• ベストアンサー

複素数 4+3i を三角関数表示

すみません。複素数 4+3i を三角関数表示すると、どのようになりますでしょうか。まったくわかりません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.1

cosθ+i*sinθのようにすればいいのです。 ここでθはcosθ=4,sinθ=3を満たしますからtanθ=3/4であり,θ=arctan(3/4)です。ただし−π/2<θ< π/2です。

cleandiamond
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.3

#1です。 > cosθ+i*sinθのようにすればいいのです。 だけなら絶対値が1にしかならなかった。 r cosθ+i*r sinθにしてください。ここでr=5=√(4*4+3*3)です。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

√(4^2+3^2=5の三角関数で絶対値が求まります。 検索しましたが数字と文字のコピペ記事で難しく説明されています。 https://manabitimes.jp/math/875

cleandiamond
質問者

お礼

ありがとうございます。コピペの文を読み込めば分かってくると思います。がんばります~

関連するQ&A

  • 三角関数と複素数について

    三角関数 sin(Θ),cos(Θ) ですが、そのΘに複素数とすることは可能でしょうか。定義されているでしょうか。また高校数学でおなじみのsin(A+B), cos(A+B)についてsin(A+iB), cos(A+iB)などの展開も可能なのでしょうか。 三角関数は直角三角形の斜辺に対する底面等の長さの比と定義されてきたので実数のみのように思いますが、級数展開して多項式にすると、複素数を代入することは可能のようにも見えます。三角関数の定義と複素数の関係はどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 対になっている複素数の掛け算について

    共役複素数は特別の対なのだろうと思いますが、 a+bi とb+aiとをかけると、(a^2+b^2)iとなって、改めて共役複素数の掛け算の結果である a^2-b^2と比べてみると、三角関数の指数関数表示などと関係があるのかなと思うのですが・・・このような対には特別な名前がついているのでしょうか?

  • 至急!関数、複素数について

    【至急】関数、複素数の問題について 「関数」 1/logxと1/logx2(エックスの2乗です)の定義域と値域は? 「複素数」 複素数-1+√3iについて、絶対値は2であり、偏角は2π/3である。 関数に関しては、どんなグラフになるのかもわからず、複素数に関しては、偏角の求め方がわかりません。 数学の得意な方、是非とも詳しい解説とともに教えて下さい!

  • 複素数の問題の質問です。

    複素数の問題の質問です。 x^3=1+i を解きなさい これのうちx^3=1+i答えは、三角関数で表せないから角度で表わすと思うのですがどうですか? 問題の解き方も教えてもらえるととてもありがたいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 三角関数の加法定理は複素数平面や行列と関連付けて学習する方がよいと思い

    三角関数の加法定理は複素数平面や行列と関連付けて学習する方がよいと思いますか。

  • 1対1以外の対応には複素数が必要になるのですか?

    以前うかがった(-1)^(-i)=e^πの場合も右辺の数はひとつでも左辺はひとつではいないときには虚数単位が登場するので、多価関数である三角関数の指数関数表示などとともに1対多という対応には虚数や複素数が関係してくるのかと思いました。

  • 複素数関数のユーザー定義方法等をお教えください

    カテゴリーにVBAがありませんでしたので VBに投稿させていただきます。 EXCEL2000VBAで複素数関数や三角関数等を用いて 加速度波形処理の勉強をしています。 過去のQ&Aで VBAアドインの複素数関数を用いた場合の 計算時間の長さを短縮する方法としまして (1)ユーザー定義で複素数関数計算を作成する。 (2)モジュールに直接書込む。 との記述がありました。(質問番号:81639) 上記(1)(2)につきまして詳しくお教えください。 自作のVBAにどのようにして上記(1)(2)を 作成又は書込みすれば良いのかがわかりません。 複素数関数計算のFUNCTION?等も お教えいただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 共役複素数関数。。。

    量子論などで使われている共役複素数関数(φ*)はなんなのか教えてください。 たとえば、∫lφl^2dx=∫φ^*×φdx=1 (φ^*:共役複素数関数)・・・0<x<Lまでの電子の存在確率は1。 これ(φ^*:共役複素数関数)はどのような関数で何故使われているのですか?

  • ベクトル積、複素三角関数についてです。

    ベクトル積と複素三角関数についてです。 1.ベクトル積の公式中の、ベクトル絶対値は残して、夾角θのサイン、sinθ だけ消去する方法はありますか。 2.複素数の角度と、その三角関数の持つ、幾何学的な意味をお教え下さい。

  • 複素数

    以下の問に対して、写真の回答の正誤を判定していだだきたく思います。よろしくお願い致します。 (問)複素数を使った計算をし、解答はa+biの形で答えて下さい。ただし、aとbは実数、iは虚数単位です。 例えば1+iという解答は間違いとします。また、例えばπ/k(k=±1,±2,±3,±6,±8,±12)などの角のときは、三角関数の値は計算して下さい。 次の2次方程式を満たすzを求めて下さい。zは2つあります。 z^2=-2+√5i