• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11月12日は、グレース・ケリーの誕生日)

グレース・ケリーの誕生日と彼女の人生の一部

戦艦みかさ(@mikasa1905)の回答

回答No.3

ハイジさんこんばんは♪ ハイジさんのお父さんも厳しかったんじゃないでしたっけ。 グレースケリーと自分が重なったりするんじゃないですか? 52歳で交通事故死ですか。なんかダイアナ妃とも重なりますね。 私の父は、厳しくはなかったですね。いわゆる「親父にぶたれたこともない」ってやつです。かといって甘くもないし優しくもなかったです。ぜんぜん家にいなかったです。自動車販売を自営業でやってましたがぜんぜん稼げてなくて家にお金を入れずずっと貧乏でした。そのくせ浮気とかしてました。そんななので、父との思い出はあんまり無いのですが、一度だけものすごく叱られたことがあります。 小学生の頃、どうゆうわけかその日は父が早い時間に帰っていて、私は算数の宿題が多すぎて分数の通分が分かんなくてもうムリだとあきらめ、やらないで学校へ行くつもりでいると、父がすごい剣幕で怒って、私の宝物のプラモデルを外へ次々と投げ捨てました。私が泣いて謝ると「宿題をちゃんとやるんだ」と、長い時間をかけて一緒にやってくれました。あれ一体何だったんだろ???でもあれがなかったら、私は分数の計算もできないで今に至っていたかもしれません。 父は今も元気で、孫たちに甘いじーちゃんとなり、罪滅ぼしのように孫の面倒をよく見てくれてます。

haiji2021
質問者

お礼

みかささんこんにちは☆ >ハイジさんのお父さんも厳しかったんじゃないでしたっけ。 >グレースケリーと自分が重なったりするんじゃないですか? さすがみかささんは私にお詳しいですね(^^) グレースケリーの記事を色々読んでいると、父親は毒親?みたいな記事もありました。 毒親って、いますよね。。。 親は皆子供を宝物のように愛していて、子供は皆親を尊敬すべき、 なんて決めつける人達もいますけど、視野の狭い考えですね。 児童虐待防止法は、古くからあったようですが、全然機能していませんでしたね。 親が子供を虐待死させたニュースは聞きますが、 死んで初めてニュースになるけど、 ニュースにならない事例もたくさんあるんですよね。 やっと2019年に、児童虐待防止法に、体罰禁止が明文化されたようですが、今更って思いました。。遅いですよね。 みかささんが小さい頃は、お父様よりもむしろお母様に色々面倒を見てもらえたのでしょうか。 とても立派なお母様のお話が印象的でした。 >「宿題をちゃんとやるんだ」と、長い時間をかけて一緒にやってくれました。 一緒に宿題やってくれたなんて、優しいですねー。 厳しいけど、みかささんの事を、本気で思ってこその対応だったんですね。 みかささんは数字にも強そうだし、そういうご経験も生かされていそうですね(^^) >父は今も元気で、孫たちに甘いじーちゃんとなり、罪滅ぼしのように孫の面倒をよく見てくれてます。 娘さんと一緒にお風呂入ったりとか、本当に仲良くて微笑ましいですよね~(^^) お近くに住んでいて、頻繁に行き来できて、お父様もとても喜んでいるでしょうね。 みかささんの優しさはそういう家庭環境から来るんだろうなーって思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グレース・ケリーの生涯って・・・。

     最近、某女性週刊誌で、グレースケリーの生涯を描いた「グレース 愛されたくて」という漫画が連載されています。昔から、彼女の映画「裏窓」や、「波止場」が大好きだった私は、夢中になって読んでいますが、どうも、知らないことが多いです。この漫画が一番強調しているのは、  グレース・ケリーは、由緒ある、社会的地位の高い父親のもとにうまれたけれどなぜか父親はグレースの姉、ペギーばかりをかわいがっていた。グレースが女優となって大成し、オスカーを受賞しても、「姉のペギーのほうがもっといい女優になれたにちがいない」などとマスコミに発言し、グレースはいつも満たされない。つぎつぎといろんな男性と恋愛関係になるが、両親に結婚相手として紹介しても、相手にもされない・・・。だが、彼女はそれでも父に認められようと、必死になる。  という内容なのです。「典型的なファザコン」とも漫画のなかでいわれています。  この話は、初めて知った話で、グレースの心にこんな悩みがあったなんて・・・本当にびっくりしました。  グレースケリーの、こういう葛藤のことをもっと知りたいと思うのですが、お勧めのサイトなど、ございますか?いろんな方のご意見をお聞きしたいです。

  • アカデミー賞では女優もactorと呼ばないのですか

    映画のアカデミー賞では主演女優賞は、“Academy Award for Best Actress”と呼ぶそうですが、 最近の男女平等の風潮として、女優もactorと呼ばないのでしょうか。 女優もactorと呼ぼうという気運は無いのでしょうか。

  • 映画祭

    映画祭と一括りに読んで良いのか分かりませんが、アカデミー賞、ベネツィア映画祭、カンヌ…などの 世界的に有名な映画祭では、受賞する作品の傾向というのはあるのでしょうか? 個人的には、アカデミー賞受賞作品は見ていて苦痛に感じるものも多いのですが(あるいは2度も3度も見たくない)、 ベネツィア映画祭の場合は、2回も3回も見たい、個人的に好みの作品が多いのです。 10年以上も前の受賞作品でも、そういう傾向があります。 映画にうんちくを言えるほど詳しくありませんので、選考基準(あるいは傾向)、 選考メンバーの国籍(アカデミーは国際的なメンバーだそうですが)など、 ご存じの方、何でも結構ですので教えてください。

  • パリ三泊とあと三泊は?

    8月に6泊8日でフランスに旅行予定です。 パリに3泊して3泊をどこにするか迷っています。 沢山素敵なところがあって絞れません。 移動はTGVか頑張ってレンタカーを挑戦する予定でいます。 そこでみなさんのオススメのところはどこですか? (1)ここは良かった!もう一度行きたい!と思われた場所とその理由を教えてください^^ (2)あとカンヌはあまりおすすめではないというクチコミを何回か見たんですが その理由がなんとなくわかる方教えていただけたらと思います。 (3)そしてもう一つニース、モナコ、エズに宿泊するんだったらどこがおすすめですか? 海が見えたり景色が良かったり、そんなに人が賑やかではなく ゆっくりした静かなところに宿泊したいのですが どこがおすすめでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文の日本語訳です。

    What is so special about a rose that it seems far more than a flower ? Perhaps it is the mystery it has gathered through the ages. Perhaps it is the joy that it continues to give. モナコに「グレース王妃のバラ園」というのがあるのですが、 そのグレース妃の像の下に掲げられている英文です。 グレース妃がバラで国中を満たしたい、と願っていたとかで、 その死後に作られた公園だそうです。 で、なんて意味なのか訳に挑戦しているのですが、 もともと英語があまり得意でないのと、詞のような文章であること、 さらに、「it」が多すぎて、それぞれのitが何を指しているのかよくわからなくなっています。 簡単な文章だと思うんですけど……、お助けください。 多分、グレース・ケリーの夫である、レーニエ大公が バラとグレースをかけて言った言葉なんだと思うんですけど。 ちなみに以下は自作です。最低です……。 「バラ(グレース)はどうして数ある花(女?)の中でもそんなに特別なのだ? それはどれだけ時代を経てもわからないこと。 いつまでもそう思わせてくれること、それが嬉しいんだ」

  • オルフェというブラジル映画のビデオかDVDを見たいんですが、

    オルフェというブラジル映画のビデオかDVDを見たいんですが、 5千円払ってDVDを買ってまで見たいとは思いません。でもビデオ屋に置いてあるような有名な映画ではないです。なんとかレンタル料金程度で見る方法はありませんか? ■オルフェ(1999)  http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31941/index.html    原作はヴィニシウス・ヂ・モライスの戯曲。  カンヌ映画祭パルムドール,アカデミー賞外国語映画賞を受賞した  1959年の作品『黒いオルフェ』以来の映画化。  旧作はフランス人であるマルセル・カミュ監督の演出による  フランス,イタリアとの合作で,国際的評価は高いのですが,  当のブラジル人には不満が残ったようです。  本作はブラジル人スタッフの手になるブラジル魂炸裂の1本となっています。

  • MIKAのGrace Kellyについて

    アルバムを購入して気付いたのですが、一曲目のGrace Kellyのサビの部分だけ、CD購入以前からどこかでかかっていて聞いたことがあるような気がするんです。 何かのCMソングになっていたような気がするんですが、周りに聞いても知らないと言われるし、インターネットで検索しても出てこないし…自分でもはっきり思い出せません。 イメージソングになっていたような気がするのは、やっぱり自分の記憶違いでしょうか? 気になって寝られません。 ご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 洋画の映画スターについて

    最近特に思うことがあります。 映画スターの層が薄くなった。’70年代以前の映画スターは本当に層が厚かった。ビデオを観まくって特にそう思いましたが。皆様の意見を聞きたいと思います。例えば、 男優 ジョン・ウェイン    → ? グレゴリー・ペック   → ? マーロン・ブランド   → デニーロ? ポール・ニューマン   → ? ステーブ・マックイーン → ? アラン・ドロン     → ? 等々 女優 イングリット・バーグマン→ 二コール・キッドマン? エリザベス・テーラー   → ? マリリン・モンロー    → ? オードリー・ヘップパーン → ? グレース・ケリー     → ? ソフィア・ローレン    → ? 上記の映画スター(それ以外でも)に匹敵する。現在のスターは? 昔の映画も現在の映画もよく観られている方、誰か一人でもいてますか?自由な意見を聞きたいです。

  • グレースケリー愛用の香水

    以前、グレースケリーの霊が出ると、生前彼女の愛用していた香水の香りが漂う・・との話を聞きました。 ずっと気になっていたのですがその香水ってなんでしょう?ご存知の方教えて下さい。

  • いちばん誕生日の多い月といちばん誕生日の

    少ない月を教えて下さいお願いいたします。