• 締切済み

小遣いで初めて買ったシングルレコード又はCDは?

naha1257の回答

  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (61/454)
回答No.11

お小遣いで初めて買った シングルCDは1996年の中2の時に買った ポケットビスケッツのYELLOW YELLOW HAPPYです。 ウリナリの企画だったけどポケビの筆頭曲である。 https://www.youtube.com/watch?v=UXkeXVhDbAQ

関連するQ&A

  • クイーンのシングル曲のQUEEN NOについて

    クイーンのシングル曲には「RADIO GAGA」からレコード番号にQUEEN NOが付きましたが、QUEEN NO13のシングル曲がわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 80年代前半のストーンズ

    1980~1986年頃までの ローリング・ストーンズの曲で 全米でベスト10に入ったシングルを 教えてください。

  • 【レコード盤】知ってますか?

    20代以下の方には無理な質問かもしれませんが(笑) 先週末、ある探し物をしてまして、押入れをゴソゴソしてたら 大量のレコード盤が出てきたんです。 シングル盤もあればLP盤もありました。 (LP盤って響き自体、すっごい懐かしくありませんか?(笑) ) 田原俊彦・マッチ・堀ちえみ・本田美奈子・・・ 中学・高校時代に、少ないお小遣いをやりくりして集めた 思い出のレコードばかりで、すっごいうれしい気分になりました(^^)♪ 子供たちも初めて見るレコード盤に興味津々で、LP盤を手にして 『うわっ~!大きいね~!』なんて言ってました(笑) そこで、みなさんに質問が・・・ ◆みなさんの【レコード盤】の思い出って、どんなのがありますか? ◆初めて買ったレコードって何ですか? ちなみに自分は幼稚園のころ、西城秀樹の【ちぎれた愛】を親に 頼んで買ってもらった記憶があります。 ませた幼稚園児だったな~、と我ながら思います(笑)

  • 80年代ヒット曲、どんなのありましたっけ?

    最近、CMなどで懐かしい曲が使われていて、当時の曲をまた聴いてみたいな~と思っています。 80年代によくラジオで『全米トップ40』や洋楽の番組を聴いていましたが、実は某アイドルの情報を得るためもあって、なんとなく聴いていた程度だし、好きな曲があってもお小遣いではなかなかレコード(CDに非ず!)も買えないでいましたので、詳しくはありません。 曲を聴くと、「あ~、この曲、懐かしい!」となりますが、アーティスト名・曲名は思い出せなかったりします。 たとえば、♪プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック・・・♪と歌っていたのは誰? あるいはP・マッカートニー&ウィングスで♪ドアとか♪ベルとかいう歌詞の曲は? こんな感じで、記憶が断片的なんです。 そこで質問は 1.過去の全米トップ40などヒットチャートのリストが載っているサイトや本はありませんか? 2.当時の曲がよくかかるラジオ番組なんてありますか?(東京です) 3.ヒット曲を集めたCDがあれば、1番いいのですが。 これについては過去の質問によると、どうもありそうなんですが、うまくヒットできませんでした。 また、相当マニアックなご質問もあり、私には太刀打ちできませんでした。(汗) できれば英語でなくカタカナ(または邦題)でご回答いただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 今日のマザーミュージックレコーズで流れた曲

    今日、先ほどラジオのFMでマザーミュージックレコーズをちょこっと聞いていたのですが、大体10時30分頃に流ていた曲について知りたいです。曲が流れ終わった後に曲名等言っていたのですがうまく聞き取れなかったので。。 歌詞はなく曲だけの音楽です。その曲が流れた後は、温泉(お風呂?)の話題などを話してありました。その話が出る前です。 前々からよく耳にする曲でいいなぁと思っていたので、、知りたいです。よろしくお願いいたします!

  • これは?絶対にパクりだ?と思える曲?有りますよね?

    日本のアーティストの曲? パクりが結構有りますよね? ヴァンヘイレンのヴォーカルの ソロのミニアルバムの中の カルフォルニア ガールズ は 1985年にシングル曲で 全米チャート3位ですが? イントロが明らかに同じですね? https://youtu.be/bjeD2YdrRic ↓比較↓ ZARDの1996年リリースのアルバム TODAY IS ANOTHER DAYの一曲目? マイ フレンドのイントロ? 聞いてみて下さい!同じです! あなたが知ってる曲で? これは?絶対にパクりだよ! ㊙️有りましたら?宜しく!

  • 矢沢永吉 Yes Coke Yes 82

    1982年当時 矢沢永吉:コカコーラのCM曲『Yes Coke Yes 82』のシングルレコードを持っていて、最近また聴いてみたくなって『Commercial Songs 1962-89』というCDを買ってみたのですが短縮された曲でした。フルコーラスが収録されたCDは有るのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • レコードプレイヤーはSP盤に対応していましたか

    子供の頃、戦前のSP盤レコードが沢山あったので、兄が、家にあったレコードプレイヤーの回転速度を変更して聞けるようにしたことがありました。愛国行進曲など、様々な戦時歌謡や軍歌のレコードを聴くことができました。 1970年代に販売されていた安価なレコードプレーヤー(スピーカーと一体になったタイプ)です。 ターンテーブルを外すとベルトがターンテーブルのプーリーに掛かっており、通常はLPとシングル盤、それぞれの径のベルト架け替え機構となっていました。 実はもう一段階小さな径のプーリーがあり、固定ネジを緩め、駆動側のオフセット位置をずらして締め直すと、シングル盤と78回転の切り替えに改造できました。当時高校生だった兄がなぜその裏技を知っていたのか知りませんが、当時(1970年代)のレコードプレーヤーは、そのような裏技が普通にあったのでしょうか。

  • 「青い影」 歌なし・トランペット・バージョンの収録CDまたはレコードについて

    プロコルハルムで有名な「青い影」ですが、 母が昔、車の中でよく流していた、トランペットバージョンが、 どのレコード、またはCDに収録されているのかが知りたいです。 超有名なプロコルハルムの歌入りバージョンと、 伴奏はほとんど変わらないように記憶しているのですが、 歌(メロディー)の部分が、全編トランペット(だと思います)で演奏されています。 母(63歳)は、高校生の頃、バイトで貯めたお小遣いで買った、 映画音楽のレコードを、カセットにダビングしたと言っています。 よって、かなり前の作品になるのでは・・・と思っています。 御存知の方、いらっしゃいましたら、お教えください。 ちなみに、母がダビングした、その同じカセットのA面の1曲目には、 「シバの女王」のインストも入っていました。

  • フォークソングなんですよ・・。

    昨今、BSなどで60年代~70年代に一般的に青春の世代だった人たちには懐かしい「フォークソング特集」なんてのをやってたりしてまして、その1曲1曲にそのころの世相を思い出しながら楽しんでおります。 なけなしの小遣いを握り締めシングルレコードを買いにレコード屋まで走ったり、そのころやっと買ってもらったラジカセで気に入った歌を録音したり・・・。 下手なギターで明星と平凡の歌本をめくりながらコードを追ったなんて思い出が・・。 皆さんの記憶に懐かしいフォークソングってなんですか? けっこう世代別に歌った歌が異なったりするんですよね。 是非知りたいです。そのころの世相の記憶も含めて。