- ベストアンサー
スクーターの購入と運転方法
現在、普通自動車免許を持っているのですが、ちょっとした移動の手段として、スクーター(候補としてはホンダのスペーシー)を購入しようと考えています。 125CC以上なら高速道路も走れるそうですので、この際、小型限定免許も取得しようと思っています。 そこで質問ですが、125CCクラスのスクーターだと、やはり高速走行は苦しいのでしょうか?また、二輪車が高速を走るときは路肩よりを走らないといけないのでしょうか? それと任意保険も加入する予定ですが、2輪車の場合は、4輪車に比べて割高に設定されているのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通二輪の小型限定で乗れる車両は、高速道路や自動車専用道路は走行できません。 上記の道路を走る場合には、普通二輪(いわゆる中免)または大型二輪の免許が必要です。 また一般に"125cc"といって売られているバイクは、厳密に言えば125cc未満の排気量しかなく、"第二種原付"に分類されるので、高速等は走れません。 従って、125ccクラスの二輪車で高速を走行すると仮定した場合、本来その様な使い方は想定されていない乗り物なので、快適性は望めないと思います。 二輪車が高速を走るときも、四輪車が走る時も、基本的には"キープレフト"です。 ただ、二輪だから路肩に寄らなくてはならない、と言う事はなくごく普通に走行して問題ないと思います。 任意保険は第二種原付までは、普通車の任意保険にオプションとして、"ファミリーバイク特約"というのがあるので、それを使えば安く加入できるでしょう。 特約の使えない車両については、新規で契約になる事が殆どなので、初年度からニ~三年は割高感があります。 保険については、現在加入の保険屋さんに問合せして、確認してみて下さい。
その他の回答 (2)
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
ちょい乗りで、高速道路とは、すごいですね。(^^) #1の方が詳しく書かれていますが、あなたの場合、高速でも走行したい場合、バイクは、市販車では、250cc以上になります。また、免許も、普通2輪になります。 あなたは、小型限定と言ってますが、これも、車校でお取りになるのですよね? そうでしたら、普通2輪も、講習料とか、取得の時間とか、あまり変わりませんので、どうせ取るなら、普通2輪をお勧めします。 あと、125cc(正確には、125cc未満)の場合、車の保険に付け足す事が出来る「ファミリーバイク特約」が、お得です。 価格的には、つける事により、6,000~8,000円ぐらいアップするようです。 250ccの場合、車には、付帯出来ませんので、任意保険は、割高になります。 でも、同じ普通2輪で乗れる400ccと比べ、バイクに車検がないので、維持費は、それほど掛かりません。
お礼
回答ありがとうございます。 高速道路を走るには250CC以上の排気量がなければならない、と記憶していましたが、最近の法事情がわかりませんでしたので、最近、法改正したのかな?と思っていました。(^^;) ご親切に回答して頂きありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
125CCのスクーターは原付2種という分類になりますが、排気量は125cc未満です。ですから免許は小型二輪で乗る事ができますが、高速道路は走れません。 東京近郊ですと、横浜新道は自動車専用道路ですが、原付も走れます。逗葉新道も走れます。が、その他の緑の看板の「高速道路」や首都高速、第三京浜なども通行不可です。 そういうところを走るには、もう一回り大きい250ccクラスの自動二輪車に乗る必要があります。以前は175ccなんてのがあったんですが、最近はありませんから。 任意保険は2輪車はかなり高いですよ。車両保険などは、ほとんど入る人がいないくらい高いです。 安いのがよければ、農協か全労災の共済をお薦めします。
お礼
回答ありがとうございます。 中型二輪免許の取得、250CCの二輪車の購入となると、軽自動車に乗るほうがいいかな?と思いました。 保険料も割高になるとのことで、ますます二輪車から遠ざかりました。
お礼
回答ありがとうございます。 どうやら、「高速で走れる」を「高速道路でも走れる」と聞き間違えたようです。お教え頂いてありがとうございます。