• 締切済み

日本の神々の海外との交流

日本の女神はギリシャや北欧の神と一緒に旅行したりしますか? 挿絵の登場人物は 一番前は北欧のフレイヤ 二番目はギリシャのデメテル 一番奥の緑の十二単は日本の市杵島姫命という設定です。

みんなの回答

回答No.6

それと日本の神様の伝承では、古事記という神話伝承由来の神様が神話時代の神様です。 日本の風土では歴史時代も神様が誕生しましたが、その歴史時代の神様の系譜は「ヒトコトヌシ」が統制していて、「アマテラス」ではありません。 平安時代頃はヒトコトヌシ時代です。 ヒトコノヌシとは「自らが口にしたこと全てが実現する」という神様能力ですが、この表現の仕方とは要するに、西洋で言う予言者の事を日本独自に形容した言い回しなんですよ。

回答No.5

それから、平安以降の日本の神様を女神と表現する場合は、一つ助言しておくと、ひな人形の右大臣、左大臣に相当する護衛兼用の従者がいないとたぶん収まりがつきませんよ。 しかがって各国女神を並べる場合には、右大臣と左大臣の相当する、その国の武官も同様に背景に表現したほうがいいだろうと考えます。 そうすると、権力ある女性という印象が成立しますから、その点が神の威光を示す引き立て役として絵画表現上は機能します。

回答No.4

直接の意見でなく参考意見を言いましょう。 私はひな人形のマーケティング手法に関して研究したことがあります。 ひな人形は西の大家が「吉徳」東の大家が「久月」なんですよ。 人形の顔立ちなどから考えましたが、この東西の境界線と、ひな人形専門店を特定の地域に出店する場合の販売方針は吉徳と久月を目安に、その出店候補地の地域で行われる神社のお祭りの中で、いかなる素性の神様の祭りが一番盛り上がるかについて、地域史の調査と分析を加味するとうまくいくだろうと結論しました。 どういうことかというと、西は王朝系の神様、東は鎌倉系の神様が大まかな傾向で、それがひな人形にまつわる文化的な勢力図に影響を与えているだろうというアプローチです。 このように考えると日本の神々の場合には、個別の神様の伝承が発生したいわくや出自に年代や素性に多様性があり、したがって神様本人の好む正装というのも各神様で違うだろうと考えます。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.3

神様はドレスや十二単を着たりしませんよ。 貴人が着るような豪華な衣服を作れる素材や職人がいなかったでしょうから。 それに側仕えがいないとそもそも一人で着られないのです。 旅行に行くとしたら護衛と側仕えと荷運びの奴隷で10人では下らない数でしょうね。 古い神話の1シーンを描いたものはみな布を体に巻きつけただけの粗末なものですよ?

回答No.2

美しい絵ですね。 ただ、神様に「旅行」という概念が あるのでしょうか? 彼ら、彼女らは「遍在」していると 思いますから、わざわざ旅行しなくても、 いつでもどこでも常にいらっしゃるのでは無いでしょうか?

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.1

>日本の女神はギリシャや北欧の神と一緒に旅行したりしますか? 日本神話は、ヨーロッパの神話と共通点が多い様です。 特に、旧約聖書との共通点は多い。 この事から、神様同士で楽しんでいる可能性もあるかもね。^^; 余談ですが・・・。 伝承・逸話では、キリスト(青森県)・釈迦(青森県)・モーセの墓(福井県)と伝わる場所が日本にあります。 何と、お釈迦様の母親(マーヤ若しくはマーヤ)のお墓は兵庫県の摩耶山にある様です。^^; 世界各地の神話・旧約聖書・伝承・逸話を、信じるか信じないかはアナタ次第!

関連するQ&A

  • 日本の女神の種まき

    日本の女神は十二単を着て砂漠で外国の女神と種まきをしたりしますか? 挿絵の登場人物 緑の十二単 市杵島姫命 裸の女神  デメテル

  • 砂漠で十二単

    日本の女神は十二単を着て砂漠で外国の女神と種まきをしたりしますか? そして砂漠だと十二単の女神はどれくらい汗をかきますか? そしてどれくらい十二単が汗臭くなりますか? 挿絵の登場人物 緑の十二単 市杵島姫命 裸の女神  デメテル

  • 神様の民族衣装について

    各国の神様は信仰されている国以外の神界に行くときって自分の国の民族衣装で行くのですか? 挿絵(現代の設定) 市杵島姫命がデメテルから貰った麦を十二単の袖で持っていたら麦が黄金になり、それをギリシャの神殿に奉納するイラスト。 イラストの登場人物  左 デメテル  真ん中 市杵島姫命 右 フレイヤ

  • 日本の女神の服装について

    日本の女神ってこのような十二単を着ていますか? この女神は暑くて汗をかいたり、汗をかきすぎて臭くなったりしますか? 絵の女神は宗像三女神の市杵島姫命で夏に緑の夏用の十二単を着ているという設定です。

  • 神様でも汗臭い時はある?

    ちょっと変態な質問です。 日本の女神ってこのような十二単を着ていますか? この女神は暑くて汗をかいたり、汗をかきすぎて臭くなったりしますか? イラストの十二単を一番下の小袖以外脱がすとどんな匂いがしますか? 絵の女神は日本神話に登場する宗像三女神の市杵島姫命で熱帯夜に緑の夏用の十二単を着ているという設定です。

  • 神様に見られたらどうする?

    あなたは砂漠を歩いていました。上を見上げるとどうやら緑の光る物体が空からやってきて、その緑の物体が砂漠の地平線にポツンと消えました。そしてあなたはその物体が降りた場所へ向かいます。そしてその物体が降りた場所には3人の緑の衣装を着た美しい女性がどうやら作業をしていました。二人の女性は緑のドレス?を着ていてもう一人は緑の十二単を着ていました。 女性の近くには砂漠では一度も見なかった大きな岩がありました。 これは見てはいけないものと思い、あなたはそこから逃げますが3人の女性に見られてしまいました。そしてその女性が呼びかけます。 あなたはそのあとどうしますか? ちなみにこの神様は 左はギリシャのアフロディーテ 真ん中は日本神話で天照大御神の娘の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 右はギリシャのデメテルです。

  • 神様が来たらあなたならどうする?

    あなたならどうします? 宗像三女神の市杵島姫命が高天原から稲を持って人間界の村に降りてきて家を次々に訪問するとします。 しかし市杵島姫命は高天原で十二単に香を付けるのを忘れて人間界に降りてきてしまいました。 あなたなら十二単に香を付けずにやってきた市杵島姫命を神様だからこそ家に迎え入れますか? 香をつけていなくて臭いので神様相手に門前払いしますか? 十二単では暑そうに感じるので重ねと袴を脱がして小袖だけの涼しい格好にさせますか?

  • 神様の十二単と汗について

    神様は古代服とか神様は汗を書かない等の話はなしでお願いします。 このイラストの日本神話の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)という神様が真夏の熱帯夜に着ているこの夏用の緑の十二単って暑さで汗をいっぱいかいているから一番下の肌に触れる小袖まで脱がすと汗臭かったりしますか? あと神様の汗の臭いは嗅いでみたいですか? 神様が十二単を着ているのは地位だけじゃなく体臭を隠すために着ていたりしますか? この絵の設定は現代の人間界で市杵島姫命が神々の世界からこの十二単のまま降臨してきたとします。

  • 十二単を脱がす

    このイラストの市杵島姫命の十二単を小袖まで脱がしたらどんな匂いがしますか? 神様って汗かいたり汗で臭くなったりしますか?

  • 日本の神様の姿

    これは厳島神社の最寄り、宮島口駅の地下道にある厳島神社に祀られている宗像三女神のイラストです。 厳島神社に祀られている宗像三女神と季節ごとの宮島をテーマにした絵で、十二単を替えています。 この絵から考えられることとして日本の神様は現代では高天原(日本の神々の住む世界)はどんな世界でどんな衣装を着ていると思いますか? 天照大神や宗像三女神みたいな地位が貴い神や無名な神はどんな衣装ですか? そしてこの絵の三女神は皆さんの想像では高天原から来てると想像しますか? 小説や漫画みたいに神社で暮らしてる神様みたいに宮島に住んでると想像しますか?