見まねで作成しました。 しかし、内容がグダグダになってしまい発表にも自信がありません。 しかし留年だけは回避し、卒業はしたいのです。 もちろん自分にも非があることは十分反省しております、しかし一人で抱えるのに限界が来てしまいました。 教務課などに相談しに行こうかと考えているのですが、教務課にいってなんとかなるでしょうか? 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 大学の卒論

    大変、甘えた話をさせてください。私は、現在大学4年生で来年の3月には卒業予定です。ですが、ここに来て卒業できるか不安な日々を過ごしています。卒業に必要な単位は十分に足りているのですが、どうにもこうにも卒業論文ができそうにありません。卒論は自分で目的や実験の方法等を考えなければなりません。テーマは決まっているのですがどのようにして取り組めばよいのかわからず、約3ヵ月足踏み状態で気がつけば9月になってしまいました。大学2年次から自分がこの分野に向いていないと薄々感じていましたが、大学だけは卒業したいという思いで頑張ってきました。しかし、今がんばってもがんばっても結果がついてこない状況でこれ以上なにができるのだろうかと無気力な状態にあります。がんばることに疲れました。また、自分にいかに向いていない分野を先行していたかと考えるとこの4年間が無駄に思えて仕方ありません。親にも申し訳ない気持ちで、これでもし留年になったらそれこそ親に会わせる顔がありません。このような自分は甘えていると思います。自分できめたテーマなのだから責任を持つべきたと頭ではわかっていても、気持ちがついてきません。大学は卒業したいでも卒論ができないというジレンマで毎日イライラして余計に落ち着いて卒論にも取り組むことができず、悪循環な毎日です。正直、ここにきて逃げてるだけですが、「大学を辞めたい」や「もうどうでもいい」といった自暴自棄な考えが頭から離れません。自分の人生が何なのかまで分からなくなり、自分の未熟さと甘えた考えに情けなくなりもしますし、こんな自分に失望しました。たかが卒論でと思われるかもしれません。社会はこれ以上に厳しいと思われると思います。ですが、確実に冷静さを失っていく自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。