- 締切済み
卒論について
こんばんは。 他の所でも質問させて頂いておりますが、よろしくお願いします。 半年前に教授とのすれ違いで研究室にいることが辛くなり、 他の教授達に相談したりしたのですが、私が全て悪いということになり、研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進めることになりました。 しかし、その話し合いが終わってから中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく、 卒論の内容の指導を一切もらえず発表前にまでなってしまいました。 プラス、私はあまり成績が良い方ではなく、今まで成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせないとも言われてしまいました。 その資格も、一回受けて落ちてしまいもう一度受けるのですが不安で仕方がありません。 また、卒論は一応提出をしたのですが、提出するテンプレートなども一切もらえずに見よう見まねで作成しました。 しかし、内容がグダグダになってしまい発表にも自信がありません。 しかし留年だけは回避し、卒業はしたいのです。 もちろん自分にも非があることは十分反省しております、しかし一人で抱えるのに限界が来てしまいました。 教務課などに相談しに行こうかと考えているのですが、教務課にいってなんとかなるでしょうか? 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足の補足。 >世話をしてくれた教員のところに押しかけ,「どこがダメですか?」と食い下がって教えてもらう 提出する前に「色々言いたいことがある」と発言したわけですから,それを具体的に教えてもらえ,ということです。
補足。 >卒論の内容については、提出する前は色々言いたいことがあるがこのままで提出しないと間に合わないと言われ提出しましたが、発表目前にこれじゃダメだと言われ今足掻いている状態なので厳しい状況です。 提出にgoサインを出したいじょう,あとで「ダメ」というのは,このとおりに受け取ればまずいでしょうね。たぶん,「発表内容で挽回しろ」という意味に思えるのです。厳正にいえば提出された卒論に修正を加えることはできませんが,いわば口頭で修正しろということでしょう。どこをどう直せばいいのかわからなければ,世話をしてくれた教員のところに押しかけ,「どこがダメですか?」と食い下がって教えてもらうしかないように思います。
>研究室は変わることができないけど、他の教授を通して卒論を進める ないことはない話です。 >中間の先生に言葉や形式のおかしいところなどの指導はいただけたのですが、肝心の指導をもらうはずの教授からは一回も指導がなく 落語業界でいえば,新入りの弟子の稽古を,師匠みずからではなく二ツ目の若手がつけるようなものでしょうかね。引き受けたからには無責任な教授だと思いますが,あなた自身の出来具合や存在感が「適当に形だけ整えさせりゃいいよ」と軽く扱われるていどなんだろな,とも推測されます。提出前に「こんな内容じゃだめだ」と言われなかったならば,卒論は合格するんじゃないですか。 >成績が悪かったから資格を取らないと卒業をさせない 卒業に必要な単位がとれていれば,資格の有無は関係なく卒業できます。また,卒論の評価点を資格で埋めあわせすることもできません。学則や履修規定を無視した,むちゃくちゃな論理ですね。教務課にいってなにか訴えるなら,この点でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 卒論の内容については、提出する前は色々言いたいことがあるがこのままで提出しないと間に合わないと言われ提出しましたが、 発表目前にこれじゃダメだと言われ今足掻いている状態なので厳しい状況です。 >卒業に必要な単位がとれていれば,資格の有無は関係なく卒業できます。また,卒論の評価点を資格で埋めあわせすることもできません。学則や履修規定を無視した,むちゃくちゃな論理ですね。教務課にいってなにか訴えるなら,この点でしょう。 卒業に必要なのは卒論以外とれています。 その一言に少し安心出来ました。 言いに行くか考えてみます、ありがとうございました。
お礼
何回もありがとうございます。 教えてもらいに行くと同時に、相談する場所にも行ってこようと思っています。 ありがとうございました。