• ベストアンサー

250ccは力不足ですか?

山道(アスファルト道路)、近場日帰りツーに使用 高速は乗らない 以上の条件でホンダREBEL250と500。特に山道はどうでしょうか。 250では力不足ですか? 以前はハーレー1450ccを2台乗り継ぎ、売却した年寄りです。 できれば軽くて取り回しのよい250を購入しようと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4372/10797)
回答No.1

昔々に750ccまで XLR250の経験しかない者なので参考程度に 力不足の判断基準が難しいですが 1450ccや500ccと比較すると250は非力です REBELの500と250で車重は20kgしか違いません(同じ車体でエンジンだけ違う雰囲気) ただ 非力だから楽しくない とも限らないのがワイディングロード コーナーが連続する場所は取り回しが楽になります コーナーを抜けたら登りの直線となると加速はもの足りない 車検が無い方が良い シフトチェンジが増えてもかまわない であれば250 車検OK 低回転数から粘りが欲しい 頻繁なチェンジは面倒 であれば500 という感じじゃないかと思います 中型大型ならチェンジ無しで抜けられていたコーナーも250になるとギヤを替えないと高回転を多用する必要がある

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

ハーレー1450を乗り回したなら、どちらもトルク不足は当たり前です。 山道使用なら、当然にギアチェンジ回数も多く、トルクで引っ張れるエンジンではない事は現実的に感じるでしょう。 要は車重であり、取り回し優先での質問ですね? なら250でもOKですよ。但し、今迄の様な運転技術は通用しません。 如何にバンドを維持してエンジンの持つパワー領域の80%以上常に使えるか?になります。 でも、車重で大差ないなら500もありですかね? 私60過ぎてますが、未だ旧kawasakiZ乗ってます。 後○年かな~~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 250CCで良いバイク教えてください

    この夏にオートバイの購入を考えています。車検がいらない維持費の少ない、250CC がいいなと思っているのですが、何か良いバイクはないかなと探しています。調べていたらホンダのGB250クラブマンというのが、性能的に良さそうだったので、もう少し調べていたら、もう生産中止になっていました…今のところ、カワサキのエリミネーター250Vが良いのでは?と思っているのですが、もし他にも、おすすめのバイクがあったら教えてください。条件は以下の通り   ・新車   ・250CCのもの。車検があると辛いです。   ・ある程度力がある。時折高速に乗っても、まあ疲れないくらいの。    山道もぐいぐい登ってくれるような。   ・荷物が乗る。オートキャンプなどにいっても、十分な荷物が積める。   ・メンテナンスがあまりいらない。トラブルが少ないもの。  あと、購入に通信販売を考えているのですが、何か問題ありますかね?どうせ来るものはそこらに売っているのと同じだし…と言う考えなんですけど、アフターサービス等の点で、何か問題ありますか?

  • 750ccのバイクと250ccのバイクのツーリング

    私の片想い中の彼は、バイク歴も長く今はCB750に乗っています。 かたや私は、二輪の免許もバイクも持っていません。 そんな私の大きな夢は、いつか彼と二人でツーリングに出掛けることです。 来週から普通自動二輪の教習所へ通うことにしました。 そして、バイクも物色中です。 今のところ、デザイン的にエストレアとST250がお気に入りなのですが、 どちらも小型車なので、彼の乗っているバイクとバランスが取れるどうか 心配しています。 彼の足手まといになることなく、どうせなら格好良く彼の後ろを走ってみたいです。 非力な250ccで高速道路を走るのは厳しいようなので、遠出は諦めるに しても、近場なら750ccのバイクと250ccのバイクでも楽しくツーリング できるでしょうか。 それとも、せめて400ccのバイクに乗った方が良いでしょうか。 (CB400SSも候補の一つです。) 皆様のご意見をお待ちしております。

  • ホンダフィットの1300ccで

    ホンダフィットの1300ccを新車で購入する事になりましたが、フィットの1300ccでの高速道路走行で、一番燃費の良い巡航速度は何キロでしょうか? また、フィットの平均燃費計と、実際に自分自身で満タンにして、そこから空になってからまた満タンにして計る実燃費との誤差はどれ位ありますか? 以上の二点、ご存知の方がおられたら、教えて欲しいです。

  • 燃費のいいワゴン考えています。軽、1000cc等

    現在オデッセイRA1に乗っています。 高速道路、遠乗りはあまりしません。主に街乗り(東京23区)が多く今の車だと 燃費が悪く車に乗るのが嫌になります。ちなみにホンダのバモスを今考えています が実際の燃費は1Lあたり何キロくらい走るのでしょうか? また荷物を乗せられるワゴン(3列シートがより希望)で1000cc~1500ccくらいの車 も検討中ですのでそちらもあわせて教えて下さい。

  • 250ccで高速道路は無理ですか?

    160センチの女の子ですが、初乗りバイクを購入予定中です。 昔からTWに乗りたかったのですが、街に溢れているのでもう論外になってしまいました。カワサキの250TRを考え中ですが、エストレアと同じエンジンのせいか、どうやら馬力の無いエンジンだそうです。けどそれでも充分だというならもう決めてしまおうと思っています。 別に速さを求めているわけではありません。高速で160キロぐらいの距離(岡山→広島)を月に1~2回ペースで往復できたらいいです(日帰りではありません)。ビラーゴの友人は高速は250ccでは無理だといいます。 250ccで高速道路は無理なんでしょうか?まだ中型免許をとったばっかりだから教習所以外では乗ったことがありません。決してスピード狂では無いことを付け加えておきます。

  • 千葉市から日帰りで寒くないところにドライブ

    明日、千葉市内から日帰りで近場にドライブに行こうと思いますが、屋外は寒々しいので、できれば暖かいところに行きたいと思っています。 どこかいい場所ありませんか? ちなみに高速道路はちょっと怖いので、一般道で行けたらいいなと思います><

  • バイクの排気量についてですが

    ホンダのHPを見てて思ったんですが、223ccのバイクがNEWラインナップで目立っていました。 223ccだと高速道路、走れませんよね? 何故、中途半端な223ccのバイクを販売したのでしょうか? それとも、今は走れるようになったんでしょうか?

  • 250ccのバイク選び

    まだ免許も持ってないのですがバイクが欲しくて免許を取ったら何を買うか迷ってます。  学生なので維持費がかからず高速にも乗れる250ccに絞って考えていて候補はZZR250とST250です。 ZZRはそのデザインとロングツーリング時に効果を発揮しそうなカウルがいいなと思ってます。車両価格とメンテナンスがしにくい(らしい)という点がネックです。 ST250は車両価格の安さ、燃費のよさ、燃料タンクの容量(250シングルにしては多いほうの12L)に魅かれます。ただ高速走行は苦手そうなので、帰りに高速道路を使うツーリングではきついかもしれないです。あとフルフェイスが似合わないかも、です。 用途はツーリング(主に日帰り、長期休暇には2、3日の長旅)、街乗りです。 みなさんならどちらをオススメしますか? また他にも250ならコレ、ってのがあったら教えてください。

  • 都内からバイク一人旅~125CC~

    幸い休みが4日間とれましたので、9月の中旬くらいに都内からバイクひとり旅を計画しております。 そこで問題となっているのが ■どこにいくのか(これが1番重要) ■何日間の旅にするのか(4日間まるまる使わなくてもよい) ■125CCのため高速道路は使えない。 ■4月に免許を取得して毎日乗っているが、もちろんまだ初心者の域である。 遠くを目指すというのではなく、近場(静岡、山梨、群馬、栃木、茨城あたりでしょうか)をぐるぐるのほうがいいのではないか、と素人的には思っております。 こんな我儘ライダーですが、どこかお勧めの場所がありましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 250ccバイクか大型バイクか……。どちらを買おうか迷っています。

    もうすぐ大型自動二輪の免許を取得します。 しかし普通自動二輪の免許を取得せずにいきなり大型にトライしているため、普通自動二輪に乗ったことがありません。 そのうち教習で乗る機会もあるかとは思いますが、乗れる時間もわずかでしょう。 もともと大型自動二輪の免許を取得しようと思ったきっかけは、現在乗っている原付(遅い)をボアアップして107ccにしようと思ったからでした。 私は普通免許しか持っていなかったため、二輪の免許を取得する必要がありました。 ところがいつの間にやら話が大きくなってしまって、小型限定や普通自動二輪を通り越してしまったわけです(^^) さて、このボアアップした原付は今年の四月から妹に譲り、通学の足になる予定です。(無事ボアアップに成功したらですが……) それに合わせて私も何かバイクを買おうかと思うのですが……。 安くて取り回しが良い250ccクラスにしようか、それとも思い切って大型バイクを買おうか迷っています。 「好きなバイクにすれば良い」や「どんな使い方をするの」などの回答だと困るので、例えば、 大型ならETCを付けられるから高速道路の遠出が楽しい、とか、250ccなら車検がいらないから沢山改造できるよ などなど、回答者さんの主観や思い付きを沢山教えてください! 特に未知の中型である250ccバイクには乗ったことが無いうえ、教習所でも乗ることはありません。どんなものなのかを教えてください。 よろしくお願いします(__)

このQ&Aのポイント
  • 2020年度版筆王をwin11のパソコンにインストールして印刷をしようとすると、フチなし印刷ができないエラーが発生します。
  • 以前はwin10でエプソンのプリンタを使用してフチなし印刷ができていましたが、ブラザー製のDCP-J526Nに買い換えた今、フチなし印刷ができません。
  • プリンタの設定は正しくされており、通常のA4印刷は問題なく行えますが、フチなし印刷をするとエラーが発生します。プリンタの買い替えが必要なのでしょうか?
回答を見る