• ベストアンサー

HDDの寿命そろそろでしょうか?

よろしくお願いします。 IBMの台湾製のHDD(内臓(F)ドライブ120G)で1年ぐらい仕様してるんですが、このドライブからバックアップのために外付けのHDD(Hドライブ)に30G程データをコピーしてる最中に異常終了してしまい、その後、(F)ドライブは認識されなくなりました。 しかし、PCを終了させてから5分程間をおいて再起動すると、正常にもどりました。 自分なりに調べた結果、ディスクの断片化が半端じゃなかったのが、異常終了の原因みたいなので、現在デフラグの最中なんですが、この先このドライブの安定性ってどんなかんじですかね・・・・。 私のPCには他にも内臓で同型の(C)&(E)ドライブがあり、こちらはさらに使用期間が長いので不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは HDDの故障を予測または事前に発見する方法として M/Bの"S.M.A.R.T"機能を利用するという方法があります。 これはディスクステータスを監視してHDDの故障を予測するユーティリテイです。 これの設定方法は M/BのBIOSの画面を表示させ、Advanced BIOS Features ⇒ S.M.A.R.T for Hard Disks ⇒ Enabled(有効) に設定で監視を開始します。 ・・でエラーが発生した場合、HDDに記録されますから それをもとに、故障を予測した場合、メッセージ(英語)を表示してくれます。 また、Windowsの下記のソフトでS.M.A.R.Tエラーログを見れますから、BIOSに頼らずに自分でも監視できますよ。 なお、紹介したサイトは英語ですけど、たしか日本語表示可能です。(私も使っていて日本語で表示) 最後に私の場合はHDDクーラーを使用して、HDDの温度とログを監視しています。 以上、参考になれば幸いです。

SLINKY
質問者

お礼

大変参考になりました。 実際、今晩いろいろやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

余談ですが、 接続ドライブが多いように読み取れますが電源のワット数は大丈夫ですよね。

SLINKY
質問者

お礼

確かに4席満員状態です(笑)。 1年程この状態で安定していたので電源は足りてるものと思われます。 というか、温度対策がんばります。 ありがとうございました。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.4

ハードデスクの寿命の事は、使用条件や製品の輸送時の振動など、いろんな物が、絡み合っているので、予測が、難しいと思います 普通エラーが、頻発するなどそれなりに、症状が現れる事が多いのですが、いきなり故障するときも在りますので 常時 大事なデーターのバックアップを、お忘れ無く Win2000の経験では、 USB接続で、大量のデーター転送すると異常終了することが、たまに起こるようです 私は、リソースか、仮想メモリーの大量消費が、原因では無いかと推測してます

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

HDDは振動と温度に弱いです これに心がけていないと1年程度で寿命が来ます ただ これに用心していると長く持ちます これは昔も今も同じです 発熱するHDDをどうして冷やすかです 何か努力をされましたでしょうか HDDは何故二台しか置けないのか 4台置く場所があるのにと思われませんでしたが あれは発熱のためですCD,DVDも同じです これさえ守ってクーラーを入れて使えば 長く持ちます

SLINKY
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 温度対策が今そこにある危機ですね。 気にはなってたんですが・・・。 マジで取りかかります。 ありがとうございました。

  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.1

メーカーは普通2年で交換してくださいとは言ってます(メーカーによって違うでしょうが) ただ普通はもっと持ちますが・・・運が悪いと1年すらもちません(使う量や使い方にもよるとは思いますが) あと昔の小さなHDD(10G程度など)は丈夫に思えます。(13GのHDDを5年ほどメインのCドライブとして使っています) ただ断片化で異常終了はあるのだろうかと思えますが・・・でも自分のところのHDDなんてよく止まるけど破損は1個しか(最近等々壊れてしまいました、引越しで壊したと思いますが・・・)したことがないです(HDDのつけすぎも原因かも知れませんが) 一応ですが長持ちさせるには読み書きを減らす(30Gのコピーとか、もしあまり意味のないわかりやすく整理~程度でしたらやらない方が良いとも思える、必要な移動でしたらやるしかないですが) 普通の機械と思わず「HDDという装置は消耗品」と考えて必要なデータはバックアップを取る、もしかなり怪しい動きになったら即移動するなど対策をする必要があると思えます。 まあHDD値段が下がったので大事なデータ用に2年ほどで買い替えとかもありだとは思います。

SLINKY
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 デフラグ後はどうやら安定してるみたいです。 とりあえず、大事なデータはバックアップをとりながら様子をみたいとおもいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう