• 締切済み

進路について

閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生です。 そろそろ進路選択をしなくてはいけないと思っているのですが…。 中々決まらず、焦っています。 受験勉強もしたいのですが、志望校が決まっておらず、どの教科をどのように勉強したら良いかも分からないのでまだ始めていません。 今のところ大学進学、私立大、推薦を目指しています。 ここまでは決まっているのですが、志望校が本当に分かりません。 自分のやりたいこと、将来の夢が分からず…。 親にはお金がかからないように言われています。 また、学校で科目選択があります。 文系か理系かでは、文系を選択しようと思っています。 しかし、文系は英語探究か数学探究を選ばなくてはならず、どちらにしたら良いか分かりません。 志望校が決まっていないので尚更です。 また、日本史、世界史のどちらにするかも決まっていません。 高校選びに少し失敗してしまったので大学選びでは絶対に失敗したくないのです。 そこで、皆さんにどのように志望校を決めたか、科目選択をしたかを教えていただき、アドバイスをしていただきたいです。 つたない文章でしたが、最後までご覧になってくださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.4

>志望校が本当に分かりません 日本の高校生は、行きたい大学を目指すのではなく、合格できそうな大学を目指す、と言われています。当然、皮肉です。 ですが、私はそれでよいと思っています。合格して、入学してから目標を決めても、遅くはないと思います。将来の目標が決まっていて、そこに向かっている高校生を否定するわけではありませんが、全員が「目標」や「やりたいこと」、「将来の職業」なんて高校3年生(もしくは文理を選択する高校2年生)の段階で決まっていない人も多くいると思うからです。 ですので、「進学したい大学」ではなく、「進学できる大学」を消去法で、決めてはどうでしょうか。 1)私大ですね。 2)文系ですね。 ここまでは、決まっています。 3)東京や大阪の大都市の大学に行きたいですか?  それとも、自宅から通うことができる大学ですか? 4)文系なら、文/法/教育/経済/経営などがありますが、消去法で、弁護士、検察官、裁判官などになりたいですか。 特になりたいと思わなければ、法学部は消しましょう。 教員も同様に、教育学部は消しましょう。 経済と経営は違いがありますが、ここではひとつにしてしまいます。 そうすると(文学部)OR(経済+経営)学部に絞り込まれました。 東京/大阪、もしくは違う都市を目指しているのであれば、その地域で絞りこんでみましょう。 次は、大学です。一番わかりやすいのは、先輩たちが合格した大学です。そうすることで、あなたの学校のレベルがわかります。 いままで、高校から一人もW大学に合格していないのに、W大学を目指すというのも無理がありますので、先輩たちの合格実績の多い大学をピックアップしてみてください。 そして、その大学に(文学部)OR(経済+経営)学部がある大学を 目標としてみましょう。 >日本史、世界史のどちらにするか これは、あなたの高校の担任、もしくは進路担当の先生に聞いてみてください。進路にどちらが有利か、という聞き方ではなく、どちらを勉強しようか悩んでいると。別に恥ずかしいことではありません。 私立文系であれば、日本史/世界史のどちらかは必ず入試科目になっているので、選択による差はないと思います。 そこで、候補にあがった大学のオープンキャンパスに参加して、実際のキャンパスの雰囲気、大学生たち、教授たちの話を聞いて、最も行きたい大学を見つけてください。(ちなみに、私の兄の息子は、オープンキャンパスで無料の”かつ丼”が美味しいという理由で受験しています。残念ながら、不合格でしたが…) >どの教科をどのように勉強したら良いかも分からない日本史、世界史のどちらにするか これも、ここよりは高校先生に確認してください。 先生は教えるだけではなく、相談に応えることも仕事ですから、遠慮はいりません。 >大学選びでは絶対に失敗したくない 自分の目で確認することが大切ですので、オープンキャンパスへの参加はお勧めします。 長くなってしまいました。 受験、頑張ってください。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

適職診断から探してみるのもいいのでは? 高校生向けの適職診断がありました。 https://school.js88.com/scl_sen/job-diagnosis/ 試しにやってみたら、職業が30弱くらいリストアップされました。 質問数が多いけど、それくらい候補があったら、興味が持てそうな仕事が二つ三つ出てくるのでは? そこから専門学校や大学等を考えるという手もあるますよ? また、有名な本ですが、十三歳のハローワークを読まれたことはありますか? 「新 13歳のハローワーク 」https://www.amazon.co.jp/dp/4344018028/ 情報がなければ思いつくこともできません。 貴方に不足しているのは、夢ではなく、情報でしょう。 情報が不足しているなら調べればいい、知っている人に尋ねればいい、それだけのことですよ。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

どんな社会人にかるかを想像すればよい 普通の会社員 役所などに務める公務員 警察、消防、自衛隊など現業の公務員 教師、講師 医師、看護師、薬剤師、など医療系 など大雑把なところは決められるでしょ その次により細かいところを考えればよい 会社員でも電気系、IT系、機械系、建築系、化学系、経営など そうすればどんな大学(学科)を目指すか決まる 場合によっては大学でなく高卒で消防士になるとか...

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1

志望校を決めるのではありません。 学校を卒業したらどの方面に就職したいのか、起業したいのか ということを決めなければ志望校は決まりません。 学校を決めたら就職先は自ずと決まってしまうからです。 高卒で働くこともできますし、 専門学校という手もあります。 大学行くより専門学校のほうが就職はしやすいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう