• ベストアンサー

MicrosoftDefenderだけで十分?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10636/33389)
回答No.3

「あなたのアカウントを停止したので速やかに手続きを行ってください」という迷惑メールに引っかかったり、怪しげなるサイトでいかがわしいデータをダウンロードするようなことをしなければ、ウイルスに感染することまずありません。 怪しいサイトでダウンロードをしたり「あなたのアカウントを停止しました」というメールが来たら慌ててそのサイトに行って手続きをしちゃうようなことをしないなら、わざわざセキュリティソフトを入れる必要があるのかなと思います。 だいたいセキュリティソフトは期限が切れると「期限が切れてますよ!お使いのパソコンが脅威にさらされていますよ!」というポップが消しても消してもガンガン出てくるので、どっちがウイルスなのか分からないくらいですよね。 おまけにそのポップも出てこないように完全消去すると、手動でディフェンダーを有効にしないとディフェンダーを無効にされたままだったりします。嫌がらせ以外の何物でもない。それで何かに感染したらさも有料のソフトを削除したから感染したように見えてしまう。 マイクロソフトもバックドアでユーザーの中を全部覗くことができるらしいですが、これはOSだから逃れようがない部分があります。 でもセキュリティソフトのバックドアでパスワードとか盗まれたらシャレにならんので、私はセキュリティソフトのほうを信用していません。世の中のコンピューターウイルスというやつは、セキュリティソフト会社が作っていると思っています。だって泥棒が世の中からいなくなって一番困るのは警備会社だ。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

私もセキュリティーソフトの会社がウイルスを作成し ばらまいているのではないかと疑った事があります。 おっしゃることはごもっともです。自分から危険に飛び込む ような事をしなければ、感染はしないという事ですよね。

関連するQ&A

  • サードパーティ製セキュリティソフトを使う意味

    Win11PCを使用中。サードパーティ製セキュリティーソフトESETを使用中。 ノートン、カスペ、ノートン、ESETで落ち着きました。昨今はDefenderの性能も上がり、セキュリティーソフトは必要ないという方もいます。Defenderの使い方や設定方法はよく知りませんが、もはや、Defenderだけでセキュリティーは申し分なく、サードパーティー製の有料セキュリティーソフトを使う意味はないのでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • WindowsDefenderは負荷が大きかった?

    WindowsDefnderは優秀であり、サードパーティ製のセキュリティーソフトは敢えて必要ないという説が定説としてございましたが、WindowsDefenderがIntelCPUにかなりの負荷をかけていたことが分かったという記事を読みました。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1421158.html 個人的には自宅用PCには動作が軽いと評判のESETをインストールしておいて良かったと思いますが、WindowsDefnderは軽いという説は嘘だったのでしょうか?

  • 個人用のPCにセキュリティーソフトは必要?

    WinPCを使用してきて、ノートン→カスペルスキー→ノートン→ESETとやっと落ち着きました。非常に動作が軽快で、Defender並みの軽さです。存在感を忘れてしまう程ですね。玄人向けです。しかしながら過去サードパーティ製のセキュリティーソフトを個人用のPCで使用してきて、ウイルスを感知した事が無いんです。Defenderで十分っていう人もいます。(能力が向上してきたので)これはセキュリティーソフトがPCを守ってくれている証拠なのか、それともハッカーの攻撃にさらされても、感知しない確率の方が高い、どちらでしょうか?皆さんは セキュリティーソフトでウイルスが感知されたことありますか?教えてください。

  • 高速ファイル検察ツールEverythingについて

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1317524.html Win10 20H2 PCにおいてエクスプローラー等はファイルの検索に時間がかかりますが、サードパーティ製のフリーソフトであるEverythingなら超高速でファイルの検索が可能だと聞いております。導入するメリットデメリットを教えてください。エクスプローラーで十分ですか?

  • セキュリティーソフトで一番優秀なソフトは?

    ノートン、カスペ、ノートン、ESETへ辿り着き、ESETは動作が軽く、マルウェア検知能力も高いという評判で、ほぼ落ち着きました。世の中には沢山のセキュリティーソフトがございます。(defenderも含む)どのメーカーのどのセキュリティーソフトが優秀なのか、さっぱり分かりません。現時点で最も防御能力、セキュリティーソフトとして優秀なセキュリティーソフトは何でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ESET vs Defender

    ESETからdefender(MS標準のセキュリティーソフト)に乗り換えた方がいらっしゃったようです。動作が軽くなったそうですが、PCの起動時にもESETはセキュリティーチェックをしており、起動後も随時チェックをしております。defenderには無い機能をESETや他社の有償ソフトは保持しており、動作が軽いdefenderがもっとも優秀であるとは限らないのではないのでしょうか?最も、完璧なセキュリティーソフトなんてありませんが・・・。皆さんはどう思いますか?(ESETもdefenderと大差なく動作は軽いですけどね) ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 市販のセキュリティーソフトのNo1は?

    Win11で使える市販セキュリティーソフトで、昨今、WEBメール(GmailやOutlook.comブラウザーメール)にも対応したウイルスバスター等に注目しています。知名度や売り上げも、日本ではNo1なのではないかと思っています。私はESETを使用中ですが、動作は軽快でありながらも、セキュリティー能力について、No1ではない、寧ろ他社に抜かれているという評価をよく耳にします。現存するセキュリティーソフトの中で最も優秀なセキュリティーソフトは何でしょうか?(セキュリティー能力と動作の軽快性とのバランスが良い)

  • ESETの昨今の国際評価機関の評価は?

    セキュリティーソフトの能力を評価する国際機関、組織があると思います。 ESETインターネットセキュリティーの最新の評価を知りたいのですが、どのサイトを閲覧すればよいのか、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Win10PCのDefenderを完全無効ESET

    Windows10 64bit 21H1 PCにおいて、Windows10標準搭載のDefenderが評判は良いものの、ESETインターネットセキュリティーと同等の軽さ、ESET(丸ごと安心パック付きなの便利)の方が私はセキュリティー能力が上だと思っております。ESETをインストールする前に、MSのDefenderを無効化(レジストリーも含む)することにより、PCのパフォーマンスが向上したように思われます。気のせいでしょうか?

  • サードパーティー

    サードパーティーのアンチウイルスソフト製品とは何ですか? 一般的なアンチウイルスソフトのことですか? ネットでWin8.1やWin10では標準のセキュリティー対策機能のみを使用すべき という記事を見て、 結構賛同者が多いということなのですが・・・ 現在Win10でキングソフト利用。 (無料のセキュリティソフトより有料のものの方がいいというのは過去に聞き、 承知の上で利用。) Windows Defenderはキングソフトがあるため利用できない。 標準のセキュリティー対策機能のみ問うのが何のことかわかってないのですが、 Windows標準のファイアーウォールとWindows Defenderだけで 十分ということにはならないですよね? ご意見お聞かせください。