• 締切済み

20代後半、高卒

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.8

勉強する目的が不純じゃない? その目的で勉強してるだけなら無駄だけど。 仕事で必要だから、その分野の勉強をしてるなら 当たり前だし役に立つ努力だし。

関連するQ&A

  • 高卒だけど、そこそこの企業に勤められるか?

    おはようございます。18歳、女です☆ 大学に進学(4年生の私立外大)の予定でしたが、 家庭内の事情で、行けなくなりました。 アルバイトを20歳までして、そのあと就職しようと 思います。 大学にいけないけれど、英語がやりたいと強く思っていて、独学で頑張って、どうにかして英語関係のそこそこ の企業に勤めたいと思っています。 学歴社会の今、努力次第で高卒だけど雇ってくれる 会社はあるでしょうか。とても心配です。

  • 高卒認定試験に詳しい人に質問です!

    僕は高卒認定試験に受けようと思っている16歳です。 高卒認定試験合格に必要な期間はどのくらいですか?だいたいでいいので それと独学で勉強をしようと思ってます。何か勉強におすすめな問題とか本はありますか? おすすめの勉強法など教えてください! あなた方の体験談などあれば教えてください!

  • 高卒認定

    通信高校に通って高卒の資格をとるか、独学で高卒認定を取得するか悩んでいます。 小学校低学年レベルの学力しかなくても通信高校入学や高卒認定取得は可能ですか? まずどこから手をつけたらいいのか解りません。 高卒認定を取得したかたのアドバイスをお聞きしたいです。 どういった教材で勉強したらいいのでしょうか? 独学より高卒認定取得を目指す学校に通ったほうが確実ですか?

  • 高卒認定試験の勉強法

    独学で高卒認定を受けるつもりです。 学習書がスゴく充実している本屋さんへ行ってきたのですが、高卒認定の問題集などが極端に少なかったのです。(高卒認定ガイドは結構ありましたが) ネットで調べてみたところ、「これでわかるシリーズ」が人気のようですが、これは普通の高校参考書のようでした。 高卒認定用に作られた本と、高校生用の参考書とではどちらが良いのでしょうか? 正直勉強の仕方もイマイチ分からなくて、何から手をつけていいのか分かりません。 大体の勉強の仕方も教えていただけると助かります・・

  • 高卒認定についての質問です。

    今年、18になる男です。 早速、質問なのですが、高卒認定のレベルはどのくらいなのでしょうか? 例えば(高2レベル等) 又、高卒認定を、独学で勉強し、合格した方に質問です。 どのように、勉強をなさいましたか? 高卒認定で参考にしたサイトのURLやブログ?などを、掲載していただけると助かります。 回答お待ちしています。

  • 大卒と高卒の差

    社内で高卒だからって下に見るべきでないとはよく言いますが、逆に高卒の人が大卒を毛嫌いしてるのはなぜでしょうか。よく新人時代高卒の先輩たちにいじめられた、とかもききます。 私は大卒なんですが、高卒できちんとしてる方もたくさんいると知ってます。でも先日、酒ぐせの悪い男性を前にした高卒の女性から「大学出た人って飲み会激しいイメージ」って軽蔑した感じで言われました。(酒ぐせ関係ない…) その人から「大学生は遊んでるだけ」「大学出が『この人大卒?』って聞くとすごい嫌な人間だと思う」など言われました。。(普通の会話では?) 東大出身の上司のことを「勉強必死にしたタイプなだけでバカだと思う」なども。。確かにその上司は気のきかない人だけど、私は東大に入った人って絶対ただのバカではないと思うんです。東大は勉強したからって誰でもは入れないですし、その努力って誰でもはできないと思うからです。。 私は高卒だからバカとは思わないんですが、有名大卒をバカとか、私は勉強しなかっただけで大学に行った人より本当は上、みたいな発想は、悪いけど負け惜しみだと思ってます。 それに、努力して偏差値のいい大学に入った人は、勉強がきらいで大学に行かなかった人よりはるかに志が高いとも思います。 経済的に大学にいけなかった人は仕方がないですが、今の日本ではそうそう自分が家族養わなきゃ、なんて高校生はいません。。自分で全額払いながら大学に通う人だっているし、必死に努力すれば学費免除にだってなれます。そういうことから逃げた人間が、努力した人をバカとかお門違いだと腹がたちます。 もっと言うなら、将来給料に差をつけられたり、大卒の人同士の「学部は?」などという他愛もない学生時代の会話にいちいちイライラしたり、そんなこと想定内でポリシー持って大学に行かなかったんじゃないの?って思います。。 私は大学は素晴らしい場所だと思います。勉強だけじゃなく、ある意味遊びも含めていろんな経験をして、自分の意思でいろんな人とネットワークを築き、社会に出る前に貴重な自由時間をすごす時でもあると思います。この時間がないからだめでは決してないけど、これがあると、人としての面白味や会話の深さが違ってくるのは事実ではないでしょうか。。仕事はコミュニケーションが大切だと思いますから、博識だったりいろんな会話についていけることって、普通に評価していいと思うので、大卒が給料が高いのもありだと思います。だいたい、高校からと大学からでは入社試験がレベルも倍率も全然違うんです。 白熱してしまい、すみません。でも大卒だからって否定される理由は全くないと思います。高卒であることを少しでも否定したら「高卒だからってバカにした」とか言われるので、言い返せないですが。。 皆様はどう思いますか? ちなみに、私が言っているのに当てはまらない高卒の方ももちろんいますし、犯罪を犯すしょーもない大卒もいますが、あくまで普通の大学卒や大学を否定する高卒の人に思うことです。

  • 高卒認定をとって地方国立大に行きたい。

    私は、家庭の事情で高校を一年で辞めてしまいました。 現在は、アルバイトをしており将来のために高卒認定をとり大学に行きたいと思います。 勉強を始めましたが、高校を辞めてからというもの全く勉強をしておらず、特に苦手な英語や数学が足をひっばってしまい中々はかどりません。 ですが、経済的な事情により学校に行ったり予備校にいくことは難しいです。 ですので、高卒認定は独学でとろうと考えております。 ですので、勉強の仕方や独学でも高卒認定がとれるかどうかと、大学にいけるかどうかを教えて頂きたいです。 よろしく、お願いします。 (辞めた学校の偏差値は43~45で、行きたい大学の偏差値は57だそうです。)

  • 高卒認定のために

    今年24歳になります。 中学の時は、いわゆる不良をやってました。 いまさらですが、高卒認定を取得しようと思っています。 高卒認定取得のための講座は、いろいろ見つけました。 その中で中学の復習コースというものもありましたが、 復習どころか1回もやってないし、金銭的に苦しいので、独学でやろうと思っています。 調べてみたら、高卒認定で出題される数学は、数学Iだそうです。 私の場合、勉強がしたいのではなく、ただ高卒認定を取得したいだけなので、高校の数学Iに関わる中学の数学を勉強しようと思っています。 ですが、その関わってくる中学の数学が、どれかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 高卒認定についてお聞きしたい事があります

    私は数年前に高校を2年で中退し今になってあの頃勉強しておけば・・・と思い高卒認定をとろうと思いインターネットを使い高卒認定について色々調べたのですが私の頭では独学で試験を受けるのは難しいと悟り予備校へ通おうと思っているのですが予備校へ通う学費は幾らかかるのでしょうか? 出来れば早めに高卒認定をとり大学へ行こうと思っているのですが。 如何せんこちらの知識については未熟なものでして詳しい方がいらしたらお答えしてくれると幸いです

  • 高卒認定の事で聞きたいんですが、今年18歳で高校行ってません

    高卒認定の事で聞きたいんですが、今年18歳で高校行ってません 高卒認定を受けたいと思っていて独学でいきたいと思うんですが 中学の勉強ができていなかったので無理なんでしょうか? でも絶対とりたいんでできればどうゆう教科書とか買えばいいのか教えてもらいたいです! よろしくお願いします! 長々とすみません